忙しく仕事をこなす中でも暇を見てなるべくインできる日はしたいと思うわけだが、インしてなんとなく艦隊に数あわせで入れられ艦隊戦をしてたら寝る時間…みたいなスタイルはオレの中では模擬屋と呼ぶので、せっかくインできた日くらいはタイマンのリハビリを終わらせてしまいたい。
Eのジャカルタに色付きはたくさんいたが、放置っぽくて、とてもソロ戦対象として襲撃できそうな雰囲気の奴がいなかったんで他のサーバーに顔を出してみようかなと今更ながら思いつく。
とりあえず一覧で一番上にあるBに観光。
洋上で久しぶりに回避課金じゃない獲物を見つけたし、幸先よく動き出した所で競合者登場。
競合者というか、動きから察するに多分オレをタゲって出てきたのかな。

二つ名は犬だが名前は猿である(´_ゝ`)
まーた船情報を見るのを忘れたので、例によってアドリブでなんとかしよう。
どうせ見たところで交戦直前に対応できる範囲なんぞ高が知れてる。
とりあえず相手轟音機雷でした。
オレの場合、基本的に回避を抜いたノーガード戦術の短期ダッシュ型なので砲と機雷が痛い相手というのが耐久的に一番困るわけだけど、まぁ特別機雷なら削られるペースとしては緩いだろう。
踏んで特に困る機雷でもないので発見スキルは使ってない。
砲は痛かったが最近はどの相手でも大体がオレより良い大砲を積んでる相手が多いので今となってはもう慣れた。
白兵寄りで戦うべきだろうなー。多分このオスガレだとナポには追いつかんし、轟音蒔くくらいなら白兵機会は狙ってるんだろうし噛み合いやすいはずだ。
白兵ジャンケンは自分でも恐ろしいくらいにカウンター決まりまくったが、拿捕寸前で抜けられる。
…まぁ今に始まったことじゃない、いつものことだ(´_ゝ`)
ナポ相手だとオスガレに首相撲持ち込めないのは速度差なのか、いまいち上手くいかない。
調子こいて接近戦持ち込んだら轟音混乱のまま白兵入られ危うく拿捕寸前。
轟音持ちなの知っててあの動きは我ながら墓穴だったなと反省。
この大混乱白兵で最大船員数が逆転し、元から物資積載に難のあるオレのカラータイマーが鳴り始める。
しかし…どう見ても撃ち合いの削り合いでも向こう多分もう修理資材ほとんど無いはずってくらいに消耗させてるはずなのだが、一向に資材切れる素振りを見せない。軽く300近くは飛んでるはずだと思うが撃ち合い果敢に挑んでくるし。
というか、途中で仕込みで探りいれた感じからすると、弾薬もそろそろ切れる頃なんじゃないかと思うのだが砲撃を絞る素振りもない。
そうこうしてるうちに俺の水が切れたのでラスト勝負の白兵に賭けて押し切れなきゃ撤退かなと。
そして結局は水無しのまま白兵も押し切れず船員差も開いたので撤退。
モンキィ>うまいね
モンキィ>水なかった?
ディアブラス(E)>長期戦は不利なんだ俺
ディアブラス(E)>もう水もないw
モンキィ>だろうねw
モンキィ>俺も球@10しかw
モンキィ>まぁ楽しかったーwまぁ仮に向こうの弾薬が切れてたところで水の無いオレの白兵は博打にしかならん。
資材と弾薬はまだ余裕あったが物資配分を失敗したのが劣勢撤退の要因だろう。
轟音機雷相手に白兵狙って混白入られてる時点で負けに等しい。
しかし今でも第一線でやってる最近の人はやっぱ船を考えて作ってるな。
戦い方も良く考えられてる気がするよ。
その点、オレはこの新造オスガレを使いこなしてるとは言えないのだが、多分もっと有効な扱い方はあるんだろうな。
戦闘後にジャカルタでこのサーバーの海賊と立ち話をして思ったのが、Eは海賊天国だと思われてるようだ。
オレは他のサーバーの事は今まであまり興味が無かったし、せいぜいフレや商会員からの噂レベルでしか聞いてないけれど、他のサーバーの海賊は数が少ない代わりに単独で認知されてる海賊やスタイルが広く知られてる海賊がいる傾向あるように感じるけどね。
ウチにいたカールがリスペクトしてるという、どこだかのサーバーのイングランド海賊とかはカールがしょっちゅう話題にしてたが、他のサーバーの海賊に認知されてるってのはオレから見れば素直に大した存在だなと思う。
多分今のEで他のサーバーに名前が認知されてる海賊ってどんだけいるんだろう?
シュラとかヘルハイムとかは看板が他でも知られてるんかね?
ロンは公式であんだけ痴態晒してりゃ違う意味で知られてそうだが(´_ゝ`)
その限りではEは確かに数は多いけれど、長く続いてるやつとか長く維持されてる海賊集団は少なくて入れ替わりが激しい気はするな。
まぁ文化の違いだろうな。
仲間が減ると一緒に海賊廃業するみたいな現象は絶対数が多いEならではだろうし。
他なんか元から少ない環境であえて海賊やってる奴が残ってるんだろうから、人が増えようが減ろうが多分ブレねーだろうとは思う。
まぁ見たわけじゃないから実態はわからんけどね。
とりあえずインが安定しない現状じゃ絵空事だが、せっかくサーバー往来できるようになったのなら、他のサーバーでも少しは名前を認知される程度の海賊を目指してみよう。
- 2014/02/12(水) 03:19:55|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>昂氏
船の調整というよりは船を生かした戦い方の問題だと思うけどね。
- 2014/02/13(木) 01:38:00 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
深紅のオスガレ、もちょっと調整が必要だったかなぁ。。。調整してみるかな。
- 2014/02/12(水) 21:39:33 |
- URL |
- 昂造船 #-
- [ 編集]