冒険はキリの良い所で止めないと延々と続くので止めたわけだが、実は爵位が気になってな。
今は子爵なんだが、オレの場合、投資をそれほどした記憶がないので爵位のほとんどは大海戦とか海事絡みに冒険の分だろう。
つーことは名声が48万になれば意外と伯爵とか来るんじゃないかと思ってさ。
裏キャラ君の小作人が共有倉庫に納品した南蛮品を売ったりして合計名声48万にしてみたんだが呼び出しは来ず。
なんだかんだオレって過去100M以上は投資してたんだな…
ということは次は5億円コースかな?
ちと遠いんで諦めた。
んで陸戦上げに移行する前にりっちーが「来週模擬やるよ」みたいな事を言ってたんで、そこまで待とうかなと。
天狼からも参加者いたら連れてきたらどうだ的な感じだったが、ウチにMAX模擬にマトモに出れそうなメンツってのが数えるほどしかおらん。
だもんで当初は俺も当日間に合わんし参加者0だと思ってたんだが、結果的にオレとYuurayだけ出てきた。
まぁ大海戦を艦隊戦というカテゴリーには入れてないオレにとって、マトモな艦隊戦は少し前の海戦後の無差別級が1年ぶりくらいなもんでな。
果たしてどこまで艦隊戦のカンと動きが戻ってるかは俺にもわからんぞとw
ソロに戻ってから艦のカスタマイズも完全にタイマン仕様に続々と作り変えてたんで、艦隊戦で使えそうな船も世間一般とは少しズレてたりな。
とりあえずローズウッド製の戦列艦(耐久994)を出してきて参加。
耐久が一番低いのに何故か旗艦をやるというデンジャラスな艦隊でな。
結局15戦くらいしたのかな。
かなり久しぶりに脳筋ツールなるものを起動させてみて驚いた事が2つ。
ここに脳筋ツールのSS張るのも猛烈に久しぶりである。

・なんか排水ポンプ率が異様に高いぞ?・『粘り』ってナニ?前こんな項目あったっけ?やっぱしばらく艦隊戦を遠のいてると最新の流行に全くついていけんな(´_ゝ`)
しかしローズ製戦列ってのは当初は完全にオレの趣味で作ったわけだが、周囲が公用や鉄製オンリーだと何が違うって速度が全然違うな。
圧延3枚入れててもガンガン他の船をぶっちぎって行くので動いてる分には気分がよいw
まぁ速度差は材質の違い以外にも、そもそも建造コンセプトが単独行動用であるって点でカスタマイズの方向性が違うのもあるんだろうけどね。
その犠牲が耐久ってだけで。
細かい検証とかはそういうの好きな理系の人に任せるが、フィーリング重視のオレには意外と艦隊戦でも通用する船だったと思えた。
まー耐久は段ボール並なんでスタイルは限られてくるけどw
そんなわけで長い修行プランもやっとこ第二弾突入。
遂に重い腰を上げて陸戦修行に移行しとります。
まぁ、やってみて改めて思うが、ホントにプレイヤースキルが絡む要素がほとんど皆無なんでとにかく飽きるのが早いw
というか早々に飽きて暇潰しの手段として画面チラ見しながらブログ記事を書くという荒業を開眼したんだが、これが結構書けてしまうあたり、むしろ効率的なのか?

高速投てきとか大層な名前ついちゃいるが、やはり人間は物体を速く投げようとすると完成形はこのフォームになるんだろうか?
これがダーツ場ならこういう野球投げは完全に店員から注意を受ける所である(´_ゝ`)

これがヒデオ・ノモ直伝のトルネード投法である(´_ゝ`)
まぁただでさえ動きの無い陸戦修行なんで、せめてアクション観察しながら無理矢理モチベーションを上げるしかないw
ちなみに愛用の得物は世間一般のクリスなんちゃらではなく、カッツをチョイスである。
理由は単にオレがカッツの極意レシピも究極レシピも持ってるから。
そして俺の場合、街中の決闘じゃなく、あくまで洋上戦の流れの中での甲板戦に対する対抗策として修行してるので、洋上装備の中でも比較的使い勝手のいいカッツの方がよかろうと。
まぁ応用上げの時に同じ理由で海の民の剣を会得度1000まで上げてしまって見事に期待を裏切られた形ではあるが、まぁ、おそらくこの世界で一番あの剣を器用に使える男はオレとりっちーくらいだろう(´_ゝ`)
あとはまぁ、持ち変え可能って所がミソなんかね。
都合よく2本あるバルムンクも鍛えんとな。
というか、その為にわざわざ名匠の鍛冶道具を量産したというのもあるわけでよ。
収奪恐れて実戦投入できないオブジェにする為に掘ってきたわけでもないんで、まぁ追々。
…しかし陸戦に目途立てたら今度は海事上げも待ってるかんな…
一体いつになったらオレはメインの活動に戻れるんだって話だ(´_ゝ`)
ま、こういうのは急ぐと飽きるんで適度に息抜きしながらマイペースで進めるに限るな。
- 2010/06/08(火) 00:44:17|
- 雑記
-
-
| コメント:4
>ロカ
耐久なんて飾りですよ、
偉い人にはそれg…(以下略
>kanata
交流目的なら船や耐久なんか何でも良いと思うけどな。
対人の練習も兼ねてやるなら、個人敵にはFS登場後は底模擬の存在意義は消し飛んだとオレは思ってるけどw
- 2010/06/08(火) 21:05:05 |
- URL |
- ディア #-
- [ 編集]
底模擬のほうがいいのかねー?。
悩んだんだけど、うちの商会では底船持ってる人の方が少ないんで
MAXにしちゃったわけなんだが・・・。
名工の負担大きいかしら?。
- 2010/06/08(火) 11:29:45 |
- URL |
- Kanata #mQop/nM.
- [ 編集]
お疲れ様でした。オヤビン!!!
本格復帰したら。。。
穴にならない様、努力致しますwww
因みに、私の戦列ゎJB初期化なのでディアさんのローズよか耐久度ゎ低いですw
- 2010/06/08(火) 10:06:23 |
- URL |
- ロカ #-
- [ 編集]