東アジアが安全化する前日の話ですが…
東アジア東部に海賊検索だけで15人弱いたりするカオスな海域を隙間産業のごとく掻い潜りながら収奪活動に勤しんでたわけ。
そしたら安平のすぐ東側の洋上で停船しながらサルベージしてるオスマンの大型クリッパーを発見したのさ。
こんなにウジャウジャPKが沸いてる海でサルベージとは随分と開き直った人である。
まぁ、安全化が終わった直後ではあるが、中南米だったかの変動タイミングまで待てば3日もしないで再度安全化する予想の海なので普通は安全化のときに冒険なりサルベ消化するってのが最近のアジアのトレンドだと思ってたしな。
んで普通に襲ったら上納品を使うでもなく普通に拿捕してメインフルをまた貰う。
ホントこの帆は放っておくとすぐ倉庫に溢れるから適度に売り捌かないと枠がきつい。
…と、そこへ先ほどの被害者からTELが来る。

まぁ海賊やってりゃこれくらいのクレーム電話なんぞ珍しくもないので、交渉や買戻し申請以外のモンスターペアレントタイプに対しては基本スタイルは「プレイヤー海賊ですから(´_ゝ`)y-~~」「しらねーよ」「納得できなきゃGMコールどうぞ」という基本3段活用で無視して対処するのだが、今回のこの人はオレの第六感が
「今までの奴とは気のレベルが違う!」
「ピッコロじゃろう…(亀仙人風)」
みたいな匂いを感知したので、それなりにちゃんと会話をしてみたんだが…以下続き
■■■■■■ >>>んなこといわれるまでもない>> オレ>オレ引き上げるより沈めるほう専門なんだ
■■■■■■ >>>勝てる相手のみにねw>> オレ>ロワでサルベするなり少しは頭使いなさい(´_ゝ`)
■■■■■■ >>>ゲーム内の通貨とかアイテムとかどうでもいいんだって
■■■■■■ >>>時間の無駄させるだけとかハラスメントでしょたんなるw>> オレ>じゃあ問題ないな
>> オレ>というか、あそこで襲われないと思った根拠が知りたいわw
■■■■■■ >>>大スクーナーにバルティックガレー発掘してその他もろもろ大安宅の直撃阻止の検証までして,造船Wiki編集の功労者にちょっと配慮してくれると思ってさw>> オレ>知らんがな(´_ゝ`)
■■■■■■ >>>検証の邪魔すんなってのw>> オレ>お前の都合なんぞ知らんてw
>> オレ>嫌なら検証しなきゃエエでしょw
■■■■■■ >>>邪魔する理由は?w>> オレ>危険海域だから
■■■■■■ >>>脳みそ腐ってるからでしょw
この時点で既に相手の言いたい事がさっぱりワケわかめなんで整理した。
1・ 他のプレイヤーの影響で自分の時間が無駄になるのはハラスメントだ
2・ 自分が襲われない思った根拠は『自分はwiki功労者だから危険海域でもPKから配慮されて見逃されるべき』(ホントかどうかも確かめようがない)
3・ 海賊が危険海域で他船を襲う理由が知りたいらしい
1に関しては、それを言い出すと投資合戦も海事狩場も全てハラスメントだらけである。我慢しなさい。以上。
2に関しては、俺はPK4年ほどやってるが、wiki編集に協力してる奴襲ってはいけないという前例を聞いたことがない。というか、それ言い出したらオレもクエ情報とかテク取得場の補完とか協力してたしな(´_ゝ`)
3はもう「PKですから」としかいえない。漁師がなぜ魚を捕るのか?という質問と同じくらい質問自体に意味が無い
しかしね…拿捕被害を防ぐ手段なんぞいくらでもあるでしょ。
上納品を持つとか武装して応戦するとか。
危険海域で上納も持たずに停船してたら収奪被害は覚悟してくれ。
武装するほどの戦闘力を持たないなら、それはオレのせいじゃなくキミが今までそういうスタイルでキャラ育成しただけだろうと。
しかしちょっと考える航海者なら海域にこんだけ脳みそ腐ったPKが跳梁跋扈してたら、腹くくって覚悟決めるか、艦隊で一刻も早く引き上げて撤収するかフレ同士で自衛するとか今なら非戦密約を手に入れるとか、上納で船員被害だけは防いで緑旗タイムで引き上げて帰るとか、何かしら対策すると思うんだが(´_ゝ`)
それを「自分は襲われないはず」という思い込みはアレですよアナタ…桜木花道の「天才ですから」と同じくらい根拠のない自信でしかねーだろとw
しかしその後も彼女のテルは続く。
>> オレ>だから少し頭を使えば防げたべさw
>> オレ>キミが手抜きした自業自得やでw
■■■■■■ >>>ロワのってたらかてたんかいw
■■■■■■ >>>結局ひきあげは中断させられるだけでしょロワ乗れってのは手段の一つとして助言しただけで、それで勝てるかどうかまでオレ責任持てんわ(´σ_` ) ホジホジ
ただ船員33人のクリッパーでサルベージするよりはマシな結果になった可能性はあるだろうと。
しかしどうやら彼女は被害に怒ってるわけじゃなく、自分の引き上げ中断されること自体がハラスメントだと言う事らしい。
なるほど、オレは誤解してたよ。把握した。
…ってか、まずそこからかい!w
作業中の自分に関わる奴は許せんという事なら、それはちょっとこのゲーム向いてない気もするんだがw
>> オレ>そんなに他人に関わりたくなきゃオフゲしなさい
>> オレ>キミを中心に世界が回ってるわけじゃないのだよw
■■■■■■ >>>関わりたいからTellしてんじゃんw
■■■■■■ >>>そっくりそのままお返しするw>> オレ>残念だがオレはキミに関心が無い。ただの獲物だw
>> オレ>テルには律儀に返すけどなw
■■■■■■ >>>何をえらそうにwそれを確認するTellじゃないさw>> オレ>だーかーらー。君の都合はオレにゃ関係ないのよ
>> オレ>やるなら安全海域のときにサルベージしなさい
■■■■■■ >>>あんたらがいるからってなんでゲームの進行とめなきゃなんないのw>> オレ>なんだそのオレ様世界はw
まずい…なんかもうオレの予想をはるかに超えた未知の生命体に思えてきた(ノ∀`)
それまでせいぜいピッコロ大魔王クラスの相手を覚悟してた所にフリーザ様が「私の戦闘力は53万です」と登場したくらいのインパクトである( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
ゲームの進行を止める必要なんてないのである、ただ何の対策も備えもなく無防備でPK13人とかいる東アジアで停船するなら相応の覚悟をするか安全化まで他の事をするか選ぶくらいの余裕を持って欲しいだけなんだが…
■■■■■■ >>>Tellして半分は協力してくれるか,あんたみたいなのもいる>> オレ>PKが協力してくれると思ったのか?おめでたいなw(いや、実は前に手伝った事もあったけど)
■■■■■■ >>>海賊じゃなくて他人のプレイ邪魔して喜ぶだけのキモやろうだってことはわかったからw
ダメだ、もう無理だ( ´д`)
邪魔された事への怒りじゃなく、むしろ自分に協力しなかった事に対して怒ってた事が判明してしまった( ´д`)
同国の人がサルベージしてる場所に遭遇したら気分しだいで手伝う気にもなるけどよ、俺オスマンにフレいねーし(´_ゝ`)
いやぁ、まぁ長くPKやってりゃクレームのテルなんて時報みたいなもんだが、ここまでジャイアニズム オンマイロードな人物を引き当てたのは始めてである。
ロン・カミューの皇帝プレイが霞んで吹き飛ぶくらいだ。
ちなみにオレ、
過去に襲ったサルベージャーを手伝った事はあるがそれは、その被害者の開き直った交渉術と、サルベ自体にオレが興味を示したことと「宝はやる」という条件の元で交わした契約だからである。
これも一つの航海者のバイタリティだと思うわけだ。
まぁ世の中にゃ色んなスタイルの海賊いますがね…
サルベージしてる奴襲わないとか造船亡命は見逃すとか奪ったモンはタダで返すとか。
この彼女が「むしろ海賊は自分に協力すべき、襲うな」という主張に何の違和感も感じないのは、多分以前にそういう海賊に遭遇したからかもしれん。
それはそういうプレイスタイルなので、そいつがそれで楽しんでりゃ他がどうこう言うもんでもないし、海賊がどれもみんな似たような主義思想で動いてたらそれこそ少しAI強化されたNPCと大差ないしな。
オレは最初何も考えないで海賊始めたが、今でも自分の海賊稼業におけるプレイスタイルみたいなのを明文化して確立してるわけじゃない。
ふと思うが「一般航海者は襲うけどサルベージしてる人とか、ライブイベント中の人は襲いません」という海賊は洋上で停船して釣りしてる人は襲うのかね?
オレがもし他の海賊から「サルベージしてる奴襲うなよ」と言われたら俺はこう答えるね
「襲おうが襲うまいがオレとオマエの負ってる業に変わりはねーよ」と(´_ゝ`)
例えて言うならね…
世界で一番鯨を殺したアメリカ人に「クジラは知能が高いから日本人は鯨食うな!」と言われても「じゃあ肉食わないで鯨油だけ絞って捨てたオマエらと俺たちの業に差はあるのかよ」と思うわけ。
「オレは牛や豚は食うけどクジラ食うような野蛮人じゃないぜ」と得意気に上から目線で捕鯨家をこき下ろす奴も、ベジタリアンから見たらどっちの罪も大差ねーよ(´_ゝ`)y-~~
むしろ捕まるまで自由に大海を泳いでたクジラは戦う選択肢があるが、畜産飼育された牛や豚の境遇の方が残酷なことしてる気はするけどな。
奪ったものをタダで返すのは釣りで言うなら「キャッチ&リリース」ってやつだ。
あれをエセヒューマニズムと感じるか、環境保全と種の保存と解釈するかは人それぞれだ。
オレは食える魚しか釣らない「キャッチ&イート」なわけだが、リリースする派の釣り人の大半は、一度釣り上げられて放流された魚の大半がその後どうなるかを知らない。
だから「俺たちはエコだ」とか言っちゃう奴も中にはいる。
そんな集団を遠目に見ながら自分で釣った鮎とかを串焼きにしながら俺なんかは「オレもお前も魚にとって敵であることに大差ねーよ」とか思ってたりする(´_ゝ`)
まぁ商船が岩魚やヤマメだとしたらロワ乗ってる軍人はクロマグロ捕るくらいの労力を要する格闘になるというくらいの違いはあるけれどw
海賊なんて自分がやりたいスタイルでプレイしてるだけで、そこに高尚な理念や理想なんてのは自分の中の自己満足でしかなくて、周囲に認知させるようなもんでもないのよ。オレもそうだし。
つか、なんで釣り場バカ日誌になってんだ?ここ( ̄-  ̄ ) ハテ?
- 2010/10/29(金) 14:54:43|
- 海賊
-
-
| コメント:11
>妥協策で上納品システムが落とし所だったと推測
ここは考えが違うかな。上納は「落とし所」ではなく、PKへのその後の下方修正への「序章」だった捉えている。(注:ボクはpkはしません^^)
>ただそのサーバーができたとして、こういう人ばかり集まるとしたら、それはそれで面白そうだし見てみたい気はするけどw
懐の深い返答だと思います^^会話したことないけど、ディアさん案外いいヤツ?w
白ネームであることを利用し被害者妄想による正論を盾に、どこまでも自己主張するかなりのクズが中にはいるからね。
注意しろとは言わないけど、そのバイタリティでこれからも楽しんでプレイしてください^^
- 2010/10/31(日) 00:41:02 |
- URL |
- fate #-
- [ 編集]
>海賊のたまごさん
海賊おもろいで。
まぁでも、こればかりはもしオレがPKやらない立場だったら外から見てても理解はできないだろうなとは思うがw
>リコ
異文化コミュニケーションくらいのレベルならオレも対応できるが、地球の外だとさすがになw
>赤狐
言葉は通じなかったが、多分オレの身体言語は通じたと思いたい。
…まぁ身体言語というか普通に拿捕しただけだがw
>ホイホイ
どんなアナウンス流そうが「自分は別」と思ってる限りは変わらんのさ
>まつじさん
こちらこそ混ぜてもらって助かりましたわ。
…まぁ出なかったけどw
>ホイ兄
余暇のネトゲで時間にシビアに追われるのもどうかと思うんだけどね
>fateさん
それがあれば問題は概ね解決するけど、サーバー新設の費用と実際の利用者を比較した費用対効果を検討したら妥協策で上納品システムが落とし所だったと推測。
ただそのサーバーができたとして、こういう人ばかり集まるとしたら、それはそれで面白そうだし見てみたい気はするけどw
>suz
そのうち魔人ブウくらいのも出てきたりするんかね?w
>サリシア
そんな海賊は「で?」の一言で普通に沈めていいんだよ(´_ゝ`)
- 2010/10/30(土) 20:41:27 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
suzも宇宙人に少し前に会いました
自称wiki貢献者だったので被疑者特定です(笑)
ディアと同じようなテルきましたけど…無法だったのもあり、うざかったので5~6回ぐらい拿捕しました(笑)
クリッパでサルベ中なんて…うちらにとっては上物以外なにものでもないです
ま、たまにフリーザみたいぶっ飛んだ人も大航海のエキスですな(笑)
- 2010/10/30(土) 16:10:49 |
- URL |
- suz #-
- [ 編集]
うはっW
おもいっきりババ引いた感じですな(゜_゜
言って事は理解出来んし、襲われる事を想定しての、準備もしとらんのに非がないかの振るまいW
危険海域でのサルベなら、襲われても「アイチャ~^^;」と笑って流すくらいの心持ちでやってましたけどねW
人との絡みがあるからオンであって、時間の無駄だのしのごの言う輩はオフしろってのは正に正論ですなW
- 2010/10/30(土) 09:30:14 |
- URL |
- ホイホイ兄 #-
- [ 編集]
わたしは
「PKになるべく海事修行に励んでいるキャラ」
「PKにあっても迎撃できるように修行しているキャラ」
「PKに遭わないよう祈りながら航海しているキャラ」
の3キャラを育てています。
3キャラの立場からもめげないで、PKして欲しいです。
基本スタイルは
「プレイヤー海賊ですから(´_ゝ`)y-~~」
「しらねーよ」
「納得できなきゃGMコールどうぞ」
という基本3段活用で無視して対処する
これいいですね。
PKいなかったら、交易も単なる作業だし、遭わないように航海するのも楽しみだと思ってます。
粘着するのは賛成できないけど、さらりと襲って、さらりと収奪。
そして次の獲物に・・・
こんな海賊がかっこいいと思います。
応援してます。
上記3番目のわたしのキャラが出会わないことは祈りつつ・・・
- 2010/10/29(金) 19:09:43 |
- URL |
- 海賊のたまご #dUGqEtH.
- [ 編集]