主要な海域が安全化した時にオレがやる事ってのは今だとFS造船。
外洋の稼ぎは全てコレに消えていく。
今回は遂に戦列艦のフリースタイルに着手だ。
…まぁ普通なら一番最初に手をつける人が多いんだと思うが、なんせオレここ数カ月、戦列を乗ってない。
外洋の艦隊戦に加わる機会も今は無い…というかイングランドの海賊自体が5人揃うなんて奇跡に近いしな。
じゃあ戦列いらないじゃんとな?
…いや、野良で大海戦出るかもしれんし(´_ゝ`)
それよりも、最近外洋で何度か戦列と戦う事もあったんだが、これがな…意外と速いのよw
1vs1での戦列ってのは実は意外とリスキーな面もあったりするんだけど、あれだけ動けりゃ新しい可能性は潜んでるんじゃないかと思うわけ。
真ぁ基本オレは帆船好きなんで、戦列を単独行動時に乗れるような状況なら試す価値はあるなと。
まぁ本音はバルチックガレオンが5基なら迷わずそっち使うんだけどな。強化回数も微妙なら火力も微妙だ。
…もっと本音言うならノーマルのフリゲートのフォルムに愛すら感じてるオレとしては、フリゲートにFSの手を入れて試してみたいw
そう考えると、今回のアップの中じゃフリースタイル造船は完全に大当たりだよなー。
元々は「造船」というのはこういう形が理想だったわけだし。
とはいえ軍ジベなんかに100M以上注ぎ込んだのは減価償却できるか微妙。
だが後悔はしてない。
むしろ100Mなんて10回沈んだと思えば気にもならん額ではある。
まぁ、妄想はさておいてだ。
とりあえず造船の為にロンドンに帰還。
オレの場合、造船にあたって最初の仕事は船大工を探すことである。
フレがいれば運が良いが、常時ロンドンで船大工のまま常駐してるような事もないので基本はシャウト募集。
これは毎回結構手伝ってくれる人が現れる。ありがたい事である。
そして見つかったのは船大工だけじゃなく、他に弁当くれる人もいた。
ハート形のお菓子みたいなのも貰ったんだけど、あれはどこで手に入れたんだろう?イベントかなんかだろか。
しかし造船強化のための支援てのは艦隊共有は便利なんだが、これはこれでフレ以外の人の協力だと意外と気を使う。
戦列なんか28日も浮いてるわけで、5回強化となると終わりまで付き合わせたら2時間以上かかる。
これをボランティアでやってくれと言えるヤツもなかなか少ない。
まぁ当初は2日に分けて別の人に頼もうとか考えたわけだが、運よく「放置しときますんでどうぞ」なんて人が出てきたので一日で終わった。
そして完成したのがこれだ。

…またローズウッドなんだわ(´_ゝ`)
まぁ基本的にこの船、艦隊戦を想定してるわけでもない。
だから最大耐久に関してオレはそれほどこだわりが無い。
浸水状態でクリ抜け貰うなんて状況もソロ戦じゃ考慮外だしな。
まぁ横撃ちで耐久削れるガレーあたりには重要な項目だが。
それよりも相手より一歩前に出る速度だ。
いや、真面目な話、タイマンで相手より船が遅いってのはそれだけで一気に動ける範囲とやれる事に制約がかかってくるからな。
…とかなんとかそれっぽい理由をつけてるが、ざっくり言ってしまえばオレのオリジナリティと木造帆船の外観的美しさを優先しただけである。
まぁ耐久的には残念ではあるが、大戦期のゼロ戦だって装甲を犠牲にしながら重装甲のP-51を撃墜しまくったわけで、要はオレがこの船を上手く扱い切れるかどうかだと思ってる。
装甲値を意識的に強化してあるんで、少ない耐久はそれでカバーできればと前向きに捉えてる。
しかし今のところはメイン座乗艦がロワか重ガレアスなんで、果たしてコイツの出番がどれだけあるかは謎だ。
まぁ副官が乗れる船ってことで実用性は高いかと思ってるが。
しかし今って旧JB戦列とかバザー出してても売れるんかな…
- 2010/02/15(月) 07:57:37|
- 雑記
-
-
| コメント:0