コンバンワ
製造ラインが次々止まり、多くの企業が休止や早退など相次ぐ中で、社会の歯車としていつもより多めに回ってるディアでおま( ゚Д゚)ノ
まぁオレの仕事はあんま材料もいらんし運送にも大きく影響受けないしオレ一人居れば最低限の仕事はできるから休む理由もないんだけどな。
さすがに夜に停電来た時はフテ腐れて帰ったけど。
で…大航海が停止中みなさまいかがお過ごしでしょうか?
オレはアレです、昨日までは買ったまま読めずに貯まってた本をこの機にドップリ読破したり、オフのゲームで提督の決断とか大航海Ⅳとかやってました。
北方謙三の『三国志』はおもろいっすよ?
何年か前に読んでそのまま閉まってあったのを再度読み直したんだけどね。
基本的には正史ベースの人物像をトレースしつつ、各群雄同士の対決以外に物語全体のバックグラウンドとしては帝位や王朝に対して『万世一系思想』派と『時代ごとの覇者が成り代わるべき』派で大別される。
演義とは人物描写が全然違うヤツもいるし、時間軸を同じにしながら節ごとに主人公が代わった一人称な視点で骨太な感じに書かれてるんで、止め時に悩むくらい読み進められる。
とにかくカッコええ男の話を読みたけりゃおススメ。
まぁ、大航海のネタが書こうにも書けないので閑話休題で時事ネタ持ち出して地震の話でもするよ。
震災翌日から民放は見ておりません。
理由はまぁ察すると思うけど、ようするに一言で言えばラジオやNHKと違って火事場見物的な視点が嫌いなのだ。
ライフライン止まった被災地で発電車持ち込んで煌々と明り照らしながら、まだ警報出っ放しの現地で中継するくらいなら、その発電機と車置いてサッサと帰れと(´_ゝ`)
阪神淡路の時にあれほどゴミだクズだと被災者に叩かれたくせに全く成長しておらん。
挙句に素人コメンテーター同士であーでもないこーでもないと言い出したかと思ったら、素人が安全地帯から東電批判までし始める始末。
オマエらに原子力発電所の何がわかるのか?と(´_ゝ`)y-~~
で、呼ばれたセンセイとやらも初日は「まぁ問題はないでしょう」とか言った途端に建屋の屋根飛んだとかな。
専門家って職業の役目は一つだけしかなくてよ…
素人に聞かれた事だけ的確に答えられりゃいいのさ。
それ以外の私的見解とか分析なんてのは現地にいなきゃ見えないもんたくさんある事を本当の専門家なら心得てるから、あんまベラベラ出しゃばらないんだけどね。
原発とか東電を散々叩いてるマスコミは一体何を目指して何をしたいのか、ぼくにはわけがわからないよ(´σ_` )
福島の原発の立地が海沿いなのが悪かったとか言うヤツもいたが、そういう奴は原発の仕組みを1から勉強しなおしてから報道しろと。
原発一基にどんだけの水が要ると思ってんだか。
日本なんてどう引っくり返ったって原発しか道は残ってねーんだから上手に付き合うしかねーんだよ。
こんな狭い島国に1億3千万人もいてだな…今国内で20ヶ所くらい原発あるべ?
以前からの柏崎と今回の福島止めたらこの有様じゃん?
その昔、忌野清志郎が「原発は~余ってる♪」とか歌ってたが、全然ギリギリじゃねーかみたいな?w
さすがに21世紀でエコだロハスだ言う中で、きょうび火力発電も流行らないしな。
ネット上とかツイッターでも情報が錯綜しまくってたしな。
なんぞ?あの【拡散希望】って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
拡散希望してる時点で、それはもう呟きじゃなくて拡声器使った叫びだろうみたいな?
んで、あれですよ?
震災の翌日の夜中とか、夜中に電話がいきなり鳴ってよ。
時間が時間だけにオレも「福島の親戚がいよいよ浜に流れ着きでもしたのか?」とヒヤヒヤしながら電話取ったら、もう寝ぼけてて名前も忘れたが変な宗教組織?から「世界はもう終わるんです!入信しませんか!」みたいな電話までかかってくる始末よ。
オレもオレで寝入りばなを起こされて不機嫌ゲージ臨界点に達してたんで「テメェ殺されてーのかコノヤロウ!」とか大人気ない対応してしまいましたが(´_ゝ`)
まったくデマ流すやつから、安易にそれを信じちゃうヤツから怪しい宗教から募金詐欺から変なヤツばっか沸いてますよ。
んで、どうせ独り者だし気楽に構えてたら食品がスーパーから姿消して仕方ないからモチでも焼くか?みたいな。
しかしまぁ、ガスコンロやら米20キロやら買っていく人も見るけどさ…
キミらバカなのか?
いざ避難するって時にそのガスボンベとコンロも持って20キロの米担いで逃げる気か?みたいな。
どうせ買うならビスケットとかキットカットとか軽い割りにエネルギー高くてライフラインも関係ない非常食にしとけよと。
その米は焚き火と飯盒で炊く気か?みたいな。
とりあえず周囲に流されてはみたが、買い置き備蓄食品と避難グッズを混同してる人とか職場にもいたな。
まぁ、あれですよ。
地震だ津波だってのは自然災害だからさ。
誰がどう見ても人間如きがどうこうしても防げんし、やるだけやってなるようにしかならんとオレなんかは思ってる。
まぁ人間は不安や不満が増幅すると今の状況を誰かの責任にしたくなる生き物なんですよ。
職場とかでもいるでしょ?それほど仕事できないやつに限ってやたら会社批判してるやつとかネガばっか吐いてるやつとかさw
他人のせいにしてりゃ少なくとも自分の責任じゃないから楽なのよ。
今回は政府まで東電のせいにしようとしたかんな(´_ゝ`)
これは会社でもスポーツチームのキャプテンでも軍隊でも市町村の市長や村長さんや長老でも同じなんだけどさ…
少なくともトップにいる人間てのは、制御できない感情を表に出しちゃダメなのさ。
泣いたり怒ったりってのは、その時点でそいつの感情の限界を他人に悟られることであってな。
社長が社員を毎日怒鳴ってる会社なんてタカが知れるし、軍の司令官がすぐ怒ったり悲しんだりを見せると隊内で死ぬやつが増える。
何を問いかけても起きてんだか死んでんだか聞いてんだか聞いてないんだかわからん村外れの長老様みたいな人が結構その村人の支えになってたりするのは極端な例だけど、トップのヤツはドーンと構えてなきゃダメなのさ。
その点、天皇陛下のビデオ放送はさすがに器の違いを示されたなと感じたが。
こういう普段想定外の緊急事態とか災害時に一般市民がやるべき事ってのは大して難しい事じゃないんだとオレなんかは思うよ?
○できない事をやろうとせず、できる事をやりながら普段と変わらず過ごす。
○騒いで解決する問題はないので騒がない。文句を言わない
○解決に動いてるヤツを邪魔しない
これだけでいいんじゃね?
発電所に関して東電の技術者より詳しくモノ言えるヤツはいない。
災害救助に関して消防や自衛隊より上手く処理できるヤツはいない
現状、両方ともプロがやってんですよ。
シロートがアレコレ言ったって向こうから言わせりゃ「じゃあオマエやってみろよ」で終了ですわ。
だから信じるしかないのよ。
少なくとも今の状況で手を抜いたりサボってる関係者なんかいねーんだし。
文句言ったって代わりにできる奴なんかいないんだから。
これでもしダメだったらその時はその時でな。
- 2011/03/17(木) 23:18:27|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
>いぇい
どうも幻術とか妖術とかそういうのに冷めるので演技は好んで読まないな俺
>カール
ボッタクリ価格の単3乾電池を買い占めてたヤツをビデオ屋で見かけたが、コイツ絶対来週には後悔するんだろうなと思ったわw
>バルバロッサさん
彼等がやってもダメなら誰がやってもダメでしょう。
まぁ指揮する側の政治主導パフォーマンスが邪魔にならなきゃいいんですが(´_ゝ`)
>ブリ
そうだな!きっと原発周辺で極度の緊張状態にある自衛隊員や消防隊員もマスク外して思いっきり深呼吸すれば落ち着くはずだ!w
- 2011/03/20(日) 21:25:03 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
初コメントです。
一番最後のほうの「プロがやってるんですよ」は、昨日会社の部下に言った言葉そのままでした^^;
「ダメなら腹くくるしかねーだろ」ってさりげなく不安を煽るようなことも追加しちゃいましたが。。。
- 2011/03/19(土) 11:34:39 |
- URL |
- I・バルバロッサ #-
- [ 編集]
ライトな前半部分~三国志で
三国志は岩波文庫(邦訳全8巻:羅貫中)を読んだなぁ。
擬古典的な訳で読むのに骨が折れたけど、演技の原作の雰囲気というものを肌で感じれる良い経験だったよ。
過剰演出ぎみでオーバーに書かれいるところは鼻につくけど、大衆にたいし「読ませる」という意味では十分成功してると思う。
お気に入りは皇帝が李傕・郭から逃れる下り ^^
- 2011/03/18(金) 00:32:56 |
- URL |
- いぇい♪ #-
- [ 編集]