fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

戦闘日記

なんだかんだ本業は賊なので、安全解除したアジアとかで海賊稼業に励んでました。
とある被害者の白ネに言われたんですがね…


「口上とかないの?」



ねーよ。というか口上述べる前に上納投げられるのが今の仕様なんだぜ?
「RPする海賊がいない」とな?キミらが「僕の理想の海賊像」を抱くのは勝手だが、オレはキミらの期待に応える為に大道芸人してるわけでもなけりゃ、愛想振りまくのを生業にしてるわけでもない。

それともアレかね?「がおー!海賊だぞ-!」とかやって欲しいん?

子供の肝試しじゃねーんだよ(´_ゝ`)y-~~

交渉したきゃキミが今のこの絶体絶命な状況を打開する為にオレに何かしらのアクションを起こしなさい。口八丁でも出まかせでも何でもいいさ。だって路上で襲ってきた盗賊に「口上は無いのか?」とか言わんでしょ?助かりたきゃ自分から「金ならやる」でも「落ち着いて話し合おう」でもアクション起こすでしょうに。
少なくとも昔は少しはそういう航海者はいたよ。そして条件付で見逃す海賊もいたさ。

昔は通行料の請求とか交渉なんて手順を踏む海賊もいたけどな…
そういうのはKOEIが「お前らそう言うのやんなくていいから。これからは上納アイテムでシステムの方でやるわ」という解釈の下に生まれたのが上納品だと思うんだわ。

まぁオレも口を開くときはあるけどね。それは何かしらその時に俺なりに何かを感じてそういう気になったからであって、別に義務でやってるわけでもない。

航海者のバイタリティという要素においては、まぁシステムで大部分を補完した現代においては最近のプレイヤーは完全に昔と比べて乏しいよね。海賊側も似たようなもんだけど。


ま、そんなわけで3日で3000ほど悪名を増やしながら、現金収奪18M+上納品140個くらいかな。
あとジャガイモとシナモンと硝石とかワケ分からんのも取れたが、イモは全部船員に食わせたしシナモンと硝石はホロ帰還した時に売り払った。


そんなわけで、対戦記録。




○VS ロード

初対戦。
その前にサジタリアスと戦闘後だったんで物資的な問題から短期決戦を狙う。
最初様子見てたが、多分、白兵とも砲撃とも偏らないオールラウンダーっぽいなと。
重量撃ってくるんで足殺されるのと、白兵で押されるケースが多かったんで近距離戦で白兵掴みに来る所を狙うか、足関係ないショートメリゴにしようかなと。
何度か死に掛ける場面もありつつ、クリは何度か取るが水平のみの中距離とか@100残ったとか3スロだったとか、まぁ決定打に欠ける。
水が切れた時点で撤退も視野に入れながら、旋回戦から時間差のバラ撃ちクリと機雷で惜しい所まで追い込んだが詰めが詰めきれず。
最後の一手で仕留め切れなかった事で水と船員差を見て撤退。
なかなか面白い一戦ではあった。
当人は指南ありでした的な言葉を残してったが、指南というほどオレに余裕があったわけでも差が歴然と開いてたワケでもないのだが、何か学ぶもんでもあったんだろうか?と。



○VS サジタリアス3本勝負

オレが元気よく年間100戦とか回してた時期にフランスお家芸の内ゲバと全く無縁な所でデビューしたフランス海賊というイメージしかなかったのだが、よく考えてみれば初対戦。

初戦は様子見だろうと特にヤマっ気のある動きもしないで、近寄ってくる所をオーソドックスに混白狙いで撃ちつつ相手の旋回に合わせて舵入れる準備をしてたらそのまま接舷入り混乱ストレート拿捕で勝ち。
そん時は随分と不用意な白兵だと思ったが、あれ多分船尾狙いが引っ掛かったんだな。


2戦目は華麗なターンを切ったつもりが、直前の砲撃で浸水してたのを手桶空ぶってるのに気付かずターンして「あ、空振ってるやんけ!」のまま鈍足ターンを狙われ前クリ沈。


2戦してるが、あまり互いに手の内みせないまま勝負がついた感があったので3戦目。
重量を使ってくる時は無理に突っ込まず砲撃3種入れたまま固定砲台に徹して向こうが来るのを待つスタイルが賢明だろうと耐久を削ってく。
白兵に掴みに来ることはないと思える数値差なんで至近戦でもノーガードでオラオラしてたら、混白抜けられた後にかなり際どい角度で前クリ貰い沈。
「あれが入るか?」な角度に見えたが、これは仮にオレが逆の立場だったら「これ入るで!」とフルファイアする位置だったりすることは多々あるので、もう少し慎重な操船をするべきだったとは思うが、オレの中であそこは防御意識を捨ててオフェンス100で攻めきる場面だと踏み込んだ上でのカウンター被弾なんで、全く反省する気はない(´_ゝ`)



○VS フィレン

イスパのデブの相棒というか、海事50代の頃から以前に何度か2-1や2-2でやった事はあるんだが、スキルの育ちは別として動き自体はデブより痩せてる分だけ操船は軽い感じがして「まぁ過保護な現代に随分と早い外洋デビューだこと」と、まるで3世代昔の海賊みたいな生い立ちをしてるヤツというイメージしか無かったのだが、以前にコウから「フィレンとやった?」みたいなことを聞かれたことを思い出したので、思い立って表に出て交戦してみた。

なんだろう?対人暦浅い割にはオーソドックスな混白戦術とかキッチリ決めてくるあたりは「実は誰かの別キャラだったりしね?」とか疑ってしまうほどなんだが、スキル切り替えもソツなくこなした上で接舷砲撃まで使ってくる。
コレ絶対誰か教え込んだヤツいるんだろう。俺がタイマン駆け出しの頃なんかもっと不恰好だったぞ(´_ゝ`)
砲ダメ見た限りでも近距離と中距離でスキル使い分けてるっぽいし、除去までちゃんと入れてるよ、一体なんだこの子は(  ゚,_ゝ゚)

最初は混乱狙い接舷に合わせて一本釣りしてやろうかと狙ってたが、さすがにタイミングきっちり決まると捌ききれないで何度か混白貰って危なっかしい場面に何度か陥ったことで気分が変わった。
ラーニング技術は高いようなので、せっかくだから今じゃオレ以外あんま使わなくなった古典技能を見せたろうかと。
まぁ、今じゃ見られなくなったのは昔より船が変化して昔ほど効果が無くなったからなんだけどな。
今はカススロのレスポンスも早いし耐久も高いし物資は切れないし、あまり効果的ではない部分もあるけどな。

なんだかんだ、最後は向こうの物資を消し飛ばし撃沈。

亀田スタイルより辰吉スタイルが好きな人には向いてるかもしれません。

  1. 2014/04/08(火) 02:13:37|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<スタイル>>勝敗 | ホーム | なんなんすかね…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/629-def79dc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する