栃木に引っ越して半年ほど経つんですが、横浜や都内に住んでた頃には見えなかった星が新月の日なんかは、かなりハッキリ見えるんですな。今の時期だとシリウスとかオリオン座とか夏は北斗七星も7つ全部見えるときもある。
この前なんか夜コンビニにタバコ買いに歩いてく途中で上見ながら歩いてたら大雪の名残のアイスバーンでドリフばりにズッこけたかんな(´_ゝ`)
ちなみにこの大航海時代のゲーム中でも実はKOEIテキトーに作ってると見せかけて、南半球とかで夜になると南十字星とかがしっかりと再現されてるんだぜ?リスボン沖あたりから北の空を見ればちゃんと北斗七星と北極星がいるのだよ。ところがブリテン周辺だと少なくともオレは見つけたことが無い。多分高緯度なせいでスクロール可能な画面の中には入らんだけだと思うけど。
気付いたのはこのゲーム初めて何年も経過してからなんだが、海賊稼業の合間に冒険を始めた頃に、当時は委任航海も無けりゃ回航も定期船もない海を延々と航海する日が続いたんで、暇潰しに自分の船のSSでも撮ろうとアングル色々動かして遊んでたら、南十字座らしき星を発見してからなんだけどな。
KOEIも昔はイイ仕事してたんですな。
…えぇ、昔はね(´_ゝ`)y-~~
あぁ、ちなみに余談ですが、シリウスは別名「天狼星」なんて呼び方もされとります。
あぁ、タイトルの件です。
ESLから派生した新設のEULというリーグに参加するよって話は前述の通り。
結果から言いますと、EUL
優勝しとります( ´ _ゝ`)
ちなみに古い人なら見たことあるかもしれないけど、オレは快賊一家の頃からこの手の大会には実は結構出てたのだ。
天狼作ってからはRGと混成で呼ばれたり大会ごとに違う艦隊で出てたりしてたが、まぁ戦績的には目ぼしい活躍はない(´_ゝ`)
大会の類は元々嫌いではないのだが、ここ数年出なくなった一番の理由は、もはや模擬のルールとか船が普段実用で使ってる船とは別物になっちゃって早い話が対応するのが苦労するから。
海賊ってある意味じゃ常に時代の先端に一番早く反応する人種だからね。まぁオレみたいのは大体いつも2テンポくらい遅れてから追いかけてるクチだけど。
その他にも普段の外洋戦と通じる技術はあるけれど、コンセプトとセオリーが根本から違うとか、色々と面倒な事も多かった上に、一時はPKK妨害艦隊とかも沸いてりとか、今だから言えるがぶっちゃけオレ自身は「超カオス!」とかハシャいでたが、他の参加者完全とばっちりな状況をさすがに自重するくらいの空気は読もうとか、結局は「ESLは模擬屋の為の大会だな」という結論に至り、以後は出てない。
正直ルールで縛って制限ばかりの模擬を以前は「一部模擬屋だけの閉鎖的なカテゴリーだな」と見てたのだが、認識が変わったのは商大ガレオンとかのリーグができたとか聞いたときから。
閉鎖というよりはハードルを下げる為のレギュレーションだという主催の意図が見えた気がしたんで、失ってた興味が少し戻ったりもしたのだが、なんだかんだ面倒だったので結局出てない。
EULが新設されたと聞いたときも当初は、そもそも休止明けで戦闘自体もリハビリ中な上に艦隊戦自体が遠ざかって久しいので大して興味は無かったんだけど、しばらく参加申請眺めててもどこも名乗り出てる気配が無かった頃に京一から誘われて、せっかく新しいジャンルできても不評で廃案になるんじゃ勿体無いってのと、普段の仕様でカサブランカ行くだけで参加できるという手軽さで出てみようかなというノリになっただけというかね。
でも一番の理由は3人で出れるという点かもしれんけど。
なんせ今天狼はオレとジェーンと京一くらいしか戦闘員がいないんで、5人だったら多分出てないな。
あと個人的に5-5よりは2-2とか3-3の遭遇戦の方が好きだというのもあるけど。
大会の準備も打ち合わせもしてないで3人とも当日現地集合という、やっつけ感満載なテンションではあるが、一応前日に一人で作戦らしきことを考えながら結局やった準備は普段のナポガレに対砲撃装甲をつけただけ。
とりあえず最初に決めたのは京一のオスガレを旗艦にすること。
もう一つ決めたのはジェーンが好き放題動ければ良くも悪くも突き抜けた動きをするのは分かってたので、オレはなるべく足があって機動性を行かせるナポガレでブロック役しようってことくらい。
模擬はここ数年出てないのでわからんけど、少なくともオレの中では普段の外洋で3-3のシチュエーションでフォロー意識と守備意識は決定打不足のジリ貧になるだけで必要ない…というか、そもそもインとかアウトなんて概念も無いと思ってる。
フリーの奴作った方が勝つみたいなのは5人でも3人でも変わらんと思うけど、5人だと散発的にフリーの奴が生まれたりするが、3-3でフリーの奴を作るには囮と機動性のあるブロッカーが必要だと思った。いや、プロ模擬屋なら立ち回りでフリー作れるかもしれんけど、ウチは2つ以上の任務をアドリブで同時にこなせるような凄腕はいない。
そんな漠然とした作戦的なものは考えて京一はとりあえず直阻止つけて除去使いながら轟音機雷撒いて漕ぎまくって囮になっとけとw
ジェーンは下手に指示出して駒として動かそうとすると魅力が10分の1くらいに激減するので好きにやらせとく。少なくとも普段ジェーンと組んで外でやる時は大体その場のアドリブで無理やり合わせればなんとかなってるし。
代名詞の安宅で出るのかラム付オスガレで出るのか最近乗ってる帆船で出るのかは俺にもわからんが、何乗って出てくるかがわからんのも普段と変わらんので普段どおりでいいだろう。
マークされるようならナポガレ漕いで引っ掴んでおけば何かは起きる。少なくとも外洋では幾度と無く起きたw
そんなわけで当日。
1戦目は湘北高校模擬部。
名前から察するに模擬屋の艦隊だろう。たぶん赤城とか流川みたいなのがいるんだと思うが、三井みたいなのがいなきゃ怖くないと思いきや、アッサリとウチの主砲のジェーンが落とされる。どうやら三井がいたようだ(´_ゝ`)
仕方ないので旗艦の京一は完全に囮にして(元から囮だけど)オレは水弾貫で旗艦一本釣りを狙うも常時2-1の京一を放置してたら囮どころか完全にエサでしかないので普通に抜け撃たれて京一沈む。
2戦目はマイドルアイスター。
最初アイドルマスターだとずっと思ってた。
外洋でよく見る名前ではあるが、最近あまり艦隊に入らないオレは直接対戦はほとんどない。
1戦目で何かを閃いたのかジェーンが安宅をやめインゲルマンランドに乗り換えた。
外出てみたら敵旗艦が白兵回避のサーヴェイ乗ってた。
まぁ…普段ジェーンを知ってる外洋メンツなら普通は安宅だと思うわな(´_ゝ`)
開始しばらく様子見て、とりあえず敵のうるさそうな落とし屋っぽいのを粘着。延々とオレは重量撃たれてたが、そもそもオレをマークする時点でむしろ好都合みたいな。
サーヴェイはマラソンだろうから放って置こうと思ったんだが、どうも遠めにチラチラ見てる感じ気付いたのは、サーヴェイは白兵回避のおかげで白兵には入らないのだが、弾かれるときに必ず横を向くように見えたので、これタイミング計ればかなりの確率でクリ取れるんじゃないかなと思いついて追いかけてみたんだが、俺が打つ前にジェーンが一本釣りしとったw
ただ囮にしてた旗艦の京一が死に掛けてた状態だったが。
3戦目はおにぎり大好き艦隊。
ここもサーヴェイとか迎撃付とかいたような気がする。
旗艦オスガレだったな。正直オスガレ旗艦なんてウチくらいだろうと思ってたんだが。
例の如く京一は放置で囮にしたままジェーンと2人で早々と敵の旗艦を押さえに行く。
ジェーンの船首クリが入るかなと思ったんでコンボ用に撃ってみたら、避けた相手の顔がこっち向いたようで、俺のクリが入りジェーンがダメ押した形で終了。
4戦目はぺろりーぬ。
ここまでずっとナポガレだったオレだが、この1戦勝つと優勝が見えてくるんで少し考えて借りパクしたノリスケを出すことにした。
というのは、当初の予想だと敵は大体ソブリンかサンフェリペが旗艦なんだろうと思ってたんだけど、サーヴェイとかオスガレとか火力不足のオレでも欲が出るような旗艦が多かったんで最後くらいいいとこ持って行きたいという欲がでたw
京一がロンリー白兵中にジェーンが旗艦と白兵しててアイテム轟音弾を使ったのが見えたのでそのまま混白取る。京一、10秒ほど耐えろと(´_ゝ`)
突撃連打しつつ、仮に抜けられてもジェーンが狙うだろうと思ったら即抜けされ装填間に合わずも、そのままL字でコンボとクリで釣って勝ち。
優勝はしたが、これ同じルールで5-5だったとしたら多分ウチ勝ててない試合あったなー。
旗艦を囮にする時点で5-5だったらセオリー外しまくりだろう。というか3-3でも外れた邪道かもしれんが。
同じ戦術をもう一度やった場合、全敗もありえるとは正直思うが。外洋のバダハリ旗艦スタイルよりも更に突き抜けた完全ノーガード戦術だからな( ´ _ゝ`)
だってこれ見てみ?

まさかの全戦水弾貫固定だぜ?w
模擬だったら正座で説教食らって矯正されるレベルだが、このスタイルが勝ててしまうあたり、もしかするとEULはもの凄い化け方と新たな層を開拓するかもしれんよ?w
全財産が100Mを切ってる俺にとって、賞金300Mは正直ものすごく助かる。
まぁ内訳としてオレの半分くらいは京一とジェーンに分けてもいいくらいのアレだが。
オレひたすらナポ漕いで敵のアタック役追い掛け回してただけだかんな( ´ _ゝ`)
まぁ5-5ほど成熟された戦術や理論がないだけ、今回戦った艦隊はどこも何が飛び出すかわからん楽しさはありました。
無制限といいつつも、そもそもここ数年は制限ありの模擬に出てないオレにとっては特別普段とあんま変わらん戦いだったような気はしなくもない。
次出るかは未定だけど、とりあえずウチが勝った事で、普段外洋にいる連中が「ちょいまて、ディアんとこ勝てるんならウチら余裕やんけ」なんてことになって次回から色付きオンパレードなんてことになったら愉快だなとか思いました。
長くこのゲームやってるが実は初タイトルである。
やっぱ3-3くらいが一番楽しいな。
- 2014/03/03(月) 00:57:21|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
改めて優勝および初タイトルおめでとうございます^^
当日は声かける勇気もなかった私に声かけて頂きありがとうございました
このリーグ。2位が3チームとかなり拮抗していたみたいなのでこのまま盛り上がっていくと良いですねー
次も出場されるなら今度は戦ってるところを観戦に行ってみたいなと思いました
- 2014/03/03(月) 21:20:45 |
- URL |
- マグノリアリース #-
- [ 編集]