fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

まだ模擬してた

3日連続で模擬をするのは何年ぶりなのかという話だが、木曜オポルト、金曜は身内やフレとかで交流兼ねた模擬でそれぞれ趣向が違うのだが、土曜は場所はオポルトでも編成がランダム野良限定だった。
模擬やるというのはどこかで聞いてて知ってたも、編成方法や参加方は全く知らなかったんだが、まぁ現地行けばわかるだろうとテキトーな時間にオポルト行ったら、なんかダイス振った形跡があった。
港前に「編成方法(2)」というバザコメが出てたので内容を読む。
いまいちよくわからんが、それは(2)を先に読んでるからだろうと思ったオレ。きっとどこかにいるであろう「編成方法(1)」を探しにオポルトを見て回るが見当たらず(´_ゝ`)
聞けばどうも2人ずつ入れ替えるという意味で、(1)がどっかに隠れてるとかそういう話ではないようだ(´_ゝ`)

列に並び、一戦終えたら列の前から規定人数ずつ入れ替えていくという方法なのは見ながら把握。

オレ自身は確固とした固定艦隊を持たずに、外洋じゃ近場に居るイング艦隊に代打屋とか助っ人参加したり、身内で足りない分を近場で呼んだりする混成がどうしても多い。
外洋で長く生活しててなんとなく漠然と思うのは、よほど身内でキッチリ揃う環境じゃない限りは「どんな艦隊に入ってもそれ相応の連携が取れる」というスキルが大事だろうとは思ってた。
海賊なんてそんなもんだ。外洋で敵勢の方が多けりゃ近場の味方集めるか引き篭もるかしかないんだし。
まぁオレは開き直ってジベフリとかでウロウロして見つかったりしてるが、あれは単に堪え性が無いのと余暇の暇潰しみたいなもんだ。

理想として持っちゃいたが、普段知らん人とランダムで組んでんだから、そこまで上手い事行くかいな…と思いきや、意外とソツなくそれなりの艦隊運動はできてるんだから見事なもんである。
外洋戦の場合だとバッテン回避が最優先になるんでファーストキルをとって1差の時点で旗がラインを割る事が多い。
木曜はひたすら機雷除去の重要性を体感しただけであんま与が取れず終わったんで、この日はとにかく敵旗を掴んでる味方が居たら決勝打を狙いに行く。
まぁ、理屈じゃそう思っててもそうはなかなか行かんよね。
旗艦は除去サボらないし、フォローは速いし。とにかく耐久が削れるまで自分が生き残るこっちゃ。
味方の除去で浮き出てきた敵の機雷をとりあえず避けながら耐久管理の真似事はしてたが、理屈じゃそう思っても、そうはなかなか行かんよね。
除去無いのバレてるし、敵だって中身に人は入ってんだから、白兵前後はどうしても踏まされるし。

終わって脳筋開いてみると色々と面白い事が浮き彫りになってきたりして、支援系の処理速度は一応の自信があったりしたんだが、上には上が居るもんだ。
あとやっぱ除去使いこなすにはスキル入れ替え磨くしかねーな。
ポンプ無きゃ回避のみで白兵とか今じゃ舵残そうがちょっと危ない。
ま、これはBCどころかNPC相手でも練習できるんで、追々鍛えていけば良いかもしれん。

肝心の状況判断?

自分じゃようわからん。結果オーライだっただけじゃねーかと言われりゃそんな気もする。

まぁ、頭使いながら艦隊戦するのも結構楽しいもんだ。

そんなわけで久しぶりに長くEU滞在してたんで、そろそろアジア戻ります。

  1. 2012/04/01(日) 22:38:16|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<極東タイマン行脚 | ホーム | ちょっと模擬してた>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/561-862c0266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する