まぁゴルゴ言ったってR15目指すわけじゃねーけどな。
とりあえず陸戦修行の第3弾として狙撃始めました。
甲板で銃使うかは知らんけど、少なくとも角弓の会得度だけでも上げておけば艦隊戦→甲板という流れの中でも相応の戦力になるんじゃないかと。
そんなわけで18日の大会の前までにハンパに期間が空いてるんで多少なりとも上げておこうとカリブへ。
ただ、オレの場合は今までほとんどのスキルがそうだったんだが、基本的に「複数同時上げ」とか「ながら上げ」みたいなのが多い。
白兵スキルも熟練効率のいい敵というよりは収奪を兼ねてたりするし、操舵上げなんか正に洋上放置なんぞ絶対飽きるんでインドでPKしてたら随分育ち、PKしながら冒険してたらガンガン育ったようなもん。
応用上げた時も持ち変えながら得意武器の会得度も同時に上げてたし、投擲上げの時も持ち替えて何故かスキアの会得度も同時上げしてた。
今回の陸戦修行の最大の目的は狙撃術よりもテク数を増やす為の技巧の方だったりするんで、これも同時上げを自分で試行錯誤してみた。
今のところは、最初は弓で撃ちながらテク貯める。
貯まるころには敵が回復するんで、回復したらテク一気に出してチェイン。という方法で狙撃とテクを同時に上げてる。
まぁ、当たり前だが本来ならPT必須のテク上げをソロでやるんで効率的にはやる前から覚悟はしとった。
ところが…なんだろね、一人でも上手い具合に特化本でテクの引きさえ良ければ技巧20とか入るのな。
最低でも9。カードの引きが良けりゃ20。タイミング良いと6回まで行って27とかもある。
5秒チャージどうですかね。届かないで6秒くらいで終わるかもしれんが。
大会は気付いたらE4リーグとかが新設されとりましたな。
最初の方そんなに参加艦隊いなかったよな?
いつの間にこんな増えたんか知らんけど、あれかね?リーグ分けで敷居が下がったんかね。
過去に模擬大会の類は何度も出たことあるがリーグ分けされてたのは初めてだな。
総当りの勝ち点制度もオレが過去に出た大会の中じゃ少なかった。
ほとんどは甲子園式のトーナメント一発勝負が多かったしな。
まぁその方が運営側の管理が簡単だからってのもあるからだろうけど。
オレの参加艦隊って元は外洋でよく組むRGの連中との混成艦隊なんだけど、RGには外洋戦には出なくても模擬人口自体は増えてるようで、気付けばRGだけでコッソリ3艦隊出てるのな。
つかRouteなにコッソリ8610艦隊とか作ってんだよ(´_ゝ`)
オーナー商会を空欄にしたってバレバレやんけ。
ウチなんかアレよ?固定メンバーすら5人揃わない状態なのにカールがなんぞ天狼竜兵艦隊の観艦式をやるから土曜の昼間にオマエら集まれみたいな告知メールバラ撒いてたが(´σ_` ) ホジホジ
まぁ土曜の昼間なんて普通に仕事してるからオレ行かないけどw
- 2011/06/16(木) 03:21:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>サリシア
最大効率特化でやると長く続かん性格なんで、こういうのはとにかく自分が続く方法考えた方がいいなと。
>カール
お前は構想ばっかぶち上げないでまずインを安定させろ(´_ゝ`)
>ルート
艦隊名にちゃんとルビ振っとけよ!一般人は読めねーから!
- 2011/06/16(木) 21:09:46 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
へへへ
参加しないのもなんだか悔しいので登録してみた^-^
- 2011/06/16(木) 10:25:33 |
- URL |
- Route #e6mArcUg
- [ 編集]
観閲艦代表として挨拶してもらう予定がっ!!
まぁボスは土曜仕事なんで参列無理だとは思ってましたがwww
- 2011/06/16(木) 07:53:54 |
- URL |
- 五十六・デーニッツ #-
- [ 編集]
私もなんでも「ながら上げ」派です。年のせいか最高効率目指してがつがつやると疲れちゃうんです。
- 2011/06/16(木) 05:51:13 |
- URL |
- サリシア #-
- [ 編集]