まぁ海賊なんであんまりスキル詳細は教えたくないんですが、実はオレ、回避まだカンストしておりません。
今R13だったかな?
連日模擬してて「コレ入ったべ!」と思うクリティカルを放っても薄皮一枚残ってしまったりとかあるよね?
あとで聞くと「いや、回避20にしてるから」とか聞く。
逆に自分は「この距離なら残るんじゃね?」と思ってても一発沈だったりすると、いよいよオレも回避上げしなきゃいけないのかな?とw
斥候クエってのが良いらしいっすね。
随分昔に一度だけフレがクエ出してくれとか言って来たんで回避ブーストしてクエだしして一緒にやった事がある。
まぁ1ターンで飽きましたが(´д`メ)y-~~~
何ですかアレは?護摩業か何かか?w
あんなの一日やってたら確実にハゲますわオレ。
停船したまま撃たれ続けるのに飽きたので普通に撃ち返してたら旗艦にクリ入れちゃってクリアしちゃいまして、結局そのまま今に至りますハイw
ど~にも、あの手の単調スキル上げはオレには無理なんだよね。
そんなわけでオレのスキルって基本的にナチュラル製法です、カッコ良く言えば。
カッコ悪く言えば単に飽きっぽくて堪え性が無いだけですな。
「サッサとカンストさせろよ」というツッコミには毎回「回避なんてクリ貰わなきゃイラネ」と答えてます。
…まぁ模擬じゃフツーにもらってますがw
ソロメインだとスキル上がるの速いでしょ?なんてのは今までもよく言われますが、まぁ確かに同期に比べれば高い方かな?とは途中までは思ってたけど、結局は砲術系スキルに関しては戦列乗ればあっという間に追いつかれますしね。スキルによるんじゃないかな?回避は全部自分に砲弾飛んで来るから上がりは良さそうだけど外科とか修理とかPTの方が上がりやすそうなイメージあるんだけど、どうなんだろ。
逆にレベル上がるペースはかなり遅いですしねー、途中までは。
マゾい海事で唯一モチベーション保てる要素って、やっぱり
新しい船に乗れるようになるだと思うんで。
同期がインドで海事してガレアス乗った頃にオレはまだ重ガレオン乗ったばかりだし。
結局は海事60前後になる頃にはソロ派もPT派もスキル帯は大体同じ所に落ち着く気がするんで、ようは上昇曲線の違いだけで、むしろマゾい海事修行をPTチャットとかで楽しみつつ来た人の方が正しい楽しみ方なんじゃないかとは思いますが。
オレの海事中の話し相手なんて時々襲ってくるPKくらいのもんでしたよ(´_ゝ`)
某ポル海賊の半角のあの人とか「なんでPKでその職業?」みたいな某イスパ海賊とか、2人コンビなのにタイマンで相手してくれる某ネーデル海賊とか、しょっちゅう遭遇しては相手してもらってました。
えぇ、当時は負けまくってましたがね(ノ∀`)
浸水の危険性とか機雷の使い方とか今にして思えば全部彼らから会得したような気がしないでもない今日この頃。
え~話が脱線しました。
スキル上げの話だったか。
まぁどうせこれから白兵上げしなきゃだし、回避入れながら白兵してりゃ@2くらいはそのうち上がるんじゃないかと気楽に構えております。
カンストしたらしたで、やる事なくなって面白くもなさそうだしなー。
- 2007/04/28(土) 15:02:19|
- キャラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0