2年前に途中で終わってたハワイキ関連のクエを勧めるってのが現時点での目標ではあるんだが、なんせ当時より名声が下がってたせいで前提クエが出ないという自業自得なアレにより名声を貯める為に他のクエを潰して行ってる最中である。

これどっかの博物館とかに展示されてたやつだっけ?
実はアステカにおけるカレンダー的なモノだったらしい。

ハワイキ関連の前提のひとつ『伝説の立証』が出たんでやってきた。
ポリネシア系の地理クエって結構繋がってるんだけど情報読んで行くだけでも面白いよな。
んで、なんとなく受けたクエが実はインカエピの冒険バージョンだったとからしく、ラウル、ジセル、シュレッテンワルダーに加えて、ピサロ、マウアあたり一度見た顔が再度登場。
ピサロはオレがパナマ沖で成敗したはずで、その後は冒険者としてインカを去った…というオチで終わったはずが、再登場のようである。
なかなかしぶといオッサンだ。
しかし、このシュレッテンワルダーがなかなかいい味を出しててインカエピもなかなか面白いなと。
ジセルの脳ミソが足りないのはご愛嬌である。
どうも南国の女子は脳ミソ以外に栄養が行ってる奴が多いな。
南米の二人といいケープの母といい(´_ゝ`)
そういえば合間に遭遇する船をPKしてて気付いたんだけどな。
オレ冒険モードになってるんで収奪スキルをスキルブックにしまってあるのさ。
んで、PKする時に収奪スキルが無いと奪える交易品がほとんどの場合は1とかしか奪えん。
多い時で5ってのはあったけど。
収奪スキルが無いと交易品ってホント奪えないんだな。相手が保管無いって事もないだろうし。
アイテムはあんま変わらず奪えるけどな。メイン帆とか。
まぁPKする奴で収奪スキル無い奴もいないだろうから今まで気付かなかったが、意外と効果のある収奪スキル。
フィリは優遇だからなー、オレも結構上がってたんだが知らない間に恩恵を受けてたんだなと。
ぶっちゃけそれまで効果が目に見えてわからんかったしな。
なんかりっちーにBC誘われたが大砲も微妙なら板も微妙な上に地図で埋まって戦闘用の帆が買えないと言う。
更に今年に入ってオレはタイマンばかりで艦隊戦もしてないので装甲戦列がJB船のままである。
まぁ行ってもいいかなと思ってパナマから輸送船に乗ったつもりが、運河に乗ってしまい、そこでもうどうでもよくなったんで冒険続行w
そういやアップデートもうすぐやね。
台湾の次はどこかのう
- 2010/04/19(月) 01:18:34|
- 冒険
-
-
| コメント:0