fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

やっぱ船のゲームなんだよねコレ

かなりイレギュラーで面倒な仕事を特別に頼まれて処理した礼として上司にステーキ食い放題をおごってもらう話が前々からあったんだが、どうせなら今日行こうみたいな話になり、職場の連中含めて6人で食い放題に行ったんだが…
やべぇ、完全に食い過ぎたわ( ´Д`)
若い連中の雰囲気に乗せられて200g×5枚とか完食して動けねぇ…
いや、店に入った時の店員の対応が気に入らなかったんで、腹いせに大赤字を食らわせてやろうみたいな目論見が皆の中に芽生えたのが全ての原因だな。
というか、6人で32皿のステーキを食いつくして、最後は付け合わせのコーンが無くなってモヤシに変わってたとか、どれだけなんだと。
1皿200gなんで単純に6kg以上の肉を12000円で食ったわけで、完全に店は大赤字なんじゃねーかみたいな。
ありゃ仔牛一頭は消えたな。

つか、10代じゃあるまいし大食いとかやるもんじゃねーな。つか、元はオレへの謝礼の席だったのに、なんで苦しくなるまで食う羽目になってるんだか(´_ゝ`)



あぁ、相変わらず冒険してるんだけど、移動範囲がめまぐるしく変わるのは特に目的も無く未発見クエとか地図を探して彷徨ってるからだな。
世界を走り回ってると色々な人に遭いますわ。
まぁPKなんで洋上でのコミュニケーション方法はかなり一方的ではあるんだが、街中で色んな人に話しかけられますな。
そりゃもう、陸戦屋とか南米で無印キャラベルとか毎回行く先々で偶然遭遇する人にクエ紹介貰ったりとか即席PKKっぽい艦隊とか色々ですわ。

20100425b.jpg


77%ってのは初めて見たんだが、天狼商会内ではこの数値が100になると離陸を始めると言う都市伝説が密かに囁かれてます。




20100425.jpg


フジヤマの前提クエが万葉集というあたりにKOEIのセンスを感じるな。
あれだべ?「富士の高嶺に雪は降りける」だっけ?


山は山でもこっちの山は少し残念な山ですわ。

20100426.jpg


インカにある山で莫大な埋蔵量を誇る銀山らしいんだが、なんせ周囲が数千m級のアンデス山脈に囲まれてるせいで銀は掘れても運搬手段が無いとからしい。
つくづく残念な山である。



その後はアジアに行きました。
オセアニア方面の地理クエにまだ未発見があったんでの。

20100426b.jpg


ガチンコなんかできる船じゃないんだが、たまにこういう戦場チックな空気を吸いたくなるのは習性みたいなもんかの。地図消化しないと枠がきつくてしゃーないんで気にしてたら動けん。
まぁ複数で行動してるとなれば活動範囲は大体予想できるんで遭遇する事も無く終わったが、スンダ海峡はさすがに遭遇率高そうなんで後回しで飛ばしたけどな。


そういやイングPKのフレから「いつ海賊復帰すんのー」と聞かれたんだが。
いや、冒険はしてるけど海賊としても活動してんだよね、今でもw
ただ、主目的が冒険なんで海賊業はバイトみたいになってるだけでな。
基本、目的地への移動の途中で遭遇した船を襲う感じなんだが、これはなかなか面白いもんでな。
捕獲効率を度外視した海域や航路でも平気で遭遇するようになるんで、相手としてはいい迷惑である。
サバイー島の沖とかで拿捕した時はさすがに最寄まで引いたな。
オレ普段はあんまり被害者の曳航は相手から頼まれない限りはやらないんだけどね。
というのは以前に記事にした事もある気がするけど、何度か曳航中のPKK遭遇で二次災害を与えた事があったからw
緑旗システムがあるんで、よほど大洋のど真ん中とかじゃない限りは自分から引く事は稀ではあるが、さすがに場所が場所だとなw

ま、そう考えると上納システムってのは便利ですわ。
  1. 2010/04/27(火) 01:31:59|
  2. 冒険
  3. | コメント:0
<<アップ来たけどオレは普段と変わらず | ホーム | 遥かなるハワイキ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する