インドにファームの産出品変更に行って帰るはずが、近くにいたRYUGAと一緒にいたらアジアに来てましたよ(´_ゝ`)
まぁ初日は軽く暴れて寝ました。
翌日INしてRYUGAと二人でとりあえずアジアの治安を維持してみようじゃないかって話になり出動。
まずは100円海賊の小五郎を軽くホロに強制送還してやろうと追いかける。

目の前で突如として次元の狭間へと消えました(´_ゝ`)
ジャカルタ戻ったらネーデル3人艦隊おったのでこっちを捜索

3-2なんで、とりあえずオレはひたすらインで掴み掴まれしつつ、ガレーのRYUGAが外から狙うという戦法を繰り返してた。
これ水平弾道名匠キャノンでクリ入ってんだけど687とかね。
まぁガレーで連弾入れてりゃ装甲落とすだけの火力は無いだろって事で結局は「負けないけど勝てない」というgdgdが数戦続く。

そしてシノワによる嵐召還。
再度交戦して再び決定打に欠ける戦闘の中、気付いたら…

…逃げた( ´Д`)
結局は双方誰も沈まず。
その後、りっちー呼んで3-3にするかと思いきや、今度は大吉艦隊4人が出てくる。
常に一人欠員は快賊のデフォなんじゃろか?

こっちでオレ2回死んでる。
バッテン消しにホロ行って帰ってきたら、どんぐりがおった。

最初4人いた気がしたけど3人になってたな。
オレが掴む→RYUGAがガレーで寄ってくるまで維持しながら穴あける→RYUGA抜けクリという教科書通りのようなパターンやった。
快賊の場合、どうしても抜けクリは遅れがちで決まらんのが多いんだけど、鐘撤退が減ってからは感覚で読み打ちに頼るしかないんで俺も最近練習してんだけどね。
まぁ名工切れそうだからボチボチ帰りますわ。
…噂のピンクダイヤでも積んでみようかな
- 2008/03/01(土) 22:59:40|
- 対人戦
-
-
| コメント:0