最近は猛暑が続く中、事務員でもデスクワーカーでもない技術屋のワタクシの職場にクーラーなんてものはないわけで、もう上半身は裸族と化しながら時折り水浴びなんぞしながら仕事しとります。
最近はずっとカリブで海事しとりました。
前は東アジアでやってたんだけどね。良い穴場だったんだが特別納品書のせいなのか邪魔がチラホラ入るんで、いちいち応戦もメンドクセーなとカリブに移動したんだわ。
意外と知られてないが、実はカリブに浮いてるイスパニア艦隊がキャップかからんで狩れる事に気づいてしまい、人も少ないんで良い感じで69まで上がった。
イスパニア艦隊って聞くとサンファン前が多いんだと思うんだが、あれをやると港に入れなくなるんでオレは南カリブ海でウィレム拠点にしてやってた。
レアが沸いたらレシピ狙いでも良いかなとか。まぁレシピは以前に取ったけど。
まぁ白兵も気分次第で絡めてたせいもあって、マスケがバンバン取れてウィレムで売れるんで相当儲かる。
68から69にするまでに40Mくらいは稼いだんじゃねーかと。
でもまぁ、固定沸きとはいえ「時給いくら」みたいな考え方でやる人には向かないかもしれん。
基本ソロの色付きが邪魔なしで狩るには良い場所だが、まぁアユタヤ回してた方が速いっちゃ速い。
海事終わらせてロンドンに帰り、前にロビンがメテオーラのクエ行きたいとか言ってたんで出してやり、サクッと取って帰ってきた。
なんかドロップの寡婦グズリーズルの鎧がアルバム登録されたんだが、あんなもん全部コンプなんぞできるかいと…
んで、新船の建造に入ろうって事で最初に手をつけたのが…
えぇ、一等戦列艦な( ゚,_ゝ゚)
世間じゃいまいち評判の悪い船だが、まぁ多分艦隊戦で使いにくいとか装甲戦列とか戦列と比較してメリットが無いとか、そんな理由だろうと。
ただ、世間の風評なんぞアテにするより自分で乗って見てから判断するべきかなと。
何の根拠もないんだが、ソロで乗る分には意外とタイマンで使えんじゃね?みたいな気はしてた。
まぁ、仮に自分が一等戦列を相手にすると仮定したら相当メンドクセーなって思っただけなんだけどな。
で…さすがに重装船尾楼を使うのも躊躇したと言うか勿体無い気もしたんで、あえて鉄で建造。
ロンドンで船大工をシャウトで募集したら、いつものように善意の大工が造船抜けてくれた。
いや…オレはシャウトで「R19の船大工おりますか?」と叫んだだけなんだが、あとでリコに言ったら「そんなシャウトで返事来るのはロンドンだけだ。リスだったら地雷扱いだよ」とか言われました(´_ゝ`)
いや…なんせオレ生粋のロンドン子なもんで支援はほとんどロンドンでしてたから、大都会のルールはよくわからんです。
それでも少ししたら4人くらい℡来たからな。最初の人に頼んだけど。
ロンドンの人はホントにシャウトの反応が良くて良い街だわ。
造船に30日かかると聞いて、そういえば謝礼って今どんくらいなんだろうかと思ったが、造船屋じゃないからという理由で謝礼は受け取らん主義だとか言われたんで、こういう時に毎回使う「困った時に呼び出せる券」を贈呈しといた。
※『ディア召喚券とは?』
基本タダで物を貰わない主義のオレが無料支援や支援品を受け取った時に代わりに出す券。
例外はあるが基本的に恋の相談と金の相談以外なら暗殺から便所掃除までなんでもやりますという契約。
そんなこんなでめでたく新造艦の一等戦列が完成。
とりあえず自分好みのカスタマイズをしてたら、どうやら一等戦列は船体も船底以外は全面塗れる事が判明。
ならばと、とりあえず塗って遊んでみた。

英国軍人なら誰もが憧れるであろうホレイショ・ネルソンの乗艦HMSヴィクトリー号カラーである!
むしろ、これこそが英国の公用カラーなんじゃねーかと( ゚,_ゝ゚)
んで…

ペリー来航(´_ゝ`)
正真正銘の黒船が完成した。
いやぁ。見た目で充分作った価値はあったな。
あとは実戦でどの程度の戦力になるかだが。
他にも真っ白とか色々と塗れるっぽいな。
まぁスペックも大事だが、やっぱ愛着と遊び心は忘れちゃいかんな。
- 2010/07/24(土) 21:19:07|
- 雑記
-
-
| コメント:7
あれか?
副官のイングヴェイてのはイングヴェイ・マルムスティーンか??
それしか考えられんけどねー
俺はスティーヴ・ヴァイ派やけどねーー!!
- 2010/07/26(月) 01:58:54 |
- URL |
- バロンドール #-
- [ 編集]
>ろびん
どんだけ痛車なんだよそれ(´_ゝ`)
>りこ
この姿の為だけに作ったようなもんだ
>請け負った人
マジ助かった!さんきゅー
>ぞぺー
動機は詐欺っぽくても要は最終的に気に入ればOKだ!
- 2010/07/25(日) 21:26:09 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]