fc2ブログ

ディアブラス航海記録 殴り屋屯所

エウロスサーバーのイングランド海賊ディアブラスの戯言航海記録

私掠の海賊道

20100418c.jpg

平原の発見クエなのに地理ではなく考古学だったので、もしかしてと思ったんだが、やはりナスカの地上絵だった。
ただ、上空から見ないと完成形が解らない絵を描いた本人達は絵が完成してるかどうかの確認もできないあたりがミステリーだな。
描かれた年代が確実に紀元前だと思うんで人類は空を飛ぶ手段を持ってないはずだし。

んで表題の件。

冒険してたら最近復帰したりっちーからテルが来た。

りっちー >>>一応伝えとく
>> りっちー>ん
りっちー >>>ブーはシードと組んで悪さしてるんでw
>> りっちー>そんなやついたなw
りっちー >>>見つけたらぬっころします^^

ブーは一時期、快賊一家にいたんだが知らない間に居なくなってた男である。
恐らく休止してたんかな。
同国PKKとは最近じゃなかなか見ないがシード一味なら普通に有り得る。
りっちーからテルが来る直前にも別のイングのフレからテルが来てブーに襲われたとか。

まぁいくらイング国籍だろうが自分に対して攻撃してくるなら普通に敵だろうし、オレがその場に居たら普通に殺すんで良いんじゃないかと。
というか別にわざわざオレに言っとく必要もあるのか?w



りっちー >>>ブーと組んでた海事0のキャラが
りっちー >>>2人赤ネになったんだが
りっちー >>>彼なにやってるんだろw

>> りっちー>海事0ってw
りっちー >>>他のレベルも2とか3なんだがww
>> りっちー>あぁ、じゃああれかもな
>> りっちー>カサドールでも欲しいんじゃねーかとw

りっちー >>>ああ
りっちー >>>色つけてから自演かw


カサドール称号なんて艦隊でガチンコしてりゃ50人くらいすぐである。
実装当初に「自分が50人沈めないとダメ」だと勘違いしてタイマンでPKKしまくってたら20人斬りくらいで来てて「あ、それ艦隊メンバーの与撃沈もカウントされるよ」とか言われズッこけた記憶がある(´_ゝ`)

自演する必要あるほど大したメリットもねーんだけどな(´σ_` ) ホジホジ


まぁ最近は見なくなったけど、昔は同国でも普通にPKKして来る奴は時々いた。
それはそれで俺はまぁ「そういう奴も中にはいるだろな」程度にしか思ってなかったんだが、大半の場合そこで「敵対した以上は今後は殺すで」と言うと釈明が入る。

りっちーのテルのあと、ポルトベロでとりきっちゃんの幽霊船探索を手伝う時に偶然ブーと会ったんで直接聞いてみたんだけどな。
ぶっちゃけ詫びの1つでも入れば仲裁してやる気にもなったんだが、悪いがオレには言い訳にしか聞こえんので、残念ながら今後は敵である。
こんなのはイングに限らず、イスパやポルのPKだって、たとえ同国だろうが自分の身内への同国PK、PKKを許す連中はオレの知る限りはいない。

ブーの釈明としては「艦隊メンバーが勝手に襲った」「悪気は無かった」とかな。

相手の都合がどうであろうが、同じ旗つけて戦闘に参加した時点で同国殺しの一員とみられても不思議じゃない。
もし艦隊メンバーに同国利敵させたくなきゃ参加させるべきじゃない。
ただ一緒にいたのが国籍意識なんかとっくに捨てたシード一味である以上、参加させるべくして参加させてるのだろう。
それにオレは「悪気は無かった」という部分は信用してない。
もし本当にそうならば、戦闘に入った時点で詫びの1つもあるはずで、ましてや甲板で一緒になって殴ってる時点でそんな釈明は寝言でしかない。ましてやPKやってる奴なら尚更である。

以前にもシード系のダヨダヨと組んでPKKをしてたポルの白ネーム軍人が「俺はシードじゃないよ、あんなのと一緒にしないでくれ」と言ってたが、「起こした行動に対してどう判断されるかを決めるのは本人じゃなく周囲」である。
だって仮にもしオレがシード一味と共闘して艦隊組んでたとして「いや、オレはイング私掠だからイングは襲わないよ?」と言ったら信用する奴どれくらいいる?w
ウチにいるカールも以前に海域変動の安全化を止めたい一心で一時的に他国PKと組んだ事があるが、そうしてしまった心境や意図を汲んだのは一部の身内とファンだけで、多くの奴は「あぁ、誰とでも組むんだな」としか判断しなかったし、だからカールはケジメもキッチリつけたんだしな。
そりゃ自国の海賊や白ネPKKが他国の海賊と組んでるのを同国の奴が見たら、誰だっていい気はしないしな。
まぁ、正直オレも以前にナッソースタジアム限定でポルPKと混成艦隊組んだ事はあるけどね。
あれは味方も敵も何されても文句言えないPKだからこそできるわけで、もしあの混成艦隊でそのまま一般船をPK始めたら大問題であるw


国籍意識を捨てて無差別の無国籍プレイってのもプレイスタイルのひとつではあるが、それを完全に割り切ってるのって今じゃシード一味の中でも一部だけじゃねーかな?
昔はいたけどね、同国だろうが誰でも襲う海賊ってのが。

オレは無理だなー。
いくら普段はソロで単独行動メインでも同国の仲間は捨てられんからの。

まぁ交戦してきたら同国でも敵だけどね(´_ゝ`)

一般人と比べて海賊やPKKって、そいつ本人の意識に関わらず背負ってる旗の色とか商会で判断される部分は大きいからの。
ソロでやってるとなかなか自覚しないけどね。オレも快賊一家に入ってから脱退して今に至る過程で気付いたし。



  1. 2010/04/20(火) 22:10:21|
  2. 海賊観
  3. | コメント:2

冒険スタート&オレ主観の海賊観

交易レベルが目標の64になったので…

20100328b.jpg


地図を作る人になりました。

いやー、日本近海はPKやPKKが多いもんで交易してても長崎直前でUターンして追われたり、追いつかれそうになって積荷のウイスキーを全部海に捨てて長崎沖を酒の海にしたり散々な目に遭ったが、とりきち先生の南蛮白書のおかげで要領掴んでからはかなりマシになったわ。

…でも結局、長崎脱出までは届かなかったんですけどね(´_ゝ`)y-~~


目標は冒険レベル56かな?
56にすれば、この後に海事で70まで上げればスキル枠が増えるんで。
60まで上げるとなると、それまでに禁断症状が出て海賊復帰しそうというか、むしろ自力でクエ受けられる悪名1万以下になれば再度PKし始めてる可能性もあるというか(´_ゝ`)

陸戦の大会を見学してたら無性に人が斬りたくなったんで…

20100329.jpg

ロンドンで見かけた商会メンをブッ飛ばしておきました。
えぇ、オレは映画とか見た後に影響されちゃうタイプです(´_ゝ`)
オレより後に南蛮始めたクセにオレより先に堺の許可もらったどころか今じゃ江戸まで行ったとか許されん行為である。
まぁいいんだよ。オレも裏の子は江戸まで行けたし。



ちょうど冒険してるリコが誘ってくれたんで用心棒として同行しながらオレの持ってない生物とかのクエをやっとりますが、よく考えたら上納品がある現在において、もはや用心棒は不要と言うか、むしろ逆に安全海域でも襲撃食らう可能性もあるわけですが、まぁ移動中の暇をつぶす為のラジオみたいな役目をしております。


20100331.jpg

リマでクエ報告しようとしたらティカにプレゼントが必要だったわけだが道具屋にたいしたものが売って無かったので、耐久1で返り血で染まったバッカニアジュストコールを送りました。
悪名9000装備だが、多分ティカなら着れるでしょう(´_ゝ`)



さて…


ちょうど海賊稼業を休んで修行中なので冒険ネタだけじゃ話題に乏しい。
だからコラムチックな話題で尺を伸ばそうと言う試みをしてみる。おもにオレの完全主観である。


アップ後にPKが減って、その後しばらくして今までは見なかったPKが結構出てきました。
まぁ大型アップデートってのは大体は密かにPK下方修正も抱き合わせでくっついてくるので、一時的にPKが減る現象は今に始まった事じゃないんだな。
賞金6倍になりました。対人禁止ルールができました。海域変動システムってどうなん?みたいな。


で…そういうのに器用に適応した奴は残ってて、もしくは適応する為に一時的に漂白しますみたいなのも出たりな。

ただ、そういう変化に適応していく段階で海賊の生態も微妙に変化してる気がするんだよね。

…まぁ回りくどい言い方はやめてザックリ言うとだな。



最近のPKってヌルくないか?(´_ゝ`)


まぁオレも裏キャラ君は普通に交易してるわけで、当然オレの裏なので上納品がPKにどれだけ金銭的メリットを与えるかも熟知してるから上納は持たん主義を押しつけられてる可哀想な商人である。
何が嬉しくて自分襲う奴にそこまで利益供与しなきゃならんの?魚ブロックでも食らいやがれ的な完全防備で見事に15分の1の確率で和紙ぶん取られて、やっぱり偽装倉庫つけときゃよかったぜ…みたいな。

そこまでは良いわけだ。PKやってるオレが裏が拿捕食らって文句言う筋合いもないというか、むしろ逃走を楽しんでる部分もあるしな。せいぜい「あちゃー」くらいのもんだ。
気分悪いのはその後の対処な。

言っておくが、自分が襲った直後の相手に「実はオレ悪い奴じゃないんだよ」的なアピールしても無駄だぜ?
海賊やるなら、その業も自分で背負う覚悟でやりなさいな。謝るくらいなら悪い事言わんから廃業して漂白しなされ。
海賊と言うプレイスタイル自体が他人からの収奪と言う犠牲の上に成り立ってんだぜ?
たとえばだ…
漁師は一生のうちに何万匹の魚を殺すか知らんけどな、彼らが魚に対して罪の意識を持って詫びなんか入れるか?
絶対ないわ。だって漁師は自分の生活が魚の犠牲の上で成り立ってる事を知った上で殺生を自分の業として背負って生きてるからな。

他国のPK追いかけてると目の前でログアウトとか最近急増してるしよ。昔はシード系とロンちゃんの専売だったけどな。
いくら賞金かかってるか知らんが、自分のメンツより賞金ロストの方が上位に来るんかね?
オレから言わせりゃ降伏宣言してるのと同じだけどな。そんなら戦って散りなさい。まだ名誉だけは失くさんで済むぞ?
目の前でログアウトされて「む~ん」な気分になってフレに「最近こんなん増えたぞ」と言ったら、なかなか納得のいく解答が来ましたわ。

「今だとメインは別でサブキャラでPK始める人が多いからね。それまで培ってきた愛着とか主義みたいなのが無いんでないかと」

…確かに言われてしまえば、オレの裏の子に高尚な商人魂は無いな(´_ゝ`)
アレ作って来いとかコレ作れとかの為に育てられてる丁稚奉公みたいなもんだから国への思い入れもないしの。

今も残ってる他国の古いPKとかなら知ってると思うけどさ…
イングのPKって昔から妙に微妙なプライド持ってる傾向あるじゃん?
外洋で祭になった時とか、各国の海賊やら海軍やら集まって10-5で援軍当たり前の時代からイングPKの連中はガチンコで援軍入れるの極度に嫌がるとかさ。
昔の博艦隊とかHOPEの所とかが援軍要請出してるの見た事ある奴いるか?w
ずーと10-5でも文句も言わんで(いや、PTチャットではボロカスに言ってたけどw)やりあってたしな。
そんな当時のイングランドPKの中でログアウト逃げなんかした日には身内から総スカン食らうで?

いや、そういうスタイル自体を否定する気は無いんだわ。
仕様で可能なんだから何しようがそれが実戦の場でもあるんだしな。
ただ、たとえ縛りプレイだのつまらん見栄だの言われても、キャラにとってそういうイズム的なモノって結構大きいと思うんだよね。

今もガレーにこだわって乗り続けるヤツに理由なんかないだろ?
白兵屋は船員を全滅させる所に美徳を感じてるわけさ。
ロン・カミューなんかオレに言わせればアラガレにこだわって乗り続けてた頃が一番輝いてたぜ?
その後はケープ王だの天領だの皇帝僭称し始めたり敵地で演説ばっか始めたり政治的なメッセージ発信し始めた頃からは目も当てられなくなったが(´_ゝ`)

そういう仕様的な可否とは別に個人でキャラの色付けをしていくってのは特に名前に色がついてる奴には大事だと思うわけ。
別に周囲から見たら自己満足レベルで良いと思うぜ?
だって海賊が最大限に効率と危機回避を追い求めたら、今のシード系がやってるタケシード爆撃スタイルが最終形態だw
仕様を使った効果としては絶大だが、あれを周囲がどう評価するかは別の話だ。
まぁ規約違反だマクロだのは別にしても。オレはシード連中のスタイルも否定はしないけどね。
あいつらが出すかなり歪んだメッセージから得られるものも多いんだぜ?おもに9割はアンチテーゼ的な意味合いでしかないけどな(´_ゝ`)y-~~
当の本人達に発信してる自覚があるかはオレは知らんけどw

海賊には多分、一般層よりもずっと国ごとに特色やそれまでの背景からの影響が大きく出てると思うのよ。
それは時代とともに変化はするけどね。
ポルトガルのPKがどちらかと言うと海賊と言うよりは海軍的な思考で動くのは、単にポル海賊の中には旧ポル海軍出身が多いからだろう。
懐かしい所で言うとシルバーシャドウとか狂気の桜とか、あの辺が作った路線がバックボーンにあるから今の形になってるんだとオレは解釈してる。
国と私掠と言う存在の色付けとしては1つの形だと思うけどね。
つーか悪名に応じて商品が出るイベントとかやれる唯一の国であるw


イスパなんか昔は一匹沸いたら翌日には艦隊で湧くと言うネットワークの広さからオレはマドハンド海賊とか名づけたが、あれは特徴的な現象だった。
ただ今はもう当時のイスパ生え抜きの海賊ってほとんどいないよな?
カンナビが唯一まとまった集団としているけど、今のカンナビのメンバーでオレの知る限りじゃ半分くらいが亡命組である。
kpも昔はイングからポル→イスパ。
RYUGAとインテはもちろん以前はイング。
サルスコはオレの記憶が確かなら昔カナリアだったかで見た時はヴェネ旗を背負ってたはず。
ようするに、またまた懐かしい名前で言う所のサイコとかソゼみたいな生え抜きと違って一般層との繋がりが無いのだな。
言っちゃえば外様なんで。
だから昔のイスパPKっぽくないというか、お前らタイマン屋が集まっただけじゃねーか!みたいな。
古参のイスパ海賊はほとんどが漂白して模擬に傾倒していったんで、実を言うと今の段階でイスパの生え抜き海賊と言うのは…カンナビじゃさちばくらいか?

…おっと、ポテポテ親分を忘れてたぜ(  ゚,_ゝ゚)


まぁ懐古的な事をあれこれ書いてても「そんな頃の事なんかシラネーヨ」なヤジも飛んできそうなんで、ここら辺で止めとくが。

まぁ冒頭で簡潔に「最近のPKはヌルい」とか斬ってしまったが、早い話が洋上で遭遇しても強烈な個性を感じる相手が少なくなったのが寂しいだけだ(´_ゝ`)y-~~
とはいえ新世代でもときどきドラフト目玉級の新人とか遭遇する事あるけどね。

洋上で単騎で遭遇して「よろー」とか言われると拍子抜けてモチベ下がるんだが、オスマンgraveみたいに死ね死ね連呼されると漲ってきちゃうもんあるかんなw
草食系の海賊よりも「肉!肉!ビール!」みたいな武闘派がもう少し増えて欲しいなとか思うわけですよ。

そんなボクは昨日めでたく発見物が650を超えたので、武闘派から晴れてインテリ海賊名乗ろうと思います(  ゚,_ゝ゚)


  1. 2010/04/01(木) 13:17:27|
  2. 海賊観
  3. | コメント:8

日本近海

まぁインする時間が遅かったんで、道具屋で買った刀匠レシピを共有倉庫経由で裏キャラ君に渡して打刀とか懐剣とか作ってた。
ジパングの槍?ってって回避ブーストついてんだな。

近海のNPCとか上陸地点のチェックに徘徊してたら知らない人から℡が来た。
多分イングの人だと思うんだけど。



>>ポル4人艦隊居るからソロは色々と危ないよー



そんなんわかってますがな。甲板戦の無限収奪だべ?

色々と対策は考えたんだが、どれもセコいんだよね…
一番手っとり早いのは耐久1とかの副官船を引いたままイザとなったら洋上で船交換して自沈するという手段を考えた。
ただこれは、洋上を移動してると資材ある限り勝手に少しずつ修理されるんで多分意味無い。
それになにより、カッコ悪い←コレ大事

色々と考えたんだが、考えててもめんどくさくなってきたんで今まで通りフラフラ観光しとる。

まぁ…正直言ってしまえば洋上に出る危険は今までよりは遥かに大きいし、ちとおっかない。
偶然なのか仕様に合わせたのか、以前までソロPKだった奴が検索で見たら白くなってたのも見た。
多分今後も少なからず減るだろう。

でもまぁ、仕方のない事ではある。
艦隊戦にも甲板戦の要素で大きな変化が出てくるだろうし、1vs1でも副官船が混ざる状況も出てくるだろうし、そういう流れの中で海賊としてのプレイスタイル見直す奴が出るのも自然の成り行きではある。
まぁ仕様修正が入るまで陸戦鍛えるってのもあるんだけどな。
まだ今後どうなるかもわからんから、今はあんま深く考えないで今まで通りかのう。
まぁ、このゲームPKの都合に仕様を合わせると大変な事になるしな。

でも少なくともオレ昨日と今日で単独で世界一周半+アジア近海の徘徊してたけど特に何とも無かったんで、やりようによってはなんとかなるような気もしてる。
快速船を副官に引かせる辺りで少しは危機回避できるような気もしてるが、オレの副官が乗れる快速線となると期待もできんあたりが頭の痛いところである。
それに洋上で船交換する為には副官がオレの主力艦に乗れなきゃならんしな。
さすがにロワや重ガレアスは彼ら乗れんw

…帆船海賊でもやるか?
どうせ甲板戦の発生確率がチート級ならガレー乗ってても意味無いんだし。
甲板斬りこみ海賊として割り切れば帆船でも戦えるんじゃねーの?

…まぁ検証もしてなきゃ根拠もないんだがw

ただ、陸で引きこもるよりは自分なりに打開策模索してる方がまだ楽しいからな。
いよいよ海賊稼業が厳しいと感じたらその時考える事にしよう。

…まぁなんだかんだでPKやり続けてる気はしてるが(´_ゝ`)
  1. 2009/12/19(土) 01:51:08|
  2. 海賊観
  3. | コメント:3

オレ視点イングランド


なんか聞いた噂じゃイスパからイングにゴッソリ軍人が移住してくるんだってさ。

まぁオレの知ったこっちゃないけど。誰が来るのかも知らんしね(´_ゝ`)y-~~

ただ、なんでイングなんだべか?
イスパにあってイングに無いものは多々あるが、イングにあってイスパには無いモノって大してないからさ。

ただPKを取り巻く環境は昔っから他の国とは少し違うなとはなんとなく感じてたけども。

何が違うって、オレ的に一番感じるのは一般白ネームからの組織だった支援が無いことね。
まぁオレは詳しく他国の事は知らんけど、ポルとかイスパのPKって商人層との結びつきが強く見えるんだよね。
ポルの場合、今はあるのか知らんけどポルトガル海軍みたいな組織が昔はあって、そこに色付きも数人入ってて、以前は外洋で活動してるとポルPKに混ざって海軍の艦隊がPKKに来たりしてたのさ。
最近は見かけないから消えたのか活動が沈静化したのかは知らんけど。
もう随分前になるけど、3年くらい前か?オレがPKになり始めた頃に正月明けくらいにインド南岸でポルのPK集団と3日間くらいぶっ続けでガチしまくった事あるんだけど、あの時ポルは海軍も結構参加してたんだよね。
一般層とPKの連携とか繋がりは当時はポルが一番強かったと思うわけ。

イスパもそのへんは結構見えてくるものあって、私掠を支援してる商人層が結構な数いるように見えるんだよね。
PK同士の情報網もあるみたいだし、一匹見かけると翌日にはゾロゾロ湧くのはイスパの特徴でもある。
商人層とのパイプやるような古参PKもいたりして、あれはあれで私掠らしいといえばらしい形じゃないかなと。


じゃあイングはそういう歴史がないのか?

結論から言うと組織だった支援や連携は無い(  ゚,_ゝ゚)

イングの場合どちらかというと商会内で支援者を抱えてたり、個人でスポンサーがついてたり自給自足に近い形態が多いよな?
これ、どうしてこうなったのか当初はわからなかったんだが、ずいぶん昔にコルサロとの話の中でオレは納得したw

イングのPKの歴史の中で初期に派手に活動してたのってパイレーツの博、彗星のJack。んでコル。この3人は初期からPKやっとった。
んで大体が3人揃って活動してた時も多くて、各地でムチャクチャな事しとった。

まぁ古いイングのPKなら言わんでも察すると思うけど、博とジャックとコルの性格を知ってる奴なら、愛国精神だとか一般人との連携だとかそんなもんできるかどうか言わんでも結果は明らかなわけだ。
そりゃアンタあれだぜ?大海戦で勝利間際に入ってきた味方の援軍に向かって「雑魚が戦功吸うなや!」とか言い放っちゃう3人に自国民と綿密な連携取れなんて要求は難易度高すぎるわ(ノ∀`)

…まぁ今だから言うけど、実はあの名言を言ったのはコルじゃなくて博なんだけどなw
ただ、当時の3人は誰が何言っても似たようなもんだから、どこで入れ替わったのか今じゃすっかりコルサロ発って事になってるけどw
まぁ、そのコル曰く「この世界ポル、イスパ、フラ、ネデ、ヴェネ、イング+イングPKや」とか言ってたから、なんかビミョーにイングの中でも素行の悪い連中だけ浮いてた状況なんだなw
それはオレが快賊に入った時もなんとなく感じた壁で、その3人が作った商会内では結束が強かったんだが、その他イング人は単純に「とりあえず敵じゃなくて味方」みたいな感覚だったわけ。

だってポル海軍はポルPKと連携してたけど、イングPKでシーストと連動して動いた事なんかないしな。
各自それぞれ好きな事してたから、なんとなく普通の国なら自然と出来上がるような組織図みたいなのがイングの場合、各自独立してるみたいな感じだったわけ。
「イングPKは赤ネーム多いけど平気なん?」とかオレ自身も過去に何度か聞かれたけど、オレはイングしか知らんのでそういうもんだと思ってたわけだが、冷静に考えると他国PKで赤い奴って結構目立つよな?
イングの場合、赤が多い一番の理由は、元々は中華が宝石運んでた時は中華のイング率が圧倒的に多くて、業者狩りをすると必然的に赤くなるから赤ネの比率が増えたってのが本来の始まり。
んで、いざ赤く染めてみるとイング国旗のセントジョージ旗との相性が良いって事で、言うなりゃファッションレッドみたいなノリで赤い奴が増えただけなんだな。
だからイングのPKにとって赤い事はそれほど不自然な事じゃなくて、イングの一般白ネも古くからいる奴は別に赤いからって無差別だという見方もしないで「そんなもんなんだな」くらいの感覚でおる。
でも、他国のPKで赤い奴って当事者のブログとかでみると「これは事故です」みたいなコメントが入ってたりする。
わざわざ言うって事は言わないと不都合があるからだろう。
「私掠です」という事を知らせておく事に意味があるのがイング以外の国なんじゃないかとオレは勝手に思ってる。
イングの場合、別にそれを言おうが言うまいが大して変わらんからな。

オレは普段は赤いけど、基本的にイング人は襲わんのよ。
ただ身内が攻撃されたとかだと同国だろうと報復はするけど。
まぁ赤いとときどき勘違いして(勘違いと言うか見た目は赤いから当然だが)同国でPKK襲われる事も過去数回あった。
ただ、そりゃ赤くしてるんだから間違えても仕方ないというか、むしろそんな暗黙なんか知らない奴もおるから、それはそれでオレは「まぁたまにはこんなこともある」くらいにしか思ってない。
ただ、この常識って他国じゃ通用しないと思うわけ。
「別にたまに同国軍人に無差別と間違えられて襲われる事もあるんじゃね?」なんてのはイングでしか有り得ないわ。

…他国に無くてイングにあるものって、せいぜいこんなめんどくさいケースくらいだ。

イングのPK減ったってのは各地で聞くが、そもそも常に安定して一定数の数が存在した国ってポルくらいじゃね?
イスパも一時期は絶滅寸前だったことあるし、イングなんかラフロ実装後に一時的に揃って白くなって数が激減した時期あったしな。
でも、しばらく放っておくといつの間にか元に戻ってるし、長くやってりゃある程度免疫もできてくるから、個人的には逐一騒ぐような事でもないだろうくらいにしか思ってない。
そもそもイングの場合、前述の通り元から各商会ごとに勝手に好きな事してて統制や連携が少ないから、数がいたって結構バラけてる事の方が多かったし。
イスパとかポルみたいにドサーッと集結するケースなんか最近無いしな。
模擬だって商会ごとにやってたんだから。
垣根とっ払って自由参加の模擬なんかロンドンでやりだしたの最近のりっちーくらいじゃねーの?
あぁ、でもバークとか居た頃は結構やってたかもな。…PK抜きでww

でも最近は随分と軍人も商人も個人間交流は増えてきて以前みたいな感じは薄れてきたけどな。
まぁ良いことだ。

まぁ、話が横道にそれまくって本題がすっかり霞んでしまったが、ようするに何が言いたいかってと…

他国のPKがイングにまとめて亡命してきても別に大して違和感なく普通に入りこむと思うのさ。
なんせ元から小さな単位で各自まとまってる人々の集合体でイングがあるんで、ぶっちゃけて言うと多くのイング人はイングのPKに対してそれほど関心がない(ノ∀`)
だって赤くたって別に文句も言わず関心もないような人種が、今さらそこまで人の出入りに神経使ってるようには思えんもんw

  1. 2009/12/09(水) 01:39:24|
  2. 海賊観
  3. | コメント:3

オレ的な海賊観

どうも、最近海賊のくせに宝石ばかり運んでるディアです。

まぁ上納品の仕様変更とか海賊職の追加などもありました昨今。
ここらで一応は海賊のはしくれとして海賊観なんぞを語ろうと思います。


○PKとPKKとカタギ

まぁ世間には色々なPK、PKKがおりますが…
オレなんぞ基本は単独行動が多いんだけど、時々いるのがPKでもPKKでも「多数vs1は卑怯だ」という主張。
オレ的に言わせてもらうなら「なんで対等条件である事が前提なん?」としかw
海賊なら単独行動中に討伐艦隊に遭遇する可能性くらい想定に入れてなきゃヌルいですわ。
逆に商船だって上納品も持たずに単独で危険海域に出る以上は海賊艦隊と遭遇する可能性を想定してなきゃ甘いですな。
対人戦で対等条件で戦いたきゃ模擬でも混ざるべし。
商船が安全確保したきゃ財布と相談して上納品持ってください。ほぼ10割収奪は防げます。
海賊がPKK5人に囲まれて沈んでも泣き言を言っちゃいけませんな。PK側だって5人で商船囲むこともあるんだし、やってる事は大差ないですわ。


○対人申し込み


たまにいるんですが、時々℡で「勝負してくれ」とか来るんですよ。
まぁ以前に拿捕した事ある人なのか、単に対人楽しみたい賞金稼ぎかは知らんですが。

で…オレは基本的には℡で正式に勝負を申し込まれた際は自分の賞金額と同等の額を相手に賭けてもらうよう返答します。
そりゃこっちは沈むと賞金飛ぶけど向こうを沈めてもビタ一文出ないしね、拿捕すりゃ多少は実入りがあるかもだけど、沈めればOKなのと拿捕まで行かなきゃイカンのは労力が大違いなんですわ。
互いに同額飛ぶリスクを負う上でならオレはガチで逃げずに沈むまで勝負しますわ。
金かけるのが嫌なら洋上でオレ見つけて襲ってくださいな。
ただ、正式に勝負申し込まれりゃ逃げる事はないけど、洋上遭遇ならオレは勝機見えなきゃ普通に逃げますがw
ノーリスクで賞金だけ欲しけりゃ仲間連れて重ね白兵でも援軍でも入れてください。


○海賊支援と海賊お断り


時々シャウトで取引支援やクエ紹介ありますよね?
まぁ海賊なんかやってると、コレ結構断られる事があるんですわ。
以前に冒険クエの紹介シャウトを聞いたときに、オレは前提終わってるクエだったんで「海賊なんだけど紹介してもらえるかな?」と聞いたことある。
まぁ基本的にオレは紹介受けるときは事前に海賊であることは伝えます。後で話が違うとか言われても困るし。
で…返答は「海賊さんはごめんなさい」
ほかにも「艦隊メンバーと相談してみます」で結局断られるとか多い。

まぁこれは仕方無いかな。と諦めてはいます。実際にPKKされた時に守りきれる保証はないからね、オレ。
ただ、時として全く逆のケースもあります。

以前にセイロンでフラフラぼけーっとしてた時、なんだかオレの周囲を怪しい動きする人がおったんですが、いきなりトレードの窓が開いた。
なんだろうと思って見てみると圧延鉄板とか削剥銅板とか名工50個とか…

「海賊支援です。頑張ってくださいー」との℡。

俄然オイラ燃えて来ました(・∀・)

厚く礼を述べた後、すっかりその気になったオレ、貰ったばかりの鉄板と銅板を装備してセイロン出撃!
ちょうど目の前には中華PKらしき船が徘徊してたんで、サクッとダメぽマークつけて凱旋してきますた。
いやー普段は銅板とか使わないんですけどね、この銅板は割れるまで使いきろうと思います。
  1. 2007/04/11(水) 16:03:07|
  2. 海賊観
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

プロフィール

ディアブラス

Author:ディアブラス
国籍:エウロスサーバー イングランド
所属:天狼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する