インしたら商会員がなにやら物騒な話をしとった。
JiL>ボスの賞金あがったみたいっすねw
ディアブラス>なぬ!
JiL
>白ネで勝つと金マレか武器鍛錬5つだそうですw
ガチじゃねーか!( ´ _ゝ`):;*.':;ブッ京一>うんうん
JiL>さっきわざわざリスでシャウト告知してましたぜw
京一>なかなかプロレスな事してくれますねw
一体どういう事なのか?

まさかの連続クエスト!( ´゚,_ゝ゚)
つか必要スキルがポルトガル語と言う事は、どうやらクライアントはポルトガル人のようだ。
この情報を聞いて、何故か弟子であるRGハチベエがポル裏キャラのウォーミングアップを始めたり、主に身近な身辺が慌しくなってきてんだが、お前ら少し落ち着けよ(´_ゝ`)
金マレとか出した日にゃ、オポルトあたりから下手すりゃ艦隊が外洋に出てくるんじゃねーかと( ´д`)
しかしクエ条件をよく見ると、どうやら金マレと鍛錬具は白ネのみとか。
そりゃそれでタチ悪いから困る。
色ネなら見れば一発で判別できるんだが、白ネのプロ陸戦屋とかとてもじゃねーが判別できねぇぞ(´_ゝ`)
まぁ陸戦屋は金マレあまり興味ないから来ないと思うが、鍛錬具も出してるあたり抜かりねーのが困る。
そんな中、今日も金の亡者どもにストーキングされながら身に振る火の粉を払い続けております。
※火の粉その1

さすがにこの人数は無理ゲーである。
※火の粉その2

なんとなくオレを狙ってるような素振りで港を出入りしてたので、この際奇襲食らう前に×付けといたほうが安全であるという判断の元、排除開始。

※火の粉その3

直撃阻止に特殊船尾付のラモールが相手。
白兵値で軽く150以上の差がついてたので、基本ミドルレンジ作戦なのだが、なんせ速度で勝とうが向こうは阻止つけて回避操船度外視で最短距離を漕いで来るんで、果敢に有効射程を保とうとしてるとすぐ接舷される。
何度か白兵絡めてなんとか機雷と砲で仕留めようと試みるが、船員ガッツリ行かれて水も切れたんで、ライン際で戦いながら一発逆転クリを狙う。
結局はライン際過ぎてリングアウトしてしまったので、そのままドロー。
阻止付きラモールは面倒である。
つか、あと1週間くらい生き残らなきゃならんのだべ?
まぁ完全逃走スタイルで対応すりゃそれほど苦労もないとは思うのだが、期間中逃げ回ってるだけだと全く勝った気がしないので、とりあえず殺せる刺客は片っ端から殺していこうかと。
なんかゾロゾロ来たらさすがに勝負の方法が変わってくるので、その時は中途半端に時代遅れな快速船で必死こいて逃げるしかねぇな(´_ゝ`)
金マレいいなぁチクショー( ゚д゚)y-~~
…でも、この景品なら実質1人しかゲットできねーから、艦隊で討伐来る奴は減るのかも?
- 2012/07/31(火) 03:40:49|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
やはり埼玉は浦学が出てきたかー。
あそこって寮生だけじゃなく自宅通学の部員にも朝と夜の練習の後にメシ出す珍しい高校である。
もともとは「昔に比べて今の子は小食で偏食だ」というのを危惧した監督が腹いっぱいメシ食わせないと体が作れないという事で始めたらしいんだが、毎回ドンブリ2杯800gのコメを食うのがノルマにされてるというんだから大変なこっちゃ。
それであんだけ練習してりゃ、そりゃデカくなるよね。
しかし同じ釜の飯を食う集団ってのは良い事多いかもしれんね。
思い返せばオレも高校の頃とか部活で6時間くらい練習して、帰りに駅前で屋台のラーメン食ってから帰宅して晩飯とか食ってたな…
つか、練習前に菓子パンも食ってた気もするが(´_ゝ`)
あんな人間ポリバケツ状態で食い続けても太らんどころか夏場は逆に減量してたくらいなんだから、どんだけ燃焼してんだって話だな。
まぁ毎日練習前のウォーミングアップで入間川の河川敷12キロとか走ってから練習入るような生活してりゃ増えるはずもねーか。
タバコに侵食された今のオレじゃ12キロどころか1.2キロ走っただけで倒れるかもしれんが(´_ゝ`)
日付変更前にアジアでインして外に出てみたけど、人はやはり少なかった。
そういえばESLがあるとかなんとか聞いたんで、そのせいかもしれん。
何となく検索でオレを狙ってそうな怪しげな2人艦隊がいたのだが、まぁ広い東南アジア、少し航路変えればそうそう遭遇するもんでもないので、少し迂回してジャカルタ行ったらバルとヒゲがインしてきた。
そのうちピー子まで湧いてきて人の少ないジャワ海で無駄に4人艦隊とかになりつつ、なんか今日も何事も無く終わりそうな感じで寝るモードに入ってたら、竜二が単騎でジャカルタ脱出するのが見えたので、とりあえずタコ殴りにしておく(´_ゝ`)
ディアブラス>竜二のロワすげーなー
I・バルバロッサ>金かかってますよね
ディアブラス>耐久も波も上がってる竜二ハイパー>あほあほーーー
I・バルバロッサ>竜二
竜二ハイパー>なんだバカヤロー
I・バルバロッサ>我等が大将がお前の船を所望だ
竜二ハイパー>うし
I・バルバロッサ>ヨコセ
ディアブラス>クレ
その後、バルたちを残してジャカルタ入って金預けたり補給したりして外に出てみたら、なんだか知らんが竜二が漲ってた。
竜二ハイパー>このやろーーーー
I・バルバロッサ>なんだよw
竜二ハイパー>なんだバカヤロー
ディアブラス>なんだコノヤロー
I・バルバロッサ>こっちに勝てば3億だぞ?
竜二ハイパー>www
I・バルバロッサ>そして君は有名人
竜二ハイパー>2人でもむりなのにw
I・バルバロッサ>いいことばかりじゃないか?無茶言うな、4人も居たら出てくるわけが無い(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
竜二ハイパー>ディアさんまじで一回勝負してくださいよ!
あぁ、そういう話になってたのか。
ディアブラス>竜二ー
ディアブラス>オレ勝ったらその船クレ
I・バルバロッサ>wwwww
竜二ハイパー>それは・・・・・
ディアブラス>平気平気、オレ今ブランクあるからw
I・バルバロッサ>(゚A゚;)ゴクリ
竜二ハイパー>いあーーーーーー
竜二ハイパー>後ろ(副官船?)じゃだめすか?
I・バルバロッサ>守りにはいるな!
竜二ハイパー>よし!
竜二ハイパー>じゃあ勝負!”マジか。
いやぁ、3億の魅力ってのは人に正常な判断をできなくさせる魔力があるんだな…

初対戦だと思ってたんだが、どうやら過去にも殺してるらしい。

竜二3億ゲットならず。
というか、冗談半分で言った船没収マッチだが、ホントにトレードしてきた竜二。
いやぁ、なかなか男前な輩である。

しかし、ここでタイマン用のロワを没収してしまうだけだと、今後コイツのタイマン船が無くなってしまうので、仕方ないからオレが昔作ったローズウッド製ロワ2号艦を代わりに渡しておいた。
ディアブラス>じゃあそのロワ貰う代わりに、このローズロワをやるw竜二ハイパー>これからはこれでバチバチいきますわ一応あれも耐久こそ低く多少尖った船ではあるのだが、オレも今の装甲ロワ作る前は普通にガチのタイマンでも使ってて特に不利を感じた事も無いので、実は意外と使える艦ではある。
竜二ハイパー>いつかそれ賭けてもう一回やりましょうよ!
竜二ハイパー>ディアさん!
竜二ハイパー>約束ですよーとりあえずオレが負けるまで預かるという話になったくさい(´_ゝ`)
しかし今のオレのスタイルって装甲ロワに合わせた、かなりノーガードなスタイルになってるので、今さら他のロワ乗って上手く適応できるかはわからんし、実はあまり乗らないかもしれんw
ラモールも何度か試したが、あれも結構扱いにくいしなー。
エニルのロワとか、非の打ち所の無いくらい成功船だと思うんだが、ロワって汎用性の高い優秀な艦なだけに、カスタマイズの方向性に各自の特色が出て見てるだけで面白い。
- 2012/07/29(日) 13:08:19|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
どこかで聞いた事ある名前だと思ってたが、ヒゲに言われて思い出した。
オフ版の大航海2だったか3だったかで、ポルトガル主人公に選ぶと勝手に船に乗り込んでくる密航者だっけ。
実は正体はポルトガル王室の王子だか外戚だか。
オレの場合、高校時代に史記は読み漁ったがキングダムは以前に同僚が持ってきてたのを少し読んだくらいでちゃんとは読んでないのでバルのネタがよくわからん。
王騎って誰?李信とか李斯とか王翦は知ってんだけど( ̄-  ̄ ) ??
せっかく掛けられた賞金を毎度何の変哲もないホロ模擬あたりで散らすのも「空気嫁」みたいになるので、あっちこっち動き回って海賊稼業に精を出してました。

気付いたら商会員の大半が双頭の鷲の紋章をつけてて、なんか持ってないカールまで「欲しい!」とか言い出し、なんとなく天狼の商会ロゴみたいな扱いになってるのだが、別にオレがこれにしようと決めたわけではない。
いや、以前に「商会統一の帆と紋章欲しい」みたいな事をカールだったかが言い出した事はあったのだが、オレは自分で苦労して取って来たワシ紋章を変える気もなかったので、冗談で「みんなワシにするか」と言ったような記憶はある。当時はワシにしろパイレーツにしろ収奪難易度としてはかなり面倒な部類だったので、まさか本気で集めるとも思ってなかったのだが、気付けばコロッセウムとかの景品で今は出るし各自が勝手に集めて使い出して今に至る。
しかし、もともと正式な柄は決めてなく各自が好きに使ってるので、細かい色合わせやディティールはそれぞれ微妙に違ったりする。
オレはここ数年ずっと黒地に白抜きのワシだが、以前は黒地に黒抜きワシだったこともある。
遠くから見るとわかりにくいので今はこれだけど。
ブリアナはワシがオレンジ。バルは赤。地が黒単色じゃないメンバーもいるので、あまり統一感は無い。
昔は外洋チンピラどもは誰でも船影見れば所属チームが一目瞭然だった時代があるが、今はそうでもないのかね。
シュラくらいか、完全統一してて遠めに一発で識別できるの。
後期モデルは最初は「昔のデスペラードやん」と思ったもんだが、最近は馴染んできたのか違和感もなくなった。
3億背負って単騎で東南アジアを徘徊してたらいい感じに入れ食いでしてね。
5回制限を早めに解除しようとホロ行って一杯やってテルナーテの書庫で研究報告でもしようと向かってたら後方から異様に早い中型船みたいな船が追ってきた。
検索と帆柄で「便所かエーテかなー」と思って装備を揃えて臨戦態勢を取りつつ大学スキルを入れ替えてたら、便所がNPCに引っかかって止まったので、そのまま置いてきました(´_ゝ`)
いやぁ、あのタイミングとあの距離でNに絡まれるとか、持ってるわー(・∀・)
どうやら哨戒コルベットなる船のようでした。
しばらくインしてないオレには目新しい船だったので調べたら大型船で結構早いようだ。
しかし冒険72は無理だな。
ジャカ前でウロウロしてたら、ネデのたっつという見慣れない色つきがHITしたので「賞金稼ぎキタ!?(・∀・)」と勝手に期待してたのだが、なんか交戦してみたら一等戦列の重量ペチペチ君でした(´σ_` ) ホジホジ
最近は一等ぺちぺち君とか破壊工作マンとか結構見るのだが、あれ前から思ってたのだけど、こっちが付き合わないでライン割ったら振り出しに戻る戦闘スタイルってのは、もっと一考の余地があると思うのだが、どうなんだろうか。
あんなん延々やってたら日が暮れるどころか年が明けちゃうぞw
実は最近は外洋が課金ばかりで無駄足多くて暇なので、副業で地図とかやってんですね。
カリカで地図出して東南アジアの地理の地図を開けてんだ。
まぁ、単純なハンティングだけじゃ暇持て余すから始めたんだけどな。
んでカリカ行ってビックリよ。
なんか旗がイングになっとるしだな。
インドは個人的には思いいれの強い土地と言うか、始めて間もない頃のノスタルジーに浸れる土地なのでオレちょっと嬉しくなっちゃった勢いで、しばらくインド近辺で通商破壊の真似事をしてた。
まぁ課金多すぎて人もいないからすぐ飽きて東南アジア戻ったんだけどな(´_ゝ`)
人も少ない中でジーベックフリゲートとかでスイスイ動き回ってたら、インしてきたバルとかレアPOPカールから「3億かかってんだからホイホイ1人で出歩くんじゃねーよ」的な勢いで護衛みたいな感じでついてきて3人になりました。
カイエンとか赤獅子の連中がシュラとホロ模擬始めたせいか、ジャワ海は独占状態だったんだが、独占過ぎてオレ達以外に人がいなくなってたので、単騎でウロウロしてたクリスマスを軽く2度3度殺して寝ました(´_ゝ`)
ホントは怪しげな軍人とか、普段見ない白ネ艦隊とか居るんじゃないかと少し警戒と言う名の期待をしてたのだが、とりあえず今の所は賞金稼ぎっぽいのは来てません(´_ゝ`)
せっかくの賞金首プレイなので、基本安全海域には戻りませんが、かといって「アジア行けばいつでも見つかるし」みたいな存在も面白味に欠けると思うので、とりあえず危険海域のどっかにはいる感じで徘徊してみようかなと思っております。
まぁ、あまり人のいない海もオレがつまらんから結局アジアにいたりするかもしれませんがw
まぁ今はワールドチャットとかあるから、海賊が思ってる以上に海賊の情報は各地で漏れてるんだなとは最近感じるし、とりあえずポル国籍の船は全て偵察船だと疑って掛かるくらいの緊張感を持つべきなのかもしれん。
- 2012/07/28(土) 01:55:36|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
毎度!23時帰りがデフォルトになりつつあるディアでおま( ゚Д゚)ノ
今日もいつもの如く帰りも遅いし、DOLやるほどまとまった時間もねーからサッサとメシ食って寝るか的なノリでソーメン茹でて啜りながら各ブログを徘徊しつつ
バルの記事を読んでたら…
なんか桁違いな賞金首クエストになってました( ´ _ゝ`):;*.':;ブッやはり海賊たるもの、所属チームじゃなく個別名指しで討伐依頼食らうようになれば一人前である。
まぁ発端の実行犯バル1億で、忙しくてロクに活動して無かったオレに3億という価格設定に若干のとばっちり感はあるが、悪くない。悪くないぞ(・∀・)
ゲーム内小銭のためにリアルマネー払っちゃってる商人が多い中、億単位の金をバラ撒いて私怨を晴らそうなんて、なかなか豪気な商人じゃないか。
そもそも富豪ってのはかくありなん。
ふーむ、ソロで条件満たせば最大4億か。オレなら迷わず引き受けちゃうな(´_ゝ`)
というか暢気に啜ったソーメン噴出してる場合じゃねぇ!
明日からちょっと仕事ペース上げて頑張って早く帰宅してインせねば( ゚,_ゝ゚)
まぁ4億総取り狙って単騎で来る人は間違っても無粋なタイマン申し込み℡とかしてこないように!
外洋実戦の場の賞金稼ぎってのは索敵から始めるのだよ(´_ゝ`)y-~~
あわよくば補給間近の物資薄な状態で襲撃成功するかもしれんしな。
艦隊で来る人は、とりあえず鬼ごっこから始めようか(´σ_` )
やっぱ危険海域ってのはこれくらいの刺激がないとイカンね。
- 2012/07/25(水) 00:16:07|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今の土地に引っ越してもうすぐ3ヶ月経つんですけどね、この前の休みの日の事なんだが、せっかくの休日を昼まで寝て過ごしたろかと思ってたら、早朝9時過ぎくらいから吹奏楽で大音量の「SUNRISE」の大演奏で叩き起こされたんですね。
「おい!なんだなんだ??スタンハンセン襲撃かっ!」と飛び起きたんですが、なんのことはない、俺の家の直線距離500mくらいの所に県営の野球場があって今の時期は高校野球の神奈川予選をやってんですな。
まぁせっかくの安眠を妨害されて多少腹は立ったのも最初だけで、夏の甲子園のブラバン演奏ってのも日本の夏の風物詩の一つでもあるし、その後も外から聞こえる「ポパイ・ザ・セーラーマン」「エル クンバンチェロ」「サウスポー」「狙い撃ち」あたりの定番曲をBGMに部屋でテレビ観たり買い貯めたまま読む暇のない本を消化したりしながら過ごしておりました。
以前は東京都民、今は神奈川県民になったが、やっぱり夏の甲子園は故郷埼玉の高校をどうしても応援してしまうもんだ。
我が母校は俺のバレー部こそ強豪に数えられるくらいの実力はあったが野球部は初戦敗退が常だったので吹奏楽部の出番もそれほど無かったんですけどね。
埼玉はあれですよ。浦和学院をはじめとして春日部協栄、大宮東、埼玉栄あたりは毎回有力候補として名が上がるが実は夏の甲子園の優勝経験はないんですな。
是非とも頑張って欲しい所である。
たまの休みに時間ができたんでDOLインして「さぁ仕事すっか」と出航所に入ったら何故かバッテンマークがついてました(´_ゝ`)
あぁ、たしか前回落ちた時って艦隊戦ガチ負けて落ちたんだっけ。
仕方ないのでホロまで漕いでく。
そのままジャワ海に向かってみたら、元からよくわからない男が更によくわからなくなってました(´_ゝ`)

なんだかわからんが、とりあえず死んでどっか行きたい気分らしいので…


タイマンで二度ほど殺しておきましたホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
対いもじゃ21連勝中だが、タイマンなんてその特性上、余程の実力差が無い限りは番狂わせの起きやすいジャンルではあるのだが、ここまでくるともう相性の問題でしかない気がする。
ここまでは、いつもと変わらない日常のいもじゃであるが、今日のいもじゃはちょっと違った。
その後、ホントにどっか行ってしまったいもじゃを放っておいて沖で徘徊してたのだが、ジャカルタに補給に戻ろうとしたら、いもじゃがフラ、イスパ、イングの白ネ3人艦隊に交戦されてた。
あわよくば撤退後のいもじゃに3度目おかわり行けるかと思って周囲を回ってたら、白ネ側から援軍要請が出た。
んー。基本顔なじみでもない人の援軍には入らんのだが、一応イング艦も一隻混じってるし、他に遊ぶ相手もいないので飛び入りで援軍参加。4-1でいもじゃから小遣いを毟ってからBCでも行こうかくらいのノリだった。
…様子がおかしいなーと思ったのは、僚艦3人のうち一人は確実に戦闘初心者で、他の2人もPKKをやり慣れてる感じではなかったので、これはちょっとマジメに働かないといかんと、いもじゃの呼びまくったネデ海軍を片っ端から殺してく。
…いや、ネーデル海軍って支援能力だけ見れば下手な模擬屋より修理外科が安定して入るので、大量に呼ばれるとまずBOX拿捕は難しいのだよ。
途中からいもじゃが明らかに意図的に混乱を直さず白兵を誘う動きをしてた。
そこへ味方の旗艦が混白狙いで接近していくのが見えた( ´ _ゝ`):;*.':;ブッ
おい!ばか!なにする気だやめろ( ´д`)
それは「ジェーントラップ」やんけ!
※「ジェーントラップ」とは?
その昔ウチに在籍してた単騎駆け女王ことカラミティ・ジェーンが多用したトラップをオレが勝手にそう呼んだ
数的不利でラインを割るのが困難な状態を甲板で撤退、あわよくば逆転する為に、あえて相手を白兵に誘う戦術。
敵旗艦の近くからラインを目指して掴まざるをえなくする、混乱のまま接近等々、様々なバリエーションがあるが、要するに敵の本陣に斬り込む事を最優先にした玉砕戦術。
しかし、あくまで危機を脱するための賭けであるため、成功率は低い。
そして同じ相手に二度目は通じないので、あまりメジャーに成りえない戦術。案の定、白兵に入った途端にいもじゃから甲板に連れ込まれる。
今のオレは陸装備もしてなきゃ大学スキルで陸戦なんぞ一つも入れてないのだが、でもまぁ、4人居るし、下手打たなきゃいけるだろう。向こうだってヤケクソでやってんだし(´σ_` ) ホジホジ
…と期待してたのだが、甲板突入のグラで味方の3人の装備を見てかなり不安をおぼえる(´_ゝ`)
まぁジェネラル装備に鉤鎌刀なんてのは海賊か一部の陸戦好き以外には浸透してないだろうから、そこまで期待するのも酷ではあるかもしれん。
でもまぁ、4人居るし、下手打たなきゃいけるだろう。向こうだってヤケクソでやってんだし(6 ̄  ̄)
戦闘開始と共に味方の1人の投げナイフらしき攻撃がいもじゃを直撃!
…ダメージ4!
( ´ _ゝ`):;*.':;ブッ(;つД⊂)ゴシゴシ
4??( ゚д゚)
まぁでもテクのチェインつなげばオレ一人で頑張ればなんとかいけるはず!
4人居るし、下手打たなきゃ(ry
…
味方誰一人としてテク発動してねぇ!( ´д`):;*.':;ブッ
きょうび模擬屋ですらダンジョン収奪の為に最低限の陸戦テクくらいは持ってる時代だが、どうやら全く陸の実戦経験は無さそうだ。
結局、バタバタと味方が減っていき、半分甲板タイマンみたいになりながら最後は押し切られ、まさかの4-1甲板での敗北。
一体何が起きた( ゚,_ゝ゚)
まぁ似たようなケースはそれこそオレの場合はジェーンの実例で何度も見てるし、いもじゃが甲板では相当の手練れであるのは当然知ってたので甲板誘われてる時点でかなり嫌な予感はしてたのだが、タイマン無敗の相手に4-1で負けたりするなんてことが平気で起きるあたりが外洋戦の魅力ではある。
負け方としては文句なし一本取られたというか、かなりカッコ悪い部類に入るのだが、記事のネタとしては秀逸過ぎるw
いもじゃ自身は何故か甲板に入った事を詫びるような℡してきたのだが、別に模擬みたくローカルルールであれダメこれダメと禁止してるわけでもあるまいし、イーブンコンディション前提でもない上に、そもそも4-1で交戦状態に入ってる時点で自分が勝てる手段で勝ってんだから、文句なしの勝ちだとドヤ顔しても許されるくらいだ。
オレの場合は別にタイマンで副官呼ばれようが援軍来ようが「あぁ、ステージ変わったんだな」くらいにしか思わんので特に文句言う気もねーし。
まぁ中には色々とルールうるさいのもいるけどね。
嫌で気乗りしなきゃ抜けるなり逃げるなりすりゃいいだけである。
しかし巻頭SS記事の約束の方は、あくまでタイマンというステージが対象ではあるので、今回は残念ながら無しである(´_ゝ`)
- 2012/07/21(土) 15:03:40|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
色々とリア充のディアです、コンバンワ。
前回までのあらすじ
・アジアが面白そうだからとアジアまで漕いで落ちる
↓
・次にインしたら誰もいなかった(´_ゝ`)
↓
ロンドンで模擬やってるから来いと誘われロンドンまで帰る
↓
翌日もやってると聞いたから帰ってきたのに、インしたら誰もいなかった(´_ゝ`)
↓
今日インしたら東アジアが面白そうだというんで北欧ガレーで漕ぐ
↓
アジアついたら他国たくさんいる中カイエンと2人だけで蚊帳の外
…と、こんな感じで早々に閉店かとも思ったが、検索に見慣れない色付きと、毎度お馴染みのバカを見つけたんで、とりあえず他国艦隊の網を縫いながら捜索。
見慣れない人の方は安平の外で早々と見つけたんで交戦ぽちっとな。
実に3ヶ月ぶりのタイマンである。
部外者表示がオンとか、帆を付け忘れてたりとか、2人目の副官が航海長とか、久しぶりすぎてダメダメな所はあったのだが、気づいたのが交戦直前だったのでそのまま。
途中で相手の副官が登場。
副官混じりの変則タイマンとか久しぶりである。
イングヴェイ君。久しぶりの出番だ、ヤッチマイナ(´_ゝ`)y-~~
とはいえ、良い所で邪魔されると面倒なんでライン際に戦場を移動。
副官は何故かライン際だと停船する特性があるので。
結局は、変則2-2というよりは、タイマンを二ヶ所でやってただけみたいな感じになりつつ…

ライン際だから先読みして打てたようなクリだったな。
あとは毎度お馴染みのバカの方が残ってたっけな。
負けるまで付き合うという約束は約束なので、こう見えて義理堅いオレはとりあえず堺に。
各国3人とか4人とかで艦隊組んでる中、目当てのターゲットも4人艦隊で堺前にいた。
…とりあえず一等戦列に乗って艦隊戦ガチる気満々のソイツに向けて黙ってエモで指差してロワでぐるぐる回ってみた(´_ゝ`)
こういうとき、素直に「野球やろうぜー」的なノリで来いと言えないあたりがオレの奥ゆかしい所である(´_ゝ`)y-~~
こういうシチュエーションの場合、普通はタイマン負けて×つくと他の艦隊メンバーも迷惑蒙るので独断行動で挑発乗るような輩は最近は少ないのだが、彼は筋金入りの愛すべきバカなので、速攻でロワに乗り換えて出てきてしまう。

これだけやりあってるとスタイルも熟知してるので攻略法も毎回同じである。
ディアブラス>いもじゃ見開き一面はまだ遠いな(´_ゝ`)y-~~いもじゃ>本当に泣いてるから話かけんでください・・・・・・
いもじゃ>うっそぴょ~~~~んww
いもじゃ>シュラにみっからんように
いもじゃ>ホロだw南蛮王孟獲ですら7回目で観念したというのに、この男は19連敗しても全く折れないあたりが見上げた根性である。
その後は風呂入って出てきたらフラとシュラが3人で居るとかで、もう寝ようと思ってたのだがララがやりたそうだったし、オレも外洋ガチ久しぶりだし数戦やって寝るかなみたいな。
とりあえずエーテ艦隊に負け、フラに勝ち、三四郎艦隊にBOX食らってオチというあたりは、インしてなかった2ヶ月ちょいの間にも外洋の戦力図にあまり大差は無いようだ。
以前ほどまとまったイン時間が取れないのはしばらく続きそうなんで、今後は気ままにソロメインになりそうではある。
- 2012/07/15(日) 01:45:39|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっとインしない間に身なりの良い紳士の集金イベントが終わってしまっていた(´_ゝ`)
そして久しぶりに公式HPを覗いたらワールドクロックが云々とか更に新しい仕様を追加するんだそうな。
新要素ばっか追加して既存システムの問題点棚上げしても新規は増えんぞ(´σ_` ) ホジホジ
しばらくDOLやってないと、毎日やってるうちは気付きにくい点とかが改めて見えてきたりする。
月に何度も見かけないPKによるゲーム内小銭の為に現金放り込む優良ユーザーというか有料ユーザーというか、ゲーム内の仕様を金で換金して維持してる歪な現状を根本的になんとかしないと、ある日突如として根元から崩れる気がするのだが。
PK使って金稼ごうという企画自体はビジネスモデルとしては秀逸と言うか、なかなかしたたかな運営だと思うのだが、実装当初は最初の数ヶ月に噴出するであろうブーイングをしらばっくれてやり過ごせるかが肝なんだろうなと当初は思ってた。
人は環境に慣れてしまう生き物であるなんてのは以前もちょいちょい書いてる気がする。
最初は不満が出てもしばらくすれば皆それに慣れて不満に感じなくなる。
最初は喜んでた仕様変更もしばらくすれば、皆それに慣れて、その与えられた恩恵が当たり前のものと感じるようになる。
スキル枠足りてるのにスキルブック課金するユーザーとか、PKいないのに回避課金し続けるユーザーとかが出てきたら運営としては勝ちだろう。
船なんかもうアレよ。ロクにインもしないのにパッケだけ5冊も6冊も買ったカールみたいなユーザーが出てきただけで光栄としては万々歳なんじゃねーかとw
リアルのフレにね、DOLやってるから気が向いたらやってみろと薦めたんですよ。
オフ版の大航海シリーズはやってた奴なので興味は湧いたらしく、体験版で始めたようなんだが、2ヶ月ほどして辞めてしまった。
理由聞いたら「なんか仕様がゴチャゴチャしててウィキ見てもよくわからん。あと本気でやろうとすると金かかりそうな気がするから」とさ。
聞けば最初はトレンドを追っかけてアラブだカリブだの交易品はこぶなんてことをやってたようだが、南蛮貿易始めたらアホくさくなったそうな。
オレが海賊やってるのもあって、軍人転向してPK目指そうとしたが、色々調べたら陸戦だ船だのレベルだの先が長そうなんでやめたそうな。
残念な事に6年やってるオレですら一切反論ができなかった(´_ゝ`)
まぁオレ自身は思い入れもあるしなんだかんだ言いつつも魅力のある部分もまだ残ってるゲームなので課金だけはしてんだけどな。
忙しい中でもちょくちょくインはしてたのだ。
イン時間は短いけどな。
アルゴスに誘われてオポルトの模擬にもちょっとだけ出たかな。
しばらくやってないもんだから、何か色々とダメな事になってたが(´_ゝ`)
あとはあれ、冒険レベルの上限解除をして65まで上げられるようにした。
もともと、生物のクエ、あれなんだっけ?水の上を歩く鳥みたいなの以外は自力で随分昔から発見してたんだが、生物だけ無かったんで棚上げになってたんだな。
それをトウリガと一緒にジルも連れて発見してリスボンの高台でイベントやって終わり。
イベントの途中で出航所を2回ほど出入りする必要があったのだが、入るたびに賄賂取られるのに手持ちがなくてファロまで取りに行ったりな( ゚,_ゝ゚)
今はまだ悪名1万以上あるからクエ受けられないのだけど、今の状況なら洋上で適当に活動してるだけで下がりそうなんで、クエ受けれるようになったら、久しぶりにまた冒険海賊でもやろうかなと。
単発のクエは今までの冒険で結構見つけてるし発見物も1000くらいはあった気がするのだが、大型の連続クエとかやってないのだよ。
アレやってみたいよね、財宝だっけ?シュレッテンワルダー?かなんかが絡む連続クエ。
え?ホロ模擬行かんのかって?
あんなのは身内集まった時にだけ暇潰しにやる余興なんだよ(´_ゝ`)
アドレナリン分泌量で比べたら遭遇戦の方が余程ゲーム性としてドラマチックである。
海域に検索ではヒットするがどこにいるかわからない相手を捜索して賞金かっぱぐ所に醍醐味を感じるオレにとって、ホロ模擬は他にやること無きゃ身内との親睦兼ねて出る程度のもので、わざわざ意気込んで飛び込む場所としてはもう長くやりすぎて飽き始めてすらいるからな(´_ゝ`)
あと副会長にバル放り込みました。
なんせオレのインが不定期すぎるのと、副会長のカールも生存確認が困難な状況なんで、誰かしらアクティブな奴を入れておかんとマズイなと。
ホントは代理で会長職を預ける気だったのだが、なんか周りから天狼一門の看板がどうこうみたいなわけわからん理由で断られたんで副会長で我慢した。
一門たって、それほど大した門にする気もないのだが(´σ_` ) ホジホジ
そういえば最近タイマンどころか戦闘すらしてねーな。
とりあえずいもじゃとかその辺でリハビリする所から始めなきゃいけないかもしれん。
…とか言ってサクッと負けたりしてな(´_ゝ`)
- 2012/07/07(土) 18:31:12|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8