大海戦はオレの場合、当日にならんと参加の可否がわからんので、天狼の事前編成からは外れてたりする。
金曜はRGの小憎らしい一番弟子のハチベエことクリスタル
ホワイトさんに「フィリだから旗で」とか言われたが、要するにワレが酒飲みたいが為に代わりの旗艦を探してただけである(´_ゝ`)
腹いせにハチベエを白兵重ねて遊んでたら、分断された旗艦オレを見捨てて敵前逃亡して他の援軍入ってたりと、海戦とは別の戦いが併発してたりと忙しかったので戦功は覚えてません。
2日目はRG側も人数揃ってるらしいので野良で探そうかとログインしたら3秒で今度はRouteから艦隊入ってくれとテル。
テメエ昨日は人数揃ってる言ってたじゃねーかと問い詰めてやろうかと思ったが、探す手間省けて好都合なんでそのまま加入。
どうやらキャスターが直前でバックレ。Routeは寝坊で欠員が出たようで、まったく目も当てられないほどどうしようもない連中である(´_ゝ`)
3日目は完全野良。
クラニオの称号は収奪率が上がるという噂を聞いたんだが、とりあえずカリブやバルト海で軽く試してみました。
ナッソーから帰る途中でレアマルーナいたんで20分ほどやってたら加工木材レシピが出た。
しかし検証回数が少なすぎるので単純に運かもしれん。
バルト海でロキでも取ろうかと試してみたが、こちらは小一時間しかやってないので10艦隊も試してないが、まぁ水やメシよりアイテムとか交易品は増えた気がしなくも無い。
奇襲待ちNPCは粘着しないでサクサク拿捕るタイプなので、延々と100か200も狩ってれば少しは効果体感できるんだろうか?
とりあえずこの日はグレードヴァイキング紋章一個だけ。その場で捨てたけどw
ジェネラルマントを多く見るが、オレの場合真面目にロットを集めてなかったせいで、まだ3つしか埋まってない。
今更もうロットの売りも無かろうから、地道にヒマ見てやろうかなと。
そういえばね、裏キャラで論文書くために武器の強化の論文を受けたんですね。
んで、ちょうど攻撃45くらいの手頃な偉大槍があったんで、これ折れるまで強化して折れたら他ので論文書こうとしたんですよ。
手元にあるのは45の槍一本だけですよ?
元から折れるまで論文の為に叩く気だったんですが…

特にタロットもマイスターもないんだが、いつまでたっても折れず、80超えたあたりでオレのビビリミッターが作動して理性を取り戻し一旦中断。
オレの中の天使のオレは「元から45何だし上出来、売ってしまえ。ここで踏み出すのは折れるフラグだwww」と言いました。
悪魔のオレは「バカてめえ、元から折る気の45じゃねーか。あと数回踏み出せチキン野郎が!」と言います。
結局、覚悟を決めて踏み出し再度たたき始めたが、92でオレのメンタルが限界にw
100槍は持ってるんだが、名匠秘伝で2本目を確保するべきか…
オレの場合、強化100武器やブーツも実戦で普通に使うのでスペアは大事である。
まぁひったくりシードいるときは船内倉庫だけどw
しかしこれだけ失敗が無くなるとは大学スキルは偉大である。
- 2011/11/28(月) 11:35:21|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相変わらずカリブで開拓街を手入れしながら合間に論文を書いております。
だもんで、最近は艦隊戦やタイマンはおろか、海賊活動すらマトモにできてない(´_ゝ`)
開拓街が終わらんと身動きとれんからな…
SPスキルの5枠をどう埋めようかと思案してるんだが、結局は必要に応じて入れ替えていけるなら、それが一番いいんだろうか。
バランスよく埋めていくよりは、やっぱりオレは何か一芸に特化して個性を出したいところである。
艦隊戦がメインなら砲撃系か回避系が必須なんだろうが、オレの場合はライフワークのタイマンを軸に組んで行くかもしれん。
もし今後に大会とか出るときは事前に入れ替えるくらいはするかもしれんが、オレの場合は日常おそらくフィリバスタがデフォルトになりそうな感じではあるので、フィリでナンボ火力増そうが、艦隊戦でやる事は限られてくるしな。
航行速度アップについては最初は悩んだんだが、そもそもオレの場合、商船追跡にしろ他国艦隊を振り切るケースにしろ、船の速度で勝負するタイプじゃなく、仕掛けタイミングとか位置取りに拠る所が大きくて、捕捉で気ない相手は見切るのも早いタイプなんで大して変わらんかなと。
他国艦隊から逃げるのに便利な気はするが、これもどちらかというと交戦しながら逃げてくケースの方が多いし、どちらかというと加速で決まる事の方が多いからな…
まぁ入れ替え自由だし色々試しながら追々決めていけばいいだろう。
そういえば、ジェネラルマントを取る為にメモリアルもいつか取りに行かんといけないわけだが、なんせまだ3つしか埋まってないからな…
なかなか始めるまでの腰が重い(´_ゝ`)
ESLがまたあるとか聞いたんで、あれもウチの艦隊錬度の上昇のためにたまには参加すべきなんだろか。
オポルトも最近行ってないしな(´_ゝ`)
そういえば以前にESLのダイス景品で貰った耐久MAX一等戦列が今も手付かずでドックに眠ってるわけだが、いい加減使い道を考えるなりしないとな。
なんで使わないんだというツッコミには「ポル公用カラーがイマイチ」という以外の理由はないんだが。
あぁ、船といえばインディアマンを作ってみた。
船員少なくてフルファイアできないよという声もあったんだが、オレの場合は使い道が私掠活動に限定されるし、火力なんぞどうでもいいというか、4スロである必要すらないので3スロでフルファイアできるじゃんみたいな?
というわけで今まで長きに渡り移動用に私掠に現役を張ってた軍ジベとサヨウナラ。
4年以上も現役アリガトウ。高々50Mくらいしかかけてない船としては充分すぎるほどの稼ぎを叩き出してくれたので、そのまま殿堂入りである。
これからはドックに係留して記念艦として保存されます(売れよ)
とはいえインディアマンはまだ熟練も上げてないし実際乗ってもいないので、もしかしたら別の船がまた候補として上がるかもしれんけど。
高速帆船なら「クリッパーとか台湾船じゃダメなのか?」というのは以前からあちこちで言われることではある。
こればかりは、オレの場合は特に船の選定に確固たる基準は無いんだが、強いて言えば見た目とか、その船から感じるフィーリングみたいなモノだろうか。
というか、普通に3本マスト船が至高で究極だみたいな好みの問題なのかもしれんけど。
でもさすがに、いくら好きとは言え無印フリゲートに急加速つけて私掠してたら海事の一等に横で殺された時は反省したけどな(´_ゝ`)
思い入れも限度をわきまえるべきであった。
もうしばらくは北米かカリブにいると思います。
良い感じにヒマなので、ケンカ相手は歓迎です。
あ、でも色でも白でも構わんけど来るなら一人で来てくれると助かります(・∀・)
- 2011/11/23(水) 00:15:06|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここ2~3日リアル身の回りで色々あってインが減ったディアでおま( ゚Д゚)ノ
いや、ちょっとゲームどころじゃないみたいな。
まぁ、その前までは色々やっとりました。
大学の論文100回は終わらせたけど、単位が全然足りてないので、航海しながら研究を進めようかなと。
とりあえず砲撃系のSスキルと白兵系のSスキル揃える所から手をつけてる。
いっそ模擬や艦隊戦しかやりませんというスタイルなら迷う事もない5枠だが、海賊そうも言ってられん。
研究しながら折を見て開拓街にも行ってクラッシュ作業も並行してます。
天狼の場合、特に都市計画的なものもなく、なんとなく空いてるスペースに各自が妄想と独断で好きなものを建てていくという、正にフリースタイル。
しかしクラッシュ権限を持つのはオレだけなので、入植第一号として建築したオレの木造あばら家は都市の開拓の激流の中でも断固として立ち退きを拒否するオヤジ屋敷のごとく鎮座しております。
そろそろ日照権の確保も厳しくなってまいりましたが(´_ゝ`)
事前打ち合わせもなにもないフリースタイルだと、なかなか面白いもので、オレがなんとなく思い描いた感じに自分で建物を建てて行くと、他の人も意を察したのか似たような並びで建ててたり、かと思えば「おーっと!そっちかい!」みたいな所に建ってたりとか、「この一帯を作ってるの絶対同じ人だろな」みたいなエリアがあったりとか、何が出るかわからない楽しみがある。
多分今もオレの他に1人か2人、開拓続けてる人がいる気配だがw
そういえば、クラニオエスパーダを名乗ってるせいか…

敵対度の高いイスパニアのドミンゴの銀行員がビビって相手してくれません。
しかし隣の共有倉庫は使えるという巧妙な課金誘導のおかげで大して不便はしませんが。
交易所も使えないが、何故か道具屋とか酒場の娘は平気で話しかけてきます。
まぁNPCのアイテム収奪率が1.5倍になるらしいので、使いようによっては便利かもしれん。
そういえば噂のPK回避課金の人も何人か遭遇しましたよ。
別にそれ自体は以前からある青旗紙と同じ様なもんだし気にはならんけど、青旗と違って見た目にわからんのが面倒だな。
というか前々から言ってるが、やっぱり開発スタッフはゲームやってないんかな。
以前のインタビュー記事を見たときも違和感感じたんだが、あの中で「海賊を受け入れない人は0か100か。小数点すら入る余地が無い」という前提で実装しましたとある。
本来ならそれを解決するのはPK無しサーバー新設なんだろうが、サーバー移住だとコストだけかかる割に新規増えないし金取れないけどオプションで売り出せば売れるというカラクリに気付いたんだろう。
KOEIだってボランティアじゃないしな。採算取れなきゃゲーム潰れるしかないんだし、金取りやすい題材という意味では海賊システムとは良い所に目をつけた感じはするw
タバコとか酒の増税と同じで取りやすい所から取るという意味では、姑息だとわかっていてもカモられてしまう。
喫煙者の俺が言うんだから間違いない(´_ゝ`)
どうせ金を取るなら、いっそ課金者も海賊も互いに検索にも視界にもPKが移らずチャットも聞こえないようにするべきじゃないかね?
今の状態は小数点どころか思いっきり片手落ちな状態だと思うけどな。
実際は開発側の思惑とは違って、大半の航海者は「海賊いてもいいけど、自分のことは襲うな」という層が課金者の大多数じゃないか?今の状態だと課金してるのにPK側のチャットは聞こえるし、逆も然りである。
そもそも0を望む人はこのゲームをプレイする前に気付くわけだしさ。
あと画面見ないで放置航海したい人とかか。
海賊やってると航海自体そんな退屈しないというか、適度な緊張感もあるんで、航海自体それはそれで楽しいんだが、確かに海賊じゃなかったら飽きるかもしれんな。
あ、でもあれか。
PK有りゲームなのを合意した上でPK回避を望むなら別料金で金払えって理論なのか?
それこそタバコ税の理屈だな。「害があるのわかって吸うなら抑制として増税します」みたいな。
タバコは体に悪いからという理屈で税収を確保する名分として酒やタバコを利用してるのと同じで、運営側も海賊を利用して商売してんだな。
ホントにアンケート8割がどうとか要望に答える気ならPK廃止にしてるだろうし。
でも待てよ?…
もし仮に、これで萎えた海賊が全員漂白して0になったら課金する人もいなくなってしまう。
今までは海賊が増えようが減ろうが運営としては特に影響なかったが、今後はリアルに金が絡む存在になるとすると、海賊減りはじめたら、まさかの海賊増加促進の上方修正とか来る?
…んなわけねーか(´_ゝ`)y-~~
オレがプロデューサーだったら絶対やるけどね。
一般航海者に課金のメリット損なわない範囲で海賊増えるくらいの上方修正は(´_ゝ`)y-~~
んで、ユーザーにハゲ死ねとかメガネうぜぇとか言われんだろうけど。
ちょっと試しに、ぬるま湯でゆとった他国海賊とか漂白させてみるか(´_ゝ`)
あ、でもそれ今シードがやってんだっけ。
人数揃わなくなりつつある最近じゃもう若干役不足な感じが否めないがw
そういえばカナリアで遭遇した業者艦隊は課金してなかったな。
まぁ、彼らビジネスでやってるから、一ヶ月に奪われる収奪被害とリアルマネー525円をソロバン弾いて賢く選んだだけだと思うけど。
オレの裏キャラも南蛮くらいするが、襲われるのなんて数ヶ月に一度くらいだからな…
多分これ、あれだよな。
交戦されると自動で上納品を消費する仕様とかになると課金してまで回避つける人減りそうな気がするな。
インフレで金が余ってる世界じゃ収奪くらいで課金する人も多くなかろうと思ったが、意外と多かったな。
今って海賊稼業だけで黒字になるんだろうか?
随分前に一ヶ月トライアルで海賊稼業だけで稼いで生活してく企画をやった事があるが、当時タイマン上等ガチ上等スタイルでもソロなら月に400M以上稼いでたから当事は可能という結論だったんだけど。
あ、でもあれ半分くらいは獲得賞金も入ってたんだっけな?
でも、方法次第で2倍にも3倍にもなる気はしたけど。
今だとどうなんだろな?
快速船は必須になるかもしれんけどね。Sスキルで速度上昇あるし。
ちょっと新システムに適応したスタイル模索中です。
当分は論文で単位貯めながら片手間でやるかもしれん。
ちゃんとインできる状態ならな(´_ゝ`)
- 2011/11/18(金) 16:00:02|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
アップデートあるっていうんでロンドンおりました。
インしたらオレの共有倉庫が無くなってた(´_ゝ`)
よくよく探したら大量の人影に隠れて圧殺されかかってる共有倉庫の管理人みたいなのがいました。
なんでこんなにロンドンに人がいるのか?
大学実装されたからだと気付くまでに5秒ほど要しました。
とりあえずクラニオエスパーダとやらを名乗るとどうなるかを試すためにカリブに向かおうかと。
ロンドン出た所て大量の人の波の中で最近はもはや話題性すら欠けてきたシード黒豚に交戦されるが華麗にスルー。
北欧重ガレーでナッソーまで漕いでいきました。
金庫には戦利品が知らない間に750個くらい貯まってたんで、それを新しく実装された血塗られた宝箱なるアイテムと交換。
とりあえず手持ち200にキャプテンバッグ200の400個を換えてみるかなと。
戦利品10個で宝箱1個と交換らしいので、40個。
中身は
・パイレーツキュイラス=5個くらい
・フォルバンコート=たくさん
・パイレーツ紋章2個
・スカーレットキュイラス=5個くらい
・スカーレットハット=3つくらい
・フォルバンブーツ&グローブ=たくさん
・ヴァイキング紋章=捨てた
・バルバリア紋章=捨てた
・セーブル毛トガリーヌ=2~3枚
他にもいろいろあった気がするが、余分なモンは全部その場で道具屋売りして海賊ロットに換えた。
実はフォルバンコートとか300kくらいで売れてしまうので。
今まで大型上納品を1回貰うと、ソロなら戦利品20個もらえたはずなので、1回PKするごとに2回分の宝箱引けるんだし、今後も欲しくなればすぐ手に入るだろう。
称号を名乗ってはみたが、これ名乗ってる間は海賊島以外では他の称号名乗れないので、カサドールジュストやマレシャル(元からよほどの事がない限り着ないが)が着れないという弊害が出る。
その割りにどの装備も微妙に惜しいというか、いまいちな感じ。
まぁ入手性の良さの割りには高性能ではあるが。
ナッソーには他にもフランス艦隊とかアルゴスがいたんで、ついでにアルゴスに混ざってフランスと数戦。
賞金は安いが、まぁ数沈めていけばそれなりに稼げるだろうと手堅く勝ち続けてたら、最後にオレだけ沈んで稼ぎ全部飛んだみたいなね(´_ゝ`)
そのままロンドン帰ってたらロンドン前にまだシードが珍しく夜更かしして張ってた。
とりあえず天馬ワープまで使って先回り狙ったのに空振ったジダンには費用対効果という単語を調べる事を薦めたい。
その後は大学をちょっと試して寝た。
そういえば開拓街も再度手を入れなきゃならんな。
実装当初は生産用キャラのほうを使って暇見てせっせと開拓してたが、あれ意外と金かかるんだよね。
色んな施設も作れるらしいが、とりあえず今ある家を少し壊してまた人口増やす所からか。
しばらくはアジアじゃなくカリブとか北米を拠点に海賊するようになるかもしれんな(´_ゝ`)
- 2011/11/10(木) 03:14:50|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
仕事で本物のクレーマーってのに遭遇しました。
下手こいた(というほど大したミスではない)後輩が謝りに行って捕まり「上のもの出せ」と呼ばれた上司が謝りに行ってミイラ取りがミイラになり、3時間が経過。
たまたま職場に来てた副本部長が心配になり電話して「とりあえず後こっちで対処するから2人で帰って来い」と指示するも、客が巧妙というか、どうやらゆすりたかりの常習者らしく、とても帰れる感じではないとか。
「オレは刑務所帰りだ」
「この前も近所でうるさかった土建屋に土下座させた」
「お前の会社潰すぞ」
等々、完全に現金を要求するための恫喝なんだろうが、そこは会社もバカじゃないので当然応じるわけも無く。
まぁオレは他人事なんで「変なの捕まって大変だのー」とか思いながら見てたら、副本部長に呼ばれる。
俺「なんでしょ?」
副本部長「ちょっと客のとこ行って2人を連れて帰ってきてくれないか?」
俺「構いませんが、何で自分なんでしょう?」
副本部長「ま、無いとは思うがもしもの時のための用心棒だ」
俺「どんな客なんすかそれ(´_ゝ`)」
言ってる意味が不明である。
俺「2人を車に押し込んで帰って来るだけならできると思いますけど、客どうします?」
副本「法に触れなきゃ手段は問わないから、とにかく連れて帰るの最優先な。色々ヤバイみたいだし」
…普通に警察呼んだ方がいいんじゃね?(´_ゝ`)
とか散々脅されたが、現場行ってみると大声で怒鳴ってはいるが、相手しなきゃ法にも触れないだろうし「とりあえず2人は帰します。後の事は追ってこちらの対応係が連絡入れさせてもらいますんで、では」で強引に連れ帰り任務完了。
帰りの車で後輩と上司が「来るの後1時間遅かったらクビ上等で2人でぶん殴って帰ってたかも」とか言っとった(´_ゝ`)
まぁ4時間以上もひたすら謝り続け怒鳴り続けられれば精神的におかしくもなろう。
客相の電話受けとかオレ絶対できないだろな。
その点、我が天狼のクレーム処理係は完璧である。
なんせ普段から怒られ慣れてるせいか、ジャンピング土下座から土下寝まで使いこなすからな。
まぁ受付時間が極端に短く連絡繋がりにくいという点と、時として自らクレーム生み出す点がクレーム処理屋として致命的ではあるがw
アジア安全化してるからちょっと裏で大砲とか船部品を作っております。
大海戦の影響かアジアあんまり人が居ない。
シードすら沸かない有様なので無駄に動いてたまにちょろっとネデとかフラと戦うだけで終わったな。
シードといえば、なんかジダンやらテットやらフレでもなきゃ借りもないくせにシード入りを勧誘してくるんで今度勧誘来たらハラスメントでGMでも呼んでやろうかと思います(´_ゝ`)
つか、普通は自分が負けた相手には次こそ勝とうという意欲が湧くはずだが、味方に引き込もうとするあたりが彼等の志の低さでもあり、老獪な面でもあるんだろう。。
ジェネラルマントを多く見るようになったので、ちょっと入手方法を調べたんだが、気が遠くなるほどマゾいんだな。
こんなことならちゃんとイベント出てアニバーサリーロット貰っておくべきだったか。
ロット買おうにも相場もわからんしな。
そのうち収奪の旅に出るかもしれん。
…そのうちがいつになるかは知らんがw
最近は外洋戦も多様化してきました。
この前のネデみたいに甲板防止のために旗艦が障壁ロワで艦隊戦やる奴とかね。
こう聞くと失笑する人の方が多いと思うが、オレはアリだと思うけどね。外洋戦に限ればだが。
旗艦が外周でガレーで回りながら長距離砲撃して回るってのは、ちゃんとやれる奴なら一番リスクが少ない戦い方だろう。
撤退するのも容易な上に、一等相手ならまず追いつかれないので操船ミスらなきゃ回避すらいらん。
中の味方はきつくなるが、味方にしたってバッテン食らうのが一番堪えるので、旗さえ生きてりゃいいんだし。
ま、ネデの場合は旗のロワがフォローで中入って来ちゃったのが失策だが(´_ゝ`)
そういえば、少し前に話した新造予定の新型艦の選別をしとります。
今の所、一番の候補はインディアマンかなー。
実際に乗った事も無ければ乗ってる奴と交戦した事もないんでなんとも言えないけど。
一番はフォルムが美しいという点。
あとは造船メモリアル埋めた時の船体が余ってるから。
長年使い続けた軍用ジーベックもさすがに旧世代の船なんで、俺の思い入れ以外に使う理由がなくなってるしな。
今度なにやらジーベックフリゲートなる船が出るらしいが、なんせ詳細不明なんで期待はしてない。
アップで色々追加するのもいいけれど、既存の海域に新要素が欲しい所ではあるな。
個人的にはカリブはもっと賑わってる海で良いと思うんだけど。
本来なら商館の一つくらいあってもおかしくない海だぞ。
大学ってなんすかね?
オレは航海者学校に入学すらしてない…というか、初心者の頃そんなもん無かった世代なのだが、そんな無学な海賊でも大学の入学資格はあるんかね?
どうするよ。入学資格に航海者学校の上級科まで卒業とかあったら。
ジェノバスクールすら行ってないんだけど(´_ゝ`)
- 2011/11/01(火) 21:44:28|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3