fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

周航海賊、幻の大陸へ

~アムステルダム メルカトール邸~

メルカトール「調査は順調かね」

ディア「もうちょいなんすけどね」

メルカトール「見せてみなさい」

ディア「へい」

092516 162608



メルカトール「…」

ディア「…」

メルカトール「これさ。終わってね?」

ディア「でもまだ黒いとこありますよ?どうやって行けばいいんすかね?」

メルカトール「いや、そこは陸地だろどう見ても」

ディア「そんなら最初から陸地書いとけよ」

メルカトール「いや、これ海図だから。とりあえずよくやった。君の名前も新しい地図に共同著者として記載しておこう」

ディア「そんなのいいからギャラは?」

メルカトール「ギャラ?いや、一応報酬はその都度渡したよ」

ディア「あんなガラクタじゃなくてさ。新しい地図売るなら印税はいるべ?書いたの俺なんだから」

メルカトール「キミは金より大事な名誉を得たのだよ」

ディア「バカ言ってんじゃねーよ。オレは海賊だぜ?学者は名誉欲しさにタダ働きするかもしれんけど、海賊は金で仕事請けるんだよ」

メルカトール「ほら?報酬であげた船体とか結構いい値段で売れるからさ、それで勘弁してよ。引き続き上陸地点の調査もすれば更なる報酬も…」

ディア「漕ぎ操舵上げだって言ったろうがアンポンタン!それに海賊が陸で賊やったらそれは盗賊とか山賊って言うんだよ。二度と来るかアホンダラ、あばよ」




……みたいな会話があったかなかったかは定かじゃありませんが、とりあえず海図制作は終わった。
全て非優遇フィリでやってたのに、名声が8万程、経験値はLv63から66になったので、これ冒険優遇職でやったらもっとおいしかったなと。
ただ、漕ぎ操舵上げのついでなので、本来の目的を忘れてはいけない。




模擬大会も終わったし、また冒険しながら漕ぎと操舵を上げていく生活に戻っております。

どうしても海盆委任航海放置はオレはゲームしてる気がしないので、ログインする以上はマトモに遊びながらの方がストレスがない。

まぁプロ冒険屋なんかだと同じ感覚だと思うけど、長く航海し往復してるとロンドンからケープとか「あぁ、近いな」みたいな感覚になるな。
模擬ラーなんかだとリスからロンドン行くのも誰かに引いてもらおうとするくらい出不精なのいたりするけどw


そんな中で、幻の地シリーズその1



091816 133530


今まで名前は見ても姿は見えずだったトラデスカントが予想以上に若かったのは別として、自称30過ぎのトラデスカントがジュスティーヌと幼馴染だという設定からするに、彼女の年齢もおのずと…おっと( ´ _ゝ`)

30過ぎて生足全開のあの格好は色々な意味で勇者だなと思います。


まぁ期待した割に大したものも無かったザナドゥなので、観光済んだらさっさと帰りました。
陸上に長居してる時間は無いんだよ、オレは(´_ゝ`)


洋上でまた気象現象も発見。


091216 220209


いきなり出てきてびっくらこきました



続いて、アトランティス系のエピソードを着手。

エピソードの中でもオックスの教授が言ってますが、オレはトラデスカントが「太陽の船でエジプトはアトランティスまで行ってたんだ」という仮説を聞いた時に「コイツ頭おかしいのか?隅田川下るんじゃあるまいし、帆も無きゃどう見ても10人も乗れないサイズの8丁櫓みたいなガレー船で外洋出ようとかバカのやる事だぜ?」と思ってましたが、案の定、後に教授も同じツッコミをしてました。

…ところが、成り行き上、その屋形船みたいな船を国家の密勅で作らされる羽目になり、なんならあの程度の船なら造船所の見習いでも作れそうな気がしなくもないが、結局完成までつき合わされた挙句に、それに乗れと言う(´_ゝ`)

092716 234422


名前もスペック北欧なのに、グラだけ太陽の船。

乗ったら勝手に動き出す。

092716 234456

何故か青旗までついてる。

というかお前はどこに向かうのか?
アトランティスに向かってるらしいが、どう見てもこのまま大西洋の荒波に漕ぎだしそうなこの屋形船が不安で仕方ない。

092716 235135


なんじゃありゃ!

思わず「竜の巣だー」と叫びそうになりました。

というか、開発絶対この設定パクったよな?幻の都市だけに。


092716 235239

古代技術研究なんてのができるそうで、とりあえずよくわかんない石を貰う。

何に使うかは今はわからんけど、とりあえず持ってよう。

あと、アトランティス関係のクエをしてたら、どうやら変性錬金に必要な家具を作れるようになったそうだが、残念ながらオレは錬金を持ってない。

…むしろこの機に覚えるか?
裏の生産キャラに冒険から錬金覚えさせるよりは速そうだ。


アトランティスからロンドン返ってたら、多分ラスパであぶれてたんであろう知らん海賊からいきなりテル来てタイマンしようぜみたいな誘いを受ける。

もう最近はあれなのか?襲う前に事前テルがマナーなんか?と思い検索しても海域に姿は見えず。
どこにいるんだと聞いたらリスにいると言うんでオレはロンドン帰るところだから他当たれと言おうとしたらロンドンまで行くからと言い出し、しょーがねーから一戦だけやってやろうという気にはなったが、大学SPSは全て航行速度上昇だの冒険系で海事系一切なし状態なんで、まともに入れ替えるとゴッソリ単位減るんでそのまま。
外洋での遭遇戦ならアドレナリンも出るが、他人のストレス解消の為に単位食うのもアホらしい。一応砲撃4だけ入れたかな。
錬成鉄板なんぞ持ってないので、とりあえず中古の巧匠圧延を探し出してつけとく。

こう書くと勝ちを捨ててるように見えるかもしれんけど、申し合わせ戦闘にやる気起きないのは事実だが、どうせ装備や大砲スペックで負ける以上はクリ狙いしかないので航行速度上昇がもし戦闘中に効果あるなら漕ぎ錬成に対抗できるんじゃないかという検証でもある。

まぁ結果から言うと全くと言っていいほど意味なかったけどな。
リスク覚悟のノーガード旋回を繰り返してたら何度目かで食らって死んだんだが、あまりの速度の差に辟易としてしまったのが本音ではある。
白兵読んで優勢で抜けても、寄せる前にどっか行っちゃって外科余裕でしたみたいなの見せられた後にアホみたいな速度で寄って来るの見ると、溜息しか出ない。

まぁ予定では今の俺のイン時間で計算すると漕ぎ錬成に入るまで軽く2ヶ月くらいはかかりそうなんで、当分は遠距離冒険航海者だな。

最近は「たまに大砲でも撃ちたいなー」とか「ラスパ行っちゃおうかなー」なんて誘惑も少し芽生えつつあったが、とりあえず昨夜の戦闘で現実に戻されたので、当分は冒険に専念できそうではある。


…とか言って、少ししたらまた戦闘熱出てくるかもしれんけど。
  1. 2016/09/28(水) 22:39:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<今のとこ | ホーム | 固定観念と常識にドロップキック>>

コメント

cuseberry


毎週単位稼ぎとフィリクエ受けるのがルーチンになってんだけどw

>カンツ

もはやお前が安全に逃げ切れる場所など無いのだよ(´_ゝ`)y-~~

>バル

なんならアトランティスは冒険、交易、海事ルート全部踏んだぞ。


>いちご

実はこう見えてディアは鋳造と工芸はカンストしてたりする(´_ゝ`)
取引スキルは無いけどなw
  1. 2016/10/01(土) 15:01:30 |
  2. URL |
  3. ディア #-
  4. [ 編集]

錬金の生産に、アラビア語必要だったり
工芸・鋳造・縫製も必要だったりするので
生産キャラさんで錬金覚える方お勧め。
冒険名声5kくらいあればクエ出しできるので
学問の支援に行きます
本番の転職クエはこちらでクエ出し&紹介できます
  1. 2016/10/01(土) 04:43:32 |
  2. URL |
  3. いちご #rwzuHai6
  4. [ 編集]

アトランティス先越された(´・ω・`)ショボーン
  1. 2016/10/01(土) 01:41:25 |
  2. URL |
  3. バル #-
  4. [ 編集]

海域調査を終わらせザ・・・ザナドゥを発見し・・・
アトランティスまでいってしまっただと・・・


いつか出版されるディアブラス回想録にまた新たな伝説と言える1ページが・・・・!
  1. 2016/09/30(金) 11:22:17 |
  2. URL |
  3. カンツォーネ #-
  4. [ 編集]

ザナドウおめでとうございます♪到達早いですね~ 模擬の練習は毎週あるのでお忘れなく♪またご連絡差し上げます!!
  1. 2016/09/29(木) 17:31:21 |
  2. URL |
  3. cuseberry #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/677-d19780f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する