fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

ホロスタ

いつの間のにかアジアにおってな(´_ゝ`)
インドでフランスやイスパとやってたけど、みんな帰って誰もいなくなって暇だからアジアまで漕いだとか、そんな勢いだった気がする。

暇なんでパタニの海事PTとでも遊ぼうかみたいな話になりパタニ行ったら、やる気MAXで名工叩いてる艦隊とかあり、なんだか愉快な空気になってまいりました(・∀・)

向こうもひたすら海事で鬱憤溜まってたんでしょう。仕掛けたり仕掛けられたり数戦やりつつ途中でこっち1人抜けて4人になったけど、実は仕掛けるまでオレ気付いてませんでした、旗艦としてはどうなんでしょうコレ?(  ´,_ゝ`)


0529.jpg



翌日ジャカルタ行ったらイスパPK沸いてました(・∀・)

0530a.jpg


帆を揃えてるって事は寄せ集め野良じゃなく商会艦隊かの?
あんま見たこと無い人もおるけど。

0530.jpg


結局ず~っと勝ったり逃げられたりで優勢ではいたんだけども、ウチの艦隊はアジアで活動の最中だったせいか、一番悪名低いアランですら6000弱で、りっちーも1万弱、セピに関しては15000超えてる有様なので、沈めまくってるのに赤字という人もいたようです(ノ∀`)

日付も変わったし寝る前に最後〆で勝って寝ようとしたら旗艦オレが真っ先に沈んで初黒星。
仕方ないから両方ともホロ行ってバッテン消してから寝るまでちょこっとやりあってたら、どんぐり沸きました(・∀・)

10M以上は黒字の日だったしオレは颯爽と寝ましたけどね(  ´,_ゝ`)
どうせ今夜もいるでしょう(・∀・)

17戦7勝1敗6逃がし3撤退かな。






なんだか7月から同じアカウントで倉庫が共有できるそうです。
どんな仕様になるかはわからんけど、正直これは大助かりだ。
対人やってると装備の消耗が激しいので、どうしても裏キャラのアイテム交換をしたくなるんだけど、今までは近くの商会員とかに受け渡しを頼んでたので結構な手間だったしな。
他のみんなは2アカで予備の装備やらゴッソリ持って来て自分で受け渡ししてるのを見て「それええなぁ( ´Д`)」
とか思ってたわけです。
危険海域に出てもオレだけ毎回すぐに物資が尽きて滞在期間が短かったりしたんだが、今後は少し便利になるかもしれないという期待をしております。

  1. 2008/05/30(金) 12:56:54|
  2. 対人戦
  3. | コメント:2

連日インド

昨日今日と連日インドでフラ・イスパPKとやっとりました。


16戦6勝1敗8逃げられ1撤退かの


2日で2沈。2回目は旋回する気で隣の敵船クリックして回らんかったというアホ死やな。
同じようなミスは過去に何度かあるんで、旋回クリックの方法を何か対策しないとアカンなコレ。

ウチらが実は強くなってるのか、相手が弱いのか、普通に稼いでおります。

フランスは多分まだ場数的な問題でしょう。こっちも不慣れなメンバーいて沈んでたりしたが、一人減っても負ける気がしなかったのは果たして実力なのか慢心なのか?(´_ゝ`)

初日は旗艦でカロ。2日目は最後尾でカロでやっとりました。
初日旗艦でカロだったんだが、8戦7与撃と予想外に破壊力が数字として現れたので、まぁ多分オレと相性が良いんでしょう。
少し前から自分が一番やりやすいスタイルを模索しつつ戦ってんだけど、多分アレだな。近距離⇔中距離の出入りで貫通入れて落としてるように感じなくもない。
仲間の横撃ちで浸水→コンボ狙ってたオレのクリ。という副産物的な与撃が多かったが、まぁ合わせて撃たなきゃ落ちんのだから、これはもう目をこらして機会を逃さないようにするしかない。



なんかネタ薄いので例によってオレの主観による駄文で埋めよう。


今日の議題はズバリ『インファイター』だ。
どうよ?なんか読みたくなるだろ?w



最近流行ってますな、インファイト。
ただ、流行ってのは大概その傾向あるんだけど、たまに勘違いして、それ以外のスタイルを一切かえり見ない風潮になりがちじゃねーのかな?と。

これはオレの個人的な考えだけど、インファイターが一番言っちゃいけない言葉ってのがあると思う。

『フォローが欲しかった』


これは周囲がフォローを心がける事は艦隊戦向上には必要だと思うが、本人の口から言ってしまうと、そもそもインファイトの意味を履き違えてる気がするわけだ。
わかりやすい喩えで言うと、これは野球で投手が「キャッチャーのリードが悪くて負けた」と言ってしまうのと同じだと思ってる。

もちろん実際にはそういう事は正直あるんだろうけど、少なくともこれを言ってしまう投手に一流はいない。

インファイターの役目って一言で言うと一番危険な場所に入りながら味方のチャンスを作る役だと思うわけだが、じゃあそれは誰が適任かってと生存力が高い人なわけだ。
生存力が高くないのに近距離に飛び込んで「俺のフォローくれ」で味方がそいつのフォローで手一杯になる状態は単に味方の負担を増やしてるだけなんだな。

インファイタ-が危険で怖いのは当たり前なのだよ。
だってインファイターだもん(´_ゝ`)
フォローが薄くて沈むのが覚悟できなきゃやらなきゃいいのだ。
囲まれようがフルボッコされようが折れない奴がやるべきポジションだと思うけどな。

イングには自他共に認める代表的なインファイターがおりますが、以前一緒に大会やら出てて思ったのが、彼は戦闘中は一切味方に指示や支援を求めずにひたすら一番危険な場所にいながら、驚くほど沈まんわけですよ。
3人に囲まれても浮き続ける味方がいりゃ、そら他の味方は楽ですわ。
まぁヌード絵描かせて嬉々としてるあたり若干変態なのがたまにキズですが、彼(´_ゝ`)

インファイターが流行る反面、遠距離で速度を出すタイプの人は安易に嫌われがちですな。
そりゃ距離を取ることで味方のフォローが遅れるとか、自分だけ危険が薄い場所にいる事への嫌悪感なんかがあるんでしょう。
…野良模擬ならね(´Д`メ)y-~~~

優秀なインファイターがいるならば、センスの秀逸な砲撃手も当然いるわけだ。
オレ個人的にはDOLの艦隊戦の役割ってのはラグビーに似てると思うわけよ。
ラグビーで一番過酷なポジションはFWですわ。ボール獲得する為に終始スクラムで揉まれ続けて泥だらけですな。
でも華麗に疾走してトライ決めて観客の声援や人気を得るのはバックス。女性ファンなんかFWなんぞ見向きもせんですよ(´_ゝ`)
じゃあFWが体格の小柄なバックスに向かって「お前らもスクラム加われよ!」とか文句言い出したらどうなるかね?
普段から一緒にいるチームメイトならそんな不公平感なんか抱かず、単純に「勝てればOK!」で済ませられるはずなんだけどな。

上手くなる為にインファイトから学べる事は多いけど、インでも勝負できるオールラウンダーが5人いる艦隊は強いと思うがインファイターだけ5人の艦隊はそうでもないで?
模擬大会で言うなら、前々回だかのラフロでPiratesの艦隊が決勝まで行ったけど、その艦隊メンバーは俺が知る限りじゃ俗に世間じゃ「外周スナイプ」と忌み嫌われがちな人物が艦隊与撃の半数以上…いや、もっとかな?を叩き出してた。
オレ練習でもそことちょっと戦ったけど、そこは他のメンバーはほとんどその一人のチャンスを作り、そいつが沈めてくれる事だけを期待して動いてたように見える。
外周スナイプ君を艦隊の生命線に据えた艦隊が決勝まで行ってんだから、世間で言われるほど無意味なスタイルじゃねーと思うけどな。


え?オレ?

インファイターと言われるほど終始インファイトでも無けりゃ一撃必殺の遠距離スナイパーでもねーけど?(  ゚,_ゝ゚)
その時組む艦隊メンバー次第で砲も動き方もテキトーに変えてっけど。
それが良いのか悪いのかまではシラネ(´σ・`)
模擬の大御所にでも聞いてください。
  1. 2008/05/27(火) 13:56:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

インド

まいど!


なんかカリブでPKわんさか沸いてるって聞いてたはずが、商会員がインドにおるのでインドでフランスとやってたんだな。

0525.jpg


フランスPKは一斉に沸くけど寝る時は一斉にいなくなるようです。
仲ええのー( ´Д`)


イスパとかもいた気がしたけど数揃わないのか出てこない。ポルの変なとことやろうとしたら、運悪く…

ゴホン…もとい

運よくシーストが沸いて誰も出てこなくなりました(´_ゝ`)
平和な海っていいよね( ̄-  ̄ )


とりあえずコチン前は平和なのでセイロン前に移動して先ほどのポル艦隊と一戦。

よし!祭じゃ!


しかし終わったら運悪く……もとい、タイミングを見計らったシーストがセイロン前に陣取る。


(´ヘ`;)ハァ…

チアンイジゴクロウサマデス(´σ・・`)ホジホジ


とりあえず0沈0敗なら小銭は稼いだし、サッサと寝ました。

終わりじゃーー!
  1. 2008/05/25(日) 22:15:33|
  2. 対人戦
  3. | コメント:0

とある軍人との会話


昨日まで一人でカリブにおりました。

えぇ、商会イベントの後に見事に置いていかれてただけなんですけどね。

んでソロでナッソーやらカリブ周辺を徘徊しながら、PKというよりは見かけた白軍人だろうが動いてる船はなんでも襲ってたわけです。
たまたまBCとかリス模擬でよく名前を見る人と戦う機会あっての。
4戦3勝1逃げられみたいな感じで終わったんだが、砲で2度沈めてもーたので収入としては微々たるもん。
むしろ名工で赤字かな。

○○>>>俺弱かった?
>>ディアブラス>どうかのー?でもオレよか強い奴はゴロゴロおると思うから、オレに負けてるうちは強くは無いだろな
○○>>>どこが悪かったんだか…
>>ディアブラス>どうかのー。まぁ、あんだけ機雷踏んで耐久120で白兵なってんだし、あそこで抜けちゃアカン気はするけどな。撤退後に機雷が残ってないと思うのが甘いかの
○○>>>フム…
>>ディアブラス>まぁ白いから、拿捕よか沈んだ方がマシっちゃマシだろうけど、白兵値勝ってるなら殴り合いでいいんじゃねーかな?
○○>>>行動力切れたから抜けたんだ。
>>ディアブラス>行動切れるまで気付かんのは余裕がないからだろな。これがNPC海事してたなら自分で行動回復してたんだろうし。
○○>>>外科早かったなアンタ
>>ディアブラス>F5に入れるとエエで。F8程じゃないがマウスクリック連打で高速オペやw
○○>>>イスパPKの○×にはこの前勝ったんだけどなー。向こう耐久低かったけど
>>ディアブラス>オレ昔あいつに負けてっけどww
○○>>>まじか
>>ディアブラス>まぁ実戦なんて互角の条件で始まる事は少ないしの。船が悪いとか板壊れたとか水ないとか負けた理由なんて自分に都合よく探せばいくらでも出てくるからな。
>>ディアブラス>仮にもしお前さんに「ガチ本気装備なら勝ってた」と言われたとしても、オレには「そうかもね」としか言えんわ。
○○>>>準備の段階で勝負は始まってるって事か…
>>ディアブラス>まぁ常に戦闘態勢で移動してないPKなんかゴロゴロいるけどな(´_ゝ`)
>>ディアブラス>なんかオレ今良い事言ってるから、これブログに載せていい?(・∀・)
○○>>>いや…まぁ会話内容は良いけど名前出しとかSSは遠慮したい(ノ∀・)
○○>>>てか、ブログ見てるけど、あれ掲載の許可とかちゃんと取ってんだ?w
>>ディアブラス>いや?基本的に他国PKは他人の記事にされてナンボだと勝手に思ってるから載せてる。記事にされたくなきゃPKなんぞやらんでしょ。
>>ディアブラス>白ネの場合は状況によりけりかなー。今回みたくオレが勝手に仕掛けて相手させた挙句に無許可で載せたらアレかなーと。


まぁ人も少なく暇だったんで色々と話はした。
オレは最近はもう模擬は出てないので模擬っ子のその人から話を聞いたりとかな。

オレ対人戦であんま検証とか理屈っぽい研究とかしてないけど、なんとなく思うのは、最初下手っぴでも上手くなる人は言い訳が少なくて、いつまでも安易に沈む人は、毎回沈んだ時に何かしら言い訳が多いってのは感じる。
艦隊料理とか外科とか統率とか帆とか舵とか、すぐ味方に求める人は、やっぱ視界が狭いままだなと。
そもそも支援てのは「あって当然」じゃなくて「まず自分のケアは自分でする。その上で味方まで目を配る」が順序として正しいルートやと思うわけよ。

艦隊戦って心得の持ち方なんじゃねーかと思う。
例えば味方の船とぶつかった時に「こいつ邪魔だ」「ぶつけられた」と思うよりも「どうすりゃぶつからんのか?」と考える奴の方が艦隊戦では戦力になる事が多いかの。

どこぞの変態PKがこんな事言ってたようです。

「固定艦隊組んでからが始まりだ」

固定艦隊ってのは、ただ5人集まるだけじゃ単なる5人艦隊でしかないとオレは思ってる。
「背中を任せられる仲間」が5人いなきゃダメなわけだ。

これは別に上手い下手とかよりも、「こいつ危ないから助けにゃ!」とかいうのが自然と出てくる関係ですな。

敵を沈めるよりもまず味方ありき。
ことバッテンついたら存在価値が薄れるPKにとっては必須の心得やと思うわけだ。

PKの中で模擬に関して冷めた目で一歩引いた見方してる奴が多いのは、このPK艦隊にとって一番大事な心得がリス模擬だとイマイチ欠けてる気がしてしまうのもあるんじゃないかなと。
だってオレかて、リスで野良模擬とか混ざる時は快賊の実戦ほど旗艦も味方も見ちゃおらんからの(ノ∀`)
抜けクリのタイミング反復練習とか、回避操船の練習とか、オレの為のオレによる練習しかしてなかったし。


さて…BCもいつの間にか終わったしインドでも行くかな(´Д`メ)y-~~~
  1. 2008/05/22(木) 17:21:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

商会の帆

まいど!
なんか近所で不発弾の処理だとかで通行止め食らって職場に遅刻しそうになり、パソコンの勤務管理システムに遅刻理由を「不発弾が埋まってたから」と書いたら本社の人材管理課から直電が来て。

管理課:「理由に不発弾とありますが?どういうことですか?」

ディア:「いや、だから不発弾が通勤ルートに埋まってたんで」

管理課:「それを踏んで遅刻ということですか?」

ディア:「踏んでたら遅刻どころか爆死してるって!不発弾処理してたから遅れたんですよ」

管理課:「処理したんですか?」

ディア:「オレがしてどうすんのよ!警察の爆処理だか自衛隊だかわからんけど、それで通行止めになってたの!」

管理課:「なるほど、わかりました。いや、前代未聞の理由だったんで、てっきりふざけてるのかと」

ふざけてんのはテメェじゃねーのか?( ゚д゚)y-

朝のクソ忙しい時にクダラネー電話わざわざしてくんじゃねーよ(  ´,_ゝ`)


とまぁ、朝から軽く切れてたディアでおま( ´_ゝ`)ノ


んで、先週から快賊一家では新しい帆を皆で揃えようというcorsaroの突発的な召集メールにより、
一同メリダ採集に集まってたんですな。
んで、そこから巨大な葉を採集してカリブのPFで帆塗料に変えるんだそうな。
採集班と運送班に分かれてカリブ横断の生産ラインが構築されてたわけです。

まぁ初日はどんぐりとかイージスとか沸いてて、運送班が襲われても困るし、そもそも採集も無ければ大容量の船も無いオレはこういう時しか役にも立たんのでナッソーまで誘い出すわけですよ。

…そう、誘い出したのだ!決してバッテンついたからナッソー向かったわけではない事を改めて書いておこう。

まぁこういう場合、本来は運送班の護衛艦隊みたいな感じで移動してるのが昔の方法だと思うんだが、下手にオレとかcorsaroケンチャンあたりで艦隊組んで護衛で併走してると、逆に他国私掠がワラワラ寄って来て運送してる連中が危険になるだけなんで、隔離されてたんですよ(  ゚,_ゝ゚)

まぁ2日目以降はBCも始まりカリブも静かになったんで、オレもバルティックガレオンに巨大な葉を積んで運んでたけどな。
いや、ロワや戦列よりはバルティックの方がまだ積めるからさ。
んでも不慮の襲撃に備えて資材と弾は積んでるから200くらいが限界だけども。

途中でイスパPKソロで動いてたから追従切ってタイマンしてたら勝つ直前にアランが乱入してきて何もしないくせに賞金だけ半分山分けでもって行かれたとか、テキトーに暇つぶs…もとい、運送班の安全の為の治安維持なんかもキッチリとこなす健気なワシ(・∀・)

んで、ちと計算してみるとですな。

今回、帆塗料を全部で300個くらいは作ったわけだが、巨大な葉30個で高級染料1個なんだな。
んで高級染料20個で帆塗料が1個作れる。

つまり、この1週間で快賊一家がメリダ郊外で伐採した葉っぱの枚数は単純計算で18万枚と言うことになる。
まぁ大成功で多少の減少はあっても、メリダの山の2~3個はハゲ山と化したんじゃないかと思われます。
他にも樹皮やらなんやらも奪い取ってたようなんで、多分今はもうきっとペンペン草も生えておらんでしょう( ´_ゝ`)


0519.jpg



まぁカラーリングの組み合わせは以前と同じなんで、遠目に見たら以前の帆6とそれほど判別つかんかもしれない。
俗に言う日章カラーってやつやな。
  1. 2008/05/20(火) 00:23:26|
  2. 快賊
  3. | コメント:3

なっそー2

まいど!
ちょっとカラオケで天城超え(ディアオリジナルの「野郎バージョン」)をはっちゃけてシャウトしてたら喉が潰れて声が出なくなったディアでおま(  ゚Д゚)ノ

さて、今日は昨日の記事だけ書いて寝ます。(´_ゝ`)
引き続きナッソーでインしたら、どんぐりメンが沸いておりましてね。もう快賊5人おるというので、イン時間が少ないオレにケンチャンが代わってくれました(・∀・)

その後ケンチャンはセピとかりっちーとロン艦隊狩って稼いでたようですが(´_ゝ`)

Askaが新しくフィリでデビューしたんで艦隊に入れておりました。
まぁ対人経験が大海戦しかないので多分昨日も大海戦の動きでしたな。
ま、何事も経験と慣れですわ。初めてにしちゃ沈みまくらないだけ上出来ですわ。

どんぐり戦は…とりあえず勝ってません(ノ∀`)
確か2回くらい死んだ気がする。


さて、装備がやばい。どうしよう(==;
  1. 2008/05/13(火) 00:46:13|
  2. 対人戦
  3. | コメント:0

なっそー

商会員の手伝いでカリブ行ってたんだが、ナッソーでインしたらケンチャンがナッソー沖で海事中にフランスPKに囲まれてるとかいう話(  ´,_ゝ`)
とりあえず戦闘中で無事ではあるが、出れば5人でBOXは確実なんで近くにいるオレでなんとかすんべって話でとりあえず外に出てみる。

KENCHAN「いやー、こりゃ今は出ない方がエエわ( ´Д`)」

ディア:「我に策ありなんだぜ(・∀・)」


まぁ策と言っても5人に追われたら捕まるものも、オレが外に出れば2~3人こっち来るかもしれんし分散できればケンチャンも逃げられるんじゃないかとか、その程度の作戦しかなかったけどな(´_ゝ`)

0510.jpg


…予想より多いな…参ったぞ( ̄-  ̄; ) ウーン

2回ほど交戦されるも敵のロワはカリブの潮流で亀なんで、なんとかナッソーまで退却。
ナッソー入ったらいつの間にかケンチャンがおったので合流。

なんか快賊の増援はまだEUらしいので、こっち来るまでにフランスに移動されても困るんで、とりあえずケンチャンと2人で出てみる。

0510a.jpg


数が足りないまま戦闘ってのは何度かあるものの、正直5-2ってのは今まで数えるほどしかないんだが、まぁ例によってあわよくば1隻沈めて撤退の繰り返しで時間稼ぐかと。

0510b.jpg


よし!ズラカレ~≡≡( ノ´∀`)ノ

そして再度仕掛けられる。

0510c.jpg


よし、ラインまで全力だ!ズサー⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡

まぁ結局5-2で7~8戦しつつ2~3回死んだけどな(ノ∀`)

その後増援が来て5-5。

0510d.jpg


よく見ると敵の旗艦が沈んだ後にぐうどる沈んでんですねコレ(・∀・)

5-5で数戦して稼いだので2人で出てた時の赤字が黒字になったとこで寝た。
オレが寝た後もまだやってたっぽいけど。
  1. 2008/05/11(日) 22:53:11|
  2. 対人戦
  3. | コメント:0

海戦

どうも。
ニュータイプに覚醒したと確信して数日…
おおかたの予想通り実は以前と特に変わり映えもしてない単なる勘違いだった事がフツーに判明しまして夢から覚めたディアでおま(  ゚Д゚)ノ

さて、オレの中で海戦とかBCはザックリ言ってしまうと商会メンとの単なる余興でしかありません(・∀・)
最近は小型は仕事の都合で出れないけど、以前は小型と中型は大砲なんかノーマルだった(´_ゝ`)
重フリゲでもノーマル3基で普通に沈むしな、装備モッタイナイ。
だから大型だけ気合装備で、あとは結構テキトー。
基本的に大型の後の無差別級の大海戦に出るために本気用の装備は温存の傾向であります(  ゚,_ゝ゚)

が…

今回はさすがに手持ちの本気装備が充分に用意できず…
まぁ直前までインドアジアでバカ騒ぎしてて、ろくすっぽ準備もしてねーのが悪いわけだが。

初日の大型後のガチンコで既に装備が激しく痛み、2日目の時点で既に街中バザーで大砲買ってました(ノ∀`)

KENCHAN「そもそも初日から遊びすぎなんだよ!」

まぁ、ケンチャンの裏に装備貰ってる手前、まったく何も言えん(´_ゝ`)

快賊は3日目は3連戦を主力固めてMVP狙いの艦隊作るんだけど、みんな戦功軽く100超えるそうな。
仕事の都合で小型出れんオレとか3日目の中大で戦功18でしたが(´σ・・`)ホジホジ
ま、前回が3日目の戦功確か6だったんで上出来でしょう。
前回はほぼ確実に10-5だったが今回はたまに10-10で戦えたのが戦功2桁の大台に乗った原因でしょう(・∀・)

それでも一応は報告の時に爵位とか期待するわけだが…まぁ来るわけがない!(・∀・)

まぁ3日目が日曜の夜が多いとなるとオレは確実に3連戦は出れんので、今後は多分最終日だけ野良募集に混ざる形になるかの。
イーージスとか彗星は欠員が出たら速やかに連絡しなさい(´_ゝ`)


んで、余興はさておき、本番の方。

外に出たら見慣れないポル艦隊がおりましてね。
普通に仕掛けられまして、いざ勝負と反転して追いかけ…

0506c.jpg



って、なんじゃこりゃ~!!( ゚д゚)

あんま最近見かけないポルトガル海軍の方々とポルPKのコラボレーションですか(ノ∀`)
白PKKが多くて迂闊に動き回れんので、とりあえず色付きに仕掛けて避難するという、冷静に考えると避難にもなんにもなってないMAXカオスな海域と化しておりましたが、おかげさまで全然戦闘ができませんでしたわ(´Д`メ)y-~~~

仕方ないんでこっちから仕掛けて5-5で先に白艦隊の方にバッテンつけてから他探そうって話になる。一応2人くらい色付き混ざってるから勝てばバッテンはつくだろと。
ところが仕掛けたものの敵旗艦の動きがおかしい…


0506.jpg



0506a.jpg



攻めさせて欲しいって事は、援軍入れないとやる気はないって事なんだろうから、マジメにやると時間かかるし放置かなー。
目指す目的が違う相手だと熱くなれませんな。


んで、またも外洋じゃあんま姿を見ないポルPK艦隊がおったんで、交戦。

いきなり海軍が現れる(´_ゝ`)
まぁ放っとこう。

また増えた…

邪魔くせ( ´Д`)

更に増える

ふと、いきなりアッシュがキレる。

アッシュ:「ダボッ!コイツら略奪紙とか飛んでくるわ!」

その後もケンチャンが1386キャノンを2基も奪われ、挙句の果てに連中は奪うモンだけ奪ったらサッサと逃げよりました(  ゚,_ゝ゚)

まー個人的には仕様の範疇だから好きにすりゃいいと思いますがね。
ただ、金や物を欲しがる相手と勝つことが目的の自分達とじゃ波長が合わんのでこの連中も今後はスルーかの。

そういやオレも以前に小五郎にタイマンで略奪連打されて装備中の大砲取られまくって2基で戦う羽目になった事があったな…
使わんからいつも売ってたが今後はオレも貯めとこうかの(´_ゝ`)

とりあえず報復する為に他のPKには目もくれず、その窃盗団を探し回って報復。

0505.jpg


略奪連打してきた子は取るだけ取って沈んでたので、代わりに旗艦の方に八つ当たりしときました(´Д`メ)y-~~~


その後はヴェグんとことやったり、イスパ白ネを華麗にスルーしたり適度にカオスな中、バッテンついてサッサとロンドン帰りました(´_ゝ`)

アフリカのPFとか人気も需要も少ないんだから海賊島に改装してくれればいいのにとか思った3日間でした。

おわりじゃい!
  1. 2008/05/08(木) 03:42:41|
  2. 快賊
  3. | コメント:0

ホロ(多分最終日)

どうも。
ニュータイプに覚醒したんじゃないかと思い始めてるディアです( ´_ゝ`)ノ
願わくばこれが単なる勘違いだったとかいう痛いオチにならない事を祈りますが(´_ゝ`)

火曜は都内に出かけておりましてインできず、昨日インしたのですよ。
月曜の夜は熱いバトルが繰り広げられてたホロ。若干の期待をしつつインしたら…

…またオレしかいない(  ´,_ゝ`)

みんな宝石とか香辛料とか積んで帰ってるっぽいが、セピとケンチャンだけがいた。
外に出たらRYUGAとかイージスの置いていかれた連中?がいたので、事件を起こしてPKを呼び寄せようと(大海戦前なのに)付近を徘徊。

なんかポルのPK3人で出てきたので、3人PT2組作って交互にやっとった。

0430.jpg


0430a.jpg


あんま見ない名前も混ざってたし対人経験薄いのも混ざってたんかな?
頑張ってたけども。

なんかイージス3人とウチらで連勝してたらさすがに出てこなくなってもーた。

とりあえず参加艦隊3チームのホロ前カップの決勝戦しようって話になる。

0430b.jpg


こう書くと意外に思うかもしれんけど、実は快賊はイージスとは過去に一度ガチでやって勝っておるんですよ。ラフロータの時ね。


んで…


0430c.jpg




イージスとは2戦して1勝1逃げられな感じ。
でも多分5-5でやったら弱点多いウチの方が崩れやすいかもかの。



ここからはオレ個人的な考え。まぁ賄賂で金かかるリス模擬にあんま出ない言い訳にも聞こえるかもしれんけどな。
艦隊戦の練習するなら5-5より3-3ってのが一番とっつきやすくて反省点も見つけやすい形な気がするんだよね。
一人にかかるウエイトが大きいせいか支援薄けりゃすぐわかるし、単独クリで落とせる確率なんか5-5に比べると断然少ないから連携コンボの依存率高いし。
決定打の抜けクリ狙えない艦隊だと勝つの難しいし。
快賊だと予備帆、予備舵、ケンチャン司令塔装備の前は統率もだけど、状態回復支援の速さはcorsaroとオレで過半数以上を占めてるような極端に偏った状態だったわけだ。
まぁソロ長い奴とかは自分の事は自分でやるのが無意識で身についてるだけだと思うんだが、行動回復にせよ状態回復にせよ、オレの場合は幸いな事に対人始めた当初からそんなに苦じゃなかったんだな。
その代わりに最初の頃は艦隊戦で連携意識0のタイマンの動きしとったけど(ノ∀`)

快賊の場合、リス模擬に集まる事は稀なんだけど、ロンドン前でたまに暇潰しの商会模擬みたいなのを彗星とかイングPK連中とやる事があって、人が集まるまで3-3とか4-4とかってのが多い。
やっぱ艦隊メンバー次第ですんげぇわかりやすいくらい特徴出る。


オレの場合、今に至ってもあんまり自分のスタイルとか役割ってのを明確に決めてなくて、なんとなくその時に組んだメンバーを見渡してみて自分がどう動くかを決めてるようなとこがある。
まぁその臨機応変がキッチリできてるかどうかは別だで?w
やり慣れない事は実戦でいきなりやってもできないしの。

昔は超接近型で始まった。
別に昨今流行りのインファイターってわけじゃなく、単にインにいる方がやる事決まってて余計な事考えないで済むし、砲撃なんかせんでも生き残る事だけに集中してれば周りがなんとかしてくれるのが楽だったってだけだったけど。
その後、視野を広げたくて少し離れてみるようになり、彗星との模擬を活発にやってた頃にゲリから予備帆王の座を奪いたいというだけの理由で支援特化型を練習し、その後はフィリバスタの実装でオレ的にフィリと相性のいい気がするキャノンの使用と共に少し距離を縮め始め、今は近距離でも中距離でもないような、出たり入ったりする位置にいるような気が自分ではしてる。
なんとなく戦闘始まってから誰もケツ持ちしなきゃ最後尾でケツ持ちをし、中で煽る人がいなきゃ中に入ってみたりな。
世間じゃイマイチ評価が薄く、俗に外周スナイプとか言われちゃう人も、砲術家で貫通併用して連携取れるようなら俺は艦隊に一人は居た方が良いんじゃないかと思ってる。
艦隊戦じゃ時代遅れだの言われるロワや強襲のようなガレーも、ちゃんとガレー乗れる人が役割を割り切って乗るならオレは全然有りやと思ってる。

最近じゃもう無理にスタイルを固定せんでも良いかなーと思ってる。


…でも一応聞いてみる。


他の人から見てオレをタイプ分けするなら何型なんかね?w

  1. 2008/05/02(金) 00:40:13|
  2. 対人戦
  3. | コメント:3

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する