いざ海賊稼業に勤しもうと、思いつつも、アジアは人が少ないという話なので、とりあえず手頃なカナリアから穀物あたりを巡回してみた。
人は多いが、まぁー青旗ばかりなのな。前からだけど。
しばらく往来を繰り返してたら、ジェーンがいました。
やっぱり安宅でした。それを見て少し安心してしまった。
なんか見慣れない青ネの人がおった。
まぁオレが見慣れないのは当然と言うか、むしろ向こうからすりゃオレの方こそ見慣れない海賊なんだろう。
青い名前だけど勇名が1000ちょいだったので、それほど賞金稼ぎとして活動してるわけではないのか、単に狩る海賊が減っただけなのか?
とりあえず交戦してみる。リハビリを始めなければいけない。
自分のナポのスペックを見てみる。
装甲値72ってのは高いのか低いのか、それすらも思いだせん。
戦いは危なげなく…というか、相手が全然寄って来ない。
浸水機雷だったらしく、一個踏んだら近寄ってきたので、あぁ、そういうことならと、片っ端から全部踏んで接近戦持ち込んでから圧迫戦術で押しきって勝ち。
戦闘後の会話が少しおもろかった。
○○○>誰かの裏??
ディアブラス>オレか?
○○○>うん
○○○>処理とか動きが
○○○>こなれてる感じがしたから
ディアブラス>対人戦なんか最近はじめた
ディアブラス>海事はよくわからん
オジサンこれでも昔は3億の賞金とかかけられちゃう位にブイブイ言わせてた頃もあっあんだ。
…まぁ嘘はついてないよ。
模擬もローカルルールすら知らんし大海戦はほとんど出てないしトレンド船も知らんしね(´_ゝ`)y-~~
海事よくわからんのは本当だ。
復帰早々にタイマンでリハビリできたのは幸先が良いのかね?
その後もウロウロしてたら今度はオスガレの人が出てきた。
さっきジェーンとやりあってるのは見たので、タイマンする気はあるんだろう。
なんか大砲が煙幕だったりキャノンだったり混成でよくわからん。
白兵迎撃に直阻止がついてるのは事前に見た。あと仕込みか。
砲術家だし撃ち合うしかないが、なんか装甲値が90超えてたような気がしたので果たしてどこまでオレのカロが通るかね。
一度白兵に入った時に、相手の白兵値が心なしか少ない気はした。防御値は迎撃効果でブッ飛んでたけど。
船尾以外の兵装が入ってるのかな?と言うところまでは気付きつつ、この先まで読めないあたりがブランクかね。
何度か中距離で打ち合いつつ旋回戦もしつつ、途中で相手の接舷前に「衝突」の文字が…
あー、ラムか。
だから直阻止か。
まぁ手の内がわかったところで、カチカチ装甲の相手に砲が通らないのも変わらんし、白兵で押せるわけでもない。
決定打にかける中、長引く中でなんとなく自分の戦い方が思い出せてきたというか、昔はもっとガツガツ行ってたっけ?みたいな。
そうだわ、ノーガードの辰吉スタイルだったよ、そういえば。
相手の狙いがわかってんだから狙わせれば良いじゃないか。
最終的にこうなりました。

肉を切らせて骨を絶つ。
ラムを食らいながらカウンターで渾身のフルスイング。
そして「大砲破壊」のエフェクトと共に砕け散るオレの改良カロ( ´ _ゝ`)
なんか目から汗が…
どさくさ紛れて重船尾まで吹き飛んでた。
戦いには勝ったが失った物は俺のほうが大きいなコレ。
というか、ホントはラム狙いに来た所を寸前でカウンター決めてスマートに勝つ予定が、キッチリ刺されながら相打ちで押しきったという不恰好な力技が我ながらオレっぽいというか、一歩間違えりゃ三振である。
まぁ、久しぶりで楽しかったから良し。
- 2015/04/22(水) 00:22:10|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
>カール
ケープでトカゲ酒でも奢ってやるよ
>バルナバ氏
今の時代は馴れ合わないとハブられるんだそうで(´_ゝ`)y-~~
オレの知ったこっちゃねーけど
- 2015/04/25(土) 23:01:25 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
相変わらずの猛獣っぷりで・・・
我輩はケープで狩人してますんで、飽きたら是非アリデスに会いに来てください。あ、それとアフリカ料理もマグステも食い飽きたんで何か美味しい物お願いします。
- 2015/04/22(水) 01:56:36 |
- URL |
- カール #-
- [ 編集]