海賊が商船乗った副官を引きながら南蛮をしつつ漕ぎと操舵を上げるというスタイルに移行して数日。
200人乗りの北欧ガレーで商大ガレオン引いて弾薬や物資も積んでるので、詰める交易品の量としては、いいとこ700くらいだな。
これ以上、物資と弾薬や水を削ると襲撃者に対する応戦に支障が出る。
EUから南蛮航路を逆トレースしつつ途中で商船や冒険家なんかも襲いつつ順調に旅を続けてましたが、東南アジアで賞金稼ぎの討伐者に襲撃される。
毎度ながら異常な速度で寄せられるのだが、これは漕ぎ錬成の成果以外に、単純にオレが財産ぶち込んで作った北欧が普通に遅いのではないかという、認めたくない事実に最近気づきつつある。
仕方がないので応戦。
積み荷だけは守らねばならん。
オレ:木製の北欧重ガレー カロ4基 耐久730くらい
敵:将官用ラレアル 耐久1300オーバー
オッズで言えば30:1くらいで賭けすら成立しない万馬券カードではある。

もう8年も前に登場した旧式の4スロ艦でも、本人に勝つ気があれば、負けないと油断してる新型ラレアルくらい沈められるのさ( ̄д ̄ )y-~~
勝負に絶対はないのだよ。
模擬の度に「ここ強い。勝てない」「この人上手いから沈まない」とか連呼する姉御には、いつか是非ともオレの爪の垢を煎じないで団子にして食わせてやらねばと思います。
とはいえ、相手が色付きなら対人禁止で10分は安全だが、青ネームなので普通に浮いて名工叩きながら何度でも蘇る。
連戦できるほど物資積んでないのだが、とりあえず積み荷を守ることには成功した。
その昔、商人のくせに大福で南蛮しつつもフル武装しながら応戦してくる炎の料理人がいたが、なんとなくヤツの心境が理解でき始めた気がするな。
「欲しけりゃ力づくで奪いな」というあのスタイルは、なかなかこのゲームを楽しんでるなーとか思いましたが。
結局最後はいつも負けてたんですけどね、彼。
委任中は襲うなとか船止まるのが面倒だとか不満ばかり垂れ流してる介護老人みたいな現在の航海者には、是非ともあの料理人の爪の垢を捏ねて大福にして食わせてやるべきだと思います(´_ゝ`)
ぶっちゃけ裏キャラで放置航海しながら運んだ南蛮品の100Mよりも、モニター凝視しながら他の船を襲い、時に襲われながら七難八苦を乗り越えた末に得た30M程度の利益の方が今の俺には愛着が湧いてならない。
ぶっちゃけこの程度の収益なら時間対効果でいえばFS部品作って売ってた方が稼げる気がしなくもないが、いいんだよ。主目的はあくまで操舵と漕ぎ上げである。
そのついでに南蛮をしてるのさ。
会計スキルなんて持ってないから交易所のハゲの言い値で売ってるけどな。
- 2016/10/09(日) 13:19:48|
- 海賊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
>姉御
洋上で水は貴重なので、ここ数日はトイレ行っても手は洗ってないが何か問題でも?
>鍵の人
称号はなくともそのポケットの中の勲章の裏側には”Brave heart”って刻んであるぜ?
それ収奪不可アイテムや、大事にしときw
- 2016/10/11(火) 08:19:49 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]