どこかで聞いた事ある名前だと思ってたが、ヒゲに言われて思い出した。
オフ版の大航海2だったか3だったかで、ポルトガル主人公に選ぶと勝手に船に乗り込んでくる密航者だっけ。
実は正体はポルトガル王室の王子だか外戚だか。
オレの場合、高校時代に史記は読み漁ったがキングダムは以前に同僚が持ってきてたのを少し読んだくらいでちゃんとは読んでないのでバルのネタがよくわからん。
王騎って誰?李信とか李斯とか王翦は知ってんだけど( ̄-  ̄ ) ??
せっかく掛けられた賞金を毎度何の変哲もないホロ模擬あたりで散らすのも「空気嫁」みたいになるので、あっちこっち動き回って海賊稼業に精を出してました。

気付いたら商会員の大半が双頭の鷲の紋章をつけてて、なんか持ってないカールまで「欲しい!」とか言い出し、なんとなく天狼の商会ロゴみたいな扱いになってるのだが、別にオレがこれにしようと決めたわけではない。
いや、以前に「商会統一の帆と紋章欲しい」みたいな事をカールだったかが言い出した事はあったのだが、オレは自分で苦労して取って来たワシ紋章を変える気もなかったので、冗談で「みんなワシにするか」と言ったような記憶はある。当時はワシにしろパイレーツにしろ収奪難易度としてはかなり面倒な部類だったので、まさか本気で集めるとも思ってなかったのだが、気付けばコロッセウムとかの景品で今は出るし各自が勝手に集めて使い出して今に至る。
しかし、もともと正式な柄は決めてなく各自が好きに使ってるので、細かい色合わせやディティールはそれぞれ微妙に違ったりする。
オレはここ数年ずっと黒地に白抜きのワシだが、以前は黒地に黒抜きワシだったこともある。
遠くから見るとわかりにくいので今はこれだけど。
ブリアナはワシがオレンジ。バルは赤。地が黒単色じゃないメンバーもいるので、あまり統一感は無い。
昔は外洋チンピラどもは誰でも船影見れば所属チームが一目瞭然だった時代があるが、今はそうでもないのかね。
シュラくらいか、完全統一してて遠めに一発で識別できるの。
後期モデルは最初は「昔のデスペラードやん」と思ったもんだが、最近は馴染んできたのか違和感もなくなった。
3億背負って単騎で東南アジアを徘徊してたらいい感じに入れ食いでしてね。
5回制限を早めに解除しようとホロ行って一杯やってテルナーテの書庫で研究報告でもしようと向かってたら後方から異様に早い中型船みたいな船が追ってきた。
検索と帆柄で「便所かエーテかなー」と思って装備を揃えて臨戦態勢を取りつつ大学スキルを入れ替えてたら、便所がNPCに引っかかって止まったので、そのまま置いてきました(´_ゝ`)
いやぁ、あのタイミングとあの距離でNに絡まれるとか、持ってるわー(・∀・)
どうやら哨戒コルベットなる船のようでした。
しばらくインしてないオレには目新しい船だったので調べたら大型船で結構早いようだ。
しかし冒険72は無理だな。
ジャカ前でウロウロしてたら、ネデのたっつという見慣れない色つきがHITしたので「賞金稼ぎキタ!?(・∀・)」と勝手に期待してたのだが、なんか交戦してみたら一等戦列の重量ペチペチ君でした(´σ_` ) ホジホジ
最近は一等ぺちぺち君とか破壊工作マンとか結構見るのだが、あれ前から思ってたのだけど、こっちが付き合わないでライン割ったら振り出しに戻る戦闘スタイルってのは、もっと一考の余地があると思うのだが、どうなんだろうか。
あんなん延々やってたら日が暮れるどころか年が明けちゃうぞw
実は最近は外洋が課金ばかりで無駄足多くて暇なので、副業で地図とかやってんですね。
カリカで地図出して東南アジアの地理の地図を開けてんだ。
まぁ、単純なハンティングだけじゃ暇持て余すから始めたんだけどな。
んでカリカ行ってビックリよ。
なんか旗がイングになっとるしだな。
インドは個人的には思いいれの強い土地と言うか、始めて間もない頃のノスタルジーに浸れる土地なのでオレちょっと嬉しくなっちゃった勢いで、しばらくインド近辺で通商破壊の真似事をしてた。
まぁ課金多すぎて人もいないからすぐ飽きて東南アジア戻ったんだけどな(´_ゝ`)
人も少ない中でジーベックフリゲートとかでスイスイ動き回ってたら、インしてきたバルとかレアPOPカールから「3億かかってんだからホイホイ1人で出歩くんじゃねーよ」的な勢いで護衛みたいな感じでついてきて3人になりました。
カイエンとか赤獅子の連中がシュラとホロ模擬始めたせいか、ジャワ海は独占状態だったんだが、独占過ぎてオレ達以外に人がいなくなってたので、単騎でウロウロしてたクリスマスを軽く2度3度殺して寝ました(´_ゝ`)
ホントは怪しげな軍人とか、普段見ない白ネ艦隊とか居るんじゃないかと少し警戒と言う名の期待をしてたのだが、とりあえず今の所は賞金稼ぎっぽいのは来てません(´_ゝ`)
せっかくの賞金首プレイなので、基本安全海域には戻りませんが、かといって「アジア行けばいつでも見つかるし」みたいな存在も面白味に欠けると思うので、とりあえず危険海域のどっかにはいる感じで徘徊してみようかなと思っております。
まぁ、あまり人のいない海もオレがつまらんから結局アジアにいたりするかもしれませんがw
まぁ今はワールドチャットとかあるから、海賊が思ってる以上に海賊の情報は各地で漏れてるんだなとは最近感じるし、とりあえずポル国籍の船は全て偵察船だと疑って掛かるくらいの緊張感を持つべきなのかもしれん。
- 2012/07/28(土) 01:55:36|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ディアさん=白の鷲ってイメージがあるように、自分もバル=赤鷲って感じになったらいいなーって勝手に思ってますw
ってのは後付けで、本当は戦隊モノみたいな色違いで艦隊組んだら面白いのかなと考えてました^^
- 2012/07/29(日) 02:21:23 |
- URL |
- バル #-
- [ 編集]
鷲紋章は当時レミさんの鷲紋章統一化陰謀により
支払期限、利子無しで押し付けられてからずっと使ってる。
これがSS使って取ったとか、相場暴落で安売りしてたのを買ったとかだったら今頃替えてたんだろうな。
破壊工作はやりだすとマジでハマるw
勝敗は度外視だけど。
薬物?だかなんだかの実験でラットが狂ったように
ボタン押しまくるアレですよw
- 2012/07/28(土) 15:28:55 |
- URL |
- ブリ #-
- [ 編集]