最近、ちょっと他の人のブログを見て回ろうと思ったのだよ。
前まではフレとか知己のしか読んで無かったんだけど、オレの古いフレは半ば壊滅状態で更新が止まってるしな。
なんせオレのブログのリンク集で唯一更新がされてるのはkanataだが、それすら既に別ゲームブログになってる。
ジャックとかどこ消えたんだ?最後に見た時はカリブにいた気がしたんで、もしやバミューダ海域に…
で…最近他の人の記事を読んでて南蛮交易について色々な検証をしてる人がいた。
それを見ながら「ほー…なるほど」などと思いつつ、裏キャラ君は結局それほど参考にもせず…みたいな。
商人が交易路や交易品を検証するのは、模擬屋が艦隊運動の検証をするのと似たようなもんだろか?
で…ふと思ったんだな。
『海賊という稼業はそもそも職業として成り立つのか?』と。
『職業として成り立つ』というからには、収益が無ければいけない。
そんな中、テレビで昔『一カ月1万円生活』とかやってたのを思い出してよ。
果たして海賊は一カ月の決算でどれだけ利益を出せるのか?
ふとこんなことを検証してみたくなったわけ。
そこで、この試みをするにあたり幾つか条件を考えてみた。
○現時点の総資産80Mをスタートとする
○一ヶ月後の総資産で増収か減収かで判断
○もちろん裏キャラからの資金移動は無し
○交易、生産による収益は海賊稼業による収益ではないので禁止
○ただし、プライベートファームの素材を使った生産はOKにしよう
○今までのプレイスタイルで可能かどうかを判断するので、『成り立たせることを目的としない』
(まぁ早い話が、快速船で逃げまくれば黒字決済は容易だから、今のオレのスタイルで可能かどうかね)
問題は善意の支援品なんかの扱いをどうするかだが、片っ端から断るのもどうかと思うんで、これに関しては良いとしようかな。
今までを考えてみても、それほどバカみたいな高額商品を貰う事も無いし。
とりあえず船の強化で散財して手元に残った80M。
こいつが1ヶ月後にいくらになるか?
今のところ悪名16000くらいだから1沈で10Mくらいか、8沈くらいしても破産はしない。
タイマンは状況が許せば今まで通り仕掛けていこう。
むしろ勝てりゃ大きな黒字でもある。
というわけで4日ほどロンドンで休暇を過ごしたあとホロに拠点回航して昨日は寝た。
しかし船の強化で久しぶりにロンドンに4日ほど滞在してたが、なんか以前より街中で声をかけられる事が増えたのは一体どういう事なのか。
まぁ単純にイングの海賊が減ったせいで自国の色付きが珍しいだけじゃねーかと思ってるけど。
弁当貰ったりアパルタメント見物に行ったり洋上で人物情報見ようとしたのかイングの新人に誤爆交戦されたりして良い休暇を過ごしたわ。
そんなわけで本日ホロからスタート。
とはいえ東南アジアは安全海域なんで東アジアへ向かう。
東アジアでオレは前から一つだけ確認しておきたい事があったのを思い出して、良い機会だから一度行ってみる事にした。
そう。この目で確かめよう。
「黄河はホントに黄色いのか?」を
てなわけで、誰もいない東アジア西部を北上して黄河へ。

やはりホントに黄色い川だった。
そういえば昔、オフ版の大航海時代Ⅱだったかな。エルネストが旅先で船に乗せた女の子の故郷を探す羽目になって、かすかに残る記憶が「家の近くの海が黄色かった」「でも潮の満ち引きもなく流れる方向がいつも一緒」みたいな。
まぁそんなヒントなくても当時のオレは「どう考えてもこの顔立ちは東洋人だろが」とか思ってたが(´_ゝ`)
まぁインが遅かったんで今日はあんま仕事が出来てない。
高額賞金エーテがアジア西部で検索にはかかったが見つからず。
長崎方面に向かう途中で商大クリッパー拿捕したら清酒49個を頂いたんで長崎でバザーしてみたが売れず。
とりあえず荷物邪魔だが捨てるには惜しいのでダバオまで運んで売ってみたが、普通に1万ちょいで売れた。
この距離でこれはおいしいんじゃないかと。
副官船を引いてるせいで地味に金は減ってくが、とりあえず今日の着地点は82Mで終了。
- 2010/02/18(木) 02:42:44|
- 快賊
-
-
| コメント:0
日本近海が安全化したんで東南アジアまで移動。
つーかな。
オスマンやらポルやらがあれだけ洋上で暴れまわってる海で出港所役人が「安全になってきました」とか、一度でいいからお前も海に出てみろとw
オレ予想今後はインド洋が無法化のローテーションにちょいちょい入ってきそうな気がするな。
もうあそこで海事する人も今はおらんだろ。
ふと海事上げのルートを思い出してみた。
北海クエ→バルト海N回し→たまに駆け出しPKに追われる→バルト海の奥へ→カリブのN狩り→ケープ沖とか東アフリカ→インド→パタニはソロだと痛かったから紅海ペルシャ。
まぁオレの場合、海事PTなるものを片手で数えるほどしかやった事がないので一般とは違うかもしれんけど、普通はインド海事PTあったよね?
というかアレ1時間とか2時間とか平気でみんなやるけど、オレ途中でトイレとかコーヒータイムとか色々あるからな!
…今でもジェノバ海事とかあるんか?
インドの海事PTは今もう無いからジェノバも無いような気がするが、一年くらい前にオレたしかジェノバPTっぽい艦隊に4-1で襲われてロワでアラガレとか重フリゲートを蹴散らした記憶があるから一応居るんだろか?
まぁ今後の日本近海は定期的に安全化するローテに入った気がするから、弾かれる海域が出てきそうな?
あぁ、そういえばオレ手製の軍ジベですがね

嵐の中を爆走してみたら魚雷の如き速度で進んでよ!
風下に船首向けたらマジでヤバいわアレ。
東南アジアまで嵐ダッシュで走り切ってアンボイナ周辺とかテルナーテ辺りで活動してたんですがね。

お前ら業者も、もうちょっとネーミングセンスなんとかなんねーもんかと(´_ゝ`)
最近の業者は不思議なもんで、中にはプラベにしないで検索にHITしちゃう業者までおるんですな。
上納を使ってくるタイプも以前からいたけど。
ポルとイスパ国籍しかおらん業者も中途半端やな。
昔まだ中華が宝石運んでた頃はイング率が高くて、調子こいて業者狩りしてたらイング敵対になって大海戦のクエが受けられないとかいう事態に陥った気もするが、香辛料にシフトしてから国籍もシフトしたんかね。
まぁ仮にイングだろうが業者に限ってはオレ同国も他国もないんで普通に殺すけどw
途中PKしたポル軍人に「良い船だ」と言われてスッカリ調子こいたんで今日はほとんど軍ジベ乗ってたわ。
検索してもガチできそうな相手は見つからんしな。
なんか熟練剣士のPKをやたら目にするんだが、まぁ賢いっちゃ賢いんだろな。
オレは漕ぎと操舵上げたいしフィリでいる事が多いけど。
操舵ももうすぐカンストだが、4年もかかるスキルって一体どんだけなんだと。
んでカンストが見えてきた頃にフリースタイルで船の方がクルクル回るようになりましたと言うオチな。
外洋の実戦なんてのは新システムで終わったんだと言う人がいる。
でもオレから言わせりゃ、今までだって実戦らしい実戦なんてタイマン遭遇戦くらいしか無かったで?
各国集まって数合わせてホロやナッソーでやり合ってたのは、少なくともオレは半分は試合みたいな感覚でやってたし。
昔は援軍重ねてくるの当たり前で数揃えた方が勝ちみたいな時代もあったわけで、それに比べりゃ最近はスポーツライクになった方だと思ってたけどな。
とりあえず殺したモン勝ち何でも有りの実戦やってたのって100%自力本願のタイマン馬鹿とシーストとシードくらいじゃね?
まぁ、シードの場合は何でも有りの中にマクロまで含んじゃうあたりが最下層たる所以ではあったが。
まぁ甲板戦の発生率の高さと洋上戦潰しみたいな仕様は強く修正を求めるが、仮に甲板戦がなくたって5人相手にソロじゃ今までだって普通にカオスだったわけで。
仮に洋上で他国艦隊に遭遇して相手の方が数多かったら「数合わせろ」と要求するんじゃなく普通に逃げりゃ良いわけで、元々そういう時代もあったと思い返せば有利不利はあんま気にならんかな。
ただ5人相手の洋上戦なら逃走術も試行錯誤する気になるが、甲板で5人居たら動く気にもならんというだけで。
罠とか麻痺とか完全に違うゲームやしな(´_ゝ`)
そういえば昨日シード5人と甲板戦になった時に少し気になった事があった。
まぁ検証してないから何とも言えんし、そうじゃないケースも経験してるからわからんけど。
でもまぁ、根本的な対策にはならんかなぁ。
東南アジアが安全化したらどこ行くか…
本日の収支:戦利品180個
現金:4M
戦利品バザー:8M
- 2010/01/07(木) 00:44:31|
- 快賊
-
-
| コメント:2
大会も華麗に予選落ちしたし外洋に出るぜぇぇぇ!
大会は色々と初の試みをみんなでしてたわけだが、後1分で勝てる所でリングアウトしたメンバーが戻って来て失格負けとか、ちゃんとオチがつくあたりが快賊クオリティ!
「これは白兵まわして拿捕コースや!」って所で、ピコーン!言いながら味方が戻ってきて失格食らった時は思わずズッこけてモニターに脳天めり込みそうになったで!w
でもこれで苦行のような練習模擬から解放されたんで、結果オーライやな。
そういえばBCだったっけか?
なんか少し前にSUZがオレの焼き打ちフェルッカをクレとか言ってて、なんかBCの時に遊ぶとかで突撃フェルッカ10隻用意するとか言ってたが、あんな1スロのネタ船でBC行って何する気なんだか…
焼き打ちって小型船の相手燃やすと船首と船尾の位置がわからなくなるんだよな…
あぁ、大会に負けた原因は多分見てた感じじゃ抜けクリ精度と先行舵が残せるかどうかの違いに思えたな。
オレ大コーヴァス2枚で接舷入れると白兵前の舵入れるタイミングわからん。
あとは他の人の話を聞くと先行抜けの方が狙いやすいって聞くんだが、オレの場合、何故か味方の後抜けの方がクリ取れやすいという特異体質なので、先行だとカウントダウンがズレるんだな。
鐘の後抜けとかなら高確率で入るんだよね。
しかしなんでオレは砲術家で中入ってたんだろう…(´_ゝ`)
- 2009/04/19(日) 21:51:47|
- 快賊
-
-
| コメント:0
飽きました(´_ゝ`)
大会に向けての練習のはずが、一度も大会メンバーが全員そろわずに毎回野良入れたり野良に入ったりしております。
練習というか、普通の模擬だなこれは。
外洋のクセで先に一隻落とすとどうしても敵の旗艦をマークして掴みに行ってしまうワシ。
でも冷静に考えたら、特に旗艦が逃げる事もないんだし、味方の数的有利な場を作って一人ずつやる方が良いって話だな。
で、平日の休みの日は予定がないと日中からインしてる日もあるんだが、EUから動けないとヒマで仕方ないわけだ。
んでな、ロンドンでショップでも眺めてるかとヒマつぶしてたら、商人転職クエを出してくれみたいなシャウトがあってな。ヒマなんで仲介人を覗いてみたらちょうど出てたんで紹介してやったわけ。
で、せっかく受けて紹介したならオレもやっとこうみたいな事になって、クエを終わらせて紙をもらったんだな。
で、暇でやることないから多分1年半ぶりくらいにフィリから転職してみた(・∀・)
うん、半日だけオレ薬品商だったんだ。
そんで何してたかってと、中途半端に7で止まってた管理技術を9まで上げてみた。
ファームのマグロをステーキにしたり木の実と魚で料理作ったり鉱石で宝石磨いたりショップの大理石買い占めて大理石像を作ったりしたら8の途中まで上がってさ。
どうせもう少しならとベルゲンで石像作って9にした。
んでフィリ戻るのにナッソー行くの面倒だから、とりあえず砲術家になっといた。
んで、大会の練習と打ち合わせだとかケンちゃんが言うからロンドンいたが、特に何もせず数時間…(´_ゝ`)
放置もアホくさいので居る奴集めて海戦後のジブラルタル行ってきた。
セビ前でSGとか模擬バスタ商会とか漂白PK艦隊とかイスパの混成とかとやってた。
SGが一番多くやったかな?勝てそうで逃げられ、クリっても僅かに残り、とりあえず「全員で外周ブーン作戦しようぜ!」みたいな一見ムチャクチャではあるが、実は模擬強豪相手には結構これで勝てちゃってる一家の一子相伝の奥義を決行。
ホントはこれで重量持ちがいれば完全体だったけどな。
つか明らかに混成のイスパの方がやりにくかったな。
最後はバッテンついて終了。さっさとロンドン帰った。
ま、オレは赤字だったけどな(´_ゝ`)
しかし砲術家のカロはええのう。でも15残ったとか40残ったとか惜しいのばっかだったから、ちゃんとした装備でブーストしてりゃバッテンつけて勝てたんだろうか?
きっと服が途中で破けて代用に金庫から出したデメ鎧がいけなかったんだな。
とりあえず大会終わるまでは退屈しそうなんでテキトーに模擬で暇つぶします。
悪名5000切ってフォルバン着れなくなった事で若干の危機感を感じてるがw
- 2009/04/11(土) 22:34:41|
- 快賊
-
-
| コメント:0
職場の有線でクリスタルキングの曲が流れましてね。「愛を取り戻せ!」
誰がリクエストしたのか知らんけどナイスな選曲だ!
ズバリど真ん中世代のオレとしては、小学生の頃とか思いだすもんよ。
あれってオレの記憶が確かなら木曜日の夜にアニメ放映してたと思うんだけど、大体次の日とか学校行くと誰かしら友達の秘孔とか突いてるからな(ノ∀`)
一番人気がラオウ一色の中、何故かオレだけ聖帝サウザーの信者だったのを思い出したよ。
「愛などいらぬ!!」とか口癖のように連呼してたかんなww
意外に知られてないけど、オレの記憶が確かならケンシロウが完敗したことある敵ってサウザーだけじゃなかったかな?カイオウにも負けたっけな。
あ、そうそう。
デブとダイレクトと一緒にカリブに行ってたんだが、ケンちゃんが大会の練習するから帰って来いとか言うんで、滞在1日でリスに行く事にした。
でもオレの場合、模擬用の船なんてのも無いし底耐久の船もないし大砲なんか名匠しか持ってねーから、模擬行くだけでもえらい金かかんだよね。賄賂払ってリスでノーマル砲買って、外出る時は底耐久を名工叩いてな。
模擬の場合は惰性でただ戦ってるだけじゃ一定の水準まで来ると何も変化なくなるので、自分なりに課題を作ってやらないと3日もすれば飽きてしまう。
そんなわけで、今回は極力回避を入れないでカロ使いながら貫通を入れっぱなしってのをやってる。
フィリでこんなことしても実際は全然沈まないもんだけど、底模擬だと結構沈むから、まぁMAXの擬似砲術家くらいのつもりで勝手にやってる。
んで、たまにアホ死してる。
PKKされたわけでもねーのに金がどんどん減ってくのが困りもんだ。
でも数日外洋にいたけど、PKもまばらな上に危険海域だと一般人すら減ってるからな。
海域変動システムは単に危険海域の過疎が進んだだけで終わったんじゃないかという気すらしてる。
快賊一家も最近まとまって外に出る事なくなったしな。オレとかデブとか一部の奴らがバラであちこち徘徊してるくらいで。
とりあえず練習しますわ。
- 2009/04/05(日) 23:23:33|
- 快賊
-
-
| コメント:0
次のページ