毎度!
コンビニATMで金おろして店を出たら背後から女性の叫び声が聞こえて振り向いたら店員のオバちゃんが鬼の形相で追走してくるのにビビって防衛本能が働き逃げ出したディアでおま!( ゚Д゚)ノ
…いや、どうやらオレ、ATMでカードだけ取って現金の1万円札を取り忘れたまま店を出たらしく、気付いたオバちゃんが諭吉を握り締めて追いかけてくれたらしい。
それならそうと早く言ってくれればいいのに。アタシゃてっきり捕獲されて食われるかと思いましたよ(´_ゝ`)y-~~
そういえば昨日くらいから、どうやら各地のブログにオレを名乗ってコメント残して回るという遊びを始めた子が居るようだ。
ちなみに心理学的な見地で分析すると、他人の名を名乗る人の心理状態は八割が嫉妬なんだそうです。
しかしまぁ…よりによってオレに嫉妬しちゃうあたりは、その時点で色々と残念なヤツである(´_ゝ`)
ただ、他にも惜しくも残念な点が多々ありましてね。
何が残念クンなのかってと、まず動機がオレへのヘイト感情のみで始めたからか、コメント内容が全てオレのネガティブキャンペーンになってしまってるんで、読んだ側にすぐバレてしまうこと。
さらに、俺が知己のブログに記名する際はフルネームではなく略称ディアで名乗る事が多い事や、そいつの呼称の違和感など、成りすまし対象であるオレに対するリサーチが不足してること
それだけならまだしも、、何を血迷ったのかオレ自身のブログでオレを名乗ってコメント残したせいで、アクセス解析からIPバッチリ抜かれてしまった上に、知己のブログ回ったせいでフレとのログ照会から大体の正体が予測されてしまったのが残念賞。
ちなみにオレは他人のブログはよほど身内かライバルじゃない限り必要に迫られた時以外はコメント残さず読み専である。
(´_ゝ`)
まあ以前にも似たような悪戯はあったんだけどね。
その時はオレじゃない名前を名乗ってオレとしてコメント残すという意図のよくわからない手法だったがw
とはいえ、今に始まらず昔からPKなんかやってる奴はこの手の悪戯食らうのはあちこちで見てるんで税金みたいなもんですが(´_ゝ`)
何年か前なんかロンドン街中で「ディアプラス」ってヤツがバザー出しながらシャウトしてたらしいからなw
あ、そういえばこの前のオポルト模擬にハチベエの偽者が浮いてたな(´_ゝ`)
ま、オレの残すコメントにはオレにしか備わってないインテリジェンスの片鱗が垣間見えるはずなんで、読めばわかるんですけどね(´Д`メ)y-~~~
偽者君はもう少し工作スキルを鍛えてからやり直しなさい(´σ_` ) ホジホジ
東アジアが安全解除されたんで日本行ったんですけどね。
他国の海賊もバラだったり2人だったりと、まとまった数いなかったんでRGのりゅーがとかハチベエとかゾペーと海域制圧作戦しとりました。
途中でホイホイも起きたようで5人で巡回。
暴れ牛3人を排除したりどんぐりのアサシンけんちき排除したり。
なんかケインが澳門でアシンに足止めされて煽られてるようなんでホイホイと二人で向かったんだが、到着したらアシンどっか行っちゃいました(´_ゝ`)
そんなわけでそれほど熱いバトルも無くこの日は終了。
収奪釣果も微々たるもんで、数時間PKしてたはずが悪名は何故か29000から28000に下がってました。
ここ数ヶ月はずっと危険海域の時はPKしてるが25000~30000の間を行ったり来たりしてるんで、ここから先はティークリとか大クリ乗らんと捕捉率上がらんな。
まぁ乗れるレベルでもなきゃ乗れても乗る気もないから毎回この辺で打ち止めになるんだが(´_ゝ`)
キャスの大クリに引かれてPKした事もあるが、あれは反則技だなw
なんせ視界に入るヤツの大半には追いついてしまう。
逃げれるのは同じ大クリクラスの船だけだろう。
ロワだと色々と小細工や知恵を使う必要があるけど、あれは確かにラクだ。
そういえばね、大会終わった後に試しに色々と転職してみたんですよ。
翌日の深夜にRGと少し模擬したときは砲術家とか、アルゴスがロンドン前で模擬してる所に誘われて入った時は賞金稼ぎとか試してな。
大会には士官で出たがアジアにいる今は砲術家になっとる。
別に艦隊戦を視野ってだけじゃなく、タイマンでも試してみたくなったのもあるし。
砲術家でタイマンなんか、多分フィリ出る前に少しだけやったくらいじゃないかのう。
オレの場合は、ソロ戦の場合、あんま特化した固定のスタイルってのが無くて相手によってその場のフィーリングで白兵か砲撃主体か決めてるような感じなので、色々と潰しが効くフィリは便利だった。
ま、昔と違って今は船の性能も違うし砲術家でタイマンが自分に合ってるかどうかは実践してみないとなんとも。
とりあえずしばらくは試用期間かな。
相手に恵まれなきゃどっかでフレでも捕まえて試してみるかもしれんけどw
- 2011/05/31(火) 17:33:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
毎度!この前、会社の健診で何故か今更ながらに身長が0.2cm伸びてたディアでおま( ゚Д゚)ノ
ま、誤差の範囲でしょう(´_ゝ`)
ESLに向けてオレにしては珍しく真面目に数日前から練習してたんですよ。
オポルトでMAXやってるって言うから時間きっかりにオポルトについて待ってたが、現地にいたのはオレとデブだけ。
RGの連中は時間になってもロンドンにいるので呼ぶも応答無し。
ゾペーにいたっては「具合悪いから代打を派遣する!」とカインを寄越す始末。
最早メンバーですらないが、この際5人組めれば誰でもいい。
更にメンバーではないノリエスにも入ってもらい、野良の人も入れてやっとこ5人。
あれだな、天狼の連中はみんな時間に正しく約束は守るドイツ人気質の奴が多いんだが、RGはなんせ会長がゾペーなんで、どいつもこいつも揃ってテキトーなラテン系気質の奴ばっかりである。
オポルトの常連で来てる固定艦隊はどこも手堅く強いので、勝てたのは1回か2回くらいか?
普段ほとんど模擬に出ないオレなので、対戦相手の特徴も強さもわからんが、2日やってると大体把握できてくる。
構ってチャンの黒豚シードも沸いてたが、今やあいつらは暇潰し要員としての収奪対象という存在価値しか残ってないので放置。
結局この日もあまり勝てず、勝てそうで勝てない所も何度かあったりで、いまいち消化不良である。
いい加減に疲れてきたし、ノリエスとハチベエがサンドバッグを求めてたので、外にいるジダン達をからかってから寝るかって事になる。
とりあえず対シード戦術はいつもの通り。
カス装備や壊れかけの大砲に付け替えてロワに乗り換え4人で外に。
こっちからは仕掛けられないので、例の如くジダンがハゲるんじゃないかってくらいまで青ゾーンで焦らす。
シード艦隊の基本構成は動きで例えるなら北アフリカ商船隊とアングリア・マナル海賊の混成艦隊である。
とりあえず旗艦粘着略奪紙連打しながら、敵が近づいてきたらサッサとラインアウト。
何度か繰り返すも一向に甲板に持ち込めないのを見て少しは無い知恵を搾り出したようで黒豚が仕掛けに来るが、実はコッソリ艦隊に5人目として入って追従切ってたRINAに開幕重ねられ残念賞。
飛べない豚はただの豚である(´_ゝ`)y-~~
ハチベエ「ジダンの防御力120あるな。なんか良いもん持ってるぞこれ」
さすが略奪隊長。最早敵の船なんぞ見ずに装備チェックに余念が無い。
とりあえずカインがアイテム枠埋まるくらい略奪できたしハチベエも改良ゲルンとか獲って来たので、各自取るもん取ったからサッサと抜けようとしたら、何故か黒豚が拿捕の危機に陥ってた。

シードも最近はもう随分小粒になってネタ性も薄れてきたしすっかりNPCだな。
わざわざ構ってやった上に記事まで書いてやったんだから菓子折りの一つも寄越して欲しいものである。
で、当日。
E2リーグでの参加になったが、唯一実力を把握してたFPTが上のリーグに昇格してしまい、誰も知らないリーグで戦う事に。
〇一戦目 vsでぃるったハチベエやデブの情報によればリス模擬に出てる艦隊だそうで、この艦隊と次にあたる働くオッサン艦隊がこのリーグでの山場だそうだ。
双方ともに惜しい場面もありつつ抜け運に恵まれなかったり仕留め切れなかったりと延々と5-5で接戦。
内容的には互角だったように感じる。
「くそー!つえーなここ!しんどいわー」
……ぴこーん!……
ん?何だ今の音は?
チャットウィンドウにPTチャットログらしきものが見えた
Crystal..の副官が戦闘に参加しました!
まろっこまいすたーA>船長、よろしくお願いします!……キミだれ?( ̄-  ̄ )
初戦、副官乱入により反則負けですた(・∀・)
まぁハチベエ…あれだよ?
大会ってのはね、キミのようなチンピラが活躍する外洋とは違って紳士的なルールが存在するからさ?
以後気をつけたまへ( ・∀・)ノ
しかしこれはホント、他の艦隊でもいくつかあったみたいだし、ボタン位置変えるか、はい/いいえ つけるかしてほしいな。
まぁ、これが5-2とかで勝ってる時に出てきたらガックリだが、あのままやってても勝てたかわからん状態だったのでみんな意外とスッパリ諦めが付いたようだ。
しかし、以前参加した時は大砲積み忘れ、その前はリングアウトした味方が帰ってきたり、オレが大会出ると必ず何かやらかす奴が出る気がするなw
〇2戦目 vs働くおっさん艦隊ここもハチベエやデブに言わせると模擬艦隊でE2の中じゃ強いらしい。
というか、まさか相手もマトモに練習らしい練習すらできてないような艦隊に評価されてるとは思っちゃいないだろうというか、むしろ向こうから見たウチなんか完全にアウト・オブ・眼中だと思われるが、一戦目に結構善戦できてしまった事で、艦隊内に根拠の無い妙な自信がつく。
~戦前作戦会議~
ゾペー:「あれだな、全国大会出た湘北の評価みたいだなウチ」
オレ:「ヤマオーはオレが倒す!」
ハチベエ「副官船外したら物資どんくらい積めるんだ?」
ホイホイ:「アヤコさん…( ・∀・)」
デブ「たぷたぷたぷたぷたぷ」
とりあえず敵に装甲戦列がいたんで、その人からフルボッコしてしまおうという事になり、顔面シールドつけた前田安宅はとりあえず近寄らず放っておけばいいみたいな感じにまとまる。
初戦でポカしたハチベエだが、この一戦では汚名
挽回返上とばかりに無双モードに突入し、まるでミッチー顔負けのミラクルシュートを連発して2隻を沈める。
5-3で数的有利になるとだいぶ楽なもんで、最後はゾペーがオイシイとこだけ持ってって勝利。
とりあえず全敗はなくなったなw
〇三戦目 vs女子高生LOVE艦隊ぐうどる閣下以外は見た事が無い。
出航後に敵の艦隊を見ると、ぐうどる閣下が妙な船に乗ってる。
オレは外洋でぐうどる閣下がこの船を乗ってる場面を何度か見てるのですぐわかったけどw
三層甲板ガレオンだな。強化機雷付である。個人的には良い船だと思うが耐久がネックだ。
ハチベエ「ぐうどるから」
デブ「ぐうどるから」
ゾペー「ぐうどるだな」
ホイホイ「「ぐうどるからか」
オレ「じゃあオレもぐうどる」
とりあえず作戦は3秒で決まった。
思惑通り、最初にぐうどる閣下をハチベエが落とし、5-4。
それを見てオレも思ったね…「嵐天航行の一等とか出さないでよかった(´_ゝ`)」と。
模擬屋がとにかく耐久MAXに拘る理由がよくわかったよw
ま、でもオレは10や20の差は気に市ねーけど。
とりあえず順当に一人ずつ落とし勝利。
2勝目。
この時点で2勝1敗が結構いるって事で「もしかしたら優勝いけんじゃね?」と更に調子こき始めるメンバー。
それまで回避20で固めてたオレも、欲出してコッソリとコマンダーに弓とか担いで出ようとしたらゾペーにバレて、そっと元に戻す(´_ゝ`)
〇4戦目 vs Over-Drive いもじゃとモーグリーしか知ってる奴がいないんだが、オレの中のいもじゃ評価はタイマンで何度もフルボッコにしてるイメージしかないので艦隊戦技能は未知数である。
モーグリーはよ~~く知っとるw
久しぶりに会ったらデブになってて驚いたがw
とにかく敵の賞金稼ぎの砲が痛い痛い。
横で300↑をバンバン出され削られ、一瞬の間隙を突かれ中距離から1250飛ばされオレが沈む。回避20意味なし(´_ゝ`)
実は4戦目にして艦隊初の被撃沈である。
その後ホイホイも沈み、ハチベエなんか水平のみで1150飛ばされ沈み、ゾペーも沈みデブだけ残ったところでギブアップ。
一人で4人を仕留めるあたり、連邦の白い奴レベルである。
賞金稼ぎが流行する理由はいまいちよくわからなかったが、ダメージ幅あんなに広いもんなんだのう。
これで2勝2敗。
勝ち越しがかかる千秋楽である。
〇5戦目 vs Royal Brave ここでまた友達のいないシードが襲ってきましたが、まったく話にならんので割愛(´_ゝ`)
ここでハチベエ離席でメンバーを交代してハチベエとホイホイ抜けてアリーヤとキャスターが入る。
せっかく準備してきたし一度くらい大会を体験しとくのも良い経験である。
最初にゾペーが一隻沈めて数的有利に。
「これはいけるか?」と思ったがキャスターが沈められ同数。
戦場が二分しつつあったところでアリーヤが更に一隻落として4-3。
オレも敵の旗艦を落としに徹して抜けクリ入れるも風向きも悪く1250止まり。
もうちょい耐久削ってたら決まってたなー。
今にして思えば数的有利で勝ち急いでたような気がするが、敵旗艦をマークしてたら旗艦のデブが2-1になってた。
フォロー意識が飛んだ一瞬を突かれて一本釣りされ逆転負け。
この試合は勝てたなぁ…
しかし経過はどうあれ数的有利で旗フォローを怠って勝ち急いだ時点で負けるべくして負けたのだろう。
逆の立場なら当然同じことを狙うんだしな。
あとから冷静に考えると「一隻落としたら敵の旗艦逃がすな」という動きが本能的に染み付いてしまってる外洋脳が敗因かもしれんな。
結局結果は2勝3敗でブービーかな。
オレ個人的には特に見せ場も無く、外科予備帆統率キングは相変わらずだがハイライトはハチベエ副官乱入と、ハチベエ無双である。
結果が結果だけに次回雪辱を果たしたくなるような結果でもある。
リーグ分けってのは敷居広げる意味じゃ十分な効果あったんじゃないかと。
RGの連中の対人初心者みたいなのも気軽に参加できたが、彼らをリス模擬の野良で模擬出て来いと言ったって誰も行きたがらないだろうしな。
PKにしろ艦隊戦にしろ、一度試しにやらせるまでが大変で、やらせてしまえば適性ある奴は勝手に続けていくんだし。
今回E2で出てみたわけだが、オレ個人的な感覚になるけど、普段危険海域でやりあってる他国海賊の連中も大体はこのクラスなんじゃないかと。
前日のオポルトMAXで出てたような艦隊は多分ほとんどE1以上の艦隊だと思うんだが、まぁ毎日のように練習してるだけあってホントにソツがない。
たまーに勝てるくらい。
普段は外洋で遊んでる俺とかが身内の混成とかでちょこっと練習して、とりあえず2勝できましたくらいのレベルというかな。
E1出て勝とうと思ったらアレだよ。漂白してプロ模擬ラーにならんと無理じゃないかの。
ラグビーで言えば社会人と大学生くらいの差がありそうだ。
-本日の名言-
~E2で優勝すると次回はE1昇格だと知ったハチベエの一言~
「ボクはE2で無双したいだけなんですけど」
…実は本音言うとオレもそうだ(´_ゝ`)
- 2011/05/29(日) 22:51:48|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
休日の昼間という微妙な時間帯にカリブまで暇潰しに行きましてね…
大西洋をロワで横断しつつ、運悪く正面衝突ルートにいた航海者なんぞも狩ったりして、タバコ150個くらい奪ったりな(´_ゝ`)
洋上放置はよくないぜ?ヴェールも海賊までは防いでくれんのだよ。
まぁ、きょうび遠洋自走するPKなんぞも皆無なわけで、オレもフィリ専門の操舵16の為とか漕ぎ上げ兼ねてなきゃロワで走ったりゃしないしな(´σ_` )
カリブにいたら海事3人組みたいなのに襲われましてね。
装甲と戦列とあれは船員数からすると強襲用ガレアスかな?
あまりよく見る余裕なかったんでSSすらないが。
まぁ副官呼んでガレアス殺してもらって旗艦一本釣りで終わらせたんですけどね。
ESLに参加申請しました。
思い返せば模擬大会なんて何年ぶりだろうか?なんて思い返して過去の記事をさかのぼって見たら2009年4月だそうで。快賊一家時代かの。
あれか…9割勝ちが見えて敵旗艦BOXしてたらリングアウトした味方が戻ってきちゃって反則負けした試合があった日だな(ノ∀`)
その前の大会は一人大砲積み忘れてたのに勝っちゃったり、毎回必ず誰かが何かをやらかしてた記憶しかないな。
カリブで遊んでたらハチベエからメールが来ました

メール送った本人はまるで「ま、ボクは紳士なんですけどね」とでもいいたげな文面である。
これはZophyの教育がなってねーな(´_ゝ`)y-~~
ただ、言われてみれば日々の戦闘とは違う準備が必要なのは確かである。
なんせオレの副官はオレのお古の減量MAX戦列艦にフル武装で乗せてる。
もともとが単独行動が多かったオレには有事の貴重な戦力であるからこその備えだが、我が相棒イングヴェイは冗談抜きにホント強い。
下手するとそろそろカサドール称号取れちゃうんじゃないかってくらい功績を挙げてるが、今回は出番が無いので船員150人も乗せる必要も無い。
とりあえず増減無しで作ってあるバルチックガレオンに最低人員だけ乗せて船室も減らし、砲室も減らして物資スペースを造る。
撤退無しの戦闘であるからには弾薬資材切れたから仕切りなおしなんて事も無理なわけで、とにかく容量だ。
ホントは商船でも用意したいくらいだが、時間と金の無駄なんでそこまでする必要も無かろう。
ホントは昨日のオポルト模擬に出て練習する気でいたんだが、メンバーがあまり集まらなかったのでロンドン前で5-8とか5-7みたいなというマゾい練習をしとった。
職業は普段ならフィリが一番便利ではあるんだが、艦隊戦視野に入れると微妙な感じではある。
とりあえず金曜MAX模擬で試運転してみて、これはダメっぽいと思ったら士官で当日かな。
とは言え、ほんの1~2年前までは旋回7の装甲戦列でみんなやってたんだし、舵に関して今の時代はもう何がダメってこともないとは思うんだが。
目標?
野暮なこと聞くねぃ!
モチロン全勝ですよ(´_ゝ`)y-~~
結果全敗で終わったら、それはそれで勝ちに行った結果の負けなんで仕方ないけどな。
やる前から「目標1勝4敗でいいです」なんて艦隊だと勝てそうな気がしない。
練習量で負けてんだから士気くらいは最高にしとこうぜ的な?
根拠の無い自信はオレの専売である(´_ゝ`)
- 2011/05/27(金) 19:39:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
オレは昔から自炊派なんすよ。
朝メシもちゃんと作るし昼は弁当は作らんが米だけ持ってくんで惣菜一品買うくらいで晩飯も一応作るんだわ。
つってもそこは野郎のこしらえるモノなんで、見た目の小細工とか隠し味的なモンは一切無いっすけどね(´_ゝ`)
リコログの愛読者に言わせたらオレのなんかエサですよ、エサ。
とはいえ、長く自炊してりゃそれなりにレパートリーも増えて来るんだが、そんな昨今、一つの悩みがある。
ズバリ「圧力鍋を購入するべきか否か!」である(´_ゝ`)
圧力鍋…
これは何を作る調理器具なのか?
オレに言わせりゃ、圧力鍋が作るのはズバリ「時間」である(´_ゝ`)
そもそも仕事終えて腹すかせて帰ってきた状態でだな…
「じゃ今日はシチューでも煮込むか!」なんてノリでビーフシチュー2時間煮込んだりなんて気分にはならんのだよ!
その2時間の間に確実にコンビニ走ってぺヤングとか買っちゃう自信あるねオレ。間違いない。
そもそもオレの部屋のキッチンには調理器具が驚くほど少ない。
まぁ、大半のものを中華鍋とフライパンで済ませてしまって今に至るせいなんだが…
そのくせ、包丁だけは何故か4本もある。
スーパーでサクで買ってきたマグロ捌くのに柳刃はいらねー気がしなくもないが
まぁ包丁はどうでも良い。圧力鍋の話だ。
そんなわけで、しばらく圧力鍋の購入を迷ってたんだが、別にわざわざ買うほど煮込み料理もしないしなーなんてオレに救世主が現れてな。
えぇ…お察しの通り、炊飯器なんですけどね(´_ゝ`)
最近は炊飯器で角煮も作りゃ牛スジまで煮込んじゃう始末である。
まぁ牛スジは下煮しないで放り込むと凄まじい事になるけど。
アジア安全化の前日は淡水とかにいました。
なんかFPTの艦隊が沸いてるとかでRGの連中と行ったんですけどね。

何度かやって全勝0沈で普通に儲かったんだが、この前に羅刹だか暴れ牛だかとやった時に沈んでるんで大して儲かっては居ない(´_ゝ`)
つーか、大会のE2?優勝メンバーってこいつらとは違うのかな?
翌日以降は安全化してたんでロンドン戻ったらRGがドーバーで模擬しとって、大会も近いから出ておくかと。
つか一等の熟練まだ上げてないんだけどな(´_ゝ`)
しばらく模擬してたら、シードが模擬荒らしに乱入してきた( ´ _ゝ`)
まぁ、アジア安全化してて外洋に行く場所ない時期ならリス沖なりロンドンで色付きが模擬してるであろうとは誰でも容易に予想できるんで来るんじゃないかとは思ってたけど。
何度も消えては蘇って来るところを見ると、意外とこの世界にまだ未練が残ってるあたりはカワイイ連中である。
ただ、まぁシード来たから外に出ませんというのも不戦勝くれてやるようで癪ではあるので、一応の甲板装備をした状態で外にでて交戦したが、案の定甲板でバッテン。
昔とメンバーは少し変わってたが、とりあえず一戦して、シードの基本戦術が甲板オンリーと略奪紙連打で変わってないことは把握。
なるほど…さすがに彼等が唯一生きられる道だけあって、甲板戦には一日の長があるようだ。
そういうわけで、考え方を転換。
相手の得意分野に持ち込ませなきゃいい。
中途半端な甲板装備は要らん。
ついでに名匠砲もいらん、洋上戦ならN砲でも充分。大事なモンは全てしまってカス装備。
つーわけで、敵旗艦のジダンが交戦してくるタイミングで旗艦のオレが転回して交戦を受ける形を作る。
危険海域ならこっちから好きに仕掛けられるが安全海域だとこっちからは仕掛けられんのでタイミング計るのが肝ではあるが、幸いにも彼らあんま賢くないので、青ゾーンから届く距離ならポンポン押してくる。
戦闘に入ったら旗艦オレは外周マラソン。残りの僚艦はジダン粘着で略奪連打維持。
そして戦列乗らせた副官投入。
久しぶりのイングヴェイ登場である(・∀・)
シードの洋上戦技能に関しては語るまでも無いレベルというか、旗艦ジダンが囲まれてるのに副官に白兵粘着してるバカまで居る始末で、ああなると既に詰んでる。
他の僚艦が掴みに来てもライン際走ってるんでサクッと離脱。
このスタイルでやってる限り鉄板かもしれん。
ドサクサでハチベエがジダンから59ブーツとか奪ってた(´_ゝ`)
終始オレはフリーランニングで全く仕事をしてないが、黒豚ほか一味は放って置けば副官イングヴェイが無双状態でポコポコ殺してくれるんで開始3分もすりゃ誰もいなくなる。

結局5~6回は相手したかな?
略奪連打してたハチベエだけ儲かったようだが、いい加減飽きてきたので最後は向こうの援軍にjkの色付きノリエス放り込んで全員バッテンつけて終了。
「シードの相手なんかしてやることないよ」ってのは正論ではあるんだが、シードは生まれながらにシードだったわけでもないので、あんな連中でもあんな連中なりに存在価値はあるのだ。
9割の嫌がらせと1割のアンチテーゼで構成されてる彼らは、言っちゃえば世間一般で評価される海賊とそんな大差ない存在なんだな。
むしろ海賊の方が悪玉なわけで、シードがやってる事とオレとか海賊がやってる事に本質的な違いなんぞないしな。
まぁ、アイツらあんま賢くないから自分達で発してるものに自分達で気付いてない可能性もあるけどw
- 2011/05/25(水) 22:46:42|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

多分「踊るさんま御殿」とかに大抜擢された売れない芸人の「これ編集で切られませんよね?」というアレと同じ思考の生き物である事が最近の観察により判明しました(´_ゝ`)
しかも大事な事らしく2回も繰り返して念を押してきたのですが、残念ながら適当なSSが無かったので他所から拝借しました。
最近は連日アジアでRGの連中と荒ぶってます( ゚,_ゝ゚)
どんぐり3人艦隊を堺のずーっと沖まで追いかけて4回ほど成敗したり

ハチベエとのコンビでフランスコンビ殺したり

この日は単なる掃討戦だったが翌日は久しぶりのどんぐり艦隊戦

どうやらシュラのエーテがイングランドを標的に荒ぶりまくってるらしいので、変則2艦隊で捜索してシュラ排除することにしました。

洋上で捕捉して7-3でタコ殴り。
レガ、プッピー、びすけってことは本隊ではなく別働隊でしょう。
戦場で雑魚に用は無い!総大将と本隊を出せい(´Д`メ)y-~~~

本隊登場で8-4でフルボッコにされた(´_ゝ`)
その後、シュラ2艦隊の網を突破して堺から4人で脱出してホロへ。
しかし、こういうカオスな海でどこから敵が来るかわからない戦場的な雰囲気こそが危険海域の醍醐味だな。
ローズ製ロワも荒天航行の一等も本来はこういう戦場で敵を追撃する、追撃を振り切るというシチュエーションを想定した実戦艦として作ったんだが、ここ数日はやっと本来の水を得た感じの活躍をしとる気がするな。
ぶっちゃけ模擬とかホロスタじゃ単なるボーナス艦だ。
まぁ、耐久の低さで死ぬ事もあるんだがw
ホロついたらシュラも追ってきてたようで、そこで数戦。
レガ艦隊とエーテ艦隊がいたが、戦場の鉄則として敵の総大将の首を最優先で獲るべきなのでレガ艦隊は無視してエーテ艦隊へ。便所砲いてーし(´_ゝ`)

しかし機雷非優遇で230ダメとか出ちゃうあたり教導書ってのもなかなか凶悪だな。痛くてかなわん( ´д`)
ホロ前の4-4はエーテ3回ほど殺したところで満足してオレは寝ました。
あ、どうやら28日の模擬大会には出れそうです。
RGでメンバー何人かいて、そこに混ざる感じだと思うけど。
キャスに貰った一等の熟練も上げないとな…(´_ゝ`)
- 2011/05/22(日) 21:05:59|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の一面です。

せっかくカメラに向かって戦意みなぎった名乗りを上げてるのに、思いっきりレガと被ってしまってるあたりが残念なところです(´_ゝ`)
さて、事がここにいたるまでの経緯からさかのぼっていきましょう。
前日はRGの連中と5人で日本近海を哨戒してて、シュラの3人艦隊とかを追いかけたり、逃げ遅れたというか置いていかれたRegartをタコ殴りにした上に、バッテン消しにホロに向かうRegartをキャスが大クリで引きながら追跡して先回りして追い討ちまでかけるという一戦。
まぁ2戦目は街が近いのにオレが甲板押して撤退され取り逃がしたので、あそこは素直に拿捕でよかったかなと後になって反省点だが。
んで、去り際にレガが吐き捨てていったセリフ
Regart>お前ら、待ってろやw 5人で帰ってくるけんwシュラの場合、これが単なる捨て台詞ではなくホントに仲間が押し寄せて来るあたりがシュラたる所以だろう。
しかし時間も遅いし待ってやる義理も無いのでサッサと寝たわけだが、一晩寝たくらいで受けた傷を忘れるほど物分りの良い集団でもねーし、今日あたり報復に来るだろうなとは思ってた。
オレはアジアにおりました。
単騎でチラチラと検索かかるPKがいたりいなかったりしたのでタイマンでもすっかなと捜索してたんだが、見つからず。
仕方ないからまたRGの連中と艦隊で東南アジアのほうに向かったわけ。
板なしのローズロワでジャカルタ前でロン皇帝艦隊をおちょくって遊んでたら、検索にシュラ登場。
3人艦隊が2つ
こっち5人なので、とりあえず先に仕掛けてしまえば5-3。
しかしここで、なんとしても記事に載りたい便所こおろぎが突如の無双乱舞炸裂


旗艦のオレのロワは板張ってない耐久973なので、便所砲はどんな距離だろうが食らったらおしまいである(´_ゝ`)
ロワで柔らかい落とし役2人を落とされたので仕切りなおしで一度抜けるが、アリーヤが追従切れてシュラ別働隊に攻撃されたので援軍側の足止めにホイホイが仕掛けて抜ける。
アリーヤが沈んだ状態でシュラの別働隊も合流し、こっち5人に向こう6人で6-5交戦。
双方副官や海軍が飛び出し最終的に8-8かな?
板無しロワのオレは板抜きがバレないようにむしろBOXされてた方が安全だったりするが、白兵中の砲撃でもガスガス減るので、長くはもたんのだが、全員攻撃でエーテが孤立気味なところをハチベエが狙えそうな感じだったのでひたすら維持。

とりあえずバッテンつけたので無視して活動再開。
しかしオレはポル敵対度がMAXでジャカルタ補給ができないので再度東アジアに戻る事にした。
シュラがジャカルタ戻って来る頃には姿を消して東アジア独占を狙ってたんだが、アジア航路の途中でエーテの別キャラを襲ったので北上してるのはバレたかなと。
北上中に検索に再度シュラ3人艦隊が2つ。
海域切り替わってから検索にシュラが出てくるまでの時間差からすると意外と近いと思われる。
まぁ来る途中に見つかってんだからルート割れてても不思議じゃないが。
長崎沖でオレは板も貼った装甲ロワに乗り換えて出たら、沖にシュラ3人艦隊。
開始は5-3だが、便所の安宅が阻止つけて突撃してくるので、これは抜けれんと割り切り、開き直って落とし屋の便所をロワで掴むことにした。
フィリでロワ乗ってる以上オレは落とせるシチュエーションが限られてくるし、敵の主砲さえ抑えときゃ、あわよくば、敵の援軍3人が入るまでにシュラ旗艦のレガを残る4-2で殺せるかもしれんし。
戦闘サークル外にシュラの援軍3人が見えたんで正直しんどいかなーとか思ってたら…

援軍入った直後にハチベエがレガを沈め、援軍もろともバッテンと相成る。
再リベンジも撃退して他にライバルもおらんのでしばらくは東アジア独占市場だが、どうせこのままホロで不貞寝するタマでもなかろうと思ってたら、やっぱり三度目の正直狙いで堺前にシュラ出現。
ここで冒頭一面記事にある便所こおろぎ大喝という流れである(´_ゝ`)
さすがにオレも来るのがわかってりゃ一等戦列乗って出てるわけだが、これは随分昔に
漆黒の一等を作りたいという浪漫だけで作った鉄製の一等なので耐久は1256しかない。
だって当事はこの船が艦隊戦の主役になるとは思わなかったし、完全に趣味船として作ってたからな(´_ゝ`)y-~~
何故か嵐も航行できるが、比較的どうでも良い話でもある。
結局3戦目は白兵捕まれたまま、いいところでパス出されてエーテにクリ貰ったのと、追撃戦食らったところでハチベエがライン際でリングアウトしたまま別の艦隊に襲われて帰ってこないまま、数的不利で便所砲で抜け貰って沈み、2度ほどオレが死んで終了。
結構稼いでたんだが、2度沈むと30M以上は飛ぶので今日も赤字。
しかし、ロワ乗ってても沈まんのに一等乗り換えて2沈とかどうなってんだかオレ(´_ゝ`)
便所の砲がやたら痛いので聞いたら、どうやら便所の被ってるひょっとこみたいなお面には便所だけに発動する貫通+5のブースト効果があるらしい(´_ゝ`)
あれだな、昔やままんがイェレクとサンダルのスタイルに着替えると火力が増したのと同じようなもんか?
とりあえずあれだな、貰ったまま手をつけてない最新の一等戦列の熟練を上げるところから始めるかな。
- 2011/05/19(木) 11:25:04|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カリブが安全化しそうな気配だったので、カリブから日本まで漕いだろかとドミンゴを出航したらバークからテルが来た
バーク >>>きゃーおっさんよ~誰に言われても構わんがバークのオッサンにだけは言われたくねーぞ。
バーク >>>MAX模擬リーグきてくださいね^^>> バーク>メンバーがなぁバーク >>>3人いればなんとかなるかんじも言ってる意味がわかんねーよ(´_ゝ`)
バーク >>>イングPK系っておっさんたちとあるごすくらい?PK艦隊としてアルゴスが出てくるのは妥当として、単独艦隊すら組めないオレのとこがカウントされてるあたりは間に1つ2つ飛んでる気がする(´_ゝ`)
バーク >>>参加してくれると盛り上がるわーもしかしてバークのオッサンの中でオレの認識は一家の艦隊で外洋出まくってた時代で止まってんのか?
しかしまぁ、オポルトMAXに2日出た感想として普通にイコールコンディションの戦いとして楽しめたのは事実なので、メンバーさえいれば考えるとだけ言っといた。
数年前までは外洋で海賊活動する一方で、商会の艦隊で大会の類にも結構出てたし模擬も出てた時はあるんだが、一つしかない体でどっちも片手間でやる模擬バスタ(今もう模擬でフィリ使う奴いないからこの呼称も古いが)みたいになるのが嫌で、どっちか一本に絞ろうとした結果、主戦場として外洋を選んだんだな。
ここも3~4年前の記事なんか艦隊戦記事ばかりだ。
当事ですら大して上手くもなかったのを、練習頻度が減って外洋で遊んでばかりいるんだから、毎日やってる奴より上手くなるはずがない。
最近は何度か艦隊でやる機会もあったしオポルトMAXに出たときも思ったが「あぁ、確実に劣化してんなー」とか思うしな。
ま、失ったものがある半面で、当時はしてなかったプレイスタイルの開拓もできたりしたので得たものも多いんだが。
大会に出れるかは別として、なんとなく前向きに考えようという感じになったのは理由もある。
以前からMAXあるたびにシゲちゃんだったり他の参加者から誘いが来るのを聞いたり今回のバークのオッサンのテルでもそうだが、模擬人口自体が減ってるのは明白なので少しでも間口を広げようという意図は感じる。
この前あったという大会もオレはあまり興味なかったが、どうやら階級分けして参加しやすくしたみたいだし、プロ模擬屋の閉鎖空間みたいな空気をどうにかしようみたいな意図なんだろうなと解釈してる。
本来なら外洋で海賊稼業を生業にしてるオレには関係の無いことだと言えばそれまでなんだが、困った事にオレには模擬屋のフレも結構いる。
何を困るかってと、前にも書いたけど模擬に傾倒する層のプレイヤーは、大半があそこを終着点として捉えてるので、仮に模擬が過疎ったり無くなると確実に引退する奴が大半だと思ってる。
フレが消えるのも寝覚め悪いってのもあるし、外洋居ても痛感するが、この世界が過疎ってしまうのはオレとしては正直困る。
だから少なくとも旧知のフレとか知己から誘われた時は多少なりとも善処しようかなと。
…とはいえ、今現在の我が天狼で対人の艦隊戦でメンバー組めそうなのってオレとデブくらいしかおらんけど。ホイホイはRGに移籍したし(´_ゝ`)
まぁ移籍金代わりにバリッとした一等戦列を寄越せと冗談でキャスターにたかったら本当に作りやがって、期せずして無料で一等戦列が手に入ったわけだがw
耐久10ちびったみたいだが、そんなもん誤差である。
ま、参加自体は商会固定じゃなくても良いみたいだし、知り合いから集めりゃ5人は揃うべ。
勝てるかどうかは別の話だが、勝てない艦隊が出てはいけないというルールもないだろうし、勝つ気さえ持ってりゃいいのだ。
出れるかどうかはワカランが、とりあえずそのうち出る気だけはあるw
と、まぁそんな事を考えながらカリブから大西洋を横断してケープ回りで東アジアへ向かう。
途中で業者やら遠洋冒険家やらを捕捉するために、南蛮ルートの逆トレース航路で進んだが、4~5人は狩ったかな。
アジア到着までに現金で12Mに上納80個ほど。
あと安東焼酎を280ほど収奪したんだが、場所がケープだったので酒は売れず、そのまま倉庫に詰め込んだまま長崎まで来てしまったw
バザーしても売れないまま、ゾペーとハチベエが来たんで銀行前に捨てて外に出たが(´_ゝ`)
堺前で遊んでたらシュラが6人くらいで2艦隊に分かれてやってきて、3-4とか6-4とかに副官まで織り交ぜて数戦。
オレは移動用のローズ製ロワのまま戦ってたが、長距離の煙幕クリでも死ぬ有様で2度ほど沈むが旗艦をジャニに投げてたんでバッテンはつかず。
その後はフラのぴこぴこコンビが出てきて3-2。
どうもよしおが援軍として駆けつけてるらしいんだが、RGの顔面ハラスメント赤狐がタイマンで足止めしてるらしく、3-2のまま何度か殺して終了(´_ゝ`)
というか、そういう話ならむしろ足止め部隊側にオレ志願したかった気がしなくも無いが、相手がよしおだからなぁ…
少しは強くなったんかな?よしお(´σ_` ) ホジホジ
過去3回ぶっ殺してりゃ上から目線でハナほじる権利くらいはあるだろう。
実入りは多かったがオレも3度ほど沈んで賞金50M以上は飛んでるので、さすがにこの日は赤字である。
まぁ今後徐々に取り戻すかの。
- 2011/05/17(火) 21:41:19|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
フレリストから高子の姿が消えてたんで、どうやら課金止めただけじゃなくキャラ自体消えたようである。
オレが海賊稼業初めてしばらくした頃に、サンクチュアリにやたら元気なルーキーがおると聞いてたのが高子だったわけだが、当事はまだ猫被ってたな(´_ゝ`)
猫がジャガーに進化を遂げたのは多分イージス入った頃くらいからだろう。
長くやってりゃ人の入れ替わりは多く見てるが、オレの中で商会員以外の人間としては一番多く組んだ相手でもあるし、自分より後の世代がサクッと消えられるとさすがに少しもったいない気もしないでもない。
悔いがあるとすれば、虎を自称してタイガー紋章を嬉々としてつけてる高子に最後まで「虎とジャガーは別の生き物である事」を教えてやれなかったことくらいだろうw
人がどこに楽しみを感じて遊ぶかってのは人それぞれだし、自分が楽しめないと感じた場にいつまでも残るのも苦ではある。
仕様が色々と変わり、甲板戦やら新船の導入もあったりで、嫌々ながら陸戦を鍛え始めて三日坊主で終わる姿や、装甲戦列が時代遅れとなり一等乗れる海事69が必須になる中で海事嫌いの高子がモチベーション保てるかってのは実は少し気にはなってたんだが、最後に「アホくせー!やめやめ!」という去り方は高子らしいといえばらしい姿ではあるなと。
で…表題の件。
オポルトの模擬に2日ほど出て最新の戦術に関する研修を終えたので、しばらく放置してた北米開拓街に顔出しついでにフィリバスタになりにカリブ行きましてね。
まぁクエ出しはラクなモンですわ。
なんせ悪名1万越えてれば普通のクエは紹介されないので、フィリクエしか出ない。
斡旋なんか叩かんでも仲介人連打してりゃポコッと出るしな。
突撃や収奪剣術といったスキル条件も受ける時点で優遇のフィリなんでブーストもいらん。
んで、ガレオン10隻くらい?のクエを終わらせて、報告にドミンゴ帰る途中の話。
警戒スキル切っててバッカニアに奇襲を食らったんだが、どうもサークル外に不審なロワと戦列が見える。
事前の検索ではオスマンの色付き2人艦隊とネデのエニルがいたのは確認してた。
この2隻が2人艦隊なのかエニルと副官なのかの判断はつかなかったんだが、それ以前に問題があった。
なんせ直前にクエ戦闘した後だったので資材の残量がとても対人に耐えられるほど残ってない。
そして水も2日分しかない。
少し距離はあるがサンティアゴまですぐ近くの場所だしサークルをサンティアゴ側に抜ければ1度交戦振り切れば入れなくも無い距離ではある。
ここ2ヶ月ほどタイマンしてないし相手がエニルなら勝負してもいいかなと。
んで、もしかしたら奇襲食らってる最中のバッカニアを拿捕れば資材とか水を奪えるんじゃないかと思い片方拿捕してみたが、そこは空気を呼んで食料(´_ゝ`)
もう片方を拿捕してもいいんだが、旗艦を白兵で戦闘終了してしまうと、速度が0の状態から始まるので、外の敵が2人艦隊だった場合に確実に僚艦重ねられる危険があったので、そのまま抜けた。
出待ちしてた相手の帆柄に見覚えがあったので多分エニルだと踏んで出てみたが案の定。
オレの場合は普段の移動でも有事に備えて白兵装備は持ち歩いてるので、洋上ですぐに生着替え(´_ゝ`)
しかし資材も水も不十分なので決めるなら速戦じゃないと勝機薄い。
エニルは去年のタイマン大会でもベスト4でオレも過去2勝1敗みたいな感じで黒星も貰ってるんで、とりえず速戦勝負にならず長引きそうなら一度サンティアゴに撤退して仕切りなおせばいいかなと。
白兵は良い感じに読み勝ち連発したが、二度とも撤退される。
そして女子キャラなんで機雷が痛い!
白兵でカウンター決めるもいまいちパッとしない自分の白兵防御値を見て、自分が上級士官なのを思い出す。
やっぱ応急処置15と10の差は大きいな。
こちとら水と資材に余裕がないので、ここは多少危険は伴うが一か八か無理やり白兵掴みに行く。
これで仕留められなきゃ一度撤退かな。

見事にバチコン食らいました(´_ゝ`)
勝負を急ぐあまりアングリア・マナル化してもーた。
今年に入って3度ほど負けてんだが、そのうち2回はエニルである。
そういえば白兵で思い出したけど、最近だと意外と知らない人もいるみたいなので、白兵スキルの意外な効果について。
先日艦隊戦の最中にこんな会話をしました。
「まじ白兵抜けられねぇ」
オレ「それ士気低いんじゃね?」
「いや、100だよ」
オレ「いや?忠誠と違うで?士気だ」
「つか士気ってなにさ」
結構これ、『忠誠』と『士気』を混同してる人って多いと思うんだけど、実はそれぞれ別のデータ。
とはいえ船員士気ってのはマスクデータで数字で確認できないので、今現在の士気の数値を確認する術はないけど。
さて、この士気。
どうすると上がるか知ってます?
下げる方法は最近の艦隊戦じゃ結構使われる偽造通信文の登場で随分と認知されましたが。
白兵アイテムで言うとラピュセルの軍旗とかで上がるんだが、これ実は白兵スキルの戦術を使うと上がります。
…さて、カンの良い人なら士気を下げる白兵スキルの予想はつくよな?w
とは言えオレも検証そんなにした事はないから確実な事は言えないけどね。
で…この士気は一体何に影響してるかってと、撤退と失敗判定のある白兵アイテムの成功率に影響がある。
ただこの士気ってやつは、戦闘中しか上げられんのです。
美酒とか使っても忠誠が上がるだけです。
まぁ白兵アイテムに関しては他にも自分と相手の船員差も関係してくるとは聞くけどね。
もし艦隊戦でいくら鐘連打しても抜けられないって人がいたら、試しに白兵維持の時に戦術連打してみると良いっすよ。
ま、最もエルナンの妨害率30%はどうしても効いてくるけどね。
オレは昔からタイマンで火炎壷や仕込みも使ってたので、たまに洋上のNPCに仕掛けて戦術連打したりしてました。
艦隊戦の白兵維持でも結構使うかな。
あぁ、もしレア収奪で全然出ないって人はラピュセルと略奪紙を大量に持ってくといいよ。
オレは重装獲りに行く時は持ってくけど軍旗を何枚か使ってから略奪連打すると結構な確率で成功する。
とはいえマスクデータなんでオレも体感論でしかないので、真偽が知りたきゃ自分で検証してみるよろし。
- 2011/05/15(日) 23:13:59|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
シゲちゃんから呼ばれてたのでオポルトのMAX模擬に行こうとロンドンからロワでエッサホイサと漕いでった。
オレは日常の利便性からフィリバスタがデフォなんだが、これは転職にわざわざカリブ行かなきゃならんので普段は気軽に転職がしにくい。
しかし、冷静に思い返してみると、オレの場合、16門が実装後は士官とか砲術家になった事が無かった気がするので、ここらで火力を確認する為に士官に転職した。
どうせ終わればカリブの開拓街行くしな。
前回も半野良みたいなので出た事があったんだが、どうもデブが言うには「オポルトってのはな!模擬屋集団の固定艦隊の巣窟でハンパな覚悟じゃ生きて帰れない修羅場なんだ!前回の野良参加見ただろ!全敗したじゃん!」みたいな事を言ってたので、今回は少し真面目にちゃんとメンバーを探そうと、オポルト向かう途中でフレリストから暇そうな奴を誘う。
まずはロンドンで暇ぶっこいてるハチベエからだな。
>> Crystal..>オポルトのMAX模擬出ようぜ!Crystal.. >>>wwwwwwwwwwww>> Crystal..>野良で光るエースになるんだ!Crystal.. >>>なんでそんなやる気なんw>> Crystal..>そんなもん
>> Crystal..>暇だからに決まってんだろ( ´ _ゝ`)Crystal.. >>>ボコスカ負けるだろw>> Crystal..>模擬なんか勝ち負けどうでもえーのさCrystal.. >>>メンバー揃ってるん?>> Crystal..>いまのとこオレだけだから
>> Crystal..>現地で混ぜてもらう算段だwCrystal.. >>>まじかww おk いこうw最初は野良で出る予定だったが、この調子でオポルトついて数分後にはとりあえず知ってるメンバーで5人揃う。
オレ、デブ、ハチベエ、裸賊ルート、ハイドパーク。
実は天狼とRGの混成だが、ま、全部イング旗の色付きばっかならパッと見は固定に見えるだろうし、実際も外洋じゃ時々組んでるメンツでもあるからなんとかなるべ(´σ_` )
唯一の問題は船だが、ご存知の通りオレの一等は初期にタイマン視野に入れて作ってたんで、耐久1256に特殊船尾と斬り込み付に何故か嵐天航行が可能という非常に褒めにくい船である。
ま、沈んでバッテンつくわけじゃなし、むしろ背水の陣的なつもりで「食らえば死ぬ」と割り切ってりゃ回避操船も必死になるだろう…多分(´_ゝ`)
いつも旗艦投げられる事が多いんだが、さすがにこの船で旗艦とかやってたらオポルト常連に怒られそうなので旗艦はデブ。
ま、賞金稼ぎは旗艦としては優秀だったのだよ……3年くらい前までの認識では(´_ゝ`)
出てみて思ったけど最近はアレですな。機雷優遇を混ぜて耐久削るのが主流で、それの対策として機雷除去をつけるスタイルも出始めたようで。
撤退できない模擬だと減った耐久は戻らんので旗抜けられてチャラになる事も無いし効果は絶大だのう、これ。
そういや昔、リス底模擬で斥候入れて機雷撒いてたらすげー怒られたっけな(´_ゝ`)
結果はどうなんすかね。何度か勝ち何度か負け、艦隊与撃沈の半数を稼ぎながら被撃沈王にも輝いてしまう微妙な感じで終了。
多くの本塁打で試合を勝たせ、多くの三振凡打で試合を壊す清原みたいな存在は模擬屋的に言うとあまり美しくないので、とりあえず「ヘイヘイ!オレにパ~ス!おいデブ邪魔だ(旗艦です)そこをどけ!」みたいなノリを少し改善すべきだな(´_ゝ`)
上級士官で火力は増したが、どうせまたフィリに戻る気もする。
私掠活動、タイマン、艦隊戦と活動の場が多岐に渡るオレの場合、なんだかんだ言ってどのステージでも相応に潰しが利くフィリはやはり利便性の良さでデフォルトだろう。
とりあえず耐久1300の壁の厚さを体感したところで、いい加減にこのフザケタ鉄製一等から乗り換える時期かもしれんと決意。
1から作るのも面倒なんだが、どうもデブに言わせると耐久チビった失敗品の一等とかならリスで安く売ってるらしいので「とりあえずそのチビった失敗品で充分だから代わりに適当に見繕って買っといて。カッコエエやつな!」と頼んでおいた。
とりあえずMAXなんぞ高くて手が出ないが1300ありゃなんとかなるだろう。
耐久MAXでスキル1個よりは連携強化付いてたほうがオレ的には買いだけどな。
- 2011/05/13(金) 21:21:28|
- 対人戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東亜や東南アジアで地道に海賊的営業活動に勤しんでたら淡水海上戦記やら巧匠圧延鉄板やら宝石アクセやら戦利品にも恵まれ、いよいよ調子出てきた感じのところで安全化。
ゾペーの所のメンバーとかと混成で数日徘徊してたが、珍しくSGとかラクリとかが外洋に来てました。
安全化したアジアにいても暇なモンで、EU帰る為に定期船でも乗ろうかと思ってたら、ウチのデブが珍しく自走で高子とEU帰ってた。
なんかデブ曰く、高子が引退するとか言い出したらしく、その理由がホロで他国海賊と艦隊ガチってたら戦闘技能教導書がバカスカ乱舞するのに萎えてストレス溜まるから止めちまおうかという事らしい(´_ゝ`)
まぁ聞いた感じじゃシュラにしろSGにしろ最近は教導書でも強化大砲でもなんでも飛び出すらしいしのう。
確かにオレも一瞬「あれ?板飛んだか?」とか思うくらい横で削られる強化大砲とかビックリしたもんな。
しかしまぁ、そこはもう外洋なんで、略奪紙だろうが援軍だろうが教導書だろうが強化砲だろうが、ナンデモ有りっちゃ有りなのだな。
規約違反のマクロの類ならともかく、システム上で使えるモン使った者勝ちな部分は昔からあるんで、これはもう使う奴に責は無く実装した運営側に言うべきである。
オレが使わないのは、まぁ勝ってもアイテムのおかげだと言われるし、使って負けたら目も当てられんので、どちらにしろ良い事ねーなってのは半分建前で、実際は「金に困って全部売っちゃって持ってないから」というのが悲しい現実ではある。
使われたら自分も使えばいいのだ。
使ってくる奴の相手するのが気乗りしないなら無視して放置しときゃいいのだよ。
せっかく高価なアイテム使っても相手がいなきゃ時間切れで無駄紙に終わるんだし、対策なんぞいくらでもあるんだから、何も引退するこたぁない(´_ゝ`)y-~~
と、思いつつも、なんか萎えた高子にハッパかけるために模擬でもするかって話になったらしいので、ロワでロンドンまで漕いで向かったわけだよ。
ウチのメンバーの他にアルゴス数名に高子のとこの子とか、ホイホイのライバルことボスザルとか10人くらいかな。集まってガッツリとMAX模擬。
終わる頃には単細胞な高子はすっかり漲ってたんで、ありゃ多分当分は辞めねーな(´Д`メ)y-~~~
しかし我ながらMAX模擬は嬉々として出るのにどうして底模擬に出る気が微塵も起きないんだろか。
ま、ノーマル砲用意するのがメンドクセーとか耐久減らすのもったいねーとかリス賄賂がアホくさいとか色々あるが。
そういや消えたはずのシード連中が再び戻ってきてリス模擬を荒らしてたとか聞きました。
ま、PKが安全海域で底耐久で遊んでたら、そりゃ襲いたくもなるでしょう(´_ゝ`)
それくらい想定してない方が悪い。
白ネの模擬屋巻き込んで迷惑かけたくなきゃ色抜いて模擬すりゃいいんだよ。
どーせ外洋じゃ迷惑な存在と言われても仕方ない事してる身で言えるセリフでもなかろうて(´σ_` ) ホジホジ
しかし10Mクジの引きの悪さは我ながら暴れたくなるな。
緊急造船紙があと200枚くらいあればカンストまでいけそうなんだけどな。
…まぁ、裏キャラ君より何故かディアの方が造船9とかあるのでこっち上げて船大工海賊って手もあるんだが、よしんばカンストさせたとしてもオレが造船亡命とかしてもギャグにしか思われんというか、むしろ国籍限定商会のPKやってる親分としてシャレにならんな( ´д`)
ま、そういう事は造船紙が溜まってから考えるこっちゃな
- 2011/05/10(火) 21:59:20|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
え~…オレの不注意により大浸水した我がルーターですが…
とりあえず分解したまま一晩放置して乾かしたら普通に動いてました(´_ゝ`)
まぁ電気製品は塗れても電源切っておけば乾かして直るのはガキの頃にゲームボーイをプールに落とした時に実証済みなんで、もしかしたら直るかなとは思ってたが。
つーわけで、何事も無く普通にインしてます、ハイ。
- 2011/05/08(日) 01:10:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
PCのルーターに飲み物ぶっかけて回線が切断されました。
つーわけで修理まで一週間ほどインしません まる
…実は乾けばルーター動く可能性もあるけどな。
- 2011/05/07(土) 11:31:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日ニュースでユッケユッケと連呼するもんだから無性にユッケ食いたくてたまらないディアでおま( ゚Д゚)ノ
活動場所を求めて日本にいたんですけどね。
なんか堺にいたら、RGのCrystal..が弟子入りを志願してきて勝手についてきたんで、ここ3日ほど連れまわしてる。
オレ別にマイスターの称号持ってないんだけどな。
名前を入力するのがメンドクサイのでディア一門への入門と同時にハチベエという芸名を授けました(´σ_` ) ホジホジ
『親分てぇへんだてぇへんだ!』
『どうした!ハチ』
子分といったらハチ!これ常道。
あぁ、こっちは八兵衛じゃなくて八五郎だっけか(´_ゝ`)
いまのとこハチベエの仕事は主に洋上でのネズミの駆除と人足集めです。
3日ほどアジア全域で活動してたんだが、どうにも実入りが渋い。
北米にいた頃から悪名25000くらいでずーっと上がったり下がったりしとる。
昨日は東南アジアに最初いましてね。
ハチベエが裸賊ことルートを召還し、顔面ハラスメントこと赤狐を呼び、4人で徘徊してたら、あれは羅刹かな?蜃気楼とマナの二人と正面から鉢合わせてな。
淡水海上戦記とか没収しました(・∀・)
これ売ると今じゃ200Mとかそんくらい?
その後ホロに顔出したら各国の海賊どもがウジャウジャおりました。どれも2人とか3人とかだったけど。
大クリ先生ことキャスターが向かってるらしいので迎えに表に出たら、リス沖警備艦隊のSGが遠征してきとりました。
こっち5人でSG3人だが、提督の大クリ先生は戦力外な船なんで直前に追従切ってオレ旗艦で仕掛けようとしたら向こうからしかけてきた。
クリッパー混じりなら数的不利でも勝てると踏んだかこっちの援軍を警戒しての先制なのかは知らんが、旗が中で頑張っちゃうあたりは模擬スタイルのままである。
こっちメンバーはフィリ3人という微妙な編成なんで、士官のハチベエが抜け食らって死んだ時点で選択肢は一つ。
旗艦のオレが敵旗艦への接舷機会を狙いつつグルグル。
ま、ローズで帆MAXに漕力111とかいうロワなんで追うのは大して苦でもない。
そのまま甲板入って順調に一人殺したが、残り二人のところで逃げられ終了。
しかしまぁ、賞金17M抱えたまま旗で耐久970のロワ乗って漕いでるボーナスキャラみたいなオレを追う気が全くなく、数的不利でインファイトしてる彼等は果たして勝つ気あったんだろか?(´_ゝ`)
そういうのライン際でやった方が無難だと思うけどなー。
海賊どもがホロに集結し始めたのを見て、むしろ日本は独占市場にできるような気がしたので一路日本へ。
東部にシュラが5人で検索かかってたが、まぁ捜さんでも私掠活動してりゃ向こうが勝手に探すでしょう。
大クリ先生の商人的嗅覚とやらが「今は漢陽がおいしい!」とか言うんで、そこらへんの商船を狙いに向かったら、商船は全然いなくて、代わりにシュラがいました(・∀・)
先生の嗅覚はどうやら違うものを嗅ぎ付けたようだ。
シュラ4人だがこっちはキャスがクリッパーなんで、例の如く直前で旗艦はオレにシフト。
さすがに高速用ローズロワは乗り換えてて、この時は装甲ロワ。
シュラも旗艦のエーテはロワ。
開始直後にエーテが少し外寄りにいたオレを掴みに向かってくる。
他の連中もこっち向かって来た。
…外洋戦の初動に関してはSGはシュラに弟子入りした方がいいんじゃなかろうか?

掴みに来たエーテに一度フェイントかませてドーン。
フェイントのつもりが、そこはブランクのせいか少し足がもつれて危うくオレがクリ貰いそうだったけど(´_ゝ`)
…シュラは一度SGに弟子入りした方がいいんじゃなかろうか?
つか、知らない間にシュラの帆柄が変わってないか?
この柄って、昔のイスパのデスペラードだっけ?サイコとかの所が使ってた気がしたんで、遠くから見えたときに「あれ?デスペか?」とか思ったらシュラだった。
まぁ、この日はいい感じに儲かりました。
しかしアレだな。
大クリッパーの曳航PKって始めて体験したが、これは反則的だな。
ただ、捕捉率は高いが、楽すぎてイマイチこう…ゲット感?みたいなのが無いけど。
普段のポイント張りや先回り襲撃が渓流釣りとすると、こっちは釣堀で放流された魚釣ってるみたいな感覚だ。
- 2011/05/05(木) 12:38:49|
- 海賊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
インディアマンのフォルムは気に入ったんだが、スペック的に微妙な感じというか、むしろ交易船なんだろな。
なんか船の素材も知らんものが新しく増えてるし、重装はバカみたいに値上がりしとるし開拓街に投資しまくってたら資金がガッツリ減ってるしで、意外とやらなきゃいけない事が溜まってたりするんだが、まぁインが不安定なんで一つずつマイペースにやっていくかのう。
急いでも何か得するモンでもねーしな(´_ゝ`)y-~~
最近は開拓街の手入れする合間にちょろっと洋上でPKしてみたり、足りない船部品作ったりとかしとる。
10Mクジが再開したみたいだから、緊急造船紙を溜める機会でもあるんだが、アレやり始めると南蛮ラッシュしない事には資金がすぐ枯渇するかんな(´_ゝ`)
しかもだよ!
その南蛮に必要不可欠な南蛮貿易優遇スキルのついた船を持つ裏キャラ君がだよ?
ハンパに造船上げしながら移動してんだけど、この前ちょっとボケてて、あろう事か造船上げてた船じゃなくて南蛮優遇スキルついた方の船を親方に売っちまってよ!
あれは業者から通行料としてブン取った東アジア造船紙をつぎ込んでた船なのに、一瞬でハシタ金と共に消えてしまった(´_ゝ`)
とりあえず再度建造する為に東アジア造船紙を2枚集める所から再スタートである。
ちなみに前にも記事に書いたが、オレ的縛りプレイの一環でディアは共有からの資金引き出しを封印してるので、開拓街への投資をしてたのが結構地味に効いてしまってる。
去年の検証でホロやナッソーで賞金マッチの艦隊戦をやらなけりゃ海賊なんて意外と黒字運営できてしまうというトライアル結果を踏まえたうえでの試みだったが、よく考えると去年のトライアルは地味にタイマンの獲得賞金が黒字の中で大きなウエイトを占めてたので、あまり戦闘してない最近は財布もジリ貧である。
まぁ小一時間のPK活動でもいい日は10Mや20M稼げたりする日もあるんで、まずは稼動時間を増やす事からだな。
新装備とか新船の素材とか全く情報掴んでないに等しいが、そこは徐々に必要に応じて調べていけばよろしかろう。
そういや久しぶりにオポルトでMAX模擬にも出たんですけどね。商会メン2人に野良の人2人混ぜて。
オレの場合は色んなステージでの利便性からフィリバスタがデフォなんで、最近の一等戦列の耐久1300↑とかはどーにもならんですわ。
機雷を織り交ぜるってのが常套手段だろうが、そこはやっぱり対策もあって機雷除去とかつけた船も出てたりな。
機雷除去とか発見付きのロワはタイマン用に乗ってた時期あるが、オレには除去より発見の方が良い感じだったな。
つーのは、タイマンの前は大体が相手の船の情報をチェックするんで、発見付きの船だと相手もハナっから機雷多用しなくなって結果的に楽になることが多かった。
これが除去だと、なによりオレ自身が除去付ロワの相手する時がそうだったんだが、とりあえずスキル枠一つ潰すつもりでバラ撒き続けて押せちゃった事が多かったのだな。
だから意外と罠スキルみたいな扱いしてたんだが、艦隊戦なら今なら有効な手なのかもしれん。
そういえば、開拓街にR2の造船所を作ってから気付いたんだけど、オレの現在の私掠艦であるバルチックガレオンがですね…
どうやら再強化の回数が2回ほど増えるらしいんですよ。
つまり6回になるってことやな。
…まぁ4スロなのは変わりようがないんで、艦隊戦で使える船ではないんだが、艦隊戦で使えなくても船なんて他に使い道はナンボでもあるからな。
それにみんな4スロ4スロってバカにすっけどな。
5スロのカロより4スロのキャノンの方が貫通値の合計じゃ僅かに上回るんだぜ!
…ま、かなり無理やりな机上理論上での話な上に「じゃあ5スロのキャノンの方がいいじゃん」と言われると実も蓋もねーけどな!
そして更に残念な事に、ほぼ同じスペックである重ガレオンは再強化も含めると8回?になるとかいう有様(´_ゝ`)
なんで旧時代の船がJB以降の船より性能上回っちゃんだよ( ゚д゚)
と、まぁ最近はすっかり対人戦の最先端から置いていかれた感があるが、別に常に流行の戦術や船を乗らにゃならんルールもないしだな…
装甲戦列だって個人的には耐久なんか1250ありゃ困らんしの。
どうも停電の停止期間明けから人が減った気がしなくも無いが、このゲームってやろうと思えば遊び方なんぞいくらでも自由に遊べるんだから飽きる事もなさそうなんだけどな。
オレもう4年以上PKやっとるけど、仮にPK飽きても他にまだやってない事たくさんあるかんな。
「海賊廃業したら冒険する」とは周囲に言うたびに「オマエそれ何年前から言ってんだよ」とは言われるが、本音といえば本音である。
サルベージだって全然未知の領域だしな。
普通は廃業した海賊は模擬に移行するもんだが、オレの中では少なくともオレの知り合いやフレに限って言えば、模擬に移行した層は模擬に飽きたら引退していく奴が圧倒的に多いんで、多分アレはこのゲーム飽き始めた人のエンドコンテンツだと思ってる。
外洋戦への練習として模擬してた時代なんてとっくに終わってて、今は外洋戦とは完全に独立したジャンルとして確立されてるしな。
甲板戦もないし撤退もないし援軍も無い。
少なくともここ最近でオレが模擬するときは、以前のような練習意識というよりはBCや大海戦と同じで、暇な時の余興に近いかな。
RGとの模擬なんか、もう完全に大真面目にふざけてるかんな(´_ゝ`)y-~~
固定艦隊でも組めるようになればまた違った目的も出てくるかもしれんが、固定での外洋戦なんてのはオレもう快賊一家時代に狂ったサルの如くやり尽くした感があるかんな…(´_ゝ`)
あれだけやっても、ちょっとやらなくなると全然動けなくなるんだから艦隊戦の世界は熾烈である。
ある一定のレベルまで上手くなると、そこから先はもう毎日やり続けないと技術の維持ができなくなるくらいの世界である。
だから模擬屋は毎日練習しとるんだろう。
外洋艦隊戦も最近は以前ほどモチベーションが上がらんしな。
たまにやると面白いんだが、どうも手段選ばず殺したモン勝ちな時代に生まれた身には、昔ほど殺伐としてないんでどうも調子が狂うしな。
援軍入れりゃ怒られ、甲板入りゃ怒られ、戦況不利で撤退すりゃ煽られ、挙句に数合わせなきゃ文句言われるとかオマエらわざわざ外洋出てきて一体何がしたいんだよ!みたいに感じてしまう自分が、どうやら少数派であると自覚した頃から一歩引いて見てしまってる感じだな。
単独行動が多いスタイルのせいかタイマンは今でも洋上で遭遇すると燃えてくるモンがあるが。
でも最近あまり単騎で動いてる奴と遭遇しないのが寂しい所でもある。
日本来たはいいが、艦隊ばかりで動きにくい事この上ない。
なんとか間隙を縫って動いてはみたが、獲物も少ないしな。
とりあえず、やらなきゃいけないことはたくさんあるが。オンマイロードをマイペースで活動していこうかと。
- 2011/05/02(月) 23:36:12|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2