インドにはオレ、拠点回航先がカリカットになってるので、寝る前に回航しとけば簡単に行けてしまう。
んだもんで、インしてすぐカリカット。
とりあえず外にでたら、平仮名のだよだよがおった。
当然ポチ。

向こうから交戦してきた。これは珍しい…というか明らかにクサい( ゚,_ゝ゚)
大型ガレオンでロワ相手に向かってくるようなタマじゃないはずだ。しかも撤退ライン割ろうとはするのだが、明らかにカリカ方面とは逆に向かって逃げとる。
重量撃たれつつもなんとか接舷。サッサと終わらせるに越した事はないが、やはり抜けられる。
何度か追撃戦をしとったら…

フランス海賊の援軍要請にオスマンかよ…(´_ゝ`)
まぁマグナロールなら乗れる勝ち馬には何も考えず乗るだろな。
ライン際で粘りながら、あわよくば一人でも沈められんもんかと軽く狙ってみるが、旗艦のだよだよが抜けてった…オマエ3-1で重量持ってるなら果敢に狙ってもいいんじゃねーか?
まぁおかげでオレは助かったんだろうけど。
アホくさいからアジア向かった。
アジア向かう途中でイングのクリッパーとすれ違う。
しばらくして℡が来た。
料理の塩魚を支援してくれるという。
しかし大洋のど真ん中で戻るのも面倒だと思ってたら、Uターンしてすげー勢いで追い付いてきた…
料理がどうとかより、わざわざ戻ってきてくれた気持ちが嬉しいじゃないか!つかクリッパー速いな!
なんか代わりにお礼になるもんでも持ってねーかと思ったが、ちょうどファームのログウッド加工の時に使った鉄鎖持ってたから渡した。
商人なら使う事もあるだろう。
気分良くしてアジア到着。
フランスのPKが一人検索にかかるので捜索。
2人艦隊となってたが相方は検索で見つからず…多分ジャカルタにでもいるんだろう。ぐうどるが放置っぽく座ってたのは見たしな。
ジャカルタ西の海峡で遭遇、交戦。
重ガレアスか…ロワでコーヴァスと大船尾じゃ厳しいかの。
白兵抜け際のクリが決まるも680止まり。水平のみのカロじゃそんなもんか。
あんまチンタラやってると片割れが加勢に来そうだ…

やっぱりな(´_ゝ`)
アジアならホロが近いし、2-1なら頑張ってもいいかなー?とも思ったが、重ガレアスの耐久がゴッソリ残ってたし、カロじゃ装甲戦列を落とす火力もなかろう。抜けるのが賢明だ。
一度ジャカルタに入ったら、ぐうどるがまたさっきの場所で座って放置姿勢に入った(´_ゝ`)
それならリベンジかまそうかと再度洋上で片割れを探しにでたら、直後にぐうどるが出てきた…
こりゃ無理だな。
仕方ないから何となくセレベス海に流れてホロで売ってる丸太で手桶補充して寝た。
悪名400ちょい増加に稼ぎが戦利品40個に現金収入1Mくらいか。
海域変動の順番とか解除日時が把握できてないから、いつまでアジアいるかはわからんが、ここが安全化したらインドかアラブ方面にでも流れて行くかの。
多分この海域変動システムの中でPKとして生きるにはフットワークの軽さが無きゃ無理だ。
- 2009/04/22(水) 00:53:54|
- 対人戦
-
-
| コメント:2
アフリカ西岸 | 無法 | 04/16 ~ 04/23 22:20
中南米西岸 | 無法 | 04/17 ~ 04/24 10:39
中南米東岸 | 安全 | 04/21 ~ 04/28 23:03
これによると、おそらく明後日にはアジア・カリブ・インドのどこか二箇所が安全化していると思われます…
- 2009/04/23(木) 01:10:54 |
- URL |
- えっじ #-
- [ 編集]