fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

砲術家inアジア

毎度!
珍しく職場で仕事が空いて暇だったので『ラオウと江田島塾長はどっちが強いのか?』を真剣に議論してたディアでおま(  ゚Д゚)ノ

オレはラオウよりサウザー派ですが、秘孔の位置も心臓の位置も左右逆のサウザーは設定の時点で反則ではある。
しかし、設定の反則度では江田島平八にかなうもの無し。

・実は東大卒で海軍の将官
・マッカーサー元帥に鉄拳を食らわせたことのある唯一の日本人
・麻酔銃を打ち込まれ宇宙に射出されるも、人類史上初めてフンドシ一丁で宇宙空間を泳ぎ生身での大気圏突入を果たして帰還した
・スピンオフ的な別作品では一度死んだが後に蘇生してしまう



やっぱ塾長が優勝だな(´_ゝ`)




今ね、砲術家でアジア居るんですわ。
試しにタイマンしてみたんですけどね。
セイッチーノとエニルとの2戦。

セイッチーノ戦は惜しいクリ入るも、水切れてオレ抜けた。
エニル戦は、まず白兵が話しにならない有様なんで基本的にアウトレンジ戦法だが、ノーガードで撃ちまくってたら互いに耐久がガシガシ減るだけで、どうにも噛み合わん泥仕合になって飽きてきたんでオレ抜ける。

2戦2分


なんか砲術家いまいちだな(´_ゝ`)
ロワで砲術家ってのが一等乗れば違うかもしれんが、、あの船じゃ逃げるロワを追えんし、ロワの引く艦隊に追われたら単騎じゃ厳しいんで実戦的にも思えん。
大会みたいに撤退無しなら生きるかもしれんけど。

結論として砲術家のタイマンはしょっぱい戦いにしかならんかなと。
普段やり慣れてないスタイルだからかもしれんけどなー。

まぁツマランことばかりでもなく、ホロ前で暴れ牛をボコボコにしたり51ブーツ奪ったり重装が一発で出たりと収穫もあったんで遠征した甲斐はあったんだが。


大海戦ですが、オレは小型も中型も船が無いんで出れないかな。
出ても多分大型のみとか、大型後の無差別級に出るかどうかみたいな。

土日に至っては普通に仕事があるんで、いつも小型は時間が厳しくて出れないことの方が多かったんだな。
中型はまだ可能性があるが、これも仕事が直前までどう転ぶかわからんので、出れても野良みたいな。

そうなると1~2ヶ月に1日1時間乗るか乗らんかわからん船のために枠を二つ空けておくのが微妙な感じに思えて、ここ最近は出てません。

ただ、商会に出たい連中はいたりするんで、出れるときは編成して出ようという気だけはあるが。
実は新仕様の海戦は未体験だが、聞くところによると以前とあまり変わらんとか。

新しい中型も乗らんせいかあまり詳しく知らんしなぁ。
中型って今は何が主流なんすかね?武装沙船?
以前は当事の西洋と東洋の造船技術差から東洋船が最強ってのに激しく違和感を感じて乗ってないけど。
小型はやっぱガンボなんすかね?
あれならオレ自作できるんだけどな。


そういや昔、野良と2人だけで大型2出たことあったな。
激戦のアテネ前を2人艦隊で横断したりしたが、船が多すぎて意外とバレなかったりとかw

そんなわけで海戦出るかは未定。
もしかしたらアジアで一人で遊んでるかもしれん(´_ゝ`)
どうせポルとフラの連中はいそうだしw

  1. 2011/06/03(金) 02:42:52|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<大海戦なんだか局地海戦なんだか… | ホーム | 偽物が出てくるようになれば一人前だそうです>>

コメント

>ほぺ

ちなにみ江田島塾長が帝大に合格したのは11歳の頃だそうだ(´_ゝ`)
  1. 2011/06/06(月) 20:03:58 |
  2. URL |
  3. ディア #-
  4. [ 編集]

江田島平八しらなかったけどぐぐったらチートなハイスペックw
しかも東郷平八郎に心なしか名前がにてる

海軍大学じゃなくて東京帝大を出て将校になるとはこやつ出来る

しかもマッカーサーの下りは殴り合いまで演じるあたり昭和のカントリージェントルマンこと白須次郎もびっくりだな
  1. 2011/06/05(日) 11:24:44 |
  2. URL |
  3. Hp3 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://diablas.blog98.fc2.com/tb.php/477-f28204d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する