7月の模擬大会に向けてメンバーも決まり、本格的に練習に入るわけですが、オレには未だに懸念があります。
まず大砲をキャノンにするかカロにするか。
次にフィリバスタから他の職に転職するか否か。
これですな。
キャノン使うならフィリバスタで弾道学が非優遇でも耐久MAX鉄戦列にクリ一撃で落とせると思いますわ。
ただ、キャノンだと白兵後に自分で抜けクリ狙いにくいとか、仲間の白兵抜けクリに先読み撃ちして外した時のリトライが間に合わないとか、なにより最大有効範囲の狭さから間合いがシビアになり操船忙しいという弊害がある。
それでも一撃必殺の破壊力では他の追随を許さないんだけどね。
ただインファイターでキャノン愛用するには操舵ランク(というかセンスかな?)も要求されるし、生存力の高い人じゃないと難しいっすな。
カロの場合、破壊力でキャノンに劣る以外は相当優秀な砲やと思ってます。
射程が広くて距離が取れるって事は視野も広がるって事ですな。
装填速度も速いので手数もストレス無く出ますし、ガレー乗りなんかだと外周で足使って落とすタイプの人だとキャノンは厳しいですし、なにより混乱白兵狙いの至近距離砲撃なんかもカロの弾速なら可能です。
艦隊戦の鉄則が「沈めるよりまず自分が生き残れ」である以上、キャノンは少々リスキーなんかなってのが今の時点での私見。
とはいえ、キャノンはクリ取れなくても浸水時のコンボで充分殺傷力があるからなー。悩むところだ。
で、次の懸念が職業。
既にエントリー受付にメンバー出てるように、オレの艦隊ってフィリバスタ多いです。
砲術家か上級仕官ならカロでも充分な攻撃力を維持できる気はするんですなコレ。
ただ、回避入れることが大前提となってる現在の艦隊戦で砲術家の回避非優遇を選ぶか、操舵非優遇の上級士官かって選択はこれもまた難しいですな。
とりあえず今日から大会までキッチリ模擬で練習積む中で試行錯誤してみようと。
- 2007/06/18(月) 19:26:33|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0