fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

数ヶ月ぶりに

ちょっとインしました。
キッカケは、国家試験も終わったし出来もかなり自信あるというか試験翌日には問題がアップされてて、自己採点ができたからなんですが、久しぶりにスカイプでも上げてみようかと上げたら数ヶ月ぶりに知己に呼び出され、なんとなくDOLのクライアントを起動してみたらアップグレード更新が始まって、なんのけなしにアカウント見てみたら何故か有効期限が4月9日まで残ってて「あれ?」みたいな。

「今なら課金しないでインできるよ」と教えられ、そのままインしてしまったわけだ。
共有とか船内倉庫はまだ課金してません。ちょっとまだ仕事忙しいし、とりあえず9日までインしてみて必要そうなら課金しようかなと。

久しぶりにインしたらジャカルタにいました。理由はもはや覚えてませんが(´_ゝ`)
とりあえずロンドンに帰ってみようと、まずはチケット使ってケープまでとんだ。
そこからは久しぶりに海でも出てみるかと自走でレイジードフリゲートでロンドンまで走りましてね。
途中のカナリアで少し様子でも見ようと顔出したら、ジェーンが検索にいた。
ちょっと安心したと同時に他にも何人か人がいたので久しぶりに狩りでもしようかと目の前の船を追いかけてみた。

接近して名前が見えるようになって相手の船も判明。

青い名前でこの船のヤツは何か見覚えがあるようなないような?


…あぁ、これアカンやつや(´_ゝ`)y-~~

復帰そうそうに甲板とか操作も思い出せねーっての、やめやめ。まずロンドンに帰ろう。

途中でリスボンに寄ってみたり、オポルト沖の模擬を遠目に眺めてたり、見つかって少し追いかけられそうになったりしながらロンドン帰還。



ロンドンよ、私は帰ってきた!



守衛「お前は入れねーよ。どうしてもというなら賄賂出せ」


何たる仕打ち…
共有倉庫に全財産が封印されてる俺に賄賂の金額は地味にボディブローだ。

天狼はとっくに除名されてたので、コッソリ申請出しておきました。
留守は京一に任せてあるので商会は存続してたようだ。

さしあたって何するかなー。





まぁ選ぶほど選択肢もないというか、とりあえず海に出てみよう。
今の時代の流行がどういうスタイルかは知らないが、今も昔もどうせ俺に出来る事なんぞ大して変わらん。
一人でフラフラしてるのも昔からだし、近くに仲間がいれば混ざってみたり、気が向けば冒険海賊してたり、よくよく考えたら数年間あまり変わってなかったしな。

船とか今どうなってんだろね。サッパリわからん。

やれることといえば海賊がやることしか思い浮かばん。今の時代それで食っていけるのかは知らんけど。
とりあえずボチボチ時間見つけてインしたいという願望はあります。
  1. 2015/03/29(日) 00:04:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

一応生きてます

お久しぶりのディアです。

えー、目下ひたすら国家資格の勉強中でして、仕事しながら家で勉強もしつつ試験近くなってきてるのに仕事が忙しすぎてロクに机に向かう時間も取れずに開き直って漫画読む…みたいな日々を送っております。

最近のDOL事情はサッパリですが、一応俺の中では引退ではなく休止のつもりでいます。くどいようだが。

でもあれかもしれんね。しばらく遠ざかった状態で復帰したら、きっと知らない海賊とかたくさんいて、それはそれで新米ヅラして動き回ってるのも新鮮かもしれん。
あまり世間の情勢なんかには興味なく海賊ライフを送ってた身なので別に今のDOL世界で海賊がどうだろうが特段気にする事はないのですが、天狼のメンバーの事だけは気になっております。
出たり入ったりが激しい海賊業界において、思えば天狼のメンバーは元から数が少ないというのも有るが、あまり出入りがないまま気付くと結構長い付き合いになってるヤツとかもいて、たまに姿が見えなくなっても、しばらくすると気付いたら戻ってきてる…みたいなメンバーが多いと言うか、むしろ頭のオレがときどき除名されては気付けば戻ってる…みたいな、なかなか不思議な集団ではある。

復帰できるめどが立ったら、また課金します。
今の時代の船がどうなってるかはわからんけど、基本的な操作が変わらなきゃ戦闘もそれなりに楽しめるだろう。

  1. 2015/03/02(月) 01:33:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する