職場でね、部下がこんなこと言ってました
「デカ唐揚げ弁当食ったことあります?」
オレ:「ねーけど?唐揚げがデカイん?それ」
「ええ、一番多いので5個かな。なんなら買ってきますよ」
オレ:「5個くらいなら食えるんじゃねーかな?一つ頼むわ」
……15分後……
後輩が買ってきた弁当を見て…
( ´д`):;*.':;ブッいやいや!
蓋閉まってねーけど?( ´Д`)
とりあえず蓋を開けてみる…

……なんだこの物体わ…( ̄_ ̄ i)
というかニワトリの可食部を丸ごと1羽分くらい使ってんじゃねーのか?
どう見ても一人前というより既に艦隊料理である(´_ゝ`)
とりあえず食いきったが、その後30分くらい動けないで寝てた。
胸やけしまくって午後は仕事にならんかったわ。
で、帰宅して大航海にイン。

ええ、バッテンです。
MAX増量の交易用ガレアスです。まだ持ってます( ゚,_ゝ゚)
いやね…アジアで戦ってたら名工が切れたし大砲は壊れたしで一度ロンドンに補給に帰ろうって思ってな。
帰りにセイロンで宝石を積んだのさ。
「交易なんか裏でやれよ」というのは正論なんだが、裏で香辛料運んでも一回で10Mちょいしか稼げんしね。
どうせこいつがインド寄るなら積んで帰る方が無駄がないわけで、アジアであれだけ探し回ってもPK少なかったから平気だろうと思ったわけ。
んで、よりによって帰りに見つかりこんな事になった次第(´_ゝ`)
もう交易は裏キャラ君だけにしようかな…
でもそうするとこいつのイン率が下がるしの。
他の商会メンみたく2アカウントにして造船ロットで稼ぐのが賢いんじゃろか?
今回の遠征はソロだったせいか、PK自体はそれなりに儲かってはいるんだが、明らかに危険海域は人が減ってるのでポツポツとPK収奪するもペースが上がらず悪名がそれほど増えない。
賞金首討伐もドローが多かった上にアホ死もあったしな。
オスマン3人艦隊で最後に稼いでなきゃ赤字ツアーだったな。
いよいよ快速のPK専用船を検討しなきゃならんかのー。
持ち帰った宝石のショップ売上に期待するしかない。
そういえば大会ってどうなったん?
ウチは早々に予選で消えたからアジア来ちゃったけどさ、結局どこが優勝したんだ?
オレの個人的な価値観だけど、艦隊戦って3-3くらいが一番面白くないか?
単に快賊一家は何故か3-3とか2-2とかだと、5-5とは別艦隊なんじゃないかってくらい勝率良くて勝ってるから面白く感じるだけかもしれないけど。
昔3-3の大会あったじゃん?今度アレやってくれねーかな?
タイマン大会があって5^5があるんだから、今度は3-3の大会があってもいいじゃないか。
あとはBC使って10-10とかな!
主催はできない身だが言うだけならタダである。
- 2009/04/28(火) 00:32:33|
- 雑記
-
-
| コメント:2
そんなアジアの一日はこの一戦から始まりました(´_ゝ`)

発見した途端に一度はUターンで逃げようとした彼ですが、なぜか戻って来ました。
最近は重ガレアスに乗るようにしております。何事もまず慣れる事から始めろ!ですよ。
しかし…波のせいなのか装甲戦列になかなか追いつかぬ!
多分これは相手が戦闘する気だったから戦闘が成立したが、逃げる気なら普通に逃げられてるな(´_ゝ`)
というか、多分また圧延3枚が効いてるんだと思うけど。
オレの思うに、重ガレアスの場合はコーヴァスは必須になる。
まず掴めないと全く話にならんから、この船。
機動力じゃ漕ぎ補助付きのロワに劣るので、やっぱり多少離れた所からでも掴めなきゃダメなのだな。
んで、個人的には絶妙な角度で白兵入ったと思ったんだが…

俗に言うアホ死です、ハイ(´_ゝ`)
まぁホロすぐそこだから全然構わん。
んで2戦目は、いい感じに掴めたし、機雷と砲のラッシュで115くらいまで耐久減らしたところでダメ押し砲撃!
…しかし4基だとダメ押し切れない!(ノ∀`)
えぇ、白兵削った所でライン抜けられまして終了。
その後アジアを徘徊してみるも、オスマン3人艦隊がHITしたので、別海域に移動。
ポル私掠が2人艦隊でブギス狩ってたので、安全化を阻止するために追撃。
相手2人だが、底耐久なら行けそうな気がするという、根拠のない自信の元に追う。
全てはホロが近いからできることであるw
しかしNPCに逃げられる(´_ゝ`)
りっちーから℡が来てホロ前でオスマン3人とやってるというんで混ぜてもらう。
オスマンも遂に艦隊で動くようになったか。着実に増えてるな。
ホロで4人になったので交代でやる。
kanataは何度か混ざってるから、ある程度やばそうな時はわかるのだが、もう一人の白い子は初めてなので最初は心配やった。
リス模擬は2回出た事あるらしいから立派な中級者だな!(・∀・)
というか、普通にソツ無く動けてた。オレが艦隊戦を始めた頃よりよっぽどマトモである( ゚,_ゝ゚)
旗艦なんで自粛してたんだが、フィリバスタのカロは惜しい所で落としきれんので貫通を常用。

エーテはオレ実は別キャラを知ってるので、クセも動きも完全に把握してるのだよ(´Д`メ)y-~~~
…ま、一回負けてんだけどなw
オレもグリグリでアホ死してるし。
まぁタイマン負けの赤字は取り戻したのだが、一人で名工使ってると999個はすぐ消えるので、そろそろ補給にロンドン帰るかも。
今回のインド→アジア遠征は収益としてはイマイチだな。
得たのは重ガレアスは難しいという経験だけだ。
- 2009/04/25(土) 22:27:51|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
そのへんのローテーションがよくわからんが、とりあえず現時点で3海域変動してるから、もう数日はないだろう。
行きかう船がポルばかりでポルの敵対が上がり過ぎてジャカルタに入れなくなってたので、イング領のスラバヤあたりを拠点に徘徊しとった。

同じ船で離されるのはなんでだろうと思ったら、オレって大会用に使ってた圧延3枚つけてるからだな。
とりあえずこれを壊れるまで使わんとアイテム枠が空かん。
スラバヤ周辺にあんま人がおらんので、動き回りながら敵対度を見てみたらポル険悪まで下がってた。
とりあえずジャカルタに向かう。
ポル私掠がおった。

やった事ない相手のはず。
やってみて一番ぶったまげたのが、彼の船、機雷除去ついてるっぽいのな。
ログをチラ見しながら機雷除去の文字が機雷発見か何かだと勘違いしてたオレ。
まいったな…機雷&カロ速射圧迫作戦は無理っぽい。
ただ機雷は一応定期的に撒き続けた。
発動スキルの除去スキルを切れない状況なら使える枠は2枠だ。
白兵で数回掴んでみて、とりあえず向こうが白兵付き合う気はなさげなのはわかった。
まーそりゃ、機雷効かないなら接近戦続けてた方が有利だろうしの。
…調子こいてたら弾が無くなった(´_ゝ`)
資材はまだ70くらいあるっちゃあるが、弾が無けりゃ混乱白兵は無い。
純粋に白兵で200人以上削るのは相手がハナっから鐘連打してたら無理だろう。
仕切り直しでいったん撤退。
ロワの耐久がゴッソリ減ったんで、ドックから重ガレアス出して2戦目。
重ガレアスは実戦投入がまだ数戦なんで正直オレも有効なスタイルは確立できてない。
ただ白兵嫌がる相手には白兵で押すのがセオリーだ。
どのみち機雷が効かない以上は組みあうしかねーし。
漕ぎ回避連弾入れてりゃ重ガレアスなら一撃死はそうそう無い。機雷はまぁ撒かせときゃいいくらいの割り切りで掴みに徹する。
接近しながら水平弾道貫通まで切り替えて入れてみたり、クリも一度入ったが4基カロじゃあんなもん。
混乱白兵であと一発まで行くも抜けられ、再度混乱で掴むも早々に抜けられる。
頭を抑えに行こうにも重ガレアスに圧延3枚だとロワのようにはいかんのう…
初戦は撤退、2戦目は取り逃がし…
3戦目でキッチリ勝負つけようとしたが時間も時間のせいか向こう多分落ちた。
今日も大した稼ぎは出ず戦利品45個に現金は小銭ほど。
名工で赤字だが、とりあえず珍しいOPスキルを相手にして、オレももっと戦術の幅を広げなきゃアカンなーと思った次第。
そんな事を考えながらジャカルタに入ってブッたまげた。
…なんでオレ何も着てないんだ??( ̄-  ̄ ) ハテ?
……行動履歴検索中……
一戦してジャカルタ寄る→漕ぎ装備コート勿体無いから脱いで預ける→とりあえず重ガレアス乗るし白兵装備を出す→そのまま出港所へ→補給して出港
はい!出したまま着てません!(ノ∀`)
…装備ちゃんとしてりゃ拿捕行けたんじゃねーの?( ゚,_ゝ゚)
惜しい事をしたが、勝負に「もしも…」は無いもんだ。
忘れたのは己の未熟さ故である。
- 2009/04/23(木) 01:14:05|
- 対人戦
-
-
| コメント:2
インドにはオレ、拠点回航先がカリカットになってるので、寝る前に回航しとけば簡単に行けてしまう。
んだもんで、インしてすぐカリカット。
とりあえず外にでたら、平仮名のだよだよがおった。
当然ポチ。

向こうから交戦してきた。これは珍しい…というか明らかにクサい( ゚,_ゝ゚)
大型ガレオンでロワ相手に向かってくるようなタマじゃないはずだ。しかも撤退ライン割ろうとはするのだが、明らかにカリカ方面とは逆に向かって逃げとる。
重量撃たれつつもなんとか接舷。サッサと終わらせるに越した事はないが、やはり抜けられる。
何度か追撃戦をしとったら…

フランス海賊の援軍要請にオスマンかよ…(´_ゝ`)
まぁマグナロールなら乗れる勝ち馬には何も考えず乗るだろな。
ライン際で粘りながら、あわよくば一人でも沈められんもんかと軽く狙ってみるが、旗艦のだよだよが抜けてった…オマエ3-1で重量持ってるなら果敢に狙ってもいいんじゃねーか?
まぁおかげでオレは助かったんだろうけど。
アホくさいからアジア向かった。
アジア向かう途中でイングのクリッパーとすれ違う。
しばらくして℡が来た。
料理の塩魚を支援してくれるという。
しかし大洋のど真ん中で戻るのも面倒だと思ってたら、Uターンしてすげー勢いで追い付いてきた…
料理がどうとかより、わざわざ戻ってきてくれた気持ちが嬉しいじゃないか!つかクリッパー速いな!
なんか代わりにお礼になるもんでも持ってねーかと思ったが、ちょうどファームのログウッド加工の時に使った鉄鎖持ってたから渡した。
商人なら使う事もあるだろう。
気分良くしてアジア到着。
フランスのPKが一人検索にかかるので捜索。
2人艦隊となってたが相方は検索で見つからず…多分ジャカルタにでもいるんだろう。ぐうどるが放置っぽく座ってたのは見たしな。
ジャカルタ西の海峡で遭遇、交戦。
重ガレアスか…ロワでコーヴァスと大船尾じゃ厳しいかの。
白兵抜け際のクリが決まるも680止まり。水平のみのカロじゃそんなもんか。
あんまチンタラやってると片割れが加勢に来そうだ…

やっぱりな(´_ゝ`)
アジアならホロが近いし、2-1なら頑張ってもいいかなー?とも思ったが、重ガレアスの耐久がゴッソリ残ってたし、カロじゃ装甲戦列を落とす火力もなかろう。抜けるのが賢明だ。
一度ジャカルタに入ったら、ぐうどるがまたさっきの場所で座って放置姿勢に入った(´_ゝ`)
それならリベンジかまそうかと再度洋上で片割れを探しにでたら、直後にぐうどるが出てきた…
こりゃ無理だな。
仕方ないから何となくセレベス海に流れてホロで売ってる丸太で手桶補充して寝た。
悪名400ちょい増加に稼ぎが戦利品40個に現金収入1Mくらいか。
海域変動の順番とか解除日時が把握できてないから、いつまでアジアいるかはわからんが、ここが安全化したらインドかアラブ方面にでも流れて行くかの。
多分この海域変動システムの中でPKとして生きるにはフットワークの軽さが無きゃ無理だ。
- 2009/04/22(水) 00:53:54|
- 対人戦
-
-
| コメント:2
そう、海は広い!
カリブに向けてせっせと漕いでる時、ふとそんな事を思った。
そういえば初めてカリブに行く時も逆風の中をフリゲートかなんかで延々と航行しとったな。
測量とか無いから、なんとなくリアル脳内地図で「ヴェルデ岬を真西に進めばぶつかるんじゃね?」みたいなノリだったな。
ここ数週間は大会に向けて練習でリス沖とロンドン近辺しかおらんかったからな。毎日鉄板の上で焼かれたタイヤキが海に飛び出したかのような解放感よ!
開放感に浮かれてたら正面から来たクリッパーのクリックすらミスる始末!
やべぇ!PKが下手になってる!
正面から通り抜けられるとか、サッカー選手が股抜きされるより屈辱やんけ!頑張れよオレ!
とりあえずナッソーでフィリに戻って、それからドミンゴじゃ!
検索!
人あんまいねーーーーーー!
そこへ℡が飛んでくる。

しませんよ!
あれはたまの息抜きでやるもんだ(´_ゝ`)
それよりも獲物はおらんかーーーーーー!

敵がいたーーーーーーー!!
そのまま機雷源へ誘導じゃーーーー!

やっつけたーーーーーー!!!
んで人少ないからEU帰った(´_ゝ`)
おしまい。
次はどこ行こうかのー
- 2009/04/20(月) 22:28:16|
- 対人戦
-
-
| コメント:3
大会も華麗に予選落ちしたし外洋に出るぜぇぇぇ!
大会は色々と初の試みをみんなでしてたわけだが、後1分で勝てる所でリングアウトしたメンバーが戻って来て失格負けとか、ちゃんとオチがつくあたりが快賊クオリティ!
「これは白兵まわして拿捕コースや!」って所で、ピコーン!言いながら味方が戻ってきて失格食らった時は思わずズッこけてモニターに脳天めり込みそうになったで!w
でもこれで苦行のような練習模擬から解放されたんで、結果オーライやな。
そういえばBCだったっけか?
なんか少し前にSUZがオレの焼き打ちフェルッカをクレとか言ってて、なんかBCの時に遊ぶとかで突撃フェルッカ10隻用意するとか言ってたが、あんな1スロのネタ船でBC行って何する気なんだか…
焼き打ちって小型船の相手燃やすと船首と船尾の位置がわからなくなるんだよな…
あぁ、大会に負けた原因は多分見てた感じじゃ抜けクリ精度と先行舵が残せるかどうかの違いに思えたな。
オレ大コーヴァス2枚で接舷入れると白兵前の舵入れるタイミングわからん。
あとは他の人の話を聞くと先行抜けの方が狙いやすいって聞くんだが、オレの場合、何故か味方の後抜けの方がクリ取れやすいという特異体質なので、先行だとカウントダウンがズレるんだな。
鐘の後抜けとかなら高確率で入るんだよね。
しかしなんでオレは砲術家で中入ってたんだろう…(´_ゝ`)
- 2009/04/19(日) 21:51:47|
- 快賊
-
-
| コメント:0
オポルトでMAX模擬やるっていうから行ったんだ。
というか前日までロンドンでMAXやってたので船の耐久がMAXだったから、また底に戻すのメンドクセーとかノーマル砲買うアイテム枠なんかないとかもある。
この前リス模擬に久しぶりに行った時の初日はオレ、MAX耐久で板全部抜いてたんだけど、見てたらどうも最近はMAXだと板つけた状態で500で止まるのが新ルール?らしい。
でも350クリティカルの後の横撃ちダメ押しキャノン200で停船してる人は居なかった。
というか多分オレもそこまで自分で見れないと思う。ダメ押しじゃなくて完全コンボで表示500以上出てれば分かるけど。
実戦で弾防御入れたMAX船を落とすのって、大体このクリ後のズレたダメ押し砲撃で沈むケースが多々ある。
というか快賊の場合みたいにドンピシャのコンボ判定取れる事が少なくて、この後撃ちのダメ押しで無理矢理の力技で落としてる事が多かったりするから困る。
今は砲術家なんだけどフィリに戻そうか考えてる。
オレって砲術家の時は回避ってほとんど入れないんだな。囲まれた時とか、至近距離のキャノンが痛い時は入れるけど。
賛否両論なんだろうけど、オレは貫通多用かな。
理由は自分が敵にした時に貫通無しの砲術家よりフルで3種入れてる砲術家の方が怖いから。
水平と弾道だけ基本で回避入れるなら上級士官でいいのだ。
操舵非優遇だと沈むって人は多分砲術家で操舵優遇で回避入れても沈むと思うんだな。
操舵ランクでクリ避けられると思ってた時期がオレにもあったけど。
砲術家ってのはクリ貰ったら死ぬ職業だと割り切ってる。
そんなオレは水平弾道貫通入れたまま白兵掴まれて抜けクリもらうけどな!
で、結局オポルトのMAX模擬はイージスにしか勝ってません、ハイ(´_ゝ`)
いい加減飽きてきたので近場のカリブでも行こうかと思ったら安全海域だとか。
公式HPにアンケートがあったので回答してみた。
海域変動の有り方についてはオレなりの考えを書いてみたが、多分読まれないんだろうな。
海域変動が実装されて以降、オレも一応の検証らしき事はしてた。
快賊一家でインドでPKしまくった事もあるけど、あれだけPKしまくっても安全化した。
アジアでもオレ個人的にPKしまくってみたけど、まぁあれはピンポイントだからそれほど効果はなかったのかな。
海域変動後から顕著なのは危険海域で人が明らかに減ったので、PKしようにも遭遇率が低いんだな。
多分ああなると大型ガレオンとか高速ケベックとか、もっというなら大型クリッパーとかのPKじゃないと、少ない人口で悪名簡単に増えるほどPKできなくなった気がする。
海事メンを狩って阻止するのも少し試みたが、略奪紙を連打したまま取るもん取られてから沈まれたりと割に合わんのでアホくさくなってやめた。
なんか時代に沿った良い方法を考えなきゃアカンな。
あぁ、海賊辞めるって選択肢は無いな。
世界がどう変われど、海賊でいる限りは少なくとも自由だ。
でも海域属性変更システムの実装で今までとは少し良い方向に変わった事もある。
まぁポルやイスパみたいな大国の私掠は支援層への気遣いで結構不便そうに見えるけども。
危険海域とか見てみ?海域属性変更後は5人艦隊のPKとかガッツリ減って、単騎や2~3人の艦隊が増えてきてんだけど、今まで蚊帳の外だったネーデルとかフランスとかオスマン単騎とか、すげー元気だもん。
あれはあれで個人的には有りだと思う。
ラフロ実装後に賞金額がハネ上がって対人禁止が実装された直後もPKガクッと一時的に減ったけど、結局また増えて今に至るからな。
とりあえず大会終わったらオレなりに考えて新しい時代に置いて行かれない海賊道を模索しようかと。
- 2009/04/14(火) 22:04:18|
- 雑記
-
-
| コメント:0
飽きました(´_ゝ`)
大会に向けての練習のはずが、一度も大会メンバーが全員そろわずに毎回野良入れたり野良に入ったりしております。
練習というか、普通の模擬だなこれは。
外洋のクセで先に一隻落とすとどうしても敵の旗艦をマークして掴みに行ってしまうワシ。
でも冷静に考えたら、特に旗艦が逃げる事もないんだし、味方の数的有利な場を作って一人ずつやる方が良いって話だな。
で、平日の休みの日は予定がないと日中からインしてる日もあるんだが、EUから動けないとヒマで仕方ないわけだ。
んでな、ロンドンでショップでも眺めてるかとヒマつぶしてたら、商人転職クエを出してくれみたいなシャウトがあってな。ヒマなんで仲介人を覗いてみたらちょうど出てたんで紹介してやったわけ。
で、せっかく受けて紹介したならオレもやっとこうみたいな事になって、クエを終わらせて紙をもらったんだな。
で、暇でやることないから多分1年半ぶりくらいにフィリから転職してみた(・∀・)
うん、半日だけオレ薬品商だったんだ。
そんで何してたかってと、中途半端に7で止まってた管理技術を9まで上げてみた。
ファームのマグロをステーキにしたり木の実と魚で料理作ったり鉱石で宝石磨いたりショップの大理石買い占めて大理石像を作ったりしたら8の途中まで上がってさ。
どうせもう少しならとベルゲンで石像作って9にした。
んでフィリ戻るのにナッソー行くの面倒だから、とりあえず砲術家になっといた。
んで、大会の練習と打ち合わせだとかケンちゃんが言うからロンドンいたが、特に何もせず数時間…(´_ゝ`)
放置もアホくさいので居る奴集めて海戦後のジブラルタル行ってきた。
セビ前でSGとか模擬バスタ商会とか漂白PK艦隊とかイスパの混成とかとやってた。
SGが一番多くやったかな?勝てそうで逃げられ、クリっても僅かに残り、とりあえず「全員で外周ブーン作戦しようぜ!」みたいな一見ムチャクチャではあるが、実は模擬強豪相手には結構これで勝てちゃってる一家の一子相伝の奥義を決行。
ホントはこれで重量持ちがいれば完全体だったけどな。
つか明らかに混成のイスパの方がやりにくかったな。
最後はバッテンついて終了。さっさとロンドン帰った。
ま、オレは赤字だったけどな(´_ゝ`)
しかし砲術家のカロはええのう。でも15残ったとか40残ったとか惜しいのばっかだったから、ちゃんとした装備でブーストしてりゃバッテンつけて勝てたんだろうか?
きっと服が途中で破けて代用に金庫から出したデメ鎧がいけなかったんだな。
とりあえず大会終わるまでは退屈しそうなんでテキトーに模擬で暇つぶします。
悪名5000切ってフォルバン着れなくなった事で若干の危機感を感じてるがw
- 2009/04/11(土) 22:34:41|
- 快賊
-
-
| コメント:0
職場の有線でクリスタルキングの曲が流れましてね。「愛を取り戻せ!」
誰がリクエストしたのか知らんけどナイスな選曲だ!
ズバリど真ん中世代のオレとしては、小学生の頃とか思いだすもんよ。
あれってオレの記憶が確かなら木曜日の夜にアニメ放映してたと思うんだけど、大体次の日とか学校行くと誰かしら友達の秘孔とか突いてるからな(ノ∀`)
一番人気がラオウ一色の中、何故かオレだけ聖帝サウザーの信者だったのを思い出したよ。
「愛などいらぬ!!」とか口癖のように連呼してたかんなww
意外に知られてないけど、オレの記憶が確かならケンシロウが完敗したことある敵ってサウザーだけじゃなかったかな?カイオウにも負けたっけな。
あ、そうそう。
デブとダイレクトと一緒にカリブに行ってたんだが、ケンちゃんが大会の練習するから帰って来いとか言うんで、滞在1日でリスに行く事にした。
でもオレの場合、模擬用の船なんてのも無いし底耐久の船もないし大砲なんか名匠しか持ってねーから、模擬行くだけでもえらい金かかんだよね。賄賂払ってリスでノーマル砲買って、外出る時は底耐久を名工叩いてな。
模擬の場合は惰性でただ戦ってるだけじゃ一定の水準まで来ると何も変化なくなるので、自分なりに課題を作ってやらないと3日もすれば飽きてしまう。
そんなわけで、今回は極力回避を入れないでカロ使いながら貫通を入れっぱなしってのをやってる。
フィリでこんなことしても実際は全然沈まないもんだけど、底模擬だと結構沈むから、まぁMAXの擬似砲術家くらいのつもりで勝手にやってる。
んで、たまにアホ死してる。
PKKされたわけでもねーのに金がどんどん減ってくのが困りもんだ。
でも数日外洋にいたけど、PKもまばらな上に危険海域だと一般人すら減ってるからな。
海域変動システムは単に危険海域の過疎が進んだだけで終わったんじゃないかという気すらしてる。
快賊一家も最近まとまって外に出る事なくなったしな。オレとかデブとか一部の奴らがバラであちこち徘徊してるくらいで。
とりあえず練習しますわ。
- 2009/04/05(日) 23:23:33|
- 快賊
-
-
| コメント:0
インドが安全化したからアジア来たんだけどよ。
今日インしたら数時間でアジアが安全化しよったから、再度インドに向かうわけだ。
右に行ったり左に行ったり…あのな…オレは高校生クイズやってんじゃねーぞ!
アジアにPKはおるものの遭遇はせず、なんぞロイフリに引かせたPKK3人艦隊に仕掛けられたりな。
ライン際で少し遊んでたが3人目来られると面倒だから抜けた。
んでアジア安全化と共にアジアに居たPKがインドに移動初めてな。
ま、前回のインドでセイロン防衛でもしようと思った矢先に安全化したのもあるんで、いい機会だしセイロン移動して数日徘徊してようかなと漕ぐわけ。
んでセイロン付いた途端にアジアで見た白ネ3人艦隊に仕掛けられてバッテンとかな。
いや、まぁ検索でPKK艦隊いたのは知ってたんだけどな。居たからなんだ?って話であって、何もしないで放っておくのを世間じゃ「封鎖」って呼ぶわけで。
バッテンついた後に1時間はヒマだしリベンジで洋上に出て先程の3人艦隊に再度仕掛けられるのを待とうと出たんだが、そこでちょうどセイロンから出てきたイングのスクーナーの子にエモで笑われてよ…
それ見てもうどうでもよくなって来たんでセイロンで反省する事にしたわ(´_ゝ`)
まぁオレが複数アカウント持ってりゃ対人禁止消えるまで別キャラ動かしたりも可能なんだろうけどな。
んで、その一時間の間を使ってコレ書いてたりするわけ(´σ_` ) ホジホジ
なんか5人艦隊の模擬大会がまたあるそうで。
ウチのメンバーも何人かはリスボン沖におりますわ。
海域属性変更システムの実装で大きく変わった事があると個人的には思ってるんだが、他の人はどうじゃろ?
何が変わったって、とりあえず移動のフットワークが軽いPKは結構転々と移動するんだが、ウチも含めて艦隊でまとめて移動して商会やフレ単位で移動する集団は海域属性変更で実際に活動できる期間をある程度制限されるのが面倒でEUから出なくなるんだな。
出てもピンポイントで特定海域に行って2~3日で帰る…そして気が向いたらまた外に出る…みたいなパターンが増えてる気がする。
現に海域属性変更が実装されて以後、少なくともオレがインしてる時間帯で他国PKの5人艦隊ってのを見る事が皆無だ。
いても半端に3人とか2人とかな。
オレなんかもうパイレーツカーニバル以後は2週間くらい一人で転々としてる気がするが、見かけるのって比較的自分勝手に動けるソロPKとかばかりだしな。
ラフロ実装以後みたく、またPKの生態というかスタイルが時代とともに変化する時期なのかもしれんなーとかオレは勝手に思ってる。
あぁ、話がそれた、大会の話だ。
まぁ快賊でエントリーしてるのでオレも出れそうなら出るけども、リスに賄賂で入るようなPKがリス模擬に出る場合、快賊とかだと大体は別アカウントの方のキャラで装備の補給とかして洋上で渡す人が多いんだよね。
バカ正直に賄賂毎回払って装備買ってるのオレくらいのもんでな。普通に模擬やると1日で1Mから2Mくらい飛ぶ時もあるんで、実はあんま行きたくない理由の一つでもある。
いや、まぁPKの中にも「リス入れないからポル襲わない」みたいなのが以前からいたんだが、それはそれで海賊としてどうなんだ?とも思うわけよ。
模擬用キャラとかオレには意味不明過ぎるわ。
なるべく時代において行かれないように精進します。
と、ここまで書いたところで対人禁止が消えたんで、ちょっとまた海出てくる(・∀・)
- 2009/04/01(水) 00:52:22|
- 雑記
-
-
| コメント:2