スエズを使って一路インドへ。
カリカについたら他国PKはいるけども、カンナビが4人?5人?おったくらいで、あとは単騎でチラホラ。
封鎖っぽく放置もツマランので、ちょこちょこと外に出ては戻るの繰り返し。
そんなことしてたらフランスPKが一人で出てくる。
一度もやり合った事がない相手だと思う、というか名前も聞いたことあるような無いような…みたいな感じ。
とりあえず交戦。
微妙に砲が痛かったので掴んでしまう作戦で行こう。
狙い通りに混乱白兵。
順調に削るが…

見ろよこの幸の薄さ( ゚д゚)、ペッ
あと1ターンまできてこのザマだぜ?
でもまぁ、こうなると後はピッタリ張り付きながら近接砲撃と機雷で再白兵まで圧迫してりゃ勝てるパターン。
…のはずが!
なんか微妙に加速が早くて距離を取られる。
そのまま逃げるのかと思いつつライン際まで追走して掴みにいく。
先行で統率入れて白兵入ったつもりが、微妙にズレて今度はこっちが混乱白兵。
1ターン目で抜けたが、ライン際だったんでそのままライン割ってドロー。
補給戻って再度洋上。
先程のフランスとkpがやりあっててちょうど終わったところだったんでkpに交戦。

あいにくキャノン積んでたので、まず掴むしかない。
kpの場合は何よりも旋回戦に付き合ってはダメなタイプだ。あのスタイルは多分、砲撃で死ぬ事はない。
昔は結構居たんだが「白兵でしか勝てないPK」というタイプの奴がごく稀に居る。
今だとオレが知ってる限りじゃ2~3人かなぁ?やったこと無くて知らないだけかもだが。
まだ白兵バカの方がやりやすい。
結局は白兵抜け後にクリもらって死んだけどな(´_ゝ`)
その後はカリカで快賊一家が集まりだしたので表に出てカンナビ4人艦隊を排除しようって話になる。
口だけ最強のダイレクトが意味も無くみなぎってるが、毎回思う…あの根拠のない自信はどこから来るのか?と(´_ゝ`)
久しぶりの快賊艦隊での旗艦をやる。
フィリでカロを使うので旗艦ではあるが貫通も出し入れする。

オレのクリで880くらい出る→セピがコンボ合わせるが10残る→コンボがズレたダイレクトが残りの10をダメ押し砲撃で沈める
その後コチン前でポル艦隊と交戦。

この日の快賊艦隊は無敗で終わる(・∀・)ニヤ
タイマン負けの赤字分は取り戻したが、最近はソロ戦で勝てる戦いを取りこぼしてるのが多いのが気になるな…
- 2009/05/05(火) 01:53:03|
- 対人戦
-
-
| コメント:2
>ダイ
心配するな!
お前にそこまで精密なコンボなんか期待して無いんだから!(・∀・)
- 2009/05/06(水) 20:09:04 |
- URL |
- ディアブラス #-
- [ 編集]
大体、コンボがズレたとかいらんし!
ズレータだってたまにHR打つじゃんyo
正直にいおうー!コンボ狙ってなかったし、セピが併せてるのも知らんし!
そう!相手旗がおケチュを向けたから入れてみた!
そしたら気持ち良かった。。。
以上!
- 2009/05/06(水) 05:53:47 |
- URL |
- ダイ #-
- [ 編集]