fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

安全海域でも

アジアにおります。

というか、もう2~3週間ほどロンドン帰ってません。
まぁ、オレの場合あまり珍しくもない事ではあるが(´_ゝ`)


何してたかというと…


まず安土のメモリアルを埋めてました。

あれですわ、褒章武器の兼元狙いね。

まぁ鉤鎌刀あるならいらないんじゃないかという気もするが、刀にはロマンを抱いてるので一応。

4日くらい篭って深層を70回くらいですかね?
途中で出る稲富とかが結構な値段で売れるんで金策にもなります。

オレの場合、スキル上げとかもどれとってもそうなんだが、基本的に「ながら上げ」である。
最大効率追求の短期集中がすぐ飽きるタイプなんで、自分なりに合った方法として、いくつかの要素を同時に上げられるような?

今回の安土篭りも、ちゃっかり特化本装備して会得度と技巧上げも同時にやりつつ、箱から出る交易品で貴金属だけ貯めこんで淡水運んで貢献度も上げながら、新たに雇った副官チェスターの海事上げも兼ねるという、本来の目的がどれなのかわからん状態のまま進めながら、メモリアル埋まる頃には会得度1000に槍の技巧も奥義取れそうなくらいまで上がり、副官の海事レベルが…何個上がったかな?忘れたけど。


テク上げPTにしろ海事上げにしろソロ我流よりか効率考えりゃPTの方が早いんだが、一人でやってる最大の理由は「好きなときに勝手にやめても誰も文句言わないから」である。
ソロでテク上げしてた時に、かなり頭ごなしに否定されて鼻で笑われた事もあるんだが「おい落ち着け、これはゲームだ」みたいな(´_ゝ`)

楽山のときも安土の時も飽きたら海に出て海賊として活動してりゃ気晴らしにもなったしな。
最優先なのは「とにかく続けられる方法」という所にいつも行き着くオレ。

白兵上げも幽霊船とか2時間で飽きるが、収奪絡めると延々できちゃうタイプである。

んで、ダンジョン飽きて海に出ても安全海域な状態だと冒険クエや地図をやる…みたいな。
転職面倒だからフィリのままだが。


んで、名声で出なかったクエが紹介してくれるという人が現れたんで、全力で甘えて紹介受けた。
まぁクエのほうは自力でやるけどね。


20110930d.jpg


まるでカールの心のように純粋に澄んだ川を遡り…

20110930b.jpg


20110930c.jpg


KOEI頑張ったな。
やはり遺跡はイイ。




あ、メモリアルといえば、ずっと前から地味~~にトライしてた孟一つのメモリアルを裏キャラ君が埋めました。


20110930.jpg


気付いたら残り2個になってたんで2日ほど合間見て頑張った。
これはダンジョンメモリアルと違って、ホントに他に何も同時上げできないので普通にシンドイ。
重慶の交易所とかオマエ舐めてんのかってくらい走らされるかんな…

これで戒服鎧甲とか作れるかね。
問題は呪符集めだが(´_ゝ`)

誰か大量に余らせてる人いたら買いますよ。
相場は知らんので言い値で応談みたいな感じですが。
  1. 2011/09/30(金) 23:14:19|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

実は俺もAREA8610構成員だったんだが

AREA8610艦隊の参謀Largoから「AREA8610印証」が送られてきた。








005.png



サイコーの出来である!(・∀・)


そのうち天狼のロゴとかも作成しようかな…

いや、俺そういうの作るスキルないけどw




実はアジアでもECLが開催されておりました。

とは言っても、こっちはエウロスチンピラリーグですが(▼Д▼ )y-~~~


まず一戦目。どうやらバルやジェーンの話だと陸戦廃人として有名らしいポル人がジェーンとやりあってたそうなので、俺も探しに出て行く。

長崎沖にすぐのところで遭遇し、向こうから仕掛けてきた。ロワでしたね。

相手の得意な戦術で腕試ししたい気も少しあったが、負けた場合ホロいくの面倒なんで、突撃乱舞の剛掌波でフツーに拿捕して終わり。


カイエンがシュラのサンシーロに負けたとか言ってたので、高額賞金に目が眩み捜索開始。
まぁ逃げ回る相手を探すのは骨が折れるが、検索写ってるだけで勝手に探してくれるタイプではあるので程なく遭遇。



20110926.jpg


双方フィリでロワ。
仕様は見てないんでわからんけど、まぁやってりゃそのうち判明するだろう。

混成大砲で速射と弾道入れ替えながら交互バラ撃ち織り交ぜデンプシーロール。
白兵も押せて@2ターンで拿捕まで行くも、そこで抜けられるのはオレのデフォルト(´_ゝ`)


20110926b.jpg


最後修理止まったように見えたのは行動切れか資材切れか?



その後、シードやシードの傘下に降ったロン率いるヴェネ3人艦隊も沸く中、RGのゆでたまご……じゃなかった、坂東からテルがきて「こんな海域で単独すげー」みたいなこと言われたが、なんのことはない。このとき既に封鎖されてて堺前で脱出の機会を伺ってただけである(´_ゝ`)

ジェーンとカイエンが×つきながらも合流したのでホロ向かう。


マニラの前でシードとその家来のロン艦隊に遭遇。


20110926c.jpg


8人くらいいたのか知らんが、色つき混ぜて旗艦死んだら全員×である。
その後も何度かシードと遊ぶがジェーンのロワは障壁ついてるので、結局甲板は一度だけかな?
それも普通に撤退したので被害無し。
さすがに4-8だと砲撃だけでも結構しんどいが。



そういえば色んな所から話は聞くがどこでそんな発表されたのかわからないまま、次のアプデの情報だけ見た。
海賊に対する改悪だとか聞いたからどんな内容かと思って見たら、単に自分襲った相手の居場所判るアイテムが出るとかだけらしい。

…個人的には下方や改悪というほどでもないというか、むしろ報復が困る奴は最初っから海賊なんぞやらんと思うんだが(´_ゝ`)

というか、オフライン版の大航海時代でギルドの依頼とかで賞金首討伐とか、借金取立ての依頼とか請けると、酒場とかで「あぁ、あいつならジャマイカ行くとか言ってたぜ」みたいな情報取れたりして追跡とか捜索自体を楽しめた記憶があるんだが
、そういう方向にしたいんじゃなかろうか?と。

まぁオンラインゲームなんだから、それをプレイヤー間でやれって話なのかもしれんけどw

  1. 2011/09/27(火) 01:15:33|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ここしばらく

東南アジアは危険海域だがBCなせいか人も少ないんで楽山ダンジョンのメモリアル埋めるために重慶で篭ったり、ときどき冒険なんかもやっとりました。

冒険名声は一番多い時は6万くらいあった気がするんだが、長年、目の前でイングの別アカウントキャラに旗換えて煽り文句とともに悠々と目の前通過するポルトガル商人を見るたびに「ちょっと待ちな(´_ゝ`)y-~~」プレイをしてたら43000まで下がっておった(´_ゝ`)

つか万里の長城クエは絶対あれ名声縛りあるだろ。
スキル満たしても出る気配が無い。

オレの場合、大体2年周期くらいで冒険熱が臨界点に達し、PKしながら一ヶ月くらい冒険専念でやると戦闘禁断症状が出始めて戻るというスタイルを繰り返してる。
前回やってたのって1年半くらい前だろうか。
ゲイボ掘ったりバルムンク掘ったりエクスカリバー掘ったり。
まぁエクスは自力でクエ出なかったから紹介受けた気がしたが。

基本的に自分が興味ある対象しか冒険したがらない性格なんで、地理や史跡や発掘品や宗教クエとか、歴史に絡んでくれれば思い入れもあるんだが、生物とか美術は比較的どーでもいいみたいな感じでやらずに来てたりするんだな。

今って発見物2100個くらいあるんだべ?
まだ半分も行ってねーな(´_ゝ`)

生物だけで500とか600あるらしいし、俺がコンプする事はないでしょう。



あぁ、楽山のメモリアルは無事埋って鉤鎌刀とやらを手に入れました。
ゲイボより攻撃力若干低く剣術も2ではあるが、応用剣術が2ついてるんで、白兵じゃなく陸戦なら実はゲイボと同等かむしろ有利くらいにはなるかもしれん。
しかし、取った理由はそんなスペック的な理由ではなく、単に見た目が迫力あって好みだからだな(´_ゝ`)y-~~
ホントはクエ報酬の青龍偃月刀とか雲南斬馬刀とか欲しいんだな。
攻撃55しかなかろうが見た目が良いというのは個人的には大きな利点だし。
会得度1000まで上げれば意外と強いんじゃないかと思うし、なにより他の奴が使わない武器を得意武器として使う所にオリジナリティがある(´_ゝ`)
エクスカリバーがアパルタメントの肥やしで鍛えてもいないのは、やっぱ皆使ってるし何より海賊と聖剣という部分にミスマッチを感じてしまうからだろうな。
まだ持ち主に祟る魔槍ゲイボルグだとか魔剣バルムンクの方がしっくり来る。あとゴリアテとかね。
なんせ両方とも持ち主は必ず死んでるし、クーフーリンに至ってはゲイボルグで親友を殺し、息子を殺し、最後は自分もゲイボルグで死んでるかんな(  ゚,_ゝ゚)
スカアサが鯨の死骸からぶっこ抜いた骨で作成したという時点で、充分に呪われておる。
少なくともシーシェパードからは確実に仇敵として命狙われるだろうな(´_ゝ`)


まぁオリジナリティって意味じゃローズウッド製ロワを実戦投入始めた頃も似たような理由で造った気はするが、あれはあれで、遠くから見ても名前写る前からオレだとバレてしまうという、海賊船としては致命的な弱点が後に判明したが(´_ゝ`)
タイマンでしか使わないせいか、耐久の低さが敗因になった事は数えるほどしかないけれど。


そういえば、倉庫にずっと強化船殻ナントカみたいな船体が眠ってる。
造船メモリアル埋めるときの余り物なんだが、俺はアイアンサイズ乗らないし、乗る気になっても乗れないんで扱いに困ってたんだが、よく調べたらコレ、インディアマンの材料にもなるんだな。

フォルムは申し分ないんで、一隻欲しい所だが、実用性は未知数である。
まぁ移動用とか私掠用に持っててもいいかもしれんけど。

昔、趣味で重フリゲートに急加速つけて私掠活動してた事もあったはずなんだが、あの船どこやったかな?
どっか処分したんだっけな。

人少なくて暇だと言いながらも、その気になればダンジョンも冒険もあれば未だ手をつけてないサルベージやらもあるんで、意外とやる事には困らないのがこのゲームの良い所である。
まぁ楽山ダンジョンはメモリアルだけ埋めようとすると飽きるんで、ついでにテク縛って槍テクも上げてたけどね。
楽山深層80周する間に槍のフェイントが10も上がった。
残り二つも上げて奥義でも取ってしまうかと。

  1. 2011/09/24(土) 12:59:54|
  2. 冒険
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

なんか

風呂上りに自分のブログ見て前記事のアクセス数に野菜ジュースが気管に入ったディアでおま(  ゚Д゚)ノ

まぁね、あれだよ。
甲板なんて本来は戦闘の中で切れる数あるカードの一枚に過ぎないし、本来なら相手が鍛えてるかどうかなんて外から見えない以上は博打でしかないんだが、現状で対策してない人があまりに多数だから鍛えた奴がアドバンテージ持てるだけなのだよ。
相手見て確実に勝てる作戦が存在するならこんなに楽な戦争はないしな。
「白兵なんかクリックゲーだから鍛えねーよ」という奴がタイマンで拿捕られたのと大差ない。
もし周囲が全員鍛えてる状態だったら、こうはならんしな。

ちなみにオレの場合、洋上装備でも相応に戦えるように、防御65のカサドールジュストをバークのオッサンからボッタ価格で買い、漆塗角弓の会得度も970まで上げてある。カッツも会得度900越えてる。
洋上で常に持ち替えできるように槍も持ち歩いて持ち替え交換用武器登録もしてある。

実は巷の陸戦家とは武器のチョイスが全然違うのだな。
これは洋上も視野に入れた上で洋上でも甲板でも使える武器だけを選んでる。

この前のネデとの甲板も実は鎧や兜は無理にしても洋上では漆塗角弓と淡水だったが、甲板入った時点でゲイボに持ち替えたんだな。
とても水平18ある装備には見えんけどw

全ては想定できる範囲の色んな状況で自分が死なないためであり、もっといえば自分がサボったツケで本来なら死なずに済んだ仲間を殺さない為の備えだ。

もし周囲の大多数のプレイヤーが他の海事スキルと同様に陸戦も鍛えた状態だとしたら、また違う形になるはずだけどね。

模擬想定と外洋想定じゃ船から装備から違う。
撤退なしの模擬では絶大な効果がある機雷除去が外洋じゃいまいち普及しないのと同じで、外洋じゃ障壁付き旗艦がデフォになるのか、オレみたいな洋陸中間装備みたいになるのか、全然違う形になるかはわからんが、まぁ世間で言われる大甲板時代にはならんでしょう。
そんなの少し頭使えばわかるさね。
甲板自体、元から相手の実力が見えない博打なんだから、周りが全員鍛えてる前提だと洋上戦の方が安定するのだよ。
現にシードの対しては誰も進んで甲板入ろうとしないで洋上で勝負しようとするだろうしな。
洋上の方が勝算が大きい相手だし。
オレがこの前シードを甲板で殺したのは単に今までの報復ってのと、ネタ的にドヤ顔できるネタだってだけで、実の所は洋上より勝算は微妙な状況だったし。

例えば陸も完備のアルゴス5人とかシュラ5人と戦えといわれたら、無闇やたらに甲板入るの少し躊躇うしな。
まぁE1艦隊相手に洋上勝負するよりはマシかもしれんがw

結局は今までの大型アップと同じで適応できない人は淘汰されるかカモられて、水陸両用ズゴックみたいな海賊だけが残るんじゃないかと思うけど。

ま、装備に関してはみんなが街中の広場でやるような装備にはならんと思うけどね。100愚者なんか洋上でつけてる奴見たことない(´_ゝ`)
まぁ角弓の会得度上げるか持ち替え武器登録は必須になると予想したから上げたけど。
シードがあんな紙装備で無双できるのは周りが鍛えてないうちだけだしな。




昨日は夜出かける用事があったんで夕方から少しだけイン。

検索でフラの蜃気楼がいた。これはオレの浪漫タイムかもしれん(・∀・)


20110916.jpg


双方ロワ。
なんかやたら耐久盛ってあるロワで、向こうは賞金稼ぎでオレはフィリだった。



20110916b.jpg


作戦なんてこまけぇことはどーでもいいんだよ!
タイマンでのスタンディング殴り合いでシバき倒す。

実はアイテム枠50個で何も取れないというオチはついたが、それでもいいのさ。
自己満足バトルなんだから(´_ゝ`)y-~~


その後、目下3連勝中のネーデルPKトルカがHIT。
一応俺がもし10回勝ったらイングに亡命させる事になったので、あと7回くらいは勝ち続けなくてはいけない相手なんだが、あのストロングスタイル相手にあと7連勝は正直あまり自信はない(´_ゝ`)
なんかカサドール目指してるウチのバルがフツーに拿捕られたそうな。

現場の安平あたりに急行するが見つからず。そのまま北上して淡水前を捜索しつつ長崎→釜山と探すも見つからず。
まぁ十中八九、向こうもこっち探してると思うんだが、多分どっかで入れ違ってるくさい(´_ゝ`)

え?テルで場所指定しろって?


わかってねーな!そうじゃあないんだ。そうじゃないんだよ!

ネデ3人艦隊とかオスマン2人組とかが混在する海域の中で、単騎同士が遭遇して殴りあう所に醍醐味があるんじゃないか!


…まぁ結局、そんなことしてるうちにオレ出かける時間になっちゃって結局は戦えずじまいだったんで、素直に呼びだしゃ良かったのかもしれんが(´_ゝ`)
  1. 2011/09/17(土) 00:53:05|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

東アジア

東アジアが安全解除されるので東アジア行ったんですけどね。


デビューしたてのバルを引きながら堺でJoker`sのララ拾って長崎にブリアナを迎えに行く途中でフラ3人と交戦になって早速バッテンを貰う。

とりあえずブリアナ入れてからホロ行って帰る道中でネデのフレドとガッシュがいたんで殺しとく。
そこに他のネデが救援にかけつけてきたので、一撃離脱とばかりにアジアへ北上。

ララのところのゾロを入れて5人編成にして外へ。


20110914e.jpg


その昔、一隻湧くと翌日には大量に湧いてた通信網完備のイスパニアPKをオレは増殖速度とカラーからマドハンド海賊と名付けたが、最近のネデは続々湧くというよりは瞬く間に一気に増える。
ほんの10分前まで海域にはオレらとフラ3人にネデ3人くらいしかいなかったのが、この有様である。
まぁ街の中で仲間揃うまで待ってたのか、定期船で相乗りしてきて丁度到着したのかだろうけど。


ネデ5人艦隊が2組。
ファンティアはとにかく先に仕掛けないと援軍重ねられ身動きが取れなくなるので、ここはもう仕掛け勝負である。



で…仕掛けミスると10-5でこうなる。

20110914b.jpg



港より沖に出た所で遭遇した上に10人相手でラインまで割るのは至難の業なので(厳密には一人減って9人だが難易度は大差ない)旗艦フレド掴んで一か八か甲板で即撤退して無傷で戦闘終わらせる方に賭けたが、さすがに数多すぎてバッテン。

しかし甲板負けの場合は1分の緑旗がつくので、その間にホロに向けて変進。
交戦不可状態で2艦隊相手は10-5確定なんで、とにかく×消す事優先である。

2艦隊で追ってきた上に途中でロワが引いてたが、カロリンまで海域抜ければ追い風で潮目が逆なのでなんとかなるかなと。


ホロでバッテン消して即リベンジに出航。


ヘルヘイム&ファンティア&ハーレーのネーデル連合に対し、イングランドは天狼3名にJoker`s2名という、海賊数としてはビリとブービーの連合軍。
兵力差は2倍以上。
戦況としてはなかなか燃える状況ではある。
とはいえ冷静に考えてどうしたもんかと思いながらアジアへ向けて漕ぎつつ、勝つ為にはとにかく先に仕掛けて援軍を止めることだが、幸いにも2艦隊は東部と西部で別行動中のようである。
とはいえ海域にオレ達がヒットすれば合流されるのも時間の問題なので、その前に片方だけでもバッテンつけておくゲリラ的奇襲戦法でいこうかと。

とりあえずアジア西部の澳門前でまずはファンティア艦隊を捕捉。


☆ブリアナ☆が慙愧虎を撃沈しました!
慙愧虎の船が航行不能になりました!
慙愧虎を撃破しました!賞金1876662㌦を獲得!
慙愧虎に勝利しました!


旗艦一本釣りでまずは最優先目的であるバッテン化に成功。



慙愧虎>甲板海賊とはやりませんよっと



数秒前に洋上戦で負けた本人のセリフである(´_ゝ`)
自分が何で死んだのかも覚えてないのだろうか?
言ってる意味がサッパリわからんのだが、「次は甲板で来いよ」というパスだと解読したオレ。

そしてここはリス模擬じゃないので、そっちがやりたかろうが気乗りしなかろうが双方の合意なんぞなくても戦いは始まるのである。
澳門までに再度交戦して、先程奪われた賞金の回収作業に入る。

20110914c.jpg


ZOOCE>甲板でしか勝てない艦隊とは違うからね^-^


忘れてるようなので再度指摘しておくが、彼らは洋上で負けた後に甲板でも負けたはずなのだが、都合が悪い事は全て忘れる便利な脳みそなんだろうか?
それともなんなら今度は論戦でも勝てばいいのだろうか?w

ちなみに彼らはこの直前に自分達も甲板で商船にPK被害も出してたはずだが、それも忘れたようである。


ファンティアのカルロス君に言わせると「甲板はロマンがない」だそうな(´σ_` ) ホジホジ


俺はタイマンにしかロマンを求めてないので、ネデが援軍重ねようがロマン持ち出して文句言う気は全く無いけどな。
10人検索いるの知った上で先行仕掛けミスって死んだのはオレの落ち度だろう。
だから報復に来てるのである。

「こっちの援軍は良いんだ」「そっち甲板やめろ。でも自分達が入るのはOK」

こういうジャイアニズムは個人的には大好きだが、ここは外洋だ。相手が受け入れない時は死んでくれ。

先に仕掛けて援軍駆けつけるまで耐えて入れるとか陸鍛えておくとか障壁つけるとか、対応策はたくさんあると思うんだが、
死なないための努力をしない奴は真っ先に死ぬのが危険海域である。

普段PKして拿捕した相手に文句言われたら「上納持てよ」って言うだろ?
想定される危機に備えてる奴は生き延びて、何も備えない奴は死ぬのだよ。

甲板入れば援軍要請も出せない。洋上からも検索からも消えるから救援来ても出待ちされにくい。
ホロ模擬じゃあるまいし、10人相手にケンカ売ってんだから少数なりに勝つためにはなんでもするさ、こっちはw

負けてギャーギャー騒ぐうちは外洋出るのちょっとまだ早いんでないかい?(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜

どうしても納得いかないなら毎日GMに甲板廃止要望出しなさい。
オレも実装直後は要望出したり修正案を出したりしたが、廃止の可能性は0だと判断した時点で生きる為に鍛えただけである。


とりあえず片方殺したので残る艦隊を探す……

と思ったらすぐ近くにヘルヘイム艦隊が駆けつけてたようである。
ここでまた先に仕掛けられるとバッテン艦隊が援軍に入るかもしれんので即交戦。

ヘルヘイムはしっかり障壁付きロワを旗艦にして仕掛けてきた。
ファンティアとは脳ミソの出来が違うようである。
相手が障壁ロワ出してきたらオレ一等乗って一本釣り狙うという手もあるが、どちらにしろ両方×つけてからだろな。

前回同様、ここでもう一度勝てれば最高にカッコついたんだが、抜けクリ決められオレ沈でバッテン(´_ゝ`)

ホロ向かおうとしたら再交戦されたので、旗艦ロワ同士だし上手く狙えればと応戦。
一隻落とした所でライン際の攻防になるが、詰めきれず抜けられた。

こっちから交戦できない以上は一度撤退って事で再度ホロへ向かったところで良い時間だしお開きに。


  1. 2011/09/15(木) 12:48:04|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

アジア遠征終了

20110912b.jpg20110915c.jpg20110912.jpg






いや、来るブログ間違えてないよ?海賊が主に日々の戦記を書いてるブログですが、実は密かに冒険スキルも生物以外は地味に鍛えててどれも10程度はあったりするディアでおま(  ゚Д゚)ノ

「海賊稼業の傍らで冒険もやる」というプレイは海賊を本気で生業としてると早々に悪名弾きで仲介人からハブられるわけだが、最近は久しぶりにクエ受けれることに調子こいて戦闘の合間にちゃっかりクエもやってました。

万里の長城でも発見しに行きたかったんだが、スキル満たしててもクエ出ないんで多分名声のせいかなんかだろう。


しかしこの釣竿。何故かサルベージスキルまでブーストされるんだが、太公望呂尚はこれで一体何を釣り上げる気だったんでしょうか(´_ゝ`)


いや、戦闘もしてましたよ。

東南アジアでブリアナとジェーンと組んで徘徊してたんですよ。
アカデミーのせいなのか、最近は安全海域しか出歩かない人が増えたからなのか人少なめチンピラときどき湧くみたいな海ですが。


ほどなくフランスのFPTことぴこぴこハンマー一味が沸きました。
ちょうど3人だしホロにでも送るべかと交戦。

20110912d.jpg


ジェーンがクリスを沈めつつ旗艦ぴこぴこに白兵突撃したので、よしお掴んで外科止めつつストレート拿捕という無双をかましてました(´_ゝ`)

3-3はロワや安宅も脅威ですな。

調子こいて2戦目やろうとしたら旗艦沈められ両者バッテンでホロ行きましたけど(´_ゝ`)

ホロ沖でネデがなにやらLAZYと模擬してたんだが、そのままスルーして再度ジャワ海へ。

途中でシュラのメンバーがバラで検索かかったが見つからないままジャカルタまで来た所でオレ電話離席。


忘年会を兼ねた同窓会が云々みたいな話から、古い友人が居酒屋でスピリタスで口から火炎放射して壁紙燃やして弁償させられた話なんかに花を咲かせながら離席から戻ったら、シュラ3人が外で待ってますという。


シュラはロワ2隻に一等。こっちロワ2隻に大安宅。


初戦は旗艦graveにオレとブリアナのジェットストリームアタックが決まり(ただの2連クリ)
20110912f.jpg

2戦目は双方旗艦のロワが耐久が900切るというスタンディング殴り合いの末

20110912e.jpg

ロワはフォローも抜けポジもスイスイで楽なんだが、抜けポジ停船いつもロワだと行き過ぎて反転するのは何度やっても直らんな。
1回維持になったからドンピタで決まったようなもんである。

ちなみにこれを外してたら確実にレガの顔面パンチ食らうのを覚悟の上で「まぁ外さんだろう」という根拠の無い自信で狙ってたので模擬屋的に言わせるとあんまり褒められた行為ではなく運である(´_ゝ`)


今回のアジア遠征は何気にかなり儲かってるので戦果としては上々でしょう。
  1. 2011/09/13(火) 12:01:11|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

偽帝討伐とファンティア退治

今回もSS多目である。

相変わらずアジアに滞在してる天狼艦隊。


…艦隊とは言いつつオレとブリアナとジェーンしかいないんだけどな(´_ゝ`)
ホロ模擬出る人数でもないし、オポMAX模擬が定期開催されてる今じゃそれほど行く意味もないような所なんでジャワ海で遊ぶ。


インしたらヴェネチアの自称皇帝袁術ロン・カミューがいたので、共和制の国家に皇帝はいないという事を教える為に討伐に乗り出す。


20110911.jpg


2-2で仕掛けたら甲板に入ってきた。
ほうほう、余程自信があるようだ。

20110911b.jpg


根拠の無い自信だったようだ(´_ゝ`)



偽帝を追い掛け回してたらネデのファンティアが7人ほど2艦隊で沸いたんだが、別行動してたジェーンがスラバヤ沖で見つかり動くのも難儀してたのでブリアナと2人で救援に向かう。
3人艦隊と4人艦隊でいるらしいが、あいつらどうせ二艦隊でも二手に分かれたりなんてしないだろうとスラバヤ北から南下しようとしたら、いつの間にか後ろから2艦隊追ってきた。
そこに、ジェーンがスラバヤから北上してオレ達と合流したんだが、3人合流した途端に妙な動きを始めた(´_ゝ`)

とにかく援軍入られると面倒なんでこっちから仕掛け。

20110911c.jpg

とにかく逃げる。
ならばと4人の方に仕掛けても逃げる…




せっかく7人居るなら7人入ったとき以外では戦闘回避という事だろう。
戦術としては正しいが、それは自分達の自信の無さを示してることになるので、ウチみたいな士気だけ高いような小勢には逆にバーサクかかってしまう。
なかなか危険海域っぽくなってまいりました!(・∀・)
ジェーン曰く「ZOOCEはとにかく異常に慎重だから」らしいが、そんなにリスクに慎重な奴が海賊やってるのもおかしな話ではある(´σ_` ) ホジホジ

一度バンジャルマシンで補給をしながら、先に外に出てファンティアが出てくるのを待つ。

よし!出てきたぞ。先に仕掛けるんだ!

…と思ったらUターンしていく…( ゚д゚)y-ヾポロッ

20110911e_20110911003015.jpg


ディアブラス>なんで7人が
ディアブラス>3人に封鎖されてるみたいになってんだよw
カラミティ・ジェーン>いやいやw
カラミティ・ジェーン>何この動きw



ここ数日は…というか元から人数少ないんで外洋じゃ寡兵で多勢を相手にすることもあれば、明らかに戦力差で封鎖され別海域に脱出せざるをえない事もある天狼ではあるが、倍以上の人数を封鎖したのは長くゲームやってて始めてである(´_ゝ`)

まだ新興ハーレーの方がカラ元気があるだけ見てられる(´_ゝ`)


まぁさすがに状況からしてむしろウチの方がよっぽどハイリスクである事に気付いたのか出てきた。
2艦隊相手で仕掛け合いは確率的にも不利なんでまず片方に×つけようと4人の方を交戦。
寡兵には寡兵の戦い方がある事を見せてあげようじゃないか(´_ゝ`)y-~~

20110911f.jpg



とりあえず4人艦隊は始末。
ホロ行って来い。そして帰ってくんな(  ゚,_ゝ゚)

次は残る3人や!



……ま、ここで2艦隊目もサクッと×つけられれば最高にカッコ良かったんだが、旗艦ジェーンが釣られてしまいバッテンで〆。

子供のようにはしゃぐファンティアが微笑ましくもあるが、その後ホロまで追ってくる感じだったので、再交戦を期待して速度落として待ってたら直前でUターンしていきました。
押さんのかい!w
キミら一体何がしたいのか(´σ_` ) ホジホジ


まあ全滅失敗したんで、あまり言えないんだが、そもそも2艦隊で先仕掛け競うなら2艦隊同時に入港しちゃダメだろ…
双方色付きな以上はこっち先に青ゾーン出て待ってたら10回やったって先仕掛け成功すんだし。
3人と4人じゃなく5と2で分けるとか、全員追従切って7人で仕掛けるとか、仕掛け逃げしてる間に残りの奴を青から出すとか少し頭を使いなさい

しかし…

やたら金持ってるなと思ってログ見たら一戦目の3-4甲板で…

金貨を5956720㌦奪いました
覚兵衛を撃破しました!賞金2296233㌦を獲得!
ZOOCEを撃破しました!賞金4223800㌦を獲得!
カルロスJrを撃破しました!賞金2501710㌦を獲得!
慙愧虎を撃破しました!賞金2965390㌦を獲得!


3人で7人相手に普通ならボロカスに散財するのを覚悟してたはずなんだが、なぜか20M弱の賞金を貰いジェーンは50台のファーブーツまで飛んできたので全く負けた気がしない…
沈んだジェーンですら儲かってしまうあたり甲板マジックだろうか?
オレは腐ったカロとゲルンだったけど(´σ_` ) ホジホジ


その後は他国海賊はみんなホロで遊んでるようなんでジャワ海少し巡回して暇なんで寝ました。

  1. 2011/09/11(日) 20:19:25|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ジャカルタ沖制圧

ジャカルタを単騎で徘徊してたら丁度良いケンカ相手を見つけました。


〇vsトルカ(蘭)


前回の対戦は上級士官だったオレだが、白兵で押し切れないと見切って砲主体に切り替えて勝った気がするが、今回はフィリ同士。


20110910.jpg


戦闘としては…んー、大外狩りにきた所を踏みとどまってカウンターの裏投げからそのままマウントポジションでKO。みたいな?(わかんねーよ)


その後、ジャカルタで補給して外に出たらネデのひ弱なジョニーにフラのマナが出てきたんだが、ジョニーはジャカルタに引き返して行った。
多分マナが2人艦隊なのを警戒したのかもしれん。

仕方ないのでオレが相手をしに出て行く。
マナも見たところ一人だが検索では2人艦隊であと一人けいごと組んでたのは確認済みである。

20110910b.jpg


一等相手だと長引くし途中でいつ仲間が来るかもわからんので…


20110910c.jpg


仲間が来る前に一等殺しの甲板で退治。


バッテンつけたあとにけいごが出てきてネデ2人組と交戦してたが、双方バッテンのまま揃ってホロ向かったようで、ジャカルタ前に誰もいなくなる(´_ゝ`)

…不戦勝で優勝か?


ジェーンとブリアナも来たんだがジャワ海はオレ達の他はときどき航海者がまばらに通るくらい。

暇なんでバンダ海に一人で哨戒に出向いたら、ネデPKとヴェネの2人組との交戦になる。

まぁ、あまりに暇なんでオレから仕掛けただけなんだが(´_ゝ`)


20110910e.jpg


なんかヴェネ海軍が大量に湧いたが副官イングヴェイが全部一人で引き受けてくれたので外周からスナイプで終了。



その後はシードが湧いたらしいのでジェーンとブリアナにカイエンも混ぜてジャワ海で張る。

20110910f.jpg


最近はシードの相手ばかりである(´_ゝ`)


20110910g.jpg


甲板は全員拿捕扱いのせいか、やたらと儲かるな。
2度ほど殺したら観念したのかジャカルタ引きこもって出てこなくなってしまったんで寝た。

  1. 2011/09/10(土) 21:00:58|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

海戦後にアジア

元から自走移動が増えてた上に大海戦に3日も出たので気付けば悪名が1万を切ってた。
ま、オレの場合はバッカニアジュスト着れる9000以上が維持できてれば悪名自体にはそれほど執着も無いというか、あまりこだわりすぎると移動すら億劫になるので、これはこれで気楽ではある。
25000とか超えると人いないときは海に出たくもなくなってくるしな(´_ゝ`)

1~2年ぶりくらいにクエを受けられる悪名まで下がってたので、これを機会に各ダンジョンの中層クエとか消化しとった。
長年取りたくてもクエ受けれずいけなかったルクソール中層のナイフのテクもやっと取れた。

クエを消化しながらインドに行き安土の中層クエを受けてから東南アジアに向かう。


どうもブリアナやジェーンがジャカルタ前で遊んでるっぽいので向かったが、シード艦隊が集まってきてたそうな。
人が足りないので近くに居たカインとミヤービを入れる。


LAZYと抗争中のアルゴスメンバーが近くに居たせいか、カインがやたらと追従を切ってどっか行こうとする。
抗争自体はやりたいモン同士がやりあってるだけの喧嘩に介入するほどオレはボランティアじゃないんで、オレに実害なきゃ当事者同士で気が済むまでやりあえば良いのだが、シードに仕掛け待ちしてる今の状況で洋上でいきなり艦隊切られてスタンドプレーされると3-7みたいな状況になって自分の都合で仲間を見殺す事になりかねんので戦場では少し状況を考えろとw




何度か交戦しつつジダンが孤立したのでまず殺す。

20110908.jpg


5-6か5-7か忘れたが、危うい場面は撤退しつつ、勝てる所ではシッカリ勝つ。
向こうが撤退押したり両方が押して抜けたりと何度かあったが、最初の数回でシードの戦術は把握したので即対策してからは数不利でも終始優勢。


20110908b.jpg




甲板戦終了時にミヤービが追従を忘れて仕掛けられ慌てて戻るも2人間に合わず3-5。
戦場ではミスで取り残された一人を救うために仲間が死地に陥るという、こういうケースが多々ある。
さすがに5-3で甲板は厳しいか?


20110908c.jpg


そうでもなかった(´_ゝ`)



結局、数戦して戦果が53ブーツと83ブーツに李広の弓に強化カロネ(多分直前にネデから取った物と思われる)に大砲いくつか、他になぜか現金10M以上奪えた。
こっちの被害は略奪紙で取られた鉄板とか大砲程度か。
白ネのくせに金持ちすぎだろう。


終始7人ほどシードはいたが、安全海域と違いこっちから仕掛けられるので、至近距離で仕掛けて援軍来る前に甲板という戦術も取れる。
2艦隊居れば分断も狙えるし安全海域でやるよりは全然勝ちやすい感じではある。


実はいらない罠封印したら6秒チャージになってしまってるんで、そのうちテク増やす必要は出てくるかもしれんな。
テク上げもオレの場合は既に得意武器5枠埋ってて弱い武器使って上げられないので、ソロ上げになるのが面倒な所ではあるが。
でも実戦で甲板何度かやってる限り、補充速度なんかより会得度とアイテムのチョイスの方が影響大きい気はするけどな。

  1. 2011/09/09(金) 14:42:03|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海戦

職場で「納豆はかき混ぜる回数が多いほど美味くなるらしいっすよ」という入れ知恵を後輩にされたので、今朝は寝覚めの目覚ましのつもりで気合の300回転に挑戦してました(´_ゝ`)

んー、確かに味がまろやかになった気はするが、起き抜けにやる運動としてはかなり面倒である。

ちなみにオレは混ぜてる途中で醤油とカラシ入れてから再度混ぜる派です。



海戦前や海戦の合間に紅毛ダンジョンで淡水二つほど取ったので、まだ持ってないブリアナとかJILに配ってました。
ブリアナからは強化カロ5基が返礼で渡されてきてJILからは練成鉄板が3枚ほど来た(´_ゝ`)y-ヾポロッ
商会員サービスのつもりが逆にわらしべ長者みたいになっとった。


-1日目-

大海戦は初日は天狼で5人組めたのでそのままプリマスへ。
アルゴス艦隊と連携組んで参加。
鶴との比較的どーでもいいネタを賭けた戦功争いは1差で負けました(´_ゝ`)



-2日目-


仕事の後にギリギリ間に合ったと思ってインしたら商会既に5人組めてたので野良募集から参加。
初日はカレーとプリマス間でやってたが、この日はブリテン北岸あたりからエディンバラあたりを雑食で。
最後尾だったんで追従切りながら仕掛け増やしてたんだが、久しくやってなかったんではぐれかける事もしばしば。


-3日目-


天狼5人にJk+野良みたいな感じ。

ジェーンが「たまには砲撃もしてみる」とコマンダーに弓担いでる姿が異様な違和感を放ってたんだが、終わってみれば10人中ダブルスコア差で与撃トップで被撃も最少という無双をかましてた( ゚д゚)y-ヾポロッ
でも、そういうときに限って旗艦に逃げられて戦功無しだったけどw



……一方その頃、カールデーニッツは途中から壁塗りにコッソリ参加してたらしいのだが、海戦後もプリマスでボケッと油売ってたりしてたせいでシードに封鎖されてロンドン帰れないと騒ぎ出した(´_ゝ`)y-~~


きっと映画プライベートライアンの熱烈なファンであろうカールは迎えが来ると信じて疑ってなさそうなんで、海戦メンバーでプリマス行ってカール拾って帰りがてらシードもブッ殺しておこうみたいな話になる。


…その後、何事も無くプリマスでカール拾って何事も無くドーバーまで帰れてしまったので…


ディアブラス>カール、プリマスに忘れ物ないか?
カールデーニッツ>あ
カールデーニッツ>いけね
カールデーニッツ>大砲プリマスにわすれてきました
ディアブラス>あるんだな!
カールデーニッツ>メンゴメンゴ
JiL>もうドジっこなんだからぁ><
ディアブラス>そいつは大変だ!
I・バルバロッサ>ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



というわけでロンドン手前でUターンして再度プリマス方面に戻る(  ゚,_ゝ゚)


プリマス方面に向かってたら前方からシード艦隊が見えた。


20110905d.jpg

8人ほど居た気がするがとりあえず砲撃でいつものように殺す。

20110905b.jpg


略奪連打が面倒なんでこっちから甲板入って殺す。8人くらいいたのかな?数多くても明らかに鍛えてない奴も混ざってるが。
しかし天狼メンバーのPKは甲板戦も相応に鍛えてある(カール除く)
シードの軍門に下ったロンが入ってきたときは×つけるチャンスだったが、撤退されたな。
その後、ロンが入って来なかったのはシード側が戦力外だと弾き出したか、寄らば大樹の陰がモットーのロンが形勢不利を悟ってシード見捨てたか、どちらにしろ一人減った。
つかカール、テメエ拾うために来てんだから死んでないで少しマトモに働け!( ´゚,_ゝ゚)

20110905c.jpg


結局3回くらい甲板で殺した気がするが、戦利品は海の民の剣にシュミネ16門に剣闘士の兜と金が数Mくらいか。

今流行の完全回避とか使ってきてたが、流行の戦術に対応してないわけないじゃないか(´σ_` ) ホジホジ
防御50くらいのブーツに最後は海剣装備でも勝てちゃうんだから、艦隊メンバー陸戦それなりに鍛えて角弓の会得度上げてテクさえ揃えれば模擬装備でも意外と殺せんじゃないかと思えてきたな。
持ち替えはゲージ消費するから微妙かもしれんけど、一応普段からゲイボルグ持ち歩いてはいるし洋上で素早く持ち替えすればいいだけかもしれん。


  1. 2011/09/06(火) 21:01:18|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する