fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

アジア遭遇戦ダイジェスト

水泳はね、ガキの頃から得意だったんすよ。
親父に言わせると小さい頃から特に水を怖がるでも無く、誰に教わるでもなく勝手に泳ぎを覚えて延々と泳いでたらしいのだが、オカンに言わせると「子供の頃に父ちゃんが風呂入れるときによくウッカリ湯船に落としてたから、それで水に耐性ついたんじゃない?」という重大な証言を得た(´_ゝ`)

でも、中耳炎持ちだったせいか水泳は好きではあってもいまいちやる気にならずだったな。



アジアでは高速ログアウター隼飛を追い掛け回してたらイングのSM女王とか言うオレンジ海賊を護衛につけて2人で逃走してった……なんだあれは?(6 ̄  ̄)

その後はブリアナと組んで二人で動いてた。
ホロ方面からジャカルタに向かう途中でバッテンついたヴェネのロン、隼飛、ぺっぺぺの3人組にまたしてもSM女王の4人艦隊がこっち来た。

ロン以外の3人にバッテンついてたが、検索見る限り多分アルゴスの2人にやられたんかな。
ロンがバッテンついてない以上は艦隊切って仕掛けられた後に援軍呼ばれると4-2になってしまうので、好位置キープしたまま、あわよくば艦隊切ったタイミングでロンに仕掛けようと試みたが、そっちはミスって4-2。
同国SM女王は気になるが、先ほどの隼飛の逃走補助での妨害といい、今回の同行といいロン一味なんだろうし、殺されても文句ねーだろう(´_ゝ`)y-~~

甲板入られたりなんだり数戦したが…


20110730.jpg


いくら数有利だろうと旗艦死んだら負けである。
副官イングヴェイとブリアナの時間差コンボにより横で昇天召されました(´_ゝ`)


翌日も単騎でジャカルタ近海を無双してたらフランスPKのロイクとケイトゥ氏とかいう見慣れない2人組を捕捉したんで交戦。
副官入れりゃなんとかなるだろ。

20110730b.jpg

戦闘入るとロイクは旗艦ケイトゥ氏を見捨てて一人だけサークル外へ逃走( ´ _ゝ`):;*.':;ブッ

おいおい…オマエも海賊の端くれなら仲間は大事にしろよ。
と、戦闘後に例の隼飛がフラ2人を誘ってヴェネとフラ混成の3人艦隊に(・∀・)
もう多国籍でもいいよ、意味わかんねーけど
そのまま仕掛けてくるのかと準備してたらジャカルタに撤退してった…( ´д`)

しばらく出てくるのを沖で待ちながら徘徊してたんだが、いつの間にか消えてた。
来ないんかい…(´_ゝ`)

大海戦の後に無差別級があるせいかRYUGAが救援を呼んでたのでインドへブリアナとジェーンを連れて漕いでたら、海戦終わりなのかアシンのジャックスバロウとダーイ含む5人艦隊と遭遇したんでそのまま交戦。
3-5だが向こう一隻クリッパーだし副官呼べばなんとかなるだろうと踏んで仕掛けたが、交戦直後に移動用ロワで板を抜いてた事に気付いたんでオレは外周気味(・∀・)
5スロ船4人もいたら下手したら横コンボで死にかねんww

20110730d.jpg


コッソリ背後に回ってたイングヴェイにより終了。
しかしまぁ、仲間見捨てて逃げたフランスPKよりは、安全海域でもアシンと応戦してたヴェネ白ネの方がナンボか軍人である。


その後はカリカ沖でネデと無差別級やってたが名工切れたんで拠点回航でロンドン帰った。
  1. 2011/07/31(日) 21:31:55|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

色々と取れたアジア

裏キャラ君の造船メモリアル埋めるために重装船尾を狙いながら道行く商船や他国海賊なんぞも探するためにアジア圏内を徘徊するという、あまり効率的には見えない方法で3日ほど巡回しとった。


ブリアナいたんで2人で台湾方面行ったら今は随分と数も減ったFPTのメンバーが湧いた。
まぁ減った言うてもウチよかまだ居るんだろうとは思うが(  ゚,_ゝ゚)

うろつかれても私掠活動に支障が出るので排除したろかと。
検索じゃ3人艦隊だが、近くに仲間いそうも無くて2人だったし。

20110728.jpg



向こう1等と装甲戦列に乗り換えてたの見てウチはブリアナだけ一等乗せて旗艦オレは乗り換えずロワのまま出た。
ロワで艦隊戦するなって?
オレの中じゃ2-2は艦隊戦ではありません(´_ゝ`)
2-2には2-2の戦い方があるんですよ。

話すと長くなるから端折って結果だけ載せるけど。


20110728b.jpg


ま、直後に4人になってたが、2人×ついてたらホロ行くだろうし、行ったらそのままホロ賭場で艦隊戦になって帰っちゃ来ないだろうし海域独占するんは好都合である。

その後は3人組の商船相手に重ね甲板で大マスト取ったり改良フル取ったり、それなりの収穫はあったんで東南アジアに帰ったらんだが、帰りにセレベス検索したら色付きだけで28人おった( ´ _ゝ`):;*.':;ブッ

翌日は新入りのJiLを混ぜて3人で徘徊しながら征服者を見かけたら食うという、お得意のながら狩りをしてたが、狩れたのは単騎で徘徊してたジョニー君だけである。でもブリアナに重装が出たんでそれはそれで良しだろう。
ジャワ海でネデ3人艦隊がヒットしたんでウチら3人も武装して海に出たら居なくなってた(´_ゝ`)

適当に遊んでたら本来の目的だった重装を取って無いことに気付いたので、一人でいる時に少し真面目にやってみようと強奪副官もセットして収奪モードでポイント巡り。
しかし危険化してるとホントに征服者ポイントはガラガラでストレスが無い。

結果としては2時間ほどやって2個。
「いまいち出ねーなー」とか思ってたら1艦隊から2個出たわ(・∀・)
2時間で500M相当だと思えばコレだけで食っていけそうではある。

重装やってて毎回思うんだが、出るときは1艦隊から何個でも出るが、出ないときは2日やっても出ないもんだ。
ただ過去の経験からやっぱり収奪優遇職の方が圧倒的に出る気がするな。
士官とか砲術家のときに出た記憶がほとんどない。
略奪紙(R5相当と言われてる)で取れたこともないし、やっぱ収奪関係あるかもね。



その後に獲物を求めて巡回してたら、噂で聞いてたヴェネの甲板PKトモロなんとかと遭遇。
ガチ本気甲板屋というのは少し興味もあったんで、まぁ洋上メインで仕留めるの狙いつつも、甲板対応装備で交戦したんだが、2ターン目で甲板突入された。

結果としては序盤はいい感じで戦うも、オリジナル奥義みたいなの食らって一気に瀕死に陥り敗北。
ただ以前に多く居た縄ハメに頼った戦術じゃなく力押しと、ほんの少しのタイミングで押された感じか。
100槍100ブーツに愚者をもってしても負けてんだから敗北から敗因と対策を見つけてもっと対人経験が必要かもしれんな。
とりあえずアイテム4種とオリジナル奥義に関しては一考の余地有りかもしれん。

  1. 2011/07/28(木) 21:51:16|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アジア制海権

今日久しぶりに頭打ちましてね。
仕事で顔見知りの客の家まで行く用事があって、古い日本家屋でさ。
玄関先で渡すもん渡してすぐ帰るつもりが、本来なら客が取りに行く所をわざわざ持って来てくれたとか言う理由で、ちょっと気の効いたオバちゃんだったもんで「まぁ冷たいもん出すから中入りなよ」みたいな感じで中に入れてもらってな。
んで客間に通される廊下で猫が日向ぼっこしながら爆睡してるのを眺めながら歩いてたら部屋入る所の襖の上の鴨居の所でドカンと脳天強打(´_ゝ`)

いやね…昔の家の規格ってさ、入り口の鴨居の高さって五尺八寸~六尺って感じで大体180cm前後っしょ?
余分な4cm分は頭下げるか腰かがめないと普通は当たって当然なんだが、普段は無意識にスルーしてるはずが今回は廊下で寝てる猫が完全にトラップだったな(  ゚,_ゝ゚)

オバちゃんびっくりして「家が崩れるかと思ったよ!」とか…オマエそれじゃドリフだろ(´_ゝ`)

さすがに最近の家は2mくらいで作られてっから無いけどな。

たまに電車降りる時とかも過去何度かゴツンとやってんだよね。一人の時は無いんだが、大体誰かと話してる時とかで意識がそっち行ってない時。
アレは猛烈に恥ずかしい…




東南アジアに行きましてね。
征服者でも狩りながら海賊稼業も並行してやろうという目論見だった。
ついでに圧延も補充兼ねてるけど。

安全海域の時はあれほど満席だった征服者ポイントが人っ子一人いなかったんで、順当に3艦隊ほど食い散らかしてたら、検索に楽しそうな海賊がHIT。

フラの夏蓮とオスマンのgrave

どっちも単騎なんで好都合だ。
スラバヤで補給済ませてから捜索開始。


夏蓮は以前にデブが甲板でブーツだかスキアだか取られたとか言ってたんで、運がよければそれが巡り巡ってオレの手に入るかもしれん(・∀・)という期待も膨らむ。
甲板来たらその時はその時、アタシゃ陸も海も選びませんのでそっちに合わせようじゃないか。

まぁ個人的には賞金額も高いし、毎回なんか奇策っぽい船なり装備を見せる狂犬graveの方を希望してたが。


20110725e.jpg


とってもわかりやすい海域状態になった。


20110725.jpg


ジャカルタ前で仕掛けられる。
相手の船情報とか見るの忘れたが、まぁやってりゃ判明するだろう。

敵の船見てビックリ、耐久MAX強化の1200超えロワである( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ

オレはフィリで向こうは賞金稼ぎなんで、まぁ接近戦と白兵主体で行こうかなと。
なんか煙幕砲をバラで撃ってきて火力落とされてるしな。
とはいえ白兵一撃で決めるつもりもなかったんで、後々の為に合間にちょいちょい銃撃挟んでおく。
タイマン白兵なら偽造通信文よりゃ実用的だ。

15日ほど経過したんで、そろそろ水も切れてくる頃だし勝負時かなと。

20110725c.jpg


やたら煙幕砲でモクったが、ありゃ最近増えてる一等乗って砲撃スタイルみたいなスマート思考な相手には効果絶大かもしれんな。
ハナっから喧嘩四つで組む気満々だったオレはあんま気にならなかったけど。
しかしまぁハナクソみたいな賞金で戦意だけ漲ってる相手よりは15M抱えてオラオラモードで向かってくる分だけ一戦の価値ありではある。


しかし勝って制海権を奪ったはずがジャカルタで補給して表に出たらフラ艦隊やらが沸いてて何故か勝ったオレが封鎖されててシュラが表に出て行くみたいな状況になっとった(´_ゝ`)


仕方ないんで日本に北上しようとしたらRGの連中から呼ばれ、長崎来てくれみたいな感じで長崎行ったら最近元気なネデのヘルヘイムが5人。

2戦ほど殺したらホロ向かったようなんで、なんとなくそのままこっちの艦隊もホロ。

そこで5人になったシュラ相手に5-5。

20110725d.jpg


何故か200オーバーの機雷とか、水平のみで連弾回避相手に1000以上ブチ抜くという、なかなか愉快な状況の中、初戦は5-3で脅威の便所砲を食らってオレ昇天するも2戦目勝って寝れたし一度死んで12Mほど飛んだが、総合で黒字なんで良しとしよう。





  1. 2011/07/26(火) 21:41:22|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

収奪の旅

こう見えて意外とカッツや曲刀やらのレアレシピやレア紋章の収奪歴が多いディアでおま(  ゚Д゚)ノ
とはいえ収奪R13とかだから収奪屋を名乗れるほどでもねーけど。

裏キャラ君で造船カンストしたんで、ついでに造船技法の極意書とやらを取ろうかなと。
最初に手をつけたのが公用船体だが、実は重装なら過去にアジアでPKしながら取ったり、人少なくて暇な時に取ったりしたので3つほどストックがあった。
実は4個あったはずなんだが、オレの場合は重装を実戦投入した上で耐久減ったら造船素材に回すという感じで使ってたんだが、前回のエニル戦でバカスカ機雷を踏んだら重船尾が吹き飛んだんで、残り二つは取りにいかにゃならん。
前にも一度壊してんだよな確か…(´_ゝ`)

ところが安全海域最終日の東南アジアは征服者ポイントが満席だったんで断念。
いつも危険海域の時にしか来ないし、先客居ても姿見せると場所譲ってくれる平和的な人が多かったんで(稀に実力行使の縄張り争いが発生するがそれはそれで良し)今回も楽勝だと思ってたが、甘かったな。

仕方が無いんで重装は後回しにして特注曳航補助ロープとやらを取りに行くためにロワ高速漕ぎでサモア海盆へ。
以前ちょっと話に聞いたら取るのはマゾいと聞いたが、行ってみればなんのことはない。レア湧かす作業が面倒なだけじゃないかと。

というか以前にここはドック紙を取りに来た場所ではあるが、そういえば記憶が確かならその時に件の特注曳航ロープが結構出た記憶がある。当時は全くクソの役にも立たんと片っ端から捨ててた気がしたが(´_ゝ`)

20110724.jpg


20110724b.jpg


余裕である。
30分ほどで3本ほど取れたんで、もう少し集めても良かったんだが、収奪用装備じゃなく船装備フルで装備してるし船員もMAXで収奪篭りには向いてないんで必要なもん取ったらサッサと帰った。
なんか陸戦じゃ一週間かかるとか言ってたな。

とりあえず取れたロープを裏に渡してカリブに特殊加工ロープとやらを作りに行かせる。
作ってみて気付いたが、このロープ、船の強化素材としても悪くない。
どうせメモリアルは一個しか使わんし、残りの加工ロープは後のためにとっておこう。


そういえばここ数日、天狼艦隊カリブ方面先遣隊長(隊員1名)のジェーンがオレが帰還したあとも連日カリブでネデやフラの艦隊と単身奮闘しとるんだが、なんか今日はFPT艦隊3人にBOX食らってそのまま甲板に入られたが無双モード発動して3人ブッタ斬って逆転KOしたんだそうな( ´д`)
以前に陸戦スパーリングみたいなのは何度かやって、鍛えてない相手なら2人相手でも意外と戦えちゃうなとは思ってたが、
仕様変更で状態異常がランダム化したのが効いたんだろか?
まぁ海賊なんて昔から仕様との戦いみたいなもんで、適応できなきゃ淘汰されるしかない稼業でもあるし、この前のネデ艦隊3人との戦闘もそうだが、サボってた奴が殺し合いの戦場で死ぬのは正しい戦場の姿でもあるな。

  1. 2011/07/25(月) 01:29:08|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今のうちにやる事をやっておいた

カリブも人っ気がなくなりアジアも安全なんで今のうちにやるべきことを済ませておいた。

まず裏キャラ君で造船をカンスト。
地味に貯めておいた緊急造船紙を500枚くらいぶち込んで1・2Gほど散財して終わらせた。
残る作業は造船亡命だが、クソ面倒だし造船屋として商売する気もないんで、ロワの為にフラ行ってヴェネでも行っておけば困らんだろう。
ポル公用とかイスパ公用とか乗る事はまずなかろう。

あとは中途半端に鍛えてあった陸戦テク上げを終わらせた。
当初はソロで5チェインでドヤ顔してたが、慣れてきて試行錯誤の末に補充速度の速さも加わって効率よくなり最大9チェインまで繋げられた事もあるな。
まぁ安定して7くらいは出てた。
槍の3種はR4まで習得して会得度も900ちょい。
当初はポン刀振り回す斬り込み兵みたいなキャラメイキングにするつもりで鍛えてたはずが、気がつけば槍と弓の心得を持つ海賊になってた(´_ゝ`)
惜しむらくは火縄銃の会得度をうっかり消し飛ばしてしまったのが悔やまれるな。

ポルトベロの盛況ぶりやダンジョンの普及を見てると、そのうち軍人には必須の科目になってくるんだろうという気がする。
基本的にこのゲームの運営は一度実装したものを引っ込めたという前例がオープン当初から皆無なので、出されたものを食って行かないとどんどん遊べる幅が狭くなるってのはゲーム始めて2年くらい気づかなかったが。

海賊なんか正にその傾向が顕著で仕様変更の度に適応できない層が漂白してって今に至るしな。


あとは新しい副官船を作ってやろうかと。
今はオレの趣味船のローズ船を乗せてるが、オレが昔使ってたやつなんで減量19%かなんかである。

模擬大会の普及と共に何かと戦犯になったり邪魔者扱いされる副官だが、実はとても優秀である。
オレのイングヴェイなんぞ殺した人数で言えばそろそろカサドールあげてもいいくらいだ。

しかしまぁ、減量船に乗せる必要は無いなと最近痛切に感じるな。
副官参戦禁止の模擬なんかだと、とりあえず積載量の多い船で物資積み込んで…ってのが常道なんで、大会時のオレは減量船を改造して船室と砲室減らしたりしてた。
まぁオレは機雷を撒く役じゃなかったんで弾薬そんなに積まんし、まだなんとかなるが、仕込み禁止の大会だと機雷屋で出るなら弾薬アホほど積み込めるんで減量船なんぞ論外だろう。
そういやこの前の大会の直前にブリアナが「機雷撒くヤツ仕込で爆死させればいいな」とか言ってて慌ててルール確認させたっけな(´_ゝ`)
ま、外洋で単独行動多いオレの副官にはさすがに商船乗せるわけにもいかんので、実用性も考慮して妥協するなら増減無しから10%増くらいまでだろう。

昔からのオレ流タイマン短期決戦資材圧迫スタイルは副官船の登場で通用しなくなったんで囲碁試行錯誤してはいたが、結局は積載量大事だなと。

仕様と共に陳腐化したものといえばカススロ開きっぱで連打可能になった事で弱体化した砲術家スタイルだが、最近また見なくなったな。


ちなみに副官に沈められた奴は何人もいると思うんだが、なんで副官があんなに強いかってのは理由がある。
意外と知られてないが、副官のスキルランクは自分のスキルランクと同等なのだよ。
しかも、これは詳しく検証してないから確信持ってるわけじゃないが、おそらく職業による優遇縛りも無い。
実は機雷11あるオレが非優遇時で機雷ブーストした時に呼んだオレの副官が撒いた機雷がR10じゃ有り得ないダメージを出したのを見たし、機雷カンストLargoの副官が非優遇でも250出したという話もある。
要するにオレの副官の戦列は砲術系オールカンストに操舵回避もカンストの状態で名匠砲を撃ってるわけで、そら痛いだろうという話。

副官船のOPスキルには司令塔、専用艦で修理支援をつけてるが、副官船につけるスキルは支援系のほうがサポート効果期待できる気はするな。今までみた感じだと。
徹甲弾つきのバルチック乗せても徹甲弾スキル発動しないとか重量つけても撃ってくれないことは多かったし。
あと副官にガレー乗せても白兵して欲しい時にしてくれないケースも多いし、外洋の波と潮流でオブジェと化してる時も多かったんで、安定した戦力として期待するなら5スロ帆船に支援スキル付きってのがいいかもしらん。


そういやE2昇格を決めたESLですが、安定した模擬環境を求めたデブのRG移籍に伴い再度メンバー不足という事態になったんで、天狼艦隊の次戦は助っ人見つからんと辞退という危機である。
こうなったら天狼の沈黙の艦隊こと天狼竜兵艦隊から無理矢理カールデーニッツ招聘という奥の手もあるにはあるが、それをやるとカール家にリアル離婚騒動が勃発しかねないというシャレにならん事態を招くので、諸刃の剣である(´_ゝ`)
前大会も大会初参加のhigeが戦闘直前に嫁の機嫌を取る為に5分ほど離席して対戦相手を待たせるという不意の事故が発生したし、既婚率の高い天狼艦隊において週末夜に2~3時間ほど自由な時間を取れるかどうかは、むしろ対戦相手の実力以上に深刻な問題である(´_ゝ`)

でもあの大会いいよね。開始時間が昔の大会より遅いしリーグ分けで対戦数も5戦ほどで済むし。
ぶっちゃけ土日も仕事なオレとかブリアナとか含めて20時とか21時開催とかだとオレの艦隊ほとんど出れん奴ばっかだし。

とりあえず主要海域が安全化してる時とか、オポルト模擬に野良枠ブースで待機してたりするかもしれません。
  1. 2011/07/22(金) 12:51:14|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

天狼艦隊カリブ無双

…まぁ艦隊とか言ってもみんなBCとか行ってるんでオレとジェーンだけだがw

最近は暑いんでソーメンとか冷やし中華ばかり作ってるディアでおま(  ゚Д゚)ノ
なんかあまりの暑さにどこぞの鉄道で線路のレールが熱で歪んだそうですよ。
多分そのレールで目玉焼きが焼けるかもしれんな(´_ゝ`)

大会も終えたしアジアも安全海域なんでカリブに向かった。
実は意外と嫌いじゃないのがカリブとか東南アジアとかの海域。
まぁ複雑な地形の方が探すにも逃げるにも移動が飽きないってだけの理由だが。
カサブランカから出たらジェーンがマディラからカリブ向かうというんで二人でカリブに。


例のごとく大して人は多くないが、フランス4人艦隊とかネデ3人艦隊なんてのがバラけていたようで、オレがフィリクエをやってる間にそれぞれが合流したっぽい。
というかクロコがネーデルになってたな(´_ゝ`)

フィリクエ終えてドミンゴに戻ろうとしたら、ちょうどドミンゴとサンファンの間でフランス4人艦隊に見つかる。


20110718.jpg


逃げ切れる位置でもないし旗艦がクリッパーらしき船だったんで旗変えされる前にオレから交戦。
ドミンゴにジェーンがいるはずなんだがチャットで位置を教える間もなく4人相手に忙しいw
ドミンゴから西に向かわれたらアウトだが、まぁナッソーからの帰りなのは知ってるはずなので、カンの良いジェーンならサンファン方面来てくれるだろうとは思ったけど。

20110718c.jpg


4-2だが安宅の突撃破壊力の前に外科間に合わず敵旗艦拿捕で返り討ち。危機を脱する。


ライバル4人をナッソーに送ったし、ネーデル艦隊もいたはずなんでナッソーでやりあってくれてりゃドミンゴ前での仕事はしやすいだろうと思ってたんだが、今度はそのネーデル3人艦隊と遭遇。


一等が三隻いるので逃げるのは簡単なんだが、このままドミンゴ前で居座られるとこの後の私掠活動に支障をきたすし、なんとなく排除された感が癪でもある。

ディアブラス>一等3は厳しいか
カラミティ・ジェーン>かなり
ディアブラス>甲板でいけるかもわからんかなw
カラミティ・ジェーン>賭けいってみますか?
ディアブラス>行ってみよかw


つー感じで逃走中止して反転。
交戦の為の位置取りするために両艦隊とも追従切りながらNPCに邪魔なんぞもされつつジャマイカ海峡での交戦。

ロワと安宅で一等3隻を殺す手段を色々と考えてみたら可能性としてはコレかな?と。
ただ実は何の根拠も無く玉砕覚悟で言い出したわけでもなく、ジェーンは普段からガチンコ装備だしオレも単独行動中はホロやナッソー前でもない限りは、いつ誰と遭遇戦になってもいいように漕ぎ装備の他に強化槍なりブーツなり持ち歩いてるし、外洋のこういうシチュエーションを想定した上での甲板戦修行もしてある。
あとは数的不利で上手く旗艦のオレが敵の旗を掴めるかだ。

20110718d.jpg

仕掛け合いはネデ側の僚艦に重ねられた状態で始まったんで位置はあまりよくなかったが、なんとか回避操船しつつ敵旗艦を掴んだ。
ただ即甲板とは行かずに3ターンほど手間取ったんで抜け狙われたら詰んだ場面だが運よく甲板突入。


20110718e.jpg

2-3でも戦術次第でなんとかなるもんだな。
最初に狙う相手の指示をミスったのは後から気付いたが、まぁ結果オーライである。

実はテク補充まだ6秒なんだが恩恵はかなり大きかった気がするな。
目潰し食らい続けてたがテクがポコポコでるから手は止まらなかったし。

ちなみにログ見てもわかるように甲板戦の場合、全拿捕扱いに加えて実装当初からそうだが、所持金の収奪のあとに賞金ロストという、普段の拿捕とは逆の順序で収奪判定がされるんで、この一戦で改良ゲルンに名匠キャノンに15Mの現金収入という戦果を獲得。

とりあえずフラ4人艦隊とネデ3人艦隊を相手に2人で一矢報いるつもりが、どういうわけか優勝してしまったし気分もいいし人も減ったんで最後にオチがつく前に寝たw


  1. 2011/07/19(火) 00:41:33|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ESLに出てきました

最初の方はRGの外洋で組んでた連中とそのまま出ようか的なノリで混成で参加してたんだが、RGも対人やるメンバー増えてきたのと、ウチの商会でも出たいというメンツがいたんで今回から天狼艦隊で出ようという話が少し前に出た。

だが、当初は人数揃わないから今回出なくても良いんじゃないかって思ってたんだが、デブがどこからか助っ人で棗真夜を連れてきたのでギリギリ5人集まった。
参加メンバー登録にはトムとかカールとか明らかに参加できないメンバーも入れて水増ししてるがw


一応は出るなら出るでちゃんと練習らしい事もしようとオポルト模擬にも2度3度参加したんだが、まぁ艦隊戦ビギナーに近いメンバーもいるんで一つずつ確認なんぞもしながらだな。
オポルトでの結果が散々だったのは毎度のことなんだが、ある意味、中途半端に勝つよりは負けから学ぶ事の方が多いのはソロでも艦隊戦でも同じなんで、練習の濃度としては2日程度でも色々と反省点は出てきたんで収穫はあったんだろう。
当初は「初参加だしクラスCくらいから上がっていけばいいんじゃね?」とか言ってたんだが、参加登録したデブが「BかC希望」みたいに申請したのでE3からのスタートになりました。
まぁ何度か出て戦績も踏まえて結局は昇格と降格を繰り返しながら実力相応の所に落ち着くんだと思うんで開始はどこでもいいんじゃないかと思うことにしたw


そんな感じで大会当日。


結果から先に言うと3勝1敗で準優勝で終わった。
出るからには全勝を密かに狙ってはいたが、結局は優勝艦隊に旗艦オレ抜け一本釣りされて負けた試合が天王山だったかな。
一応は次回から希望すればE2クラスへの昇格もできるらしいけど。



なんか大会には出ないけどジェーンが一人でシードと遊んでて援軍潰して×つけてくれたんで1時間ほどは妨害もなくスムーズに進行。
最後の試合の前に×から復帰したシードに仕掛けられたが、学習したのか援軍入れずに5人でしかけてきたんで余裕で撤退。


準優勝で賞金が100M出たんで祝勝会と称して酒場で賞金の山分けを行った

20110717.jpg


しかしいい具合に酔いが回ったデブが突如…

20110717b.jpg


テーブルにめり込む…



更に止まらないデブはマスターにも絡み始めカウンター内部に乱入

20110717c.jpg



20110717d.jpg



ひとしきり暴れた後に酒場退散(´_ゝ`)


大会も楽しいが、これを活動のメインにおくと毎晩模擬漬けにしない事には上には上がれんので、オレとしては多分今後も外洋飽きるまでは今までみたいな感じで好きにやってるかもしれん。
一人とかコンビで動くのもオレとしては結構楽しいもんでもあるし。
普段あんまり色付き以外の商会員と遊ぶ事もなかったんで今回は良い機会でもあったな。
  1. 2011/07/18(月) 01:23:35|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

亜細亜タイマン行脚

アジア危険に戻ったんで洋上を巡回してたんですけどね。

なんか異様に戦意漲ってる白ネの一等戦列君とか、白兵迎撃ついたスーフリの人とかに仕掛けられたり、タイマンしたりなかなか愉快な事になっとった。
まぁ、砲で沈めてしまってるんでビタ一文稼いでませんけど(´_ゝ`)y-~~


アップ後だからなのか人も少なめなんで東南アジアに行きました。

こっちも少なめだが、まぁ張りやすいってのもあるんでジャカルタ沖へ。

出航した直後に後ろを見たら、見覚えのある白地にフェアリー紋章。

20110715.jpg


今じゃもう他国のタイマン遊び相手なんてエニル他数名くらいである(´_ゝ`)
仕掛けてから気付いたのがオレの船。
4隻あるロワのうちローズ製は2隻あるんだが、なんせ私掠活動する気満々だったので高速私掠仕様の高層見張り付に耐久973という微妙なスペックである。
まぁ遭遇戦なんてそんなもん。用はその状況で勝つ為の戦法をアドリブで捻り出せばいいんだろう。

白兵主体で戦いたい所だが、士官のオレに対してエニルはフィリなんで防御値で負ける。突撃R15+2が全然通らん。
もう泣きたい(´_ゝ`)
漕ぎも舵も非優遇なんでローズなのに速度でも負ける有様。
カロで距離取りながら戦おうにも連弾抜くと横撃ち+仕込みで普通に死ねる耐久なんで、火力捨ててカウンター狙いでいこかなと。


過去数戦で得たエニルの特徴

・機雷が痛い
・白兵の抜け運が神がかり的に良い。ラス1ターンで抜けられた事が何度あるか(´_ゝ`)
・長期戦強いタイプ


そんなこと踏まえながら狙い済ました位置とタイミングで混乱白兵掴むが…



20110715b.jpg


断末魔の叫びまで用意しながら、またしてもラスとターンでスルッと抜けてんじゃねーよ(´_ゝ`)

以前に勝ち運なんて話をした気がするが、こういう絶好のホームランボールを逃すと、その打席中にそうそう二度も三度も甘い球は来ないもんだ。

その後は副官含めて機雷13というエニルの機雷をポチポチ踏まされ、キャノン横撃ちで元から973しかない耐久が600切るわ、こっちが拿捕寸前まで削られて抜けたりしとったら資材と水が尽きかけてた。
随分早いと思ったが、考えてみりゃそりゃそうだ。私掠用に船蔵空けて出航してりゃ自業自得である。

結局はギリギリまで一本釣り狙ったり仕込みアイテム駆使したりと狙ってたが、機雷を上手く踏まされ鉄板が一枚飛び、大船尾も飛び、資材が切れかけ、水も無くなった所で勝機無しと判断して撤退。


甲板戦という手もあったんだが、あんま気乗りしなくて躊躇した感じだな。
コレが相手がシードとか陸戦屋だったら嬉々として甲板上等で飛び込んでたような気もするんで、要するに相手の土俵で勝ってドヤ顔したいだけというプロレスラー的な思考のせいかもしれん。



その後はアップデートで出てきたコロッセウムに行ってきた。
キャスがいたんで艦隊で何度か戦ってみたんだが、これ一人でテク上げする時にも使えるかな?とか。

コインがある程度貯まったんでオリジナル奥義とやらを作ってみた。

なんかキャスは「俺はロイヤルガードだからさ」とか言いながら「スーパーロイヤル」「超絶ロイヤル」なる奥義を作ってた(´_ゝ`)


俺はとりあえずR2くらいでそこそこの奥義を作ってみようと試行錯誤した結果…

20110715c.jpg



気分はもう日向小次郎(・∀・)
ゴールネットを突き破り、コンクリート壁を凹ませる脅威の必殺シュート。
これを止められるのは石崎クンの顔面だけである(  ゚,_ゝ゚)

  1. 2011/07/15(金) 12:08:55|
  2. 対人戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

淡水篭りしとった

ここ2~3日は淡水の紅毛城の深層を一人で繰り返しとりました。


201100707.jpg

2日で二つ出たんで一つはリスで売り払った。
あと鄭成功の弓も出たし手記も出たんで、余りはこれもリスで売るかショップ売り。
つかダンジョンすげー儲かるな。

ソロで最初の頃は深層のボスでゲージ無視のテク連打食らって死んだが、慣れてくればどうということもない。
盗掘した交易品は淡水でバザーしてたんだが、そこで怪しげな幼女に遭遇


20110707b.jpg


カールの知り合いらしいんだが、同時にマンボウ姉妹なるロンドン治安維持部隊の所属でもあるようだ。
なんだかんだ雑談してたら…

20110707c.jpg


突然抜刀して襲い掛かってきた(´_ゝ`)
笑顔で接しながら突如として隙を見て斬りかかるあたりは暗殺手法が誰かに似とるな…。


まぁいかにマンボウ姉妹とはいえ、常に臨戦態勢でゴルゴのように隙のないオレの手により刺客は普通に返り討ちに致した( ´ _ゝ`)

さて、誰に頼まれたかこれからじっくりと黒幕の名を吐くまで拷問にでもかけt……



20110707d.jpg



あっさり吐いた(´_ゝ`)

この子も暗殺部隊である竜兵会の構成員かと思ったが、どうやら外部委託の派遣社員のようで忠誠心は薄いみたいだ。
全く油断も隙もない組織である。
この前もなんぞ観艦式と称して王宮占拠してバカ騒ぎしてサセックスから出入り禁止食らったような話も伝え聞いてるし、どさくさ紛れて天狼の名前出した上で18Mの支払いも踏み倒してる事が発覚したので、今度あったら制裁だな(´_ゝ`)y-~~


  1. 2011/07/09(土) 21:06:44|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アジア安全なので…

職場でいつもブー垂れてばかりいる新人がいるんですけどね。
オレとは職種が違うんで普段あんま仕事に対して口は出さんのだが、上司や同僚からはいまいちウケが良くない。
仕事は一応それなりに要領よくやるんだが、どうにも周囲の評価がイマイチなのを本人は気にしてたようで、やってる仕事が違うオレの所に来て、早い話がメシ食わせるから相談乗ってくれという話である。
こういうのは畑違いの奴を捕まえるのが良いと言うくらいは知ってたんだろう。

オレは昔から新卒や後輩の類には一切関心を持ってなかったので、あまり仕事の様子までは見ちゃいなかったんだが、話を聞いてるうちに、そいつが職場でウケの悪い理由は大体把握。
同時に長々と愚痴聞いてたのと腹も膨れてきたのもあって眠くなってきたんで徐々に不機嫌になるオレ。


オレ「若いうちから仕事で楽することばっか考えてっと出世しねーぞ?」
新人「会社の歯車やってりゃ出世しますかね?」
オレ「そんなことは同期で一番よく回る歯車になれたやつが考えんだよ」
新人「それってそいつの隣で噛み合って回してもらってる歯車が一番ズルくないすか?楽しても回る速度同じになるし」
オレ「そういう事を考えてるうちは回される側でしかないから、回す側になれたらまた相談乗ってやるよ。」

オレに肉食わせた代価で彼が何を得たかは知らんが、とりあえず一晩経過して今朝出勤したら、いつもギリギリに出勤してくる新人がオレより早く出てきてました。
一日しか見てないが、とりあえず今までは放っておけば誰かがやってた事を自分でやり始めたんで、回される側よりは一見、無駄に体力使ってるように見えても回す側になりたいようです。
このまま順調に行けば半年後くらいにまた焼肉食わせてもらえそうなんで、そん時は今度は歯車が動かしてる物の話をしてやろうかと思っとります。



つーわけで、せっかく陸戦も鍛えてたんでアジア圏の安全化解除までダンジョンでもやってみることにした。

こう見えて冒険スキルも意外にR10前後まで普通に鍛えて発見物も1000超えてるオレ。
冒険期間中に安土城や紅毛城は自力発見してあるので、中層クエさえ受けられれば一人でも紅毛城ダンジョンの捜索もできたりするのでジェーンとカリカで中層クエ受けて紅毛城の探索を回してみた。

まぁダンジョンやりながら槍の会得度とか技巧も上げつつ、淡水戦記だとか武器防具の鍛錬具とかドック増設依頼書も出るとか聞いたし。
悪名さえ1万切れば安土の中層以降も受けられると思うんだが、いきなり下げようと思って下がるもんでもないし、どうせ洋上で対象見たら襲ってしまうので、これもそのうち紹介受ける機会でもあれば手をつけるかもしれん。

陸戦アイテム4種のチョイスはなかなか難しい。
ダンジョン行く時と艦隊戦で甲板想定する時と、タイマン中に甲板入られる想定してるときとでアイテムの選び方が変わるので、とりあえず一式持っとけみたいな感じで無駄に枠を食う。

そういえば紅毛中層行く前はカリブにいたのだが、中層やる前に上層やってないとクエ受けられないんでカリブから淡水までバルチックガレオンで移動しながら遭遇する船を3~4人襲ってたんですよ。
んで、普通に拿捕しても芸も無いし鍛えた陸戦の検証もかねて甲板で試そうかと。
そんなところに大クリのレンジャーかなんかを襲ってみたが、船員90人くらい乗ってたし砲も撃って来たんで甲板突入。

甲板画面で相手の姿を見て仰天。
担いでる得物に見覚えが…というか間違いなくゲイボルグ。

…臨戦態勢で航行してる冒険家を久しぶりに見たぞ(´_ゝ`)

こっちも移動中とは言え単独行動中なんで一応の装備はしてるが、武器こそ80カッツでもブーツはフォルバンブーツであるw
まぁ向こうも布の服みたいなのだしベストじゃなかろう。

意外と心得てる相手のようでアイテム使うタイミングも良く回復の早さもあって結構長引く。
手数も早いので会得度も上げてあるゲイボルグなんだろう…つか本気で痛い!( ´д`)
双方とも布の服だが武器だけ高ランクという、まるで今は無きPRIDEの高山vsドン・フライ戦のようなノーガードどつきあいである。

最後は向こうがスパイス使った直後の投げ縄からR2フェイント→R3フェイント→R2フェイントの3チェインでKO勝ち。
アクションゲージを全て使い切って回復後回しで叩き込んだので、あれで残られてたらオレが死んでたかもしれんな。


〇〇〇>結構頑張ったんだが
オレ>そこらの模擬屋や手抜きPKなら食えんじゃねーかと


聞けばゲイボルグは軍人じゃなくても装備できるので鍛えたそうだが対人するのは初めてだそうな。
もし手練れの者だったら危なかったかもな。
洋上タイマンほど面白味のある戦いじゃないが、大クリ普通に拿捕るよりは収穫のあった一戦ではある。
できればゲイボルグ奪いたかったが、取れたのは変な船首像だけだった。

もともと外洋で単独で動くなら必須の甲板スキルだが、最近は単騎で動いてる海賊すら以前に比べると滅多に見ない。
タイマン相手探そうにも見るのは毎度おなじみの連中ばかりである。
エニルなんぞ今年だけでもう5~6回はやっとる(´_ゝ`)

今までもう5年以上ゲームやってて、その時期ごとに楽しみやメインとなる活動も移り変わってるんだが、今も昔も変わらずアドレナリンがドバーッと吹き出るのは、やはり外洋の遭遇戦だな。
戦闘前の検索HITの段階から大体の場所を予測しつつ作戦色々考えながら捜索してるときが一番ヒリヒリと来る。
艦隊行動中も似たようなもんだが、ホロやナッソー前に限っては完全に余興の賭け模擬でしかないんで飽きも早い。

アップで海賊にテコ入れというか多少の仕様変更というか、活動目的みたいなのを作るような話が出てるが…

ざっくりオレの本音言ってしまうと「今さら余計なお世話」である(´_ゝ`)

オレ個人的な私感だと、海賊に存在意義があったのなんて上納品が実装されるまでだ。
同時期に賞金5倍に仕様が変わり、理屈や損得で海賊やってた連中なんか大多数はそこで漂白してる。
残った連中はその後は自分自身でシステムに頼らず目的や意義を見つけてそこに楽しみを見出して続けてたわけだ。

海域変動システムだって、完全に対人戦のみ影響対象にすりゃ海賊だけじゃなく海軍プレイやる奴も増えたかもしれんしな。

どうせ称号的なもん実装したってカサドールみたいに自演横行してみんなが名乗るようになるんだろうしさ。
バカ正直にタイマンで50人斬りを目指してたら半分くらい斬った所で「実は艦隊メンバーのもカウントに入ります」みたいに聞いてズッこけたが、でも「@30人!」とか血眼になってた頃は普通に楽しかったな。
称号取ってからは一気に興味失せたけど。

でもまぁ、今まで大型アップデートの度にPKは大小さまざまな下方修正が続いてたんだし、今回はそれが無いってのと、開発側の海賊に対して考えてる方向性みたいなものも見えてきたので期待しないで待ってるが。
  1. 2011/07/07(木) 23:08:28|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

狙撃完了

月末月初と2日ほど野暮用で京都に行ってましてね…
あまりの暑さに暑い暑い連呼してたらタクシーの運ちゃんに言われましたわ…

「もしかして京都の夏は初めてですか?」
「えぇ」
「それじゃ大変だぁ」

そういや毎年いつも埼玉の熊谷と京都はかならず最高気温争いを繰り広げてんな…
地元埼玉も暑いのは暑いんだが、関東平野で風通しは良いので、単純に都心のヒートアイランドで高温化した風の直撃と秩父からの吹き降ろしの風が高度が下がるにつれて圧縮され高温化するとかってガキのころに聞いたが、同じ気温でも京都のは体感温度が全然違うな。
盆地で風が無いもんだから空気が滞留しててホント蒸し暑い。
そんな猛暑の中でも五重塔と三十三間堂はしっかり見物してきたけど。

500年も1000年も昔の木造建築が普通に建ってる事を日本人は誰も不思議に思わないあたりは外国人から見ると驚きの対象らしいと、中学時代のアシスタントティーチャーのアメリカ人が言ってたな(´_ゝ`)


京都の夏の食い物といえば鱧ですな。
湯葉も食ったが、ホテルのレストランに日本料理屋が入ってたんで夜は鱧とか刺身食ってました。



メリダに山篭りして修行を始めてから3週間弱ですかね。
やっとこ狙撃術が10になりました。
狙撃だけなら1週間もあれば終わった気もするが、同時に一人で弓の技巧も上げてたんで時間はかかったな。

昨日の時点でテクも集め、弓はパワーとフェイントはR4まで、クイックだけR3まで取れた。
戦闘テクだけで66個。罠も含めるとちょうど80だろうか?
6秒チャージは完成したが、実は後2つほど戦闘テク取れば5秒に達するんで、槍の会得上げも兼ねてそのうちまたやるかもしれん。
今の時点ではアップ後の陸戦修正の様子見かのう。


テク上げPT組みたくてもイン時間が深夜だとか昼間しか遊べないなんて人もいるはずだが、そういう人も意外と鍛えてあったりするのを見て「実はソロでもそれなりにやれんじゃね?」と思って始めてみたんだが、まぁ一戦で技巧20とか27とか安定して入ってくるのに慣れれば意外となんとかなる。

一人でのテク上げはPTだと常識な事が常識じゃなくなってる事なんかもある。

よく言う「挑発は取るな」ですが…
まぁアイテムの効果が消えるから敬遠されるんだと思うけど、ソロでチェインつなぐ場合、そもそも妙なアイテム使わない相手を選ぶので酒も麻痺も投げないし、投げるとその後にチェインつなぐほどゲージもなくなってしまうので関係ない。
というか、逆に挑発は威力が低いのでテク補充速度がある程度早い人だと挑発の引き運次第じゃソロで7チェインとか繋げてしまうので逆に効率よくなったりするw


あと「HP高い敵を」というのも、PTで10チェイン以上つなぐなら必須だけど、ソロだとむしろ優先すべきは「妙なアイテム使ってこない事」と、「攻撃の威力が低い敵」の方がいいかな。
途中で回復しなきゃいけなくなるとゲージ消費するんで貯まるまでロス出るし。

そういう点ではカリブには良い敵が何人かおりました。


ぶっちゃけね…
銃は対人だと扱い難しいなとは始めて3日目くらいで気付いたし、狙撃10にしなくても投擲か槍でテク増やせばいいんじゃないかとも気付いてたわけで、それでも一応は非優遇カンストまでやったのは、早い話が義理立て半分かの。

これがオレ自身がクエ出して勝手に始めてたなら途中でやめてた可能性もある(´_ゝ`)
しかし今回はクエ出しができないオレにわざわざ朧がクエを出してオレがインするまで待った上で紹介を受けたクエでもあるし、他にも善意の紹介者がいたりした。
さらにメッサからおそらく売りには出ないであろう逸品の火縄銃まで渡されたんで、これはもうオレの一存で勝手にやめたらオマエ何様なんだって話である(´_ゝ`)

人は貸し借り恩義の中で生きてるのである。
…前にも言った気がするんで二度も三度も言うと嘘くさくなるがw

でも支援や好意が捨てられないのも時に困りもんで、今はもう乗らないであろうシゲちゃんから貰った装甲戦列とか、ロリッツから貰ったロワとか、いい加減もうロットに換えても良いんじゃないかと言う気はしてるが( ´ _ゝ`)
コレ売れば小型と中型作れるしな(  ゚,_ゝ゚)


大海戦は初日は23時以降の無差別級だけ出ました。
デブが人数足りんと言うんでテク集め中断してカリカまで漕いで転職してホロまで漕いで参加。
アシンとかシュラとかヘルヘイムとかと3~4戦かな?
誰も沈まず全勝で結構儲かったな。

最近は商会員でも海戦に出る人が結構出始めたんで、できれば次回以降は商会で出たい気もするが、オレの仕事の都合上どうしても3連戦は微妙である。
今日も帰って来たら海戦始まってる時間で結局23時以降まで暇だもんで記事かいてるしなw

一度くらい小型中型で要塞戦とやらも経験してみたいけども。
  1. 2011/07/02(土) 21:53:29|
  2. 修行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する