fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

たまには趣向を変えて海洋学


地理クエに限らず、冒険クエストってのは結構ドラマ性のある内容の話だったりします。
まぁ普段あんま仲介人の話の内容なんて聞かずに読み飛ばしてると気付かなかったりするけど。
そんなわけで、オレ自身が少々歴史好きな性格もあって以前に考古学クエやってた時なんかは結構楽しんでやっておりました。
ホントは東洋史の方が興味あるんですけどね。早く来いよ極東アジア実装!

で…、先日やった地理クエも個人的になかなかミステリーな内容でして、今日はそんなクエを紹介。

…まぁ冒険ばかりでネタが無いから無理矢理こんなの考えたんですけどね(´_ゝ`)



『流れ着いた積荷』


セビリアで受けるクエストです。
内容としては、イスパニア船籍の船がカリブの北方で消息を絶つ。
しばらくして、その船が積んでたはずの積荷がどういう経緯かロンドン近海で発見されるわけです。

これを調査しろという依頼。

仲介人はリスボンのディアス提督に話を聞けと言う。
そしてディアス提督に事情を話すと「風で流れない樽が北欧まで移動したとなれば潮流しか考えられまい」との見解。
そんなわけで現地カリブへ向かい、その船が消息を絶った海域を調査するわけです。

んで、出てきたのがコレ






20070906174624.jpg



オレの記憶が確かなら、これ世界最大の暖流だったはず。
ガルフストリームって呼び名の方が知られてるかもしれない。
いや、ジェットストリームじゃないですよ?( ´д`)

暖流とか寒流ってのはアレです、馴染み深い所で言えば黒潮とかオホーツク寒流とか、ああいう大きな潮の流れのことですな。
この海流ってのは結構強力なもんで、モノによっちゃ時速5キロとか10キロ近い速度で流れてるものもあるそうな。

このゲームでも、天体の星の位置とか潮流って結構現実世界を模してたりして、こういう細かい作り込みはKOEIさすがですな。
時々、エルナンとか先制攻撃とかズボラな仕様も生み出すけどw

まぁガレー乗りの人達なんかだと身をもって体感してるだろうけど、カリブは北の方だと確かに西から東に結構強烈な潮流が流れてて、一方カリブ海の南の方だと向きが逆。
ガレーで全然進まないのはズバリこのメキシコ湾流の流れのせいなんですな。
ちなみに南米も結構強烈な潮流でガレーが動けなくなりますが、あっちはブラジル海流ってんですな。

まぁバミューダ海域で難破した船の積荷を北海まで運ぶくらいのハンパ無い海流ですから、手漕ぎのガレーで流れに逆らって進めないのは当然ちゃ当然。

余談ですがガキの頃、オレはゴムボートで海水浴場の遊泳禁止ラインのブイを超えて大海原に漕ぎ出して引き潮に飲まれて遭難しかけた事があり、ライフセーバーの兄ちゃんに怒られた事があります(´_ゝ`)
まぁ耐波0、漕力0・5くらいのボートですけどね。

海の力は偉大だって話。
  1. 2007/09/06(木) 18:09:31|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ふと | ホーム | アドベンチャーに終わりは無い>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/52-a0d6b536
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する