RYUGAから聞いた話。どうやらオレとトシボウはシースト手配リストに載ってたようです(・∀・)
シーストの話がわかる人と話して今回は双方水に流すって事で手打ちと相成りました(´_ゝ`)
まー言う事は言えたし聞く事聞いた上で双方である程度の話はできた気もするし、胸に含む部分は多々あれど、イング軍人の繋がりを作りたいっちゅうトシボーの顔潰すのも本意じゃないんで、一度手打ちで合意となった以上は今後この件に対してオレからどうこう言う事も無し。
- 2008/02/26(火) 00:40:21|
- 雑記
-
-
| コメント:0
前日に引き続きカリブの祭に参戦。
いやぁ、フランスPK5人艦隊とかレアな艦隊見たりな。
フランスに5人もいたのすら記憶曖昧なのに一ヶ所に集まって艦隊組んでるとは。
オレ途中で寝たけど昨日は戦績だけ見るとなかなか。オレ旗じゃないからか?(´_ゝ`)




とりあえず勝ったSSは全部撮ったぜ。
負けた分?
負けた時って色々やる事あるんでSS撮るのつい忘れんだよね(´_ゝ`)
オレいた時の戦績だと4勝3敗7分かな?
戦績ほど儲かってねーのは単にオレがまだまだって事でしょうな(ノ∀`)
途中サンドミ沖でフランスとイスパがやってる聞いたんでナッソーから向かったら、フランスは×ついてナッソーに帰って行ってな。残ったイスパ側とやってた。
戦闘から撤退したらシーストがどこからか沸いてな。
この後もカリブでウロウロされると横取りでハブられるとか集まったPKがめんどくさがって帰国すんじゃねーかとか、あんま良い事無い予感もする中、提督トシボーがガチファイトに水差された事で怒りの援軍潰し。
でかしたトシボー(・∀・)
ウチらが入れば旗沈んだ時に白でもバッテンつくしの……ってトシボー知らんで入ったんかい( ゚,_ゝ゚)プッ
まぁシーストに関してはオレは昔はイングPKはスルーしてんだと思ってたわけだが、トシボーんとこの高子やらダイアンやら当時トシボーんとこにいたりっちーやらフレのエボあたりも普通に襲われてるんで、まぁ賞金もらえりゃ誰でも襲う集団だと解釈してる。
トシボーにすりゃ商会員を何人もPKKされた挙句に遊び相手横取りされて目の前で援軍フルボッコを静観してろってのはトシボーという男を知らなすぎる気はするな。
快賊一家ルールじゃ商会員襲われた日にゃイングだろうがフツーに抹殺リストの筆頭に挙がるかんな。逆にその場で襲わんで援軍潰したくらいで済ませただけトシボーはまだ人間できてる方やで(・∀・)
勝つ為に手段を選ばないスタイルの人間と、勝ち方、負け方に楽しみを見出してる人種との
見解相違って奴じゃねーかな?と個人的には思ってる。
海軍PKKの脳内ルールと海賊の脳内ルールってのも相当な差があるかんな。
バッテンなんか白ネだってナッソーで入場料払えば消せるんだし、本気で討伐艦隊だと気合入れてカリブ来たなら何度でもトライすりゃエエんじゃないかな?邪魔者なのは自覚してる上でやってるようだし、沈んだって何も失わない特権をフル活用するくらいしたたかでいいと思うが。
一度数的不利で沈んで事故でバッテン食らったくらいでサッサと帰っちゃう程度だとホントに一過性のキングボンビー扱いな気もするけどな。
海軍ってのは国家の為RPってプレイスタイルなんだろうけど、残念ながらオレの知る限りのイングPKで「女王陛下のために!」みたいな国粋思想に燃えてるような高尚な海賊は見当たらん。オレは単なるケバいオバサン程度にしか思ってない(´_ゝ`)
ライザに至ってはマジで一度世間の厳しさから教えてやらにゃならんと思ってたりするw
まぁ多くのイング海賊にとっては
「身内・フレ>イングランド>越えられない壁>ライザ」
なんじゃねーかと。
- 2008/02/25(月) 01:56:20|
- 対人戦
-
-
| コメント:1
BCとか模擬だとどーにも身が入らないというか、飽きっぽいというか。
BCも飽きっぽさが災いしてマレシャルの称号まで25勝くらい足りないんだが、最近ふと考えたのよ。
そもそもマレシャル名乗った所でオレはマレシャルキュイラス?を着るんだろうか?と。
個人的には
なんかダサくね?( ´Д`)と思うわけだな。
もはや船乗りの格好じゃないよな?あれ。
やっぱキャラをRPする上で外観ってのはオレの中で相当大きなウェイトを占めるわけだ。
ラフロでカサブランカの酒場入った時に、揃いも揃って皆が同じ格好してるの見てオレは多分マレシャル取っても着ないかもなーと思ったわけだ。
んで、カリブ行っておりました。
なんかドック貰いに行くついでにドングリでもやろうとか、むしろドングリやるついでにドック貰いに行ったのか?どっちなんかはオレにもわからん。
商会メンがポルのPKに襲われたとかで抹殺指令が出てたんだが、ケンチャンとカリブついたら早速2人組でターゲット遭遇。
2vs2でドミンゴ前で交戦。

1戦目はとりあえず僚艦沈めて旗には逃げられるも、とりあえず仇討ち任務は達成。
んで逃げた旗艦を追いかけて2戦目仕掛けようとしたんだが、さっき沈んだ僚艦が復帰しないまま仕掛けたんで2vs1。
拿捕られたわけでもあるまいし、サッサと復帰しないと2vs1でコイツ死ぬで?と思ったら…
5カラット>援軍
多分、沈んだ側が艦隊抜けたんだろか?
残念だったな明智君!色ネは仕掛けられたら援軍呼べんぜよ(´д`メ)y-~~~
さて、ここでおさらいだ!
KOEIのオンラインマニュアルのスキル説明欄には
『援軍要請』
洋上戦で、他のプレイヤーに援軍に入ってもらえるようになる。
対人戦では、対人戦を仕掛けた側と賞金首は使えない。
という説明がなされておりますが…
この説明は正直どうかな?と思ってる。
このルール、賞金首が絡んでくるとかなり変わって来るんだな。
とりあえず仕掛けた側が援軍使える時もある。賞金首でも援軍使える時がある。
ちなみに海軍護衛要請スキルってのもありますが、このスキルの説明もオレはどうかな?と思ってる。
結局この2人を双方バッテンにしてからRYUGAとセピ合流して4人になる。
ケイマン行ってドック貰いに行こうとしたら再度この2人が出てきたので再び交戦。
5Mほど稼いだ所でケイマン行ってドック貰う。
貢献勲記50枚と5Mいるらしい。
今さっき稼いだ賞金が全部無くなるも、とりあえず船枠は増えた。
模擬用の船でも作るかな。
ケイマンでチンピラがたむろしてた。
ディアブラス>仲間はずれか?(´_ゝ`)
RYUGA>なっそーへ!
k’pitbulls>ちげぇよw
k’pitbulls>船つくりにきてんだっつのw
k’pitbulls>それとバカンス(笑)
ディアブラス>造船9あるから作ってやるぞ(・∀・)
んで、なんかナッソースタジアムにどんぐりいるらしいから行ってみる。
なんかウチらが呼んだトシボーがイスパも呼んだとかで、イスパも5人集まる。
RYUGAが旗艦やってくれ言うんでJB戦列で旗艦やる事になる。
装甲戦列は模擬で耐久減ってたしな。やっぱドック増えたら模擬用の船造ろう。
とりあえず4-4でどんぐりと交戦。

とりあえず勝ったSS。
でもな。オレこの前にアホ死してんだよね(ノ∀`)
ただ、今回は普段の快賊艦隊と違って皆がインファイト気味で近かったんで近い分だけフォローも早いし味方の位置もちゃんと見えてるメンバーだったんで今までよりは楽やったかな。
オレがアホ死しなけりゃな!(ノ∀`)
スキルブックだけど、とりあえず3段で充分なんで3段を買ってみた。
当分使わない冒険スキルを3つしまえば随分楽になるけど、今更3つスキル覚えるっても覚えたいのがそれほど無い気もする。
いまのところの3候補
・疾病学
・酒宴
・口説き
お泊り願望有りです(・∀・)
- 2008/02/22(金) 14:25:13|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
3-3の方に出た。
2回戦で負けちった(ノ∀`)
快賊で3艦隊出たが初戦敗退1の2回戦負け2かな。
ウチの別艦隊でTONが大砲装備しないままLCVだかLVCだかって所と戦闘突入して「やべー!!!!!」と錯乱しとった。
「そんなサヨナラボークみたいな負け方ありかいな!この玉無しヤロウ!( ゚皿゚)」と諦め半分で呆れてたら全艦撃沈で勝って帰ってきよった(・∀・)
とりあえずTONは去勢された方が強いことが判明したので、今後も玉無しのまま運用・回避・接舷スタイルに開眼してほしい所です(´_ゝ`)
5-5の方はオレ仕事で出れんくてな。
2艦隊出て初戦敗退と2回戦負けかな。
敗因を考察してみた。
・インファイターがいない
まず最近の艦隊戦とか模擬艦隊を見てると、強い艦隊って例外なくそこそこ生きるインファイターが必ず一人はいるんだな。
ウチの場合、接近戦タイプが皆無なのに対してキャノン率が高いので「クリ入ってのに落ちねー!」が続出するわけだな。
コンボの意識は最近出てきたものの、距離が遠いからキャノン2コンボでも少し残るとか。
・味方のフォロー意識
サッカー日本代表の得点力不足と快賊一家の味方フォロー不足は仕様なんじゃないかと最近思えてきた(ノ∀`)
味方や旗艦を守る意識の大事さはリス模擬よりも実戦重ねてないと身を以って知る事ができないのだな。
賞金バラ撒くリスクと1時間×のリスクを肌で感じてないとアカンと思うわけだ。
これも強い艦隊は一人白兵で掴まれると速攻で味方がワラワラ寄って来る。
沈められそうな敵を追いかける艦隊よりも沈みそうな味方を助ける艦隊の方が結果的には強いと感じるわけですよ。
こういう大会で上位に来る艦隊の動画とか見ると、ほぼ9割くらいは掴まれた味方へのフォローが神速だったりするしの。
危険海域じゃ自分が生きてても旗が沈めばバッテンだし自分が沈んでも旗さえ逃がせれば何度でも交戦できるのである。
まぁ、勝負事は何でもそうだけど、練習とか場数の積み重ねだからの。毎日模擬なりしてる連中が集まる中で大会の数日前に即席で集まって練習した所で勝てるわきゃ無いと言えばそれまで。
ただ、毎日リス沖で「よろ」「おつー」のルーチンのみという生活だと多分オレは課金しなくなると思うのだな。
海賊の基本はストリートファイトにあると思うわけだ。
んで実戦の中で足りないもんを練習する為に模擬に出るってスタイルは今後も変わらんかな。
- 2008/02/18(月) 22:17:23|
- 対人戦
-
-
| コメント:0
ちと遅い話題だが海戦3日目の後。
INしたら既に他のメンバーは5人で組んでてな。
ドーバー封鎖しようにもオレ一人じゃどーにもならん。
かと言って、外じゃ修羅場と化してる中で一人でドーバーのベンチで引き篭もりってのは戦わずして負けである(´_ゝ`)
とりあえず外の様子を見てみると、今夜もワラワラ湧いとってな、仕方が無いから緊急手段である。

ハブられたもん同士仲良くやろうぜ(・∀・)
素性の知れん海賊だが弾除けくらいにはなってくれるだろう。
…と、多分向こうも思ってただろう(´∀` )
脳筋で溢れる海峡を2人で味方の2艦隊に重ねながら絶妙にカモフラージュしつつ徘徊。
5-2だろうが10-2だろうが、要は運よく旗艦沈めりゃ勝ちなんだし、どこぞの援軍潰しでも何かしら使い道はあるだろう。
…まぁ実際は仕掛けられては重量撃ちつつ撤退とか嫌がらせ程度の動きしかしてませんけどね(ノ∀`)

2人じゃ結局こんなもんでしょう。
カレーからドーバー行くまでも修羅場な中で2人で移動はなかなかスリリングでおもろかった(・∀・)
その後はラフロの練習してんですけどね。
3-3でアウトレンジ戦法はハッキリ言って通用しないのでインファイター少ない快賊には分が悪いかな?と思っております。
トシボーがイング海賊の未来を憂いてるようです。
快賊一家の場合、PKの数は多いんだけど、外洋で固定組めるのは少し前だとコル・ケン・ディアの3人だけとかで、いつも頭数足りないまま数的不利で戦ってたり、そこらで捕まえた見知らぬイング人を無理矢理入れたり、挙句に相手に数合わせてもらったりする始末でな(ノ∀`)
最近だとニコとかやまんとか呼べば来るんで5人組める時も増えた。
RYUGAとセピもガチンコ大好きっ子なんで今後はメンバーに苦労する事は無いと期待したい。
- 2008/02/15(金) 13:11:31|
- 快賊
-
-
| コメント:2
-ロンドン某所にて-
海事依頼斡旋人RYUGA:「よく来てくれた。今回の依頼はちょっと難儀だぜ、なんでも4カ国の脳筋共がブレーメンに集結するらしい。」
ディアブラス:「…まー海戦だしの。」
海事依頼斡旋人RYUGA:「そこでだ…イング領海で他国PKが暴れてるのに海戦ハブられたからって裏キャラでベルベなんぞ織ってフテ腐れてていいのか?って依頼主が申しておる」
ディアブラス:「オレがINする時間はいつも相場悪いから織ってねーけど…」
海事依頼斡旋人RYUGA:「んで、いっちょこの連中の航海ルートを予測して襲撃してみようって話だ。」
ディアブラス:「…いや、ルートってか、普通にドーバー前通るんじゃねーかな?」
海事依頼斡旋人RYUGA:「シーストが現在ドーバーで徘徊してるので先を越されないうちにミッション遂行してしまいたい」
ディアブラス;「……シースト嫌いを日頃から公言してるオレとか普通に襲われんじゃねーのか?(´_ゝ`)」
…てなわけで、かなり脚色したプロローグと共にドーバー海峡封鎖作戦に召集されますた(・∀・)
まずは海戦終わる23時まで準備を整える。
INしてから1時間くらいしか無いので大砲はノーマルのまま耐久だけ回復しといた。
んで、RYUGAがインファイトするって事でオレ旗艦でテキトーに組んで出撃。
快賊一家の風潮として基本的に旗艦を守るという意識は無く、自分の身は自分で守るべしなんで鉄板だけ普段あまり使わない組み合わせで試してみた。
んでドーバーから出撃!

オレのノートPCスペックじゃ名前見えないけど、基本的に画面内の船の9割くらいは敵国です(・∀・)
いやぁ、久しぶりに死兆星が見えましたよ(ノ∀`)
とりあえず仕掛けられたら確実に10-5になるわけで、色つき混ざりの艦隊見つけて尚且つ先に仕掛けるという、オレのPCスペックから考えると土台から無茶な話である。
とりあえず旗艦なんで一度でも沈むと×で先制交戦が不可能になるんで、そこだけ注意やの。

10-5かと思ったらケンちゃん切れてて4人だったとか(ノ∀`)
でもアレやな。そこらの固定ほど妙な連携取った動きして来ないんで撤退する分には結構楽に捌けたかの。重ねられるとメンドクセーけど。
結局は白ネ艦隊を掻き分けつつ色つきを捜索するも逃げられ、たまにソロで動いてる色を拿捕りつつ襲って妨害してきた白ネを返り討ち拿捕したら名匠キャノンと4Mが飛び出したとか。
俺らの他にも2艦隊いたはずなんだけど、気付くと両方とも×ついてて残るのウチらだけとか。
結局、マトモに足を止めて殴り合ってくれる相手が見つからんので、こういう時は
彼らを探すしかない

いたいた、どんぐり?艦隊。
快賊の場合、危険海域での戦績だと、ネロ艦隊には勝ててどんぐりには負けるというのが最近のデフォルトになりつつあるんだが、この艦隊はいつも外洋で見るどんぐりともネロ艦隊とも違う妙なメンバーやったな。

おお、勝った勝った。
と、思ったんだけど、後で脳筋ツール開いてみたら

5戦1勝4分ではあるが、単に沈んだのが旗艦だったかそうじゃないか程度の違いかの。
白ネ拿捕での4Mも加えて10Mくらいかな、昨日の稼ぎ。
- 2008/02/11(月) 23:01:48|
- 快賊
-
-
| コメント:0
忘れた頃にやってくるもの
アップデートとラフロータ。
そんなわけで最近は賄賂500kを払いながらリス模擬しとります。
ウチの場合、こういう大会の参加希望者は多いんですが、練習の集まりの悪さは相変わらずなので、毎日微妙に違うメンバーで練習しとります。
そういえば高校の時に、オレ一応はバレー部で主将だったんですが、近所でいつも試合すると勝てない高校があってなー。
そこが夜9時まで練習してると聞いて「向こう9時までやっててウチら8時に帰ってちゃ勝てるわけねー」と練習時間を10時まで延ばしたんですよ。
そこで「やったるぜ」となった部員が半数くらい。結果的に3分の1くらいの部員が辞めていきまして、ひどく凹んだ記憶があります(´_ゝ`)
結局は暑苦しい脳筋ばかりが残った部になってしまいまして、それまで女生徒から黄色い声援が飛んでたチームが、いつのまにか男子生徒からの野太いエールを受ける部へと変貌を遂げました。
で、練習。
底耐久で3基はさすがによく落とせるな。
装甲戦列が出てから通常撤退で船員ダメージ出る前に抜けやがるので、抜けクリのタイミングが完全に読み撃ちになってしまい、ズレまくるわけだけど、最近は白兵入りのタイミングだけ見れてれば感覚で狙えるようになったかの。
オレの思い違いかもしれないけど、アレ、白兵1ターン目と2ターン目以降で白兵時間が微妙に違う気がするんだけど、気のせい?
概ね2ターン目以降って1秒くらい長い気がすんだけど。
まぁ本番までにこの辺の感覚をもうちょい掴みますわ。
最近リス模擬やってて思うのは、オレの中では模擬って実戦へのフィードバックの為の練習やと思ってるわけだけど、最近はもう模擬という遊び方が確立されて、実戦とは別の模擬ルールみたいなもんがあるんかな?と。
模擬で勝つための模擬装備。という言葉を以前に使った人が居ましたが、最近一番思ったのはハイペリエね。
MAX耐久実戦であの砲を使う時、スタイルはほぼ確立されてくると思うんだけど、他の艦隊メンバーとの組み合わせ次第かな?と個人的には思ってる。
まぁ、わかる人にはわかると思います、ハイ。
ロワ3隻混じりの艦隊とかも出てて、延々と水なくなるまで白兵されたんで逆拿捕かましたら…
「5-1で拿捕か」
と怒られました(ノ∀`)
ゴメンナサイ。危険海域じゃ5-1から砲で沈めると味方から怒られるもんで、つい癖で(・∀・)
白兵艦隊だから拿捕されても泣かない子だと勝手に思い込んでました。反省してます(´σ・・`)ホジホジ
最近ふと商会メンバー見ると、なんかマジでPK増えましたな。
RYUGA入って来たりフランスからセピーロ入って来たり。
昔ウチのcorsaroが半分冗談なのか大風呂敷なのか、「イングPK=彗星快賊パイレーツやん」と言ってた頃は、そうは言ってもまだ他にもいたような気がするんだけどな。
今だとどうだろ?少なくとも商会でPK艦隊組める所ってホンマにウチだけになったんかも?
ソロでチラホラ見るのは古くからやってる人だとトシボウとかもう片手で数えるくらいになったかんな。寂しいこっちゃで(´_ゝ`)
- 2008/02/08(金) 12:22:32|
- 快賊
-
-
| コメント:4
カリブに居たんだけど昨日帰ってきた。
なんか商会メールで「カリブ行くぞ」というcorsaroメールが届いたのでロンドンで皆が揃うまで待ってたオレ。
ロンドン居る連中で船尾メテオーラ獲りに行ったりしとった。

世界の北の果てで雪の中、雷神様の艦隊と白兵ワッショイ。
んで翌日INしたらオレだけ置いてけぼりで皆してカリブとかな(´_ゝ`)
一日遅れでカリブついてなにやら面白そうな艦隊が沸いてるとか言うんで探してたりな。

旗艦放置はやはりいけないんだな。
まぁトータルじゃ負けてんですけどね。
ウチの敗因のほとんどが味方のフォローよりも攻撃を優先してバラけて各個撃破ってのが多いんだけど、フリーな時は停船でキッチリ抜けクリ狙うとか、ターゲット味方と合わせるとか、孤立しないとかその辺が上手くできてる時は結構戦える。
最近は2-1じゃ沈まん奴も増えたしタゲがバラバラだと敵も全然減らんからの。
その後オレは落ちたんだけど翌日だかINしたら全員EU帰ってるとかな(´_ゝ`)
仕方ねーから南カリブ海でパイレーツ紋章でも獲ろうかと白兵しとった。
んで、その道中で通りすがりのスクーナーだかをPKしたら妙な℡来ましてね。
○○>>>PK楽しい?
>>ディアブラス>いや、それほど。オレ別にPK行為自体に楽しみを見出してやってるわけじゃねーから。
○○>>>引いてもらえない?
>>ディアブラス>自分を襲った奴に助けを求めるのは収奪で失わんで良い物まで捨ててる気はせんかね?
○○>>>商人は積荷と金のためならプライドなんか捨てるものです。
>>ディアブラス>なるほど。まぁ良いけど、あんまPKなんぞ信用せんほうがエエぞ。
○○>>>悪い人じゃ無さそうだしさ。平気でしょ
>>ディアブラス>PKに善人なんぞいない。中の人などいない(´σ・・`)ホジホジ
PK楽しいかって聞かれても、PK行為自体が楽しくて色つけてる奴って今どんだけいるんかな?
オレの中じゃ悪名補充で小遣い稼ぎくらいにしか考えてないんだけど、
快賊で集まってPKしてる時も、どちらかってと収奪目的というよりは海賊被害警告鳴らし続けてると、どこからともなく沸いてくるであろう他国PKの方がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!ってなるわけでな。
悪い人じゃないと思うのは勝手なんだが、PKなんて良いPKも悪いPKもねーだろうと。
いい人に思われたきゃPKなんぞしなきゃいいわけでな。
ぶっちゃけオレなんか仮想世界で日頃どこかにあるヒール願望みたいなのをキャラとして好き放題にできるから課金してるようなもんだ。
なんちゅうかアレだよ。映画でも『レオン』とか『エアフォース・ワン』とか観て、ジャン・レノとかハリソン・フォードよりも「やっぱゲイリー・オールドマンは最高やな!」とか思っちゃう奴がPKやっちゃうんだろうみたいな?
まぁ、オレの場合な。
商人は積荷と金の為ならプライドなんか捨てるという、その言葉で「なるほど」と引いてやる気になったのだけど、逆に海賊なんかプライドと見栄の為なら金なんぞいくらでもバラ撒くからこそ海賊であるとオレなんかは思ってる。
オレは対人で負けるとサッサと難破する事にしとる。
周囲じゃ中には「難破するとアイテム流れるじゃん」と言う人もおるんだけど、オレの中で多少何かが流れようが白旗で延々と衆人環視の中で浮いてる方が耐えられん。
まして仲間に助け呼んで助けに来た奴がカモられるとかマジ勘弁だしの。
そういやロイヤルフリゲートだかって船が出るとか?
まぁフリゲート愛好家のオレとしちゃ少々気にはなるけど、ぶっちゃけあんまり期待してない。
まぁ船スキル次第かなー。
どっちかというとドックの方が有難い。
オレの場合、単アカゆえに船の枠が最大で8つなのだけど、裏キャラ君も自前の船一つ使うので7つ。
オレの今の船が戦列と装甲戦列とロワ。そして交易用の増量ガレアス。
裏が育った今でもオレは時々宝石とかガレアスで運んでるのでガレアスは手放せん。
裏は海戦用の中型小型を持ってるし、冒険時に使ってた軍ジベも預かってるからなー。
まぁ20日に一応の期待はしときます。
- 2008/02/01(金) 13:33:46|
- 雑記
-
-
| コメント:3