fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

我輩は賊である

数日前なんですけどね…Eは無法海域なので獲物もいないだろうし、いても青旗MAXだろうからと他の鯖に移動したんですわ。

どこだったか忘れたけど、どこかのサーバーでジャカルタから出航したらフィレンを見つけたんでポチッとな。
そのまま逃げてったので、まぁ多分移動艦仕様なのか物資が心許ないかのどっちかだろう。
んで抜ける前に部外者表示に変な船が2隻いたのは知ってたので応戦準備だけしとこうと思ったら、フィレンがそのまま青ネ2隻に仕掛けられてた。まぁ戦場の倣いだ、せいぜい頑張れと立ち去ろうと……するのも面白くないので野次馬で外から見物してた。
見てて思ったが、おそらくこの2人、多分まだあまり討伐戦も追跡も慣れてないように感じたので、暇潰しに2-1とかやってやろうかなと思い直す。
一度ジャカルタに戻ったら、フィレンが何事も無く逃げ切ったようで、聞いたら青ネと2-1やるという。
ぶっちゃけ他に獲物もいないし、こっちその気で一度失効した悪名称号の復活に向けて船まで準備してたので横取りされるのも面白くない。

というわけで、賞金稼ぎに狙われてる海賊二人がスポットで共闘するという事で話がまとまる。
時として敵の敵は味方にできるもんだ。

何戦したかな?数戦して全勝で一度失った悪名称号が復活。

その日はそのままEに帰り、翌日は東アジアに出稼ぎに行く。

青ネのサーヴェイがいたので交戦し白兵回避をぶち抜いて白兵なんぞをしながらクリで勝ったり、マニラ沖で知己の青ネの迎撃オスガレを撃ち抜いたり練成のカモにされたりしながら、ジャカルタ沖でコウとかの艦隊に入りながら青ネ艦隊と何戦か勝つ。

んで翌日、東南アジアで徘徊してた青ネのソブリンを追いかけて交戦。
もう少しで耐久削りきろうかという所で甲板に入られる。
一応オレも外洋でどんな状況にも対応できるように陸戦の大学SSは入れてるが、最初のダメ見て、こりゃ向こうガチ甲板装備かも?と見切り撤退を狙うが結構粘って善戦したものの敗北。

んで、この敗戦で何故か悪名称号が再度失効( ゚д゚)y-ヾポロッ


いや、ちょっと待て!

オレ昨日散々青ネ殺したと思うんだけど?というか、この一戦の前にも青ネ殺してるのに?
なんかカウントおかしくね?(´_ゝ`)

どうせGMに聞いたって「攻略情報だバカ」で教えてもらえない気もする。
というか前に一度称号失効したときも勝敗数で言えば随分と貯金はあったはずなんだが、一度負けて消えてるし一体どういう仕様なんかね?
悪名値とか相手の勇名値も関係してる上に戦争に参加してる人数とかも絡んでるんじゃないかというのがオレの推測だが。


海賊同士のジャカ沖模擬と違って青ネの場合、躊躇無く海軍や副官が飛び出す本当の意味の戦場なので、オレとしては結構アドレナリンが湧き出て殺し合いを楽しめるのだけど、えてして外洋にわざわざ出てきて海賊を相手に戦おうという連中なのでビンボー海賊の船とは比べモンにならないくらいのガチガチ強化船だったりするので、この舞台で無敗のまま称号全部集めるってのはかなり難易度高い気がしてならんのだけどw

あ、相次ぐ仕様変更とリビルド実装により今じゃ以前ほど効果の無くなったオレの技の引き出しの一部をフィレンが教えてくれと言って来たので軽く口頭で伝授しました。
ぶっちゃけ昔は結構みんな使ってた戦術だけど、色々な仕様変更で陳腐化してからは、少なくともオレの対戦してきた相手で見たことないな。
まぁ使える場面、相手、シチュエーション等でかなり効果が変わるので細かいところは企業秘密だが、まぁ使ってきゃそのうちメリットもリスクも会得するでしょう。
更に進化したバージョンもあるけれど、あれは職や船スキルをかなり限定するからなー。
  1. 2014/04/13(日) 23:47:42|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ときどき発病する単騎駆けの衝動 | ホーム | スタイル>>勝敗>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/04/14(月) 19:47:32 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/631-75ba04ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する