fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

マニラ→江戸→テルナーテ→スラバヤ→ホロ

週末の土日が正に仕事の修羅場だったせいで全然インできないで終わったオレ登場。
日付変わって帰宅した日にネトゲなんぞできるかいなと。

プレイスタイルがソロに戻ってから艦隊戦時代と大きく変えた事がある。
まぁ、おもにゲーム設定なんだけどね。

・以前はBGMを消してたのを元に戻した


KOEIは楽曲センスは昔からホントにセンスいいと思ってる。
艦隊戦の機会が多かった頃とか、たまにEU戻って模擬なんかもする頃だと、負荷を嫌がっていつしか音楽を消して部屋のオーディオを流してたりしたわけだ。
でも年末に快賊一家抜けてから久しぶりにBGMを戻してみた。

俺さ、一番好きな曲ってアフリカの海域のBGMなんだよね。
次がインドの街中かな。
アフリカのあの音楽聴くとさ、もう4年前にこのゲーム始めて間もない頃に戦闘キャラックで初めて外洋に出た時の事を思い出すのだよ。
「おい!なんか海の色少し違うぞ!」みたいな。
インドはあれよ、初めてカリカットに降り立った時のあの感動やな。
外洋にあんな巨大な都市があるなんて思わなかったし。
当時はカリブもまだ大陸側は無くて東南アジアも無い頃で、インドって世界の果てだったからな。
海事PTやバザーもわんさかいたのう。
今はすっかり寂れたけど、オレは今でもインドの音楽は好きだしインドの商館も好きだ。



・同じ理由でグラフィックの表現設定も高くした。


艦隊戦やるとなるとどうしても動きが重くなるんで画質落とすのが普通になるんだが、最近はずっとソロなのでもう必要ない。
もし海戦とかになったらその時変えればいいし。
タイマンの時でも実は少し重く感じる事はあるんだが、まぁ事前に変えられりゃ変えるが強襲の時はそのまま戦ってる。
やっぱキレイな海を見たいもんである。


まぁ昔話はさておいてだ。

PK活動といっても人それぞれ微妙にスタイルが違うわけだけど、オレの場合は実はあまり1つの場所に張る定点張りはしない。
人によっては一定のポイントを張ったまま通過する船を襲うタイプもいるというか、昔のカナリアなんかは大体このパターンじゃないかな。
オレの場合、定点待ちをしない理由はなんのことなくて、単に飽きるからだ。
だからまるでマグロのように結構な範囲を回遊しながら視界に入る船を狙う。

悪名の上がり具合が緩やかなのも移動の多さに起因する部分はあるんだろな。
オレの場合、過去最高の悪名が確か18000くらいだった気がしたんだが今日この値を超えて19000に至る。
以前は1万超えると少し抑えてたんだよね。快賊一家で艦隊戦ガチンコやると初期の頃とか赤字がハンパねーからw

今はソロになって艦隊戦の機会が減ったんで、沈む回数が減るだろうと思い気にしなくなった。
たまに1日に連敗とかあったけどなーw

インして日本近海に様子を見に行ったんだわ。
ちょっと不思議なのを見たんだが、江戸に向かう途中に商船を襲ったわけ。
上納を貰って終わったんだが、しばらくその辺を巡回してたらその船が江戸を出て沖に真っすぐ進んでってな。
それはいいんだが、しばらくすると戻ってきて、そしてまた出ていく。

…昔のブーメランのようだが、一体何の為なのかと。

江戸近辺で海事してる装甲戦列を襲ったら略奪紙を連打される。
しかし意外と知られてないが、アレの成功率は微妙なんだよね。
現金取られたが金なら拿捕れば帰って来るしね。
まぁ白兵ターン数が稼げる軍用船なら有効な自衛手段ではあるが、使ってくる相手にオレが使い返さないと言う保証は無いw
まぁ取られて困るもんもないし拿捕って金だけ回収しましたが。

まぁ、そんなことしながら検索かけたら昔からいる白いPKKの面子が3人艦隊でHITしたんで早々に退散した。
海域にPKオレしかいない状況で艦隊組んで出てくるわけで、誰がどう見てもターゲットが明白だしな。

そのままアジアに南下してスパイス島周辺を巡回してたら中華艦隊と遭遇。
拿捕ったら真珠アクセもらう。中華はコレ取れる確率が高いので地味に儲かる。

その後スラバヤに向かったら途中で別の中華業者を見つける。
確かあれは上納使うタイプである。

んで襲ってみたら…


20100223.jpg


現金12Mとか飛んできたわ(・∀・)

まぁ上納では過去最高で43Mという記録を持つオレではあるが、コレは歴代トップ3くらいに入るな。
1ヶ月トライアルには大きな黒字である。

その後も上納品を良い感じに回収した上に結構な所持金を持ってる人も多くてな。
まぁ5人艦隊とかだと5人から半額ずつ貰えるんで高額になる可能性が多かったりはするけど。

そしてやっぱりポルとイスパが敵対になって東南アジアで入れる港が一気に減る。
現時点だとホロ、ダバオ、テルナーテ、そしてフランスの敵対度はまだ険悪なんでルンなら入れるかな。

単騎で動いてるPKが時々いたんでロワに乗り換えて捜索してたんだけど、意外と見つからないのが東南アジアの面白い所である。

そろそろ安全化してもおかしくない頃だし、次の仕事場を探さんとなー。
最近は日本と東南アジア以外は人が極端に少ないから、移動候補地に困る事が多いわ。


今日の成果はなんだったかな。

・上納100個
・メインフルリグドセイル1個
・真珠アクセ(店売り2M+海賊ロット8枚)
・名匠ハイペリエ(捨てた)
・ワイン180個(遠征中に船員が全部飲んだ)


そろそろ貯まったメインフル帆とか売らんとなー。
なんかこの前サルベージの謝礼で貰った羅針盤は結構高く売れるって聞いたんでロンドン帰還したら収奪品バザーすっかな。



『海賊稼業だけで黒字を出せトライアル』 7日目終了時点

ディアブラス残り資産98M(+18M)

  1. 2010/02/23(火) 01:39:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:2
<<東南アジアの安全化はいつんだろか | ホーム | 東南アジアでFS戦列の試走(…とサルベージ)>>

コメント

あぁ、なんか入手方がわかんないアイテムが出て来てると思ったら政宗から貰うのか。
というか「低い確率」ってあたりがなんともw
  1. 2010/02/23(火) 21:38:20 |
  2. URL |
  3. ディア #-
  4. [ 編集]

>>インして日本近海に様子を見に行ったんだわ。
ちょっと不思議なのを見たんだが、江戸に向かう途中に商船を襲ったわけ。
上納を貰って終わったんだが、しばらくその辺を巡回してたらその船が江戸を出て沖に真っすぐ進んでってな。
それはいいんだが、しばらくすると戻ってきて、そしてまた出ていく。

…昔のブーメランのようだが、一体何の為なのかと。








これは江戸の交易所に魚肉でもいいから50個ずつ納品すれば、低い確率だけど伊達正宗公がたまになにかくれるんだわ。
東アジア造船の技法書とかほか装備品とかゴミとか。
一回50個納品したらまた次の街にいくか、昔みたくブーメランしないともう一回納品できないからみんなブーメランしてるってわけだ。
街がみえなくなったところでみんなUターンするからそこ狙うのもいいかもな。
  1. 2010/02/23(火) 10:46:42 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する