前日インドで熱いバトルを繰り広げたので今夜はポルとかも来るんじゃねーかと期待してインすると…
RYUGA「アジアPKいっぱいだよ!」
昨日アジアから漕いできたばかりだぞバカヤロウ( ゚д゚)
とりあえず快賊集めてアジア向かう。
例の如く、常に1テンポ出遅れるイスパ5人がカリカ前におったんで、どうせならアジア行く前に×つけてから行こうぜって話になる。
とりあえず一度勝って×はつけたんでサッサとアジア行こうと転進したら、もう一度やろうと言われたんで2戦目。

なんで誰も死んでないのに逃げるのかと思ったら、どうやらcorsaro破壊工作で舵逝った奴が出たからという話。
そういや以前も一隻落とした途端に「今のなし!」と抜けてたイスパおったな(´_ゝ`)
まぁ見切りの速さも必要っちゃ必要だけどな(´σ・・`)ホジホジ
破壊工作決まったら抜けられるようだと時間かかりそうなので放置してアジア行く事にしました(・∀・)
アジア行ったら

こんなんなってました(゚∀゚)
どんぐりkp艦隊を追い掛け回す(´_ゝ`)

敵の旗に逃げられるのは快賊の課題でもある(´_ゝ`)
結局こことの戦闘で旗艦オレの痛恨の空クリックで×つく( ´Д`)
ホロ行ったらイスパいた。

また旗艦に逃げられた!( ゚д゚)
その後ホロで再度kp艦隊と交戦。
4隻沈めて「今度こそ旗艦掴むぞ野郎ども!」と快賊の課題である詰めの甘さを克服しようと懸命の追跡!
どうだコノヤロウ!

…どこで白兵入ってんだよ( ´,_ゝ`)
何度か懸命のトライの結果

やっと旗艦拿捕できた( ´Д`)
敵2隻残ってたが双方で足止めしつつ削り切ったな。
やればできる子だぜオレ達(´Д`メ)y-~~~
その後よしぽん艦隊と交戦。
ぶっちゃけそれまで調子が良かったんでスッカリ図に乗ってるオレ達。飲み帰りで酔っ払って見境がつかなくなってるケンチャンの挙動がおかしいが酔拳だと思えば気にもならん。
今日のオレはやればできる子!
亜子撃沈。
(・∀・)
ロクス撃沈
見える!見えるぞ!

酔っ払ったケンチャンが怖い( ´Д`)
一度逃げられるも再度交戦。

ちょっと欲張って落としに加わったらこの有様よ(´_ゝ`)
まぁ一日収支でかなり黒字だったから良しとするかの。
強い所とやる時に最近ちょっと思うのは、やっぱどこの艦隊にもキーと言うか、艦隊の方向性に絡んでる奴ってのがいると思うわけよ。
別にアタッカーで落としまくる奴とか、やたら硬いとかそういうのだけじゃなくてな。
同じ艦隊でも、そいつがいる時といない時だと微妙にスタイルが変化してるっぽい奴ってのかな。
具体的にどうってのは説明難しいんだが、例えばどんぐりだと亜子とか、違う意味で番清とか。
イージスだとHOPEが旗の時とそうじゃない時、あとエボとかかなぁ。
ウチで言うと強襲乗ったcorsaroと戦列乗ってるcorsaroとか。今はもういないけど以前のまっかとか。
一概にどういう風に変わるってのは一言じゃ言えんし、変わり方も多種多様なんで上手く説明はできないのだけど、要するにそういうキーになってる奴を先に沈めると後の展開が全然違うのは最近思うわけよ。
まぁなんとなくだけどな。
とりあえず今後の快賊の課題
ディア:バルティックガレオンどうしたんだよ。有効活用しろ
ケンチャン:多分酒入った方が良く見えてる。毎日晩酌
アラン:カススロに予備舵入れてないとか有り得ないから!
りっちー:SSは撮りわすれんな。ブロガーは旋回より先にSS撮影だ!
セピ:F8叩き壊すな。パソコンは精密機器だからな!
まぁ多分こんなとこ。
- 2008/04/30(水) 01:10:07|
- 対人戦
-
-
| コメント:4
おとといの最後にフランスとホロでやりましてね。

3-3で始まり、こっちアランが沈められ旗艦ケンチャンが破壊工作で帆と大浸水食らってたんで、どうせラインまで行けないだろうから敵旗艦狙いで使い古されたフェイント切り返しで落とせちゃった絵です(´_ゝ`)
んで、この日はこのまま寝た。
翌日…
前日にホロで落ちてたのでホロからインして熱いバトルを期待してたら
KENCHAN「今日はインドが熱いわ」
…ホロにはオレしかいなくて、みんなインド行ったようです(´_ゝ`)
仕方が無いのでロワで漕いでインド向かいましたよ。
南岸で検索してフランスPK12人とかおりましてね。
そもそもフランスにPK12人もいたのが驚きですよ( ゚,_ゝ゚)
とりあえず快賊4人で出てみた。
フランス2~3艦隊おったけど、もうデフォルトで援軍10-4ですな(´σ・・`)ホジホジ
とりあえず援軍防ぐ為に先に仕掛けておきたい所だが、基本こういう場合、一度青ゾーンに入ると、こっちが交戦押せなくても外側にいるフランス艦隊の方が先に交戦できるので確実に援軍重なってくるんだな。
まぁ、数が足りないのは快賊は今に始まった事じゃないので、引っ込んだと思われても癪だし、作戦はタダ一つ。
「逃げながら、あわよくば猪突猛進してくる敵を沈めて勝ち逃げ」
まぁ、あんま上手く行かない事が多いけど昨日はコレで1隻沈めておるので、小遣いは増えた。
なんだかんだでHOPE艦隊も4人で出てきたんで、上手く分断して片方だけ先に×つけとくかと。

相手5人やったけど、敵旗艦が放置プレイ食らってたのでバッテン貼り付けておきました(・∀・)
ただ1艦隊潰したくらいじゃ他の艦隊の援軍で普通に入って来られてしまうんでな、残った方もバッテンつける作業に戻るわけだ。
…ま、援軍重ねられて旗艦ケンチャン囲まれてダメぽついたんだけどな(ノ∀`)

コチン前で嵐、そして端っこのcorsaroはどことも艦隊組んでないソロで浮いてるカオスな絵(´_ゝ`)
どこの艦隊も×ついて、残ったフランス艦隊から仕掛けてられつつ援軍入られたりHOPE艦隊が援軍潰してくれたり、フランス側ぐうどる艦隊の「ガチだ」の言葉を信じて「やっとマトモに戦えるぜ!(・∀・)」と思ったら一隻沈めた途端に向こうで耐え切れなくなっちゃった子が援軍呼んで敵が増えたり
久しぶりに海賊戦らしいカオスな空間をコチン前で作り出しておりました(・∀・)
とりあえずなんでもありバーリトゥードな制裁

とっても綺麗なBOXですね(・∀・)
結局どうだったかな。一度も沈んでないせいか6Mくらい?よく数えてないけど儲かったんじゃないかと。
そういえばイスパ5人艦隊いたけど、いつの間にかいなくなっておりました(´_ゝ`)
ポルもいなかったけど、多分ブログにこんな記事載せたら今夜には全員揃ってるかもしれません(・∀・)ニヤ
まぁ詳しい事は
リューガんとこのSS見るべし
- 2008/04/28(月) 22:26:57|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
相変わらずインドのディアです( ´_ゝ`)ノ
今日はソロで徘徊しとった。
他国私掠がいないならPKするしかないわけで、PKするならソロの方が稼げるわけだ。
最近のインドは全盛期と比べると人が少ないけども、それでも遭遇率の高さから飽きる事はないかな。
ふと前から北欧重ガレー2隻が見えたんで交戦。

ちゃんと2人でL字を作ってくるあたり、レベルは低いけど一応の対人経験はあるんかなー?
2人とも耐久が中途半端だったんで、色付きの方が横で行けそうならと追跡しながら撃ってみる。
…修理連打してないな…資材切れ?
と思ったら修理が一気に入る。忘れてただけか、つか連打しような(´_ゝ`)
オレの砲はNPCとは違うから痛いぞー。
ライン際で逃がす前に思わず白兵掴んでしまったが、基本2vs1で白兵は全く良いことがないので、サッサと抜け…って船尾クリ狙われてる上に略奪連打とか、抜けても地獄、掴んでても地獄な絶妙なコンビプレイじゃねーか(ノ∀`)
まぁ白兵入る前の舵のおかげでクリは避けたものの、略奪で船尾エンジェルと600k奪われて撤退された。
んー、機雷源に誘い込んでの一人コンボが回避された時点で押し切れんかったかのー。
次行こう。
商大クリが前から来るんでポチッ。
2秒で上納。
ぶっちゃけ仕掛け位置が遠すぎて追いつかないはずが思わぬ収入。

4・5Mかー。オイシイなー……
…って
ん?
( つ_`) ゴシゴシ…

……… (;´_ゝ`)y-ヾポロッ
( ゚,_ゝ゚):;*.':;ブッちょ!オマエ90M近く持ち歩いてるって、どんだけ宮路社長だよ!( ゚,_ゝ゚)
いやいや、上納で過去最高額更新ですわ。
一体何の為にこんな大金持ち歩いて外洋出たのかは知らんけど、とりあえずご愁傷様としか(ノ∀`)
いやー、PKやり始めてから初めて若干の罪悪感を感じましたよワタクシ( ゚,_ゝ゚)
いや、儲かったわ。
なんか気分が良いので今日は寝ます( ゚Д゚)ノ
- 2008/04/26(土) 01:01:20|
- 雑記
-
-
| コメント:5
一般人が観る為の聖火ランナーを気合入れて守ってみたら一般人から見えなくなってしまったようです。
見えなきゃ走らせる意味は無いので普通に装甲車で運んでしまえば良いんじゃないかと思います(´_ゝ`)
というわけで、聖火といえどたかが松明くらいにしか見てないロマンチストなディアです。こんにちは( ´_ゝ`)ノ
今はインドにおります。

状況と経緯を説明しよう。
仏西混成を襲う
↓
オラクルが海軍呼ぶ
↓
なんとなく対抗意識でcorsaroが海軍紙使う
↓
敵も味方も色々と邪魔
↓
戦場カメラマンのディアブラスが撮影スポットを探すあまりに敵旗艦への絶好のクリ位置を撃ち損なう
↑
今ここです(´_ゝ`)

勝ったんだが、バロンの賞金が4人で4M弱しか来てないぽ。
悪名から計算すると13000超えてりゃ総額9M弱は来ると思ってたんだが。
さすがに資産隠しするタイプでもなかろうし、てっきり破産したんかと思ったんだが、後で謎が解けた。
どうやらNPC海軍呼ぶと海軍に対しても賞金頭割りになるっぽい( ´,_ゝ`):;*.':;ブッ
大して役にも立たんばかりか、逆に邪魔にしかならん上に賞金まで分け前持っていきやがるとか、全てはくだらん対抗意識で海軍紙使いまくったcorsaroが戦犯である(´_ゝ`)
なんか大海戦があるっぽいのだが、イスパのターンだしどーせ相手ポルだろうとタカをくくってたら、なんかルアンダになるっぽい予感?
でも、日月火の祝日開催とか?
…多分全滅だな…もしくは全て大型のみ参加か(´_ゝ`)
イングとか野武士集団で統制もへったくれもねーけど、イスパとかちゃんと徹底してるかんな。
たまにロワ10隻とかいう無統制極まりない艦隊が沸いてたりすっけど、まぁ戦には若干のカオスがスパイスになると思うわけですよ。
まぁ海戦イングになりそうだったらサッサと帰ります( ´_ゝ`)ノ
- 2008/04/25(金) 17:05:00|
- 快賊
-
-
| コメント:0
まいど!
爵位取りに来いと王宮に呼ばれて行ったらバグったサセックスにシカトされるというサイバーテロに遭遇したディアでおま( ゚Д゚)ノ
GMからは「調査中です」と言われて以降はなんも言って来ないので、とりあえずDOLのファイルチェック&修復ってのを試したら、無事に爵位貰えたので、GMメールで「とりあえず直ったからもういいよ。ご苦労さん」と投げ込んで解決(・∀・)
どうやらオレのPCに入ってたDOLのサセックスは不良品で壊れてたみたいです(´_ゝ`)
修復したら素直なサセックスに戻りました。めでたしめでたし。
そういうわけで、最高騎士爵って事らしい。
どうやら次は準男爵とかいう名前になるらしいので、なんとなくカッコワリーから最高騎士爵で止めておいてしまおうかとか考えてる(´_ゝ`)
なんかBCやってたら操舵がもうすぐ14になるような勢いだ。
以前にcorsaroに「操舵14までケープ盆(当時)で上げてまえば後は普通に動いてりゃカンストすんで」と言われて、いつか海盆で14まで上げようか…と思いつつ好き放題動いてたら気付くと14ですわ。
オレ基本的にスキル上げの類は正直マジで性格的に向かんので、今まで海事スキルは「海事してりゃそのうち上がるだろ(´Д`メ)y-~~~」的なノリでマジメにやって来なかった。
唯一スキル上げ目的で繰り返してたのは、つい最近まで時間見てはやってた白兵上げくらいだが、あれも漕ぎブーツが取れなきゃ1日で飽きてた自信はある( ゚,_ゝ゚)
兵器上げの時も結局はなんだかんだ言いながら海事レベル上げをコルヴェでやってただけじゃねーかと言われてしまうとそれまで。
砲術家が非常に長かったせいか、幸いにして砲術系スキルは気がついたらカンストしとったんだけど、根っからの帆船好きでガレー乗って来なかったから続いたってのはあるんだな。
操舵はゲーム始めた当初からな~んとなく「旋回速度が上がる」という説明文を見て、可能な限り操舵優遇職を外さないように転職してきてたんで、その甲斐もあったんかの。
当時はまだ転職で優遇外れると熟練をロスする時代だったせいで、操舵上げないと転職できねーという仕様に翻弄されたキャラ育成で今に至ってる。
まぁ過去に一度だけどうしても急ぎの事情で転職して操舵熟練6000くらいロスしてるのが今となっては痛恨ではあるけど。
フレとか商会員でも操舵上げたいって言う奴は多いんだけど、対人始めてからよく聞くのが、沈んだ時に「操舵上げなきゃ」と言う人。
オレあんまデータとかスキル検証とか詳しくないんで、かなり暴論になるかもしれないけど、オレ個人的な感覚としては、艦隊戦で沈むのと操舵ランクはあんま関係ない気がするけどな。
むしろ、船の旋回値の方が体感で影響大なんじゃねーかと感じてる。
更に言うと錬度の方が操舵ランクより影響大きいんじゃないかってのが体感かな。
詳細は知らんから人によるのかもしれんけど。
いや、船の旋回スピード自体は操舵優遇と非優遇じゃ体感でわかるくらい違うんだけど、クリ受ける時に旋回スピード不足で食らう事より、舵入力が遅れて食らう事の方がダントツに多くない?
少なくともオレはこっちの方が多い。
射界またぐ時に速度トロくてドンピシャ食らったとかは比率で言ったら微々たるもんかなー。
操舵高いと旋回後の立ち上がり加速とか減速は軽減されてるような気はするけども、これもクリ食らうのとは問題が別なんじゃねーかなーと。
操舵10でも沈まない人は沈まんし、操舵15だって舵の入力遅れりゃ普通に沈むしの。
何が言いたいかって言うと…
よーするに海盆で操舵上げなんか行きたくないがための言い訳である( ´,_ゝ`)
あんなん複アカとかなら別キャラ動かしながらできるだろうけど、オレじゃ話し相手でもいないと30分もしないうちにマゼラン海峡封鎖PKやってるかマクロ狩り船と化しそうな気がします(´_ゝ`)
- 2008/04/21(月) 22:34:59|
- 雑記
-
-
| コメント:0
ビジュアル的にマレシャルキュイラスを着る気は全く無いんだが、着ない理由を「マレシャルの称号が取れてないからじゃないか?」って言い訳だと思われるのが癪だというだけの理由でBC行っております( ´,_ゝ`)
あとはバルティックガレオンで心置きなく遊ぶ為かな(・∀・)
スキル入れ替えが忙しい中で、まぁ生き残ってはおります。
沈めた数は激減してるけど、4基でもMAX耐久落とせる事さえわかれば収穫ですわ。
さすがに回避重ねてるっぽい相手は無理だけども。
んで、BCやってる最中にケープで大投資戦とかいう話で、偶然ウチの連中はロンドンにおったので、そのまま現地向かいましてね。
多分1番乗りか2番乗りくらい?イスパとフランスのPK沸いてて、とりあえずオレもたまには投資しようかと20Mほどカリビブでおろしてからケープ向かったんですわ。
途中で投資帰りのブメっぽい船は何隻か襲ったんだが、よくよく冷静に考えると、コレ略奪使われたら終了だったな(´_ゝ`)
イスパの5人と遭遇するも何故か逃げて行きました…こっち艦隊で100Mくらい持ち歩いてんのに( ゚,_ゝ゚)
ポルの白ネ5人艦隊が沸いておりまして、まぁ旗艦逃がしつつ華麗にスルー(・∀・)
アジアかカリブなら海賊島あるし気分次第で遊んでもいいかなーと思うけど、近海を20M持ち歩いた船がゾロゾロいる中で金も貴重品も預けてきた軍人の遊び相手するほどボランティアじゃあありません(´_ゝ`)
こっちみんな目が($∀$)みたいになってるかんな。
結局どうだったかな?艦隊で50Mくらいかな。PKKや他国PK沸いてる中で補足効率はイマイチだったけど、帰りにダイヤ積んだしな。
海賊の掟通りに投資戦の稼ぎは山分け分配(・∀・)
最後4人でやってたんで、頭割りで一人10M以上は稼いだかの。
バッテンさえつかなきゃ動けば動くだけ儲かるな、大投資戦。
んで、オレね、投資したら爵位きたんですわ(・∀・)
corsaroとニコも来たっぽいんで帰って早速ロンドン王宮に向かったわけよ。
ところが…
なんでか知らんが爵位がこねー!
いや、来ないんじゃなくて何かしらのバグでサセックスに話しかけられんというミラクルなバグが( ´Д`)
何故か一緒にいたcorsaroとニコは爵位貰ってる(´_ゝ`)
ログを確認したが確かに爵位授与の通知は来てるんで、大航海始めて初のGMコールで召集。
GMと色々話してたが、とりあえず担当が調査するって話でオレも寝る時間だし「明日までに直してありゃええよん」的な回答しといた。
最後の方でGMから
GMミスト>一点ご案内させていただきますと、
GMミスト>自国との敵対度が高い場合においては、爵位叙任の通知が行なわれても、授与が行なわれない場合がございます。こちらについては、
GMミスト>アップデート情報からのご案内となりますので、
GMミスト>ご留意いただければと存じます。
オイ…一緒にいる真っ赤なcorsaroとニコが爵位来てんだからそれはねーだろ(´Д`メ)y-~~~
こう見えてもロンドン賄賂無しで入れるぞ。
というか、そんな仕様知らんかった。
悪名上がりすぎてクエ仲介人に門前払い食らった事はあるが、テメエから呼んでおいてシカトぶっこくNPCは始めてだぜ。
呼ばれてロンドン帰ったら賄賂要求された事はあるが( ゚д゚)、ペッ
さて、今日は爵位貰えんのかなー
- 2008/04/19(土) 22:59:42|
- 雑記
-
-
| コメント:3
前日にコルサロと「今夜EU帰るべよ」という話で落ちてたわけだ。
んで、夜にインしたらボスはニコの貫通上げを手伝ってるとかいう話。
またオレ一人でサッサと帰るとスネるので暇潰しにRYUGAとかケンチャンと外に出てイスパと4-4やりあってた。

逃げられる

また逃げられる(´_ゝ`)
こっち負けるときは旗が逃げ切れず沈むのは向こうの重量のせいやな。
収支どうかな。ここ数日はオレ徐々に赤字な感じだがリス模擬で装備買ったり大砲買ったと思えば微々たるもんだ。
敵の旗に逃げられるのは詰めが甘いと思いつつ、なんとなく他のPTメンバーの中でも「これで敵の旗沈めたら両者×で終了じゃね?」的な思惑も無きにしも非ず。
そんなわけでEU帰るはずが結局帰れず、明日こそは帰ろうと思いつつ落ちる。
んで、昨日の夜に少しだけインしたら…
なんか既に全員帰ってるっぽい(´_ゝ`)
夜遅かったし、もうフテくされて2分で落ちて寝ましたよ( ゚д゚)、ペッ
- 2008/04/10(木) 13:43:44|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
まいど!
ホロ2日目にして装備がフッ飛び、3日目は実はテルナーテ産の軽量ローズを2枚貼ってたディアでおま( ´_ゝ`)ノ
インするとすぐに4-4が始まったんだが、その他の艦隊5人でやってたんで、同じく4人の大吉のとこと最初やっとった。
そのあとやっと5人揃う。
この日は練習も含めて普段やらん人に旗艦を回してやっとった。

強襲用は白兵抜け時のリスクがついて回るやね。
こことも勝ったり負けたり。

どんぐりの余りメンバーをkpが集めて出てきたんかな?
どうも優勢時に敵旗艦逃がすのはウチの課題やの。
そんなわけで、とりあえず逃げたり逃げられたりばかりじゃネタにもならんので勝ったSS載せようぜ!という事で、基本に帰り敵の旗を常に狙おうぜって話になる。

昨夜で唯一敵の旗逃がさず勝ったのこれだけ。
読み撃ちは接近戦の方が決まるもんだの。
やっぱ機会は密集陣形の時にこそ来るもんやな。
収支的にはトントンか、やや赤字?あんま覚えとらん。
大浸水でコンボ食らい沈
チャット打ちながら旋回しようとしてカラ旋回で即沈
あと一回なんだっけな?とりあえず3沈でこの日は終了。
途中から装甲戦列に変えておりました。
バルティックは個人的にはかなり優秀な気がしたんだが、corsaroが強襲ガレアスで4基で元から掴み役に徹して与撃は無いだろう事とアランが煙幕混ぜてるのを考慮して、火力補う意味でこの日は戻してた。
結果的には吉と出てしまったあたりは複雑だが、せっかく大枚はたいて作った船なんで、もうちょい模索しやす。
そろそろ装備と名工がヤバイので撤収準備かもしれん。
- 2008/04/07(月) 21:54:52|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
最近は日付変更前に帰宅してDOLインして1時前には寝るディアでおま( ´_ゝ`)ノ
拠点回航とは良いお友達になれそうです。
一昨日寝る前にドングリが沸いたので昨夜はもうちょい増えてるかと思い期待しながらインすると…

こんなんなってました(・∀・)
PKの生命線はフットワークの軽さであるわけで、PKいる事さえわかってりゃみんな飛んで来るんだな。
数えてないけど街の中にもワラワラいたんで全部で40人以上はいたかな?
普段は外洋であまり見かけないPKもいたけど。
とりあえず快賊で5人集めて混ざってみる。
とりあえず即席っぽいイスパ艦隊。

ボコボコにしたのはいいんだが略奪とか使って来てた( ゚,_ゝ゚)
まぁ個人的には報復で自分や他の見方が使い返されたりハブられる可能性もある事さえ理解してりゃ何でもアリじゃないっすかね?
まぁ、なんぼなんでも野良には負けませんわ(´_ゝ`)
旗が逃げそうだったけど、白い旗なので追わず、逃げられる前に残った色付き沈めてました。
だから厳密には勝ってません。
んで、いつもの連中。

一人先に沈めたのに勝ったSSがありませんね( ̄-  ̄ ) ハテ?
まぁ察するように。
イスパのもう一つの方。

一人沈めて5-4になったら「今の無し!」と逃げられました(´_ゝ`)
なかなか便利な台詞なんでオレも今度から使ってみようかな?とか思います(棒読み)
9戦して2沈だったかな?
模擬で一日に使う金額よりは赤字少ない感じで終了。
いつまで続くかのう。これ
- 2008/04/06(日) 22:15:27|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
闘いを求めてインドへ来たものの、PKの数はバラでチラホラ。
探し回りながら白い海事上げの人とかも適度に食っておこうとか思ったら重量バラ撃ちで逃げられるわ、目当てのPKは全然見つからんわでベンガル湾に移動。
上納で現金2Mゲットするも、他に収穫なし。仕方ないのでアジアで海事してるエルモのとこでも混ざって手伝おうかとジャカルタへ移動。
そったらジャカルタの海峡のとこでポル大吉と遭遇。
多分タイマンは初対戦じゃなかったかな。
とりあえず治安維持ボタンをポチッとな( ・∀・)

強襲用ガレアスって事はやっぱ例のJBスキルついてんのかなー?とか一応の警戒はしつつも、その場で有効な対策は思いつかんかったので、とりあえず接舷してみれば何とかなるべと。
…いきなり大浸水を決められる。
キャノン相手にタイマン至近戦で大浸水はさすがに死兆星がチラッと見えたぜ(´_ゝ`)
一度離れてみる。
オレはカロだし相手キャノンでも4基だし受けた感じそんなに砲は痛くないから、ガッツリ撃ちあい勝負で手数で押して資材戦にした方が得策だろうか?という思惑と、あわよくば混乱白兵狙いも含めて水平速射入れてみる。
途中、タイミングをドンピシャ合わせた切り返しでクリを決めるも、致命傷には至らず。
再度の白兵で破壊工作を連打され、2ターン目以降はオレも開き直って拿捕まで行ったろかと脳筋白兵。
ハンパな所で抜けてもカオスだしな。向こうが離れるまで船員ガッツリ逝かせてやろうかと。
工作終わった大吉の鐘をエルナンが何度か叩き落すも拿捕まで至らず。ガチ白兵装備で固めてればもう少し削れたか?でも拿捕までは届かんだろな…。
んな事しながら6日くらい延々とガチガチしてたら大吉が距離取って漕ぎ始める。

そこまで一方的に押してたってわけでもなければ、むしろ帆完全破壊やら大浸水やらでオレの方が忙しかったんで単純に物資切れだろな。
追いかけようにも帆は死んでるから無理やし。
■実際に戦った破壊工作つき強襲用ガレアスの考察
破壊工作は確かにウザイけど、工作中に白兵で結構押されるんで、白兵ガチで固めてる相手だと舵まで逝かせる頃には自分もガッツリ船員逝かれる感じなんでタイマン向きって船じゃ無さそうかな?
その後、エルモやアスカ入れてアランも混ぜて大吉の所と4-4やっとった。
ホロ行ったら例の如くドングリがおったけど、快賊でアジアいるの少ないんで明日以降に皆が集まるの期待。
- 2008/04/04(金) 02:23:27|
- 対人戦
-
-
| コメント:2
拠点回航でインドに来たぜ!
いやー、便利な時代になったもんだ。ちょっと前まではインド行くのに結構な時間かかったもんだけどな。
定期船が登場し、そして拠点回航で好きな時に任意の場所まで回航してくれるとかね。
…ま、便利になった反面で失った楽しみなんかもある気がするけども。
そういえばオレ、随分前からDOLはBGM消してプレイしております。
まぁ、部屋で音楽流しながら余暇のネトゲを満喫する似非セレブスタイルとでもいうんでしょうかね?(´_ゝ`)
いや、発端は随分昔に海事上げの時に飽きてきてラウドネスとか流しながら無理矢理テンション上げたのが始まりなんだけどな。
それ以降、あんまDOLのBGMは聞いてなかったんだけど、先日の大海戦の時に久しぶりに大海戦のBGM聞こうとONにしてそのまんま。
んで、そのままインドに来てカリカの街のBGMを久しぶりに聞いたら、昔の事を思い出してなー。
オレが初めてインドに来たのは確か戦闘ピンネだったかキャラックだったか乗ってた時だったかな?
イングのイベントでザンジまで行けといわれ、ザンジ来たついでにカリカまで行かされるんですわ。
幸いオレはオフゲ大航海も全てやってたので、カリカの場所は知っておりまして、大よその目処を立てながら勘でインド洋を横断してインド向かったわけですな。
…ま、着いたのはゴアだったんだけど(ノ∀`)
始めてカリカットに着いた時は巨大さと人の多さにに感動したもんでな。
中学生の頃に始めて新宿に行った時のような…って言うと田舎モン丸出しですが、そんな感じやった。
「この街商館あるやんけ!」と驚愕したもんですわ。
んで、その時はイベントだけ終わらせて手ぶらでサッサと帰ったんですわ。
ま、軽く書いてますが、当時のオレは極貧だったんで停戦書をケチって持たずにインド向かったわけで、往復で軽く5~6回は沈んでおります(ノ∀`)
んで、話は少しさかのぼり、その随分前に偶然に黄金の鹿クエを一緒にやったフレとかがいて、その時のPT内の会話で「インドじゃベルベットと燃える物が売れる」みたいな会話が記憶の片隅にあったわけよ。
当時のオレは軍人のまま交易をしておりまして、鋳造スキルは持ってたんでベルベは買えないけど火気なら自作できるって事で試しにアルケブス銃とマスケを少し作ってインドに持って行ってみようと思い立つわけだ。まぁ武装したピンネに積める交易品は100くらいだったかな?赤字になってもアホだからとかで(なるわきゃねーんだけど当時は何も知らんかったんで)あんま大した量を作らないで行った記憶がある。
交易船?
ねーよ!ンなモン( ゚д゚)、ペッ
んで、カリカで売ったら大儲けよ!
味をしめて早速コショウを積んで帰って、今度はマスケを大量生産して積んでいくわけだ。
その後もオレのインド金策術はエスカレートしていきまして、バルサとかリスで安いペリエとかを買ってカリカで1・5倍くらいの利益乗っけて転売、ピザも大量に買い占めてインドへ運んで転売、鋳造で撤収の鐘を999個造ってカリカでバザー(インド海事全盛の当時は一日で全部売れたりした)
「ペリエ450kで買うとかコイツらバカじゃなかろうか!」とか当時は本気で思ってたけど、表じゃ笑顔で「まいど!」とか営業しとりました(・∀・)
職業は賞金稼ぎだったけど、やってる事は完全に週末の武器行商人でした(´_ゝ`)
最後はインドで現地でマスケ大量生産して片っ端から火気暴落させて帰ってたかんな。
50個売りとか意味わからんかったし。
我ながら迷惑な男だとは思っちゃいたが、もう時効でしょう( ̄-  ̄ )
宝石取引を覚えてからはそんな行商もしなくなり、金使いも荒くなり、今じゃ酒場娘に20Mとか貢いじゃうくらい大風流な男になりましたが( ゚,_ゝ゚)
ま、久しぶりにカリカットのBGMを聞いたら、当時バザーしながら「売れねーと動けん。いっそ値下げすっか(´_ゝ`)」とか悩みながら行き交う軍人とか海賊とかを眺めてボケーッとしてた頃を思い出したって話。
もっとも今じゃカリカットなんて人も当時の10分の1くらいに減ってんじゃねーかってくらい寂れてっけど。
あんまインできなくてネタがない時の昔話。
- 2008/04/03(木) 03:21:24|
- 雑記
-
-
| コメント:2
現在は本来8人でやるべき仕事を常時4人で回してるんで年度末とか関係なく普通に激忙しいオレ(´_ゝ`)
4月にウチの職場に新卒が3人一気に入って来るそうですが、戦力にならんでいいから、せめてゆとりじゃない子である事を切に願います。
で、そんな中、大海戦なんだそうですが、初日は休みだったもののビックサイトのモーターサイクルショーに半分仕事の半分遊びで行って来たので欠席。
2日目は大型のみ快賊艦隊で参加。
オレが海戦の編成やってた頃は戦功度外視で、とにかく商会メンバーで出たい奴均等に割り振ってたんだけど今回は参加者自体が少ないんで、野良入れて2艦隊だったようです。
ウチの場合、海戦では全員突撃で旗艦は基本的に自分の身は自分で守れというスタイルなんで、毎回旗艦は結構カオスな状況が続きます(・∀・)
2日目は大型のみで戦功23でした(ノ∀`)
3日目も大型のみで参加なんだけど、前回くらいから3日目はMVP狙う艦隊を作るというのが方針になって、一応4艦隊は快賊で作るけど主力は2艦隊で、あとは野良3人混ぜとかの艦隊で無理矢理4艦隊作る形が多いかな。
3日目も大型のみのオレは補欠艦隊に混ぜてもらう。
ある意味、2日目よりカオスだったな!( ´Д`)
なんせ普段旗艦不慣れな2艦隊で対人経験も浅い野良に入ってもらったんで、普通に分断されまくってた。旗艦せとものの護衛はオレのみ。滝に打たれる修行僧の如く2人でひたすら降り注ぐ砲弾の嵐の中で踊ってました(・∀・)
せともの:「ディア、ケツと前の奴どかしてくれ( ´Д`)」
ディア:「どっちか片方しか無理やて!( ゚д゚)」
せともの「あと外科も、普通に拿捕られそうやけど…」
ディア:「むしろオレが拿捕られそ…」
こんな60分でした(・∀・)
3日目の大型戦功は
6です!( ゚д゚)、ペッ
そうそう、2日目にバツティックガレオンを試運転してみたんだけど、連携強化はイイ感じやの。
いきなり実戦で使う前に大海戦で動きに慣れようと思ってたんだが海域が重過ぎて参考にならんかった(ノ∀`)
海戦後にEU帰る途中にチュニス沖でフランスの5人艦隊に待ち伏せされまして、まぁ色付き一人混ざってるしバッテンつけて帰ろうという話に。

んでジブラルタルが封鎖されてるとか言ってたんだけど、なんかHOPE艦隊がシードとかとやってる最中でシードが援軍出してたんで、本能的に援軍潰ししとりました(・∀・)
まぁ援軍潰しで入るのは良いけど、頃合見計らって自分だけ抜けておかないとシード沈んだらバッテンつくわけだな。
かといって色付きが全員抜けると沈めても相手にバッテンつけられんので、こういう場合は早い者勝ちってやつだ( ゚,_ゝ゚)
最後に逃げ遅れた奴がバッテン進呈役で残ってもらおうか(・∀・)

白ネにバッテンつけるために逃げ遅r…もとい、身を挺してしんがりを務めた2人に合掌。
ついでにここでもバルティックガレオンを試しておりました。
動きは軽快やし、4基でも相手次第じゃ普通に落とせる時もあるので、連携強化の恩恵とか含めても普通にアリかな?というのが個人的な印象。
ただ、大浸水決めても接近戦が少ない快賊艦隊だと生かしきれるかどうかが微妙な感じかなー。
もうちょっと試してみるかの。
- 2008/04/01(火) 00:05:54|
- 対人戦
-
-
| コメント:0