前回の記事から一夜明けてナッソーにINしたらオレしか残ってませんでした(´_ゝ`)
結局2日間で5Mから10Mくらい赤字で終わる。まぁ初日に稼いだ分で助かったな。
この程度の赤字なら赤字のうちに入らん。
なんとなく戦績を見直してみた。
○1日目 全てvsカンナビ戦
5戦 4勝0敗 1分(1逃げられ) 0沈 与4
○2日目 vsどんぐりとかSG
5戦 1勝4敗 3沈 1拿捕 与0
昔から何度も言ってる事だが、オレの場合、こと今に至っても艦隊戦におけるスタイルと言うか役割が定まってない。
完全インでもない。完全アウトでもない。
スタイル定めるのが課題かのように思ってたが、最近は少し考え方が変わってきた。
「勝てれば何でもいいんじゃねーか?(´_ゝ`)」
ナッソー初日はオレ混成の旗艦だったんだが、別にバッテンすぐ消せるし、散々焦らされてアドレナリンが漲ってたのもあったから、とりあえず攻めてた。
あんま生きる気はなかったけど終わってみれば0沈だ。まぁフォローとかもあったんだろう。
2日目はオレ、とりあえず自分と仲間が死ななきゃ良かった。実はそれほど攻めてない。
守りの意識だったけど、結果はボロカスに負けた。
相手が違って仲間も違ったから単純比較はできないが、ふと思ったのは「結局はスタイルなんて理屈じゃねーんじゃないか?」ってこっちゃ。
常に毎回ほぼ同じメンバーで組める状況ってのも少ない。大体は商会は同じでもメンバーが微妙に変わってたりだ。
オレの知る中で、いつ見てもメンバーほとんど変わらんのは少し前のどんぐりくらいだ。最近はガラリと変わったが。
快賊一家で言えば、コル、ディア、ケンちゃんの3人ってのが少し前の不動やった。
最近はオレが微妙に忙しくてIN時間が減ったのと、コルがニコいないとマトモに海にも出なくなったのでコル、ケン、ニコってのが多いけど。
そこに流動的にセピが入ったり、デブが入ったり…
なんぼ固定と言っても多少はメンバー変わるわけで、そんな中で「オレのスタイルはこれや!」と固めても意味ないんじゃねーかと思い始めたのさ。
よくよく考えたら近代サッカーだってポジションの概念なんかほとんど無くなったオールラウンダーが増えてきてることだ。
まぁ、オレ艦隊戦あんま深く考察したことないからわからんけどな。
でも確実に言えるのはな…
少なくとも身内で固定組める奴がリス沖の野良模擬で得る事なんてほとんど無いんじゃねーの?
ましてや底模擬なんて考案当初のバランスなんか完全に破綻してるべよ。
オレ少し前に少しリス模擬に出て思ったけどさ。
まぁ確かに対人スキルまだ低い人も混ざってるけども、昔に比べてレベルは随分底上げされてると思うのさ。
リス模擬に出てる大多数の軍人は普通に上手いと思うで?まぁ「MAXガチじゃそれは通らんわ」って部分はあるにせよだ。
大半の軍人は、もう野良じゃなく固定組んで艦隊連携の錬度を高める段階にあるようなレベルだと思うんだな。
ま、お世辞にもリス模擬マメに出てるとは言えないオレに何が解るんだと言われりゃそれまでだが。
ナッソーでイングがオレだけしかおらんかった時、他国のPKに色々言われたし、色んな話もした。
「イングもう終わったんじゃね?」
余計な御世話だバカヤロウ!( ゚д゚)
オレがちょっと声かけりゃイング海賊の5人や10人サクッと集まるって話だ!
…まぁ2日間で来たのりっちーコンビと海事中に祭りに巻き込まれたジョセフと勇敢な白ネ百だけだがな(´_ゝ`)
オレの人脈なんてしょせんそんなもんだ。
つかな、イスパだって一時期は壊滅状態だったじゃねーか。ポルだって大半のPK商会は一時期リス沖にしか生息してなかった時あったべよ。
少し前なんかどこ行ってもドングリやデスペしか相手いない時期あったぞコラ( ゚д゚)y-~~
少し前にフランスPKが5人集めてインド居た時はオレぶっちゃけ感動したもんよ。
「大会とかで勝ちに行くとそうなる」
リス沖で模擬するPKを揶揄して言った言葉だろう。
まぁPK商会が強さを求めて模擬に傾倒するあまり、模擬商会に転身した前例はいくつもある。
オレが知る中でも元は同じ商会なのにスタイルの違い、目指してる位置の相違、模擬派だ実戦派だので分裂なんて商会はいくつか知ってる。
イング国内でも以前はそういう事が発端で揉めたり誰か抜けたりなんて状況はオレ見てきてるし、たかが模擬ごときが原因でスタイルがどうとか揉めて分裂とかオレはもういいかな。
快賊一家の場合、元々がメンバー全然足りない所からスタートしてるので、とりあえず5人集められる状況が作りやすくなった現在は今以上に高望みもしてない。
頭数さえ揃えば贅沢言わん。勝つか負けるかは運次第だが、数が揃わんで街の中に座ってたら戦って負ける事すらできん。
それに比べりゃ個々のミスがどうとかスタイルがどうのは大した問題じゃないだろ。
「強い奴集めて常に5人艦隊組みたい」ってのは人が多い大国のエゴだで?
フランスやネーデルのPKでそんな事言うやつ見たことないわ。
最近自分の日記を見返してみて思うが、オレ去年の大会終わった後から、ほとんどソロ活動がメインである。
必然的にタイマンが多くなるのだが、最近思うのは、以前より明らかに白兵時の数値が高くなってる傾向があると思うんだがどうじゃろ?
ロールキャベツとか高スペック装備の普及のせいだろうか?
オレとか単独行動時は、ほぼ漕ぎ装備メインだが、以前はそれでも結構なんとかなってたもんだ。
でも最近は接舷した瞬間に「コレはしんどいかも?」と思う時が増えた。
重ガレアス相手の時なんか更に顕著である。
対重ガレアス用の白兵秘策は実は一つ思いついて、りっちーにだけ教えてあるんだが、実際に検証してないので、効果のほどはわからん。
そのうち試してみよう
- 2009/01/09(金) 11:35:06|
- 未分類
-
-
| コメント:6
>kp
A型はアカンわぁ。
今年のA型は幸薄いで?
>りっちー
理屈で考えてたらPKなんぞ続かんから、それくらいテキトーなのが優良種よ!
>ケンチャン
B型は優良種だけど例外のB型もいるらしいぞ!
ガチに3基で出た時は末期やと思ったわ(´_ゝ`)
- 2009/01/11(日) 21:14:42 |
- URL |
- ディアブラス #-
- [ 編集]
わはは
ソレゾレのスタイルで楽しめればいいと思う俺はB型。たかが模擬くらいでどうということはないと思うおれはB型だが、楽しくないところに居る必要はないとおもう俺はB型。
実戦にしろ模擬にしろ楽しければいいんじゃないかなとおもう俺はB型。白ネだからどうとか色ついてるとかどうとかどうでもいいと思う俺はB型だが、自分の中で信念を持ってる俺はB型だ。
言いたいことは分かってる。
もう少しじゃないかな。
- 2009/01/09(金) 17:42:06 |
- URL |
- Hの人 #-
- [ 編集]