公式見てブッ飛んだねアタシゃ。
要するに2ヶ月分のプレイチケットにオプション船内倉庫にレアアイテムつけて1万てか?
新規ユーザーならTierra Americanaアップグレード付ってのが売りだと思ってるのか知らんが、どこの世界に新しく始めるゲームに1万払う酔狂がいるんだよw
まぁ…でもこのゲームの今のユーザーなら買うかもしれんな(´_ゝ`)
課金オプションをフルにつぎ込んだ場合、今このゲーム4000円くらいかかるんだっけ?
どこかで誰かが「まぁ一ヶ月のうちに一回飲みに行くのが増えたようなもんだと思えば安いもんだ」と言ってたが、そういう人は絶対に一ヶ月に一度、飲みに行くのを我慢しないタイプだろうと思われるがw
昔、アメリカの某学者が世の中で金が貯まる人と貯まらない人の違いとしてこんな記事を書いてました。
「金が貯まる人は商品の値段を見ているのではなく、商品の価値を見て買い物をしている」
そして金が貯まらない人の特徴としてはこんな事を書いてます。
「自分にとってその商品の価値ではなく金額で買い物をする」
新年早々の初売りセールで、行くまでは欲しいと思ってなかった服とかを半額だからと買ってはみたが、実はその後着なかった…みたいな人は後者ですな。
その人は欲しいから買ったわけじゃなく、普段より安いから買ったわけだが、安くても自分にとって価値がなければ無駄金である。
服には結構金を使ってしまうオレだが、オレの場合はたとえ半額だろうと着ない服は買わんし、欲しけりゃ金額あまり関係なく買っている。
というか、なんでメンズはレディースより高いのか?
まぁ需要サイクルと供給量の違いだろうな(´_ゝ`)
東南アジアに来てまして、まぁ一人で徘徊しながらテキトーに見つけた征服者を狩ってたらストレート拿捕でも重装がポロポロ出てしまったので、実は希少アイテム収奪スキルよりもクラニオ称号の方が効果高いんじゃないかと疑い始めてる。
まぁ、良い小遣い稼ぎにはなったな。
ジャカルタを出た所で検索したら、ネデのいもじゃ発見。

過去にもう7~8回は殺してて「いつかぶっ殺す」くらいの勢いで標的にされてるオレですが、人は負けながら強くなるもんなので、けんちき同様(最近見ないが)こういう輩は負けるまで相手するべきなんだろうってのは勝手なオレ流タイマン道の矜持みたいなもんでもある。
〇1戦目
普通に一発目の白兵で押し切り、カウンターも決まり拿捕。大砲を一発も撃たず終わった。
もう一度出てきたので再戦
〇2戦目
白兵カード読み切りカウンター連発するも、何度か抜けられる。
これはもうオレの持病だと諦めた(´_ゝ`)
でも最後は結局拿捕勝ち
もう一度と言われ3戦目
〇3戦目
多分、大学スキルを入れ替えてきたっぽい白兵値。
過去2戦、白兵全て読まれ裏目に出たせいか、アイテム白煙弾を打ち込んで来るも、イングヴェイにより妨害。
次の一手は完全に予想通りでカウンター。
なんだかんだでそのまま拿捕。
なんか自信喪失してたが、そんな繊細な奴でも無いので、そのうちケロッと忘れてまた来るでしょう(´_ゝ`)
その後も、なんか怪しげな軍人と遊んでたら、実は聞けば陸戦SPS全種ぶち込んだ甲板屋で殺されたりとか、大安宅の甲板屋白ネと遊んでまたしても甲板で負けたりとか、やらんで良い戦闘に飛び込んで散財しとりました。
でも助言と言うわけじゃないが、あれですよ、白ネでPKKをするなら、相手に追いつける船に乗るほうが戦闘機会は増えると思うぞ。
重量つけた船とかさ。先制強襲あればクリッパーでも甲板いけるらしいし、大安宅の白ネとか多分普通の海賊ならスルーされちゃうし。
「相手してくれてありがとう^^」とか、勝った身なら「精進せえよ」とか余裕ぶっこいてドヤ顔できるんだが、負けた身で言われると微妙なものが残るからな(´_ゝ`)
まぁ海賊でも賞金稼ぎでも増えるのは良い事である。
翌日は検索にフランスのマナとけいごのいつものコンビがHIT。
ソロで動いてる身としては、5人とかいるとクソ面倒なんだが、2人なら我慢して活動してないとマトモに動ける日がなくなるので出航。
程なく発見。

副官呼んで2-2にするとして、さて一等2隻をどうしようか…
というか一等2隻なら普通に離脱できちゃうから無視して活動してても良いかもしれんのだが、そこで欲が出てしまうのが我ながら難点だな。
と思ってたら、旗艦マナが外周を回り始めた。
あぁ、なるほど。甲板警戒か(´_ゝ`)y-~~
しかし、2-1なら甲板上等なんじゃないかと思うが、どうやらあの動きを見るに陸は全く鍛えてないと見た。
余計な事せず適当に誤魔化してりゃバレない弱点が、あれだけ露骨なら誰でもわかるな、ウン。
それとなく距離を取りつつ、けいごに捕まれるリスク覚悟で旗艦マナと舵入れ勝負で船尾に飛び込んでクリを決めるも、惜しくも落ちず。
勝負の分かれ目だった一発を耐えられ、あとは白兵中の砲撃で沈。
ホロ行って帰って来たら、道中でまたしても2人に遭遇。
もう一等2隻で移動してるなら放って置こうかとも思うが、まぁいつでも逃げられるなら少しくらい無茶して遊んでてもいいかなとか。
そこで2戦ほどやったが、副官イングヴェイ沈められるだけで特に勝敗無しで終わる。
その後は向こうが面倒くさくなったのかホロ方面行ったので、そのままジャカルタ前を占有。
しかし一等だけで移動って、商船には逃げられPKKするにも不便で良いことない気もするんだが…
ここ数日、対人してて改めて思ったけど、大学スキルの実装で、かなりハッキリと住み分けされた気がするな。
タイマン視野に入れてる奴と、艦隊戦オンリーの奴と、甲板特化の奴とで5枠の構成が全然違う。
そして特化されると、そのジャンルでは異様な効果の高さから他の追随を受けないくらい強い。
まぁ個性と言う意味では良いのかもしれんな。
陸戦周りのバランスさえ取れてれば。
- 2012/01/06(金) 23:37:58|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大安宅乗った白ネPKK・・・自分がやられたのと同じ人っぽいです^^;
SS5枠を平均的に付けると、かえって中途半端になるのかな?と模索中です^^;
- 2012/01/07(土) 14:25:27 |
- URL |
- バル #-
- [ 編集]