海戦の後に良い機会なんでカンディアの街中とかで陸戦鍛えてそうな相手と陸戦のスパーリングしとった。
陸戦模擬である。
テク数は戦闘テクだけじゃなく罠とかも何個か選別して取得して総数63個くらいあるんだが、狙撃術を持ってないんで銃と弓のテクは集められずにいたんだな。
できれば戦闘テクだけで60個くらいは欲しいなと思いつつ、なかなかテク上げする期間も無いまま今に至る。
陸戦の対人経験は過去に外洋で何度か甲板入られるも辛くも撃退したりはあったが、決して多くはないので場数を踏むのは必要だろうと。
アイテムの選定にまず悩むけどな。
んで手っ取り早くテク数増やすなら、まだ鍛えてない狙撃系かなと思って狙撃術を取ろうと決意。
しかし悪名25000くらいあるので通常のクエ出しができないんで、仕方なくポルトベロまでロワで漕ぎながら取りに行き、ついでに士官のまま狙撃R2までポルトベロで上げてはみた。
しかし、さすがに非優遇ではR2から先をやる気もおきず、仕方なくロワでまた漕ぎながら銃士クエを紹介してもらいにマルセイユまで。
よく考えりゃまだランク低いし、何もポルトベロで苦戦しなくても近場で上がるんじゃないかと気付いたのもあるがw
マルセイユ…
ここはオレにとって何一つとして良い思い出が無い街である(´_ゝ`)
遠い昔に冒険始めた頃はダヴィンチのハゲの横暴な態度に軽く10回は殺意を抱き、その後の砲術家クエのときの態度の豹変ぶりに「テメエどの口が言ってんだコラ」と鼻フック寸前まで行きかけた所を何度も耐え、ほんの数ヶ月前はロワの造船をしてくれる船大工を募集してたらFPTのぴこぴこハンマーにヤジ飛ばされながら1時間以上も体育座り放置プレイにされた、いわばオレにとっての鬼門みたいな街である。
しかしまぁ、ここでしか銃士クエは出ないので毎度のように賄賂を払い入場。
早速シャウトを試みるが…
人が…少ねぇ( ´д`)
第一村人はどこにいるんだくらいの過疎っぷり。
検索かけるも12人しかおらず、そのうち半数は離席中という、本拠とは名ばかりの集落じゃった( ´д`)
しかし諦めずにシャウトする事数回。

第一村人はイングランド人だった…
しかし待望のクエ紹介ではなく、ブログが長いというクレームをつけて帰っていった(´_ゝ`)
長い理由は単純に編集作業を面倒くさがってやらずに思いつき一発書きという、まるで書道家スタイルのような執筆法によるものである。
「続きを読む」みたいな折り返しを使わないのは、単純に最近までその使い方を知らなかったからである(´_ゝ`)
結局ここでも1時間以上放置され、紹介もないままクレームだけ貰って終わる有様。
マルセはホントいいことない街である(´σ_` )
まぁ、とりあえずクエさえやってしまえば後はテク上げソロじゃマゾいと言いつつも、奥義までやるわけじゃないしR2揃えるくらいなら一ヶ月もあれば揃いそうな気はしてる。
天狼メン御用達のリコ塾は今週で廃校する上に最後の卒業生ブリアナで定員は埋まってるので、とりあえずアレを一人でやってみる感じでいけるんじゃないかと。
まぁ上手くやれば一戦で20くらいは入るんじゃないかと期待してるが、思うように行かない時は多分狙撃捨てて諦めてるかもしれんw
陸戦を鍛えようという思いを捨てないのは単純に鍛えなきゃカモられて殺されるだけだからである。
甲板楽しく無いとかクリック戦闘だとか技量差もPスキルも関係ないとかネガ吐いて鍛えないで今に至る奴とは外洋でも稀に出会うが、思うに半分は単純に「やらないで済む為の言い訳」だろうなと思ってる。
それを言ってしまうと白兵だってクリック戦闘で一見すると何の技量も無いスキル勝負に思えてしまう。
…さて、実際どうでしょう?
あれは6秒ごとに状況が変わる中で判断を迫られる心理戦だとオレなんかは思ってるが、タイマンやらん人から見れば単なるジャンケンだろう。
ジャンケンと違いカードが4枚あるのが鍵だがw
陸戦も似たようなもんだとオレは思ってる。
5秒チャージも終えて奥義も軒並み揃えてるリコ相手にオレは剣術も非優遇の砲術家で一度勝ってる。
ま、二度目は負けたが(´_ゝ`)
オレよりテク数もチャージタイムでも全然劣るホイホイに負けたこともある。
装備から手札の切り方やタイミングまで含めると意外と奥深い戦闘に思えなくも無い。
まぁ縄ハメに関してはクソだと思ってるが(´_ゝ`)
つーわけで、紹介来るまでマルセにいる気がします。
そういえばオレが狙撃で四苦八苦してる最中に、何人も似たような話をテルしてきて狙撃上げもできず同じ様な内容を聞いたり聞かされたり面倒なので、オレ意見投下。
どうやらイングPKによる同国PKKがどうとかいう、聞くからに面倒くさそうな話が入ってきた。
その話をどこからか漏れ聞いたセイントが商会長議会とやらを召集したんだそうです。
俺はその商会長議会とやらな団体の加盟メンバーですらないというか存在すら「そういや以前そんな話があったような無いような…」くらい記憶の片隅に残ってたような感じだが…
なんて思ってたらキャスから会議やりますみたいなメール来てたけど。
どうしてまたそんな役にも立たん割に面倒だけ生み出すような組織を作ったんだか…とか思ったら、やっぱり形骸化して機能してなかったらしいが(´_ゝ`)
ぶっちゃけ同国PKKなんて昔からどこにでもある話で、ウチですら以前メンバーがイング白ネに狩られた時は報復出航する気満々でメンバー召集かける直前で詫びが入って水に流した経緯があるし、シード一味にもイング人はいるんで当然オレの殺す対象である。
俺に言わせりゃ今更それこそ居酒屋の酔っ払いのケンカくらい掃いて捨てるほどあった話で、そんなもんやりたいモン同士でやり合ってりゃ良い話である。
ま、問題なのはポル旗の報復にイング海賊が出てきたという国籍的な問題と、過去に一度や二度じゃないという点なんだろうけど。
オレ自身は商会員や親しい仲間に対してはモンスターペアレントなんで危害加える奴は同国だろうが敵である。
ウチはイング人しかいないんで「仲間=イング」だが、仮に多国籍商会のイング海賊が「商会員の報復だ」と同国攻撃したとしても、その主張は商会の自由だし、言ってる事もオレは理解できてしまう。
もちろんその同国殺し行為によって自分が被る被害は覚悟してるだろうし。
しかし同国PKKをけしからんと怒って議会召集したセイント自体も以前はLAZYを同国PKKしてた身でもあるし、相手のダブルスタンダード責めるならオレに言わせりゃどっちもどっちである(´_ゝ`)
そしてオレ自身も海軍と揉めた事なんか二度三度あるんで「どのツラさげて言ってるんだ」である(´_ゝ`)
だから言ったろ? 居酒屋のケンカだって。
そもそも召集した側は人集めて協議するほど本気で話し合う気はあるんかね?
正確に事情を把握してるわけじゃないから確かな事は言えないが、どうも伝え聞いた経緯を聞く限りじゃ「まず結論ありき」に見えるんだが(´_ゝ`)
その会議とやら開催して、もしそこで何か決まったとしてトップダウンではいそうですかと言う事素直に聞くような海賊がどんだけいるんだ?w
オレは国家なんてアイデンティティじゃ人は動かんと思っとるんで会議自体に懐疑的だが。
人の行動理念なんて結局は自分の交友関係と貸し借り恩義の中で動くのだよ。
大真面目に大袈裟な審議するような面倒な真似するくらいなら、誰か話が通る奴に酒樽でも持たせて行かせて腹割って話させた方がよっぽど建設的だ。
翌朝そいつがボコボコにされて帰ってきたら敵として殺せば良いし、肩組んで出てきたら水に流せよ。
サシ飲み誘われた知己に自分の顔立てて話聞いてくれと頼まれりゃ聞く気になる話も、いきなり上段から議会だ議長だの看板出して理屈で糾弾されりゃ誰だって喧嘩売ってるようにしか受け取らん。
少なくとも相互理解の話し合いを求める姿勢じゃねー気がするんだけどな。
社会の人付き合いなんて実際は理屈じゃなくそんなもんだ。
とりあえずその話をりっちーから聞いた時点で二人ともその商会長議会とやらに参加してないんで関係ねーし、面白そうだから見物してようみたいな話で落ち着く。
だから入れ替わりでオレに似たようなテルを送らないように!
話聞いて欲しけりゃまず銃士クエを紹介しろ。話はそれからだ(´Д`メ)y-~~~
- 2011/06/08(水) 22:34:48|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8